X



トップページ将棋・チェス
1002コメント276KB

第34期竜王戦 Part116

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワンミングク MMff-HDv1)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:27:32.17ID:iulU/+acM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1635670746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0903名無し名人 (ワッチョイ 13ad-HMXL)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:17:11.13ID:319LYjiV0
藤井はAIの棋譜を大量に暗記して、相手をパターンに当てはめるという棋風だから、藤井の天下は長く続かないと思うよ
0904名無し名人 (ワッチョイ 9128-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:19:09.68ID:t62QLDuv0
>>817
芦田愛菜だったら納得
0905名無し名人 (ワッチョイ e999-SOku)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:19:13.98ID:wtqe2Grg0
>>899
最善手読み続ける一二三が苦手だった理由の1つがそれって聞いたことあるな
人の間違えそうな局面へ持って行こうとする大山と読みが合わないと
0906名無し名人 (スップ Sd33-ZB5b)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:19:22.98ID:A0hPA/u0d
君達は悔しくないのか?
0910名無し名人 (アウアウウー Sa9d-IfsX)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:20:47.81ID:Gh9T7Oz2a
>>907
豊島竜王みたいなタイプなのかな?間違えさせる妖術師
0916名無し名人 (ワッチョイ b3bd-pgtM)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:23:36.00ID:0lVzxQ+l0
今の竜王戦の藤井に対して3連敗してる豊島と、どっちが勝っても初代永世竜王獲得シリーズで羽生に3連敗したときの渡辺のどっちがより絶望的な感じ?
0918名無し名人 (ワッチョイ 8901-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:25:05.93ID:5KR+B8SX0
>>899
藤井が大逆転する時も相手が間違いやすい局面に誘導してる節があるから劣勢時の勝負術ってのはそういうもん
0919名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:25:09.31ID:S/i4oR8Wd
豊島は終盤の計算が全然ダメ

71金でいい所、81飛車なり簡単に許すし 

アマでも71金は一目だよ  

藤井三冠にはこれじゃあ勝てないな
0920名無し名人 (ワッチョイ 93d2-RA3z)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:26:03.34ID:4Qd4FOu50
豊島は電王戦でAIをハメて勝ったのが印象的。良いか悪いではなくこう言うタイプの人何だなあと思った。
0921名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-gQiU)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:28:33.94ID:jqg8xr7l0
終盤隙がないと言われてたときもあったのに
0922名無し名人 (ワッチョイ 49da-o25Y)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:29:51.27ID:Wm1KVy9U0
>>916
豊島の方だね、王位戦と叡王戦と続けてやられてるし攻略された感が半端ない
当時のナベはまだ若かったしね
0923名無し名人 (ワッチョイ d9e2-SOku)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:17.01ID:zQ8m73xI0
豊島ってもう竜王戦は捨てたほうがいいかもな
竜王戦0−3 捨てる
王将戦2−2 挑戦はかなり厳しいから捨てる

