X



トップページ将棋・チェス
1002コメント358KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part735

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMe2-ompm [153.235.152.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/24(日) 14:03:38.96ID:J5TyktFtM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太三冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part734
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1634788814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無し名人 (ワッチョイ e32c-rG04 [219.162.234.116 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/25(月) 14:53:23.25ID:BTRTJU0D0
>>100
この人マジモンだから触んない方がいいよ
0105名無し名人 (ワッチョイ 2d71-AtPB [118.240.196.46])
垢版 |
2021/10/25(月) 14:57:43.61ID:XVRRrt/00
ちなみに確定してる今後の対局は竜王戦NHK杯銀河戦王将リーグ順位戦JT杯朝日杯があって
トーナメント戦全て最初で負けたと仮定しても最低でも15局あるので現時点で今年度の
対局数は最低でも56と既に前年度を上回るのが確定済み
0108名無し名人 (ワッチョイ e305-kr9p [27.147.85.164])
垢版 |
2021/10/25(月) 15:10:22.41ID:zGaRuksM0
トップを見ると批判するやつっているんだよ。30年間優勝したことがないチームのファンとか、社民党支持者とかな。誰も行きたがらない後進国にロマンを求めて旅行するとか。基本的に同じ傾向だ。凄い物を凄いと認められないタイプは、敗者の人生を歩む確率が高い。
0112名無し名人 (ワッチョイ 3b82-V3Xv [111.217.57.127])
垢版 |
2021/10/25(月) 15:29:05.29ID:sPBL2GSc0
>>16
全く同意。あんなキモい本が公式ヅラしてんのがマジで不愉快。作者もいちいち藤井くんに乗っかってきてうざい。消えてほしい
0115名無し名人 (ワッチョイ 4d7a-/TVA [220.211.56.168])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:06:50.83ID:0hA+JHFZ0
継続中の連勝ランキングで藤井くんは佐藤会長の下になってるな。連盟的にはやっぱり会長の方が上なんだよなぁ笑笑
0116名無し名人 (ワッチョイ 3d24-YEIP [180.35.159.146])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:09:43.87ID:haMEUP9U0
りゅうおうのおしごと、は言うまでもなくライトノベルで別に成人向けでも同人でもないし
あの世界で売るためになにが必要か、冷徹に計算して生まれた作品なのだから、その世界で真面目に
食べているプロの仕事に安易に唾を吐くのはいかがなものだろうか。

作者の白鳥士郎さん自身は棋士へのインタビュー記事や将棋関係のメディアによく登場されてて
自身が書かれた将棋記事を読んできた限り、棋士や将棋へのリスペクトと愛情は感じますけど
0119名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:26:47.42ID:M/+vgFn+0
NHK杯
羽生
深浦
稲葉

優勝者が近年あまり活躍してない

タイトルホルダーが勝ち上がらない

なんか他者には言えない将棋村の闇を感じないかい?

JT杯にはタイトルホルダーが集結
朝日杯 銀河戦には藤井聡太

やっぱりNHK杯はなんかやってるな
0121名無し名人 (ワッチョイ a370-V3Xv [147.192.249.156])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:31:09.12ID:m+H/lpQN0
>>60
これが本当の人気順に近いのかな?
少なくとも実際の結果より納得できる
0126名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:45:38.89ID:M/+vgFn+0
じゃNHK杯は強運選手権なのかな?
0127名無し名人 (ワッチョイ 633a-WU2P [157.147.157.196])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:47:49.84ID:RLPXlYOO0
やはり30秒は苦手だよ
銀河優勝したとはいえ決勝の糸谷戦は完勝だったけど
増田とか永瀬戦とかは負けてもおかしくない将棋だった
たまたま勝ったという内容
0129名無し名人 (ワッチョイ 633a-WU2P [157.147.157.196])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:58:44.12ID:RLPXlYOO0
謎理論というより
30秒だと藤井でもミスの可能性が高いということだな
実際NHK杯ではミスが多い
優勝した銀河戦も、ミスがあったけど
相手もミスしたので勝てた

つまりミスがみんな多くなる
0130名無し名人 (ワッチョイ 3d10-WU2P [180.60.142.0])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:59:39.85ID:Z1UohfqN0
5年連続勝率1位と29連勝とどっちが難易度が高いだろうか?
詰将棋解答選手権5連覇とか5年前には話題にもならない(ありえないと思われた)記録ばかりだ
0132名無し名人 (ワッチョイ 3db0-TSw9 [180.57.87.206])
垢版 |
2021/10/25(月) 17:16:11.21ID:hyjzqTIh0
>>130
断然29連勝でしょう
勝率は2位以下と差があるし仮に少し負け込んで7割9分ぐらいでも勝ってしまう
連勝は相手の強さがあるしもう強豪しかあたらないから、藤井と言えどこれを更新するのも無理でしょうね
0138名無し名人 (アウアウキー Saf9-V3Xv [182.251.41.86])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:22:42.73ID:2lij8M7oa
デビューからの連勝でいうと、藤井より前では10連勝ぐらいが最高記録じゃないか
デビューから29連勝は永久に不滅だよ
0140名無し名人 (スプッッ Sdc3-r/AL [1.79.88.179 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:25:33.20ID:3tFD43A2d
>>138
藤井以前は、10連勝が記録だね

ちなみに、デビューからの連勝は
羽生 6連勝
渡辺 6連勝
谷川 デビュー戦で敗北
加藤 2戦目で敗北
中原 デビューから2連敗 
米長 デビューから5連敗 

レジェンドクラスでも意外と勝ててない
0142名無し名人 (ワッチョイ e3e3-/PVD [61.193.80.187])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:40:45.35ID:hti83HPC0
冷静に見ると初年度から9月までの実績は正直大したことない
あえていえば竜王戦6組優勝くらい
これは折田先生と同じ
逆にいうと折田先生は歴史に残る棋士といえる
0144名無し名人 (ワッチョイ 0dda-h4EM [60.42.4.108])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:56:45.95ID:K3UKOui60
>>125  30秒だと藤井くんも精度が落ちる?
藤井聡太三冠は思考能力が異次元レベルだから
持ち時間の長い棋戦は勝率が異常に高い

順位戦・竜王ランキング戦・二日制の防衛戦の勝率で立証できる
短期戦でも一番持ち時間が長い朝日杯は4回で3回の優勝
30秒将棋の銀河戦・優勝で タイム.マネィジメント能力が向上した証!

今回のNHK杯にも順応出来るだろう、何時までも変わらない訳では無いのだから
0145名無し名人 (アウアウキー Saf9-V3Xv [182.251.41.86])
垢版 |
2021/10/25(月) 19:05:40.92ID:2lij8M7oa
デビューからの連勝でいうと、藤井より前では10連勝ぐらいが最高記録じゃないか
デビューから29連勝は永久に不滅だよ
0147名無し名人 (ワッチョイ e3e3-/PVD [61.193.80.187])
垢版 |
2021/10/25(月) 19:39:21.84ID:hti83HPC0
連勝って意味ないんだよ
連勝してもタイトル取れるわけではないから

銀河戦、銀河戦、銀河戦、朝日杯一次予選、加古川青龍戦というふうに対局していくわけで
連勝自体には何の意味もない
0151名無し名人 (ワッチョイ 0d2c-zYFA [60.44.137.238])
垢版 |
2021/10/25(月) 19:59:27.26ID:XXkkFUo/0
>>144
そりゃ他の棋士と比べたら早く正確に読めて強いのは間違いないよ
でも30秒や1分程度の持ち時間なら先の先まで読みきれずに指運になるのは避けられないってとこでしょ
0152名無し名人 (ワッチョイ bb8b-iXiw [119.26.109.214])
垢版 |
2021/10/25(月) 19:59:52.29ID:2pzXcMTv0
>>137
3.9冠は優秀なスタッフ(白瀧さんママ)の助言を素直に受け入れているのが素晴らしい
ピヨリンから風神さままで気配りしてるのが分る
こういう小さな事柄でも棋界の代表という重責を担う覚悟の表れだと思う
0153名無し名人 (ワッチョイ 9d02-fDtU [36.13.170.136])
垢版 |
2021/10/25(月) 20:00:24.78ID:7HTX4ttP0
デビューから29連勝は流石に藤井と言えども運が良すぎたよな
藤井自体が奇跡的に強いのにそれに更に奇跡的な運が重なった出来事
0157名無し名人 (ワッチョイ 6374-5QUd [203.95.49.69])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:16:25.94ID:YQ+oYl3m0
31日対局2つあるの大変だな
0158名無し名人 (ワッチョイ fd7c-oD2W [14.193.161.62])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:23:13.66ID:g86KEQKp0
10/31は藤井三冠の勝利を2回喜べるかもしれない
楽しみ
0159名無し名人 (ワッチョイ 4d7a-/TVA [220.211.56.168])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:29:02.00ID:0hA+JHFZ0
タイトル戦では負けが許されるけど、シードも無く一度負けたら即終わりのNHK杯で良い成績を残せるかが重要。竜王や名人のタイトルよりも注目度と知名度は上。藤井くんをもってしてもNHK杯選手権者の偉大な壁は一生越えられそうにないわな
0160名無し名人 (ワッチョイ 0d01-gXaN [60.97.76.156])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:32:58.56ID:uQF9+xFE0
いやぁ竜王戦第二局
強かったねぇ
0161名無し名人 (アウアウウー Sa11-/TVA [106.180.25.203])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:35:31.61ID:Jnspq373a
聡太 愛してるよ^^