棋王戦とJT杯に力入れたほうが賢いかもしれん
0924名無し名人 (ワッチョイ a95f-x+Gm)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:38.07ID:3b1tC99O0
あれだな
将棋聖人同士の戦いに飽きた藤井が気晴らしに地球征服してくるかってさらっと行ったら失敗した日なんだな今日は
0925名無し名人 (ワッチョイ 8901-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:51.81ID:5KR+B8SX0
>>921
諦めるのが早いかも
今日なんか藤井を信用し過ぎて早くから悲観してたような
0926名無し名人 (ワッチョイ 6910-8nac)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:31:29.95ID:HkHg2xZp0
藤井三冠と初期の頃って誘導パータンで誘って自分が勝てるように導いてたけど
対局が多くなって引き出しが無くなってきてやられるようになったんじゃない
0927名無し名人 (アウアウアー Sa8b-Fs02)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:32:09.33ID:H1zWHtkDa
>>920
本人は純粋に棋力向上の為に立候補したけど
周囲の勝利への注目度が予想以上になってしまって
AIの弱点解析する作業になったような言い回しを
話していたような。
0929名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:33:15.24ID:w91B9Z1x0
第4局豊島の代わりに深浦出ろ
地球守ってくれるやろ
0930名無し名人 (ワッチョイ 6935-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:33:32.79ID:cfBpZ7UO0
>>869
早くはないな。
まあ、誰と比べるかだけど。
ひふみんは現役が長かった。A級もめちゃ長かった。
だけどタイトル自体はそんなには多くない。
大山氏は比較は難しいね。
もちろんすごい人だけど、棋士の人数もそんなに多くない時代だし。
ライバルになるはずだった人の多くは戦士してしまった世代だし。
中原さんは45までタイトル争いをして50までA級だった。
谷川さんは、自分が話題になって棋士を目指した若手が怒涛のように押し寄せて、
不幸にも話題になったのが「中学生棋士誕生」だったせいで年の近いライバルを作ってしまったwったんだよなw
羽生さんは、超話題になったのが7冠の時で25歳だった。だからちょっと年が離れてる。
自分が話題になってなければ対抗馬はこんなにいなかった可能性があるな。
後継者が居る場合、中原や羽生みたいにタイトル争いは45すぎくらいまでは頑張れるのかも。
強かった羽生世代も、45を超えてタイトル取った人はほとんどいない。
40くらいで脱落してる。40を過ぎたら同世代はタイトルに挑戦してこなくなって羽生一人孤塁を守るじょうたいで。
50でタイトル挑戦は超人だな。
0931名無し名人 (ワッチョイ 997b-le78)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:33:46.43ID:bg6hB8hg0
最近の豊島対永瀬は終盤でお互い緩手があったよな
トップ棋士でもあれが普通で藤井が異常に強いんだよ
0932名無し名人 (ワッチョイ 1901-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:33:47.78ID:5ZIp9+z+0
単に慣れてきたのもあるかもな 19番勝負だし
後は藤井くんは羽生と違って2日制で一番強さを発揮するタイプだと思われるから
竜王戦の前に王位戦挑戦してきたのはあれだったかもな豊島
0933名無し名人 (ワッチョイ 137d-3wAx)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:34:16.30ID:+M5+pR600
>>899
大山は
「最善の手がうまくいかなかったらもう後がないから次善手」
がモットーだからな。
それでネチネチと受けて攻めることで相手に劣等感を植え付けるのがうまかった。

今日の藤井が豊島にやった21手詰みじゃなくて3四香の先手玉の詰めろ外しで
負かしたのがその例だな。
大山がやったのよりもっと高度なものだと思うけど。
0934名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:34:35.65ID:S/i4oR8Wd
豊島竜王は終盤が弱すぎる

途中までは流石なのに苦しくなると雑になるね
0935名無し名人 (ワッチョイ 51f0-BD1g)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:34:38.32ID:l8+Cd2+D0
>>928
84桂見落としはあり得ないだろ。
それだけに謎だが。
0937名無し名人 (ワッチョイ e92b-5zJi)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:37:44.83ID:1BEf5oSV0
リアタイしてない人多いのかな
「終盤が弱い」んじゃないんだよ
終盤入口で負けてるから勝負手するしか無かったんだよ
ただ藤井は誘いに乗ってくれるほど甘くない
問題はもっと前の部分
だから感想戦も22角の前がほとんど
0938名無し名人 (ワッチョイ 6935-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:37:52.13ID:cfBpZ7UO0
>>906
ここまで来ると大谷と同じでファンになってしまうだろw
0940名無し名人 (ワッチョイ d9e2-SOku)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:38:35.44ID:zQ8m73xI0
豊島は恐らく藤井は飛車が不安定な空中戦に持ち込んでるんだけど
この合宿の成果で空中戦の精度もかなり上がってるんだよな