死ぬほど好き

死ぬまで応援する
0163名無し名人 (ワッチョイ e3e3-/PVD [61.193.80.187])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:36:30.97ID:hti83HPC0
視聴者数はNHK杯が圧倒的に多いし
一般的には最も有名な棋戦だろう
0164名無し名人 (ワッチョイ e32f-W1s4 [125.199.24.9])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:38:55.82ID:GBA+K9mz0
>>163
>>159
こいつら同一人物かな?
0165名無し名人 (ワッチョイ e32f-W1s4 [125.199.24.9])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:38:56.19ID:GBA+K9mz0
>>163
>>159
こいつら同一人物かな?
0166名無し名人 (ワッチョイ 0d01-gXaN [60.97.76.156])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:42:07.89ID:uQF9+xFE0
>>164
基地に触っちゃダメ
0168名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:45:14.46ID:M/+vgFn+0
羽生
深浦
稲葉
偉大なNHK杯覇者
0169名無し名人 (ワッチョイ 1d01-3GOm [126.140.34.8])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:45:25.03ID:G+Ull+vX0
羽生オタ必死杉
まあ今まで崇めてたのが色褪せちゃうと、今までの人生なんだったんだってなるもんな
かわいそう
0171名無し名人 (アウアウウー Sa11-V3Xv [106.128.142.17])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:08:07.23ID:KJi4AoVWa
NHK杯って全棋士参加棋戦で一番格下やろ
0173名無し名人 (ワッチョイ 0d01-E7Tg [60.86.174.173])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:11:48.15ID:8Y69Pk1v0
藤井くんの将棋は多分半分以上見てるがNHK杯は藤井くん以外も含めて一度も見たことないな
0176名無し名人 (ワッチョイ a510-/PVD [114.163.98.1])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:17:21.15ID:GW3YhF5s0
俺はNHKは観ない主義。(TV自体見なくなった)
アベマはの聡太戦・囲碁将棋チャンネルの聡太戦はほぼ観てる。
0177名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:17:43.01ID:M/+vgFn+0
藤井聡太の将棋と他の棋士の将棋は別物だからな

最近のNHK杯の終盤でのドタバタが藤井聡太以外の棋士の普通の対局だから
全くの別物

だから観ない笑

観てるけど笑
0178名無し名人 (ワッチョイ 633a-WU2P [157.147.157.196])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:20:14.68ID:RLPXlYOO0
TverとかでTV番組を自分の好きな時間にネットで見るのはあるけど

いまの若者は何時から始まるTV番組をその時間にTVの前で待機して
見るという視聴習慣はないよな

ネットだと自分の好きな時間に見れる。トイレ行きたくなったら途中で止められる
つまらないとこは飛ばせる

そういうのになれてるからTVでは見ないよ
NHK杯もNHKプラスで好きな時間にあとから見るけどリアルタイムでは見ない
0179名無し名人 (ワッチョイ 1d01-3GOm [126.140.34.8])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:20:41.63ID:G+Ull+vX0
タイトル戦よりしたの一般棋戦
一般棋戦の中でも格下のnhk

プロを目指す小学生が「ぼくのゆめはnhkゆうしょうです」とか言ってるの見たことない
0180名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:22:25.72ID:M/+vgFn+0
NHK杯優勝したら
今の羽生 深浦 稲葉と同じに見られるから
いやだよな
0181名無し名人 (ワッチョイ e3ac-WU2P [123.176.227.199])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:23:27.95ID:f91tIY+n0
30代前半だけど地上波は全く見ないね
テレビは一応あるけどリビングで飯食べながらYouTubeとかアマプラ見るくらい
今年は藤井ー深浦戦で初めてNHK杯見てみようと思う
0182名無し名人 (ワッチョイ 1d01-3GOm [126.140.34.8])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:28:00.78ID:G+Ull+vX0
nhkとかジジイのイメージしかない
藤井の対局は見れるものは見てるが、nhkは対局あってもスルーしてるわ
テレビで録画放送てw
0184名無し名人 (ワッチョイ 1d01-3GOm [126.140.34.8])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:29:01.72ID:G+Ull+vX0
そんなことより名人10期の系譜に加わってほしい
0186名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:30:22.89ID:M/+vgFn+0
テレビはリアルタイムで観るには
間延びして現代的ではないね

自分が受像機の前に移動して観るのもないなあ笑
0187名無し名人 (ワッチョイ a510-/PVD [114.163.98.1])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:31:32.44ID:GW3YhF5s0
TVは映画等を録画して好きな時間に観る。昔は放送時に観てたね。
0188名無し名人 (ワッチョイ e3e3-/PVD [61.193.80.187])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:32:23.99ID:hti83HPC0
NHK杯は視聴者数が圧倒的に多い
一般的には最も有名な棋戦と書いてあるだけで
何をそんなに興奮してるのか知らないが
事実しか書いてないだろ

テレビつけたら将棋やってるわと思って見る番組なのだから
一般的には
将棋ファンは違う
藤井がNHK杯出てると思ってテレビ前で必死に見るんだろ?
評価値がどうとか言いながら
一般的にはそんな見方しないから
あ将棋やってるわ程度
0189名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:34:04.54ID:M/+vgFn+0
トトロの映画
何度放送してもいい視聴率
日本のみんなとリアルタイムで観るのがいいらしい
ツイートしながら一体感を楽しめるって
0190名無し名人 (ワッチョイ 1d01-3GOm [126.140.34.8])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:36:47.79ID:G+Ull+vX0
マジでどうでもいいw
0191名無し名人 (ワッチョイ 2db9-WU2P [118.241.134.188])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:39:36.43ID:k+AyAP4A0
>>188
そういう意味ならそうかもしれんNHK杯知らない人はほぼいないだろうしそうかもしれない
ただ代表的な棋戦を上げてって言われたらNHKっていう人はそんな多くないと思うけどな
小学生とか幼稚園の頃の新聞にも順位戦とか竜王戦乗ってたしそれ以外は知らんかったけど
0192名無し名人 (ワッチョイ a510-/PVD [114.163.98.1])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:42:26.36ID:GW3YhF5s0
TV自体録画機能ある上にCATV-BOXにも録画機能あるから録画してみる方が便利。6テラ録画可能。
TVを付けて面白い番組にぶつかる確率低い。
漫画・映画・本・youtube・アベマ将棋観たいもの色々ある。
0193名無し名人
垢版 |
2021/10/25(月) 22:46:33.42
アンチは2年前
「一般棋戦は何度優勝しようが無意味、タイトルこそすべて」
と言ってたけど考えを変えたって事?
0194名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:48:34.21ID:M/+vgFn+0
アンチというより
言いがかり

永遠のゴールずらし
永遠の0ゴール
0195名無し名人 (ワッチョイ 633a-WU2P [157.147.157.196])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:50:22.49ID:RLPXlYOO0
>>188
昭和ならそうだけど
いまは視聴者が圧倒的に多いとは言えないよ
ちなみに2019年の視聴率はだいたい1%程度らしい

1%の視聴数は100万人ぐらいでしょう

先日の竜王戦のabemaの視聴者数は356万らしい
0196名無し名人 (ワッチョイ 0d01-2hMc [60.94.39.68])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:54:45.56ID:M/+vgFn+0
まあ
藤井聡太が優勝すればいいんだから
そのうち終わる話

将棋=藤井聡太が勝つゲーム
ほぼほぼそうなってきたな

言いがかりさん達も頑張ってよくネタ見つけるね
感心感心笑
0199名無し名人 (ワッチョイ 9de6-KtwB [36.52.160.183])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:59:48.88ID:lPGU3xN80
一般人が好き好んで将棋番組観てると思ってる方がどうかしてる
地上波のNHK杯の視聴率が良いなら藤井聡太並に知名度ある人が増えないと
一般人は去年の優勝者さえ知らないと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況