豊島のおかげでかなり鍛えられたのは藤井に取ってもプラス
0945名無し名人 (ワッチョイ 8901-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:40:35.20ID:5KR+B8SX0
>>937
悲観するのが早くて自分から転がり落ちちゃうんだもんなあ
藤井なら間違えないって無意識に信仰して強気にいけない負のループに陥ってる
負け癖に近い
0946名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:40:58.90ID:XRmCsiet0
ほぼ必然と思われた3五飛に時間をかけておいて、セオリーではなさそうな
2二角をほぼノータイムで指す。これも勝負術なんかな。
0947名無し名人 (ワッチョイ 6935-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:40:59.34ID:cfBpZ7UO0
>>893
40の声聞いてピークと同じ力を維持するのは難しいね
0951名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:44:41.52ID:w91B9Z1x0
豊島シーズン勝率
2007 .714
2008 .718
2009 .763
2010 .679
2011 .733
2012 .729
2013 .714
2014 .618
2015 .621
2016 .696
2017 .710
2018 .636
2019 .672
2020 .635
2021 .531←

全く弱くなってないのにこれとか…
0952名無し名人 (アウアウウー Sa9d-15yZ)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:45:15.10ID:fr9TqoMRa
このままだと竜王戦が1番盛り上がらなかったと言われかねない
0954名無し名人 (アウアウウー Sa9d-15yZ)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:46:10.31ID:fr9TqoMRa
>>951
でもこの勝率だと不調臭しかしない件
0955名無し名人 (ワッチョイ 8901-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:46:11.61ID:5KR+B8SX0
豊島は年齢差とか無様な負け方とかそういうのから一旦離れて、藤井に当たって砕けろの若手挑戦者の気持ちになった方が思い切りが良くなるかも
0956名無し名人 (ワッチョイ 8901-L/QW)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:46:48.15ID:QliiGDyq0
>>953
分からんで
大山みたいに永世呼びされるかも
0959名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:44.74ID:S/i4oR8Wd
簡単に81飛車成許しちゃあかんやろ

まして居玉で左には逃げられない状態で
奨励会員なら田舎に帰りなさいレベルだと思うよ
0961名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-vpzi)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:58.36ID:UoV4o5Hv0
>>937
あいつは毒饅頭はボコボコ置くくせに、自分では置かれた毒饅頭は絶対食べない。混ぜ込まれたキノコを検知する能力に匹敵する。
0962名無し名人 (ワッチョイ 99ad-Srjt)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:08.21ID:e667f7iS0
>>952
藤井三冠の強さをまざまざと見せつけられ
ほぼ全員がドン引きする番勝負になるだろうね
0963名無し名人 (ワッチョイ 8901-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:49:31.04ID:yZYiO0L90
@theo5884 8月6日
藤井聡太二冠が竜王戦の挑戦者決定三番勝負に進みましたね。
今期の竜王戦の第5局が超地元で開催される様で、藤井聡太ファンとして、挑戦者で来てもらえたら嬉しいです。
前夜祭とか大盤解説会があるなら行きたいなあ。

@theo5884 2時間
これで倉敷対局の開催が次の宇部対局で豊島竜王が勝つ事が条件になりましたね。
倉敷対局を楽しみにしていますから、次は豊島竜王を応援します。



お前藤井ファンじゃないのかよw
0964名無し名人 (ワッチョイ 6935-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:49:38.26ID:cfBpZ7UO0
>>950
三人ともめちゃ強いのにな。
弱く見えてしまうお気の毒だわ

3-4の斎藤さんに期待する
0966名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:50:38.85ID:S/i4oR8Wd
居玉で負けた時点で知らないおじさんに笑われるレベルだよ プロ棋士とわからなきゃ

玉は囲った方がいいよとアマのおじさんに注意されるレベル
 
がっかりだよ
0970名無し名人 (ワッチョイ 1901-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:52:47.77ID:mvE7X07X0
>>805
まだ放送を終わらせてないからビデオで見れなくて追っかけ再生になる
そうすると色々不便
終わらせないならエンディングまでやってほしい
0971名無し名人 (ワッチョイ 1901-vl64)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:55:16.04ID:gxXbtgWi0
wikipediaみたらお互いのページで「19番勝負」っていう項が作られてる
0972名無し名人 (アウアウウー Sa9d-wgWS)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:57:18.96ID:CuzxkC1ga
俺の地元の山口で藤井四冠誕生だなこれは
観には行かんけど
0974名無し名人 (ワッチョイ f9da-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:57:52.71ID:YTt1aVV60
>>966
dlと藤井の影響で居玉とかいう舐めプ戦法もよく見るようになったけど藤井の居玉と藤井以外の居玉じゃ差がありすぎるよな
居玉にしたって途中で日和るんなら最初から囲っとけやって話だし
0975名無し名人 (ワッチョイ f15f-/lB/)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:58:13.53ID:Um2oQ4DB0
>>941
29連勝した時はそのまま竜王になると思った報道関係者もいたが、、、
0980名無し名人 (ワッチョイ 1901-vl64)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:02:39.79ID:gxXbtgWi0
>>977
やっぱ策士だよな
0981名無し名人 (JP 0H73-A3I5)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:02:43.27ID:REtuebu5H
豊島の終盤が弱いってレスちらほらあるけど豊島の将棋を対藤井でしか見てへんやつ多過ぎんか
直近だけでも劣勢2回まくってるんやぞ
0982名無し名人 (ワッチョイ 13ad-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:03:00.70ID:9AbqzEci0
>>978
ラノベ「りゅうおうのおしごと」は辛うじてフィクションとして現実の先を行っている。
・中学生棋士がプロ入り初年で竜王獲得
・女性棋士(年齢的にはJK)
・史上初小学生棋士誕生
0983名無し名人 (ワッチョイ f15f-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:05:25.80ID:p6zuwXeR0
>>910
盤上盤外の心理戦にとにかく長けてた
棋士は線が細いからそこを狙われてやられまくった
鈍い中原だけがそれをスルーできた
0985名無し名人 (ワッチョイ 316e-szPK)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:06:23.50ID:+bTrVtX50
>>981
直近2回まくった相手の永瀬がなんでそうなるのっていうぐらいひどい手を指してるからなぁ
わかりやすく勝てる65桂をいつまでも打たないとか、25に銀を打った後たたでその銀をあげちゃうとか
0986名無し名人 (ワッチョイ 13ad-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:08:11.52ID:9AbqzEci0
>>984
少年サンデーでは女子中学生がアマ竜王獲って竜王6組決勝まで行ってるマンガを連載中。
しかも将棋憶えて1年未満。このまま竜王と番勝負まであるかも。
0988名無し名人 (ワッチョイ 73c6-HMXL)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:10:05.51ID:nHf6xzpB0
>>911
いまどきageとか気にしてる香具師w
0992名無し名人 (JP 0H73-A3I5)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:17:59.62ID:REtuebu5H
>>985
永瀬が負けない将棋を目指し過ぎて決め損ないがちなのは確かにあるんやろうけど、持ち時間に大差ある中で的確に咎められる棋士がどれほどいるかって話よ
豊島の終盤が弱いのではなく、藤井の中終盤のわけわからんとこから抜け出す力が強すぎる
0993名無し名人 (ワッチョイ f9da-UxWS)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:18:07.96ID:0kYjusro0
藤井は
91竜で香車を補充無しの
84桂馬打ちからの詰みをどう考えていたか
踏み込むのやめた理由が知りたいわ
0995名無し名人 (ワッチョイ e9ad-JFvx)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:20:31.33ID:gtUOncNf0
ショックで男色に目覚めれば藤井に勝てるようになるかもしれない。
0996名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:20:53.88ID:S/i4oR8Wd
豊島竜王が71金見えないわけないし、居玉が危険なの知って81飛車なり許したわけだから

負けたがりなのか速度計算できないのか囲いかた知らないのか

どちらにせよ強くはないでしょうに
0997名無し名人 (ワッチョイ f15f-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:20:58.07ID:p6zuwXeR0
まあ元々フィクションは現実を超えないものだし
そこをあえて崩した少年漫画フォーマットが偉大というべきか
0998名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-gQiU)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:22:35.03ID:jqg8xr7l0
三冠と呼べるうちに呼んでおかないとあかんな
1000名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:23:40.95ID:S/i4oR8Wd
藤井竜王の来年のタイトル戦に期待する
次回は白熱希望
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況