X



トップページ将棋・チェス
1002コメント310KB

第34期竜王戦 Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMff-HDv1)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:07:33.29ID:0c4I8Dt/M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1635682439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0407名無し名人 (ワッチョイ 8bbb-Vp5h)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:19:32.81ID:b714IFth0
藤井相手に自信なくしたら立ち直れず終わりじゃないのか?
なんか強いはずなのにイマイチ一流棋士のメンタルじゃないよな豊島

軍曹ハゲアルパカはそれぞれ性格はちがえど全員一流棋士らしく異次元メンタルなのに
0408名無し名人 (ワッチョイ b349-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:43:18.08ID:hTOTrFxl0
藤井が際立ち過ぎて見えてないようだが伊藤や服部は程度は知らんが
10代でプロになり勝率的にも天才と言われそうな素材ではあるだろ
まぁまだ焦るなよ
0411名無し名人 (ササクッテロ Spc5-hyiO)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:53:43.24ID:R76BFLTAp
将棋ファンのその辺の逸材かどうかの判断が壊れていったのはいくつかの段階があってだな
@勇気・こーる・まっすーの16歳棋士期待外れ3連発
A中学生棋士の中でも若い部類の藤井がやってきてお化けみたいな活躍
B逆に藤井以降(イトタクが来るまで)高校生以下の年齢で三段リーグ抜けるのがからっきしいなくなる(トチ狂ってプロ入り遅くてはるか年上の大橋なんかにライバルを期待する始末)

これで将棋板民あたりなんかは完全に壊れた
0414名無し名人 (アウアウウー Sa9d-SOku)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:54:56.53ID:u2A4a6o1a
まだ4組5組6組の昇決の日程出て無いよな 先にタイトル戦の方が終わる可能性もあるけどこれって珍しいよな
0415名無し名人 (ワッチョイ 2b02-NhZC)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:20:04.15ID:rHB2O0vu0
羽生世代は全体的に強すぎた。谷川が押されるくらいだった。こういう世代が出てこないと余裕で藤井8冠だろうね。
イトタクはともかく高田は既に期待外れ感が出ている。
0417名無し名人 (ワッチョイ f9b9-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:02:26.26ID:OgvCAbNx0
>>416
たまにこういうこという人いるけど
少し的外れだろ豊島はレーティング上だともう何年も前から最上位だよ羽生世代が衰える前からね
羽生世代って羽生以外だと豊島にレーティングで勝ててる人おらんだろ羽生だって圧勝してたわけじゃないし
0420名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:25:54.59ID:aOyGAvnHd
豊島竜王は無冠になるし、レーティングはあまり関係ないかもな
0421名無し名人 (ワッチョイ f9b9-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:26:18.70ID:OgvCAbNx0
でも別に豊島の初タイトル20代後半だろ別に遅くないじゃん
そこから増やして3冠まで行ってるんだしそれで羽生世代云々言うのはピントがずれてる
実力ある強者が順位戦上がったりやっとシード取れてきて順当にタイトル取ったとしか思わんわ
0423名無し名人 (ワッチョイ 137d-3wAx)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:38:49.39ID:hBMaFYwr0
>>421
豊島のタイトルは通算6期。
これだけも十分強豪ベテラン棋士と言っていいよね。

森下卓みたいにシルバーコレクター呼ばわりされるより遥かにマシ。
0424名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:39:05.58ID:aOyGAvnHd
第四局後は藤井竜王お祝い式典かな

二日はかったるいから1日で終わらせて、二日目は朝からパーティーの様子やインタビュー、大盤で藤井竜王自身で解説とかやってほしい
0425名無し名人 (ワッチョイ b332-TR3t)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:43:10.24ID:0EqGfLXU0
>>395
それより14歳下に永世竜王獲られる方が…。

ナベさんが竜王戦の舞台に立つ2年前に既にリーチかけてた訳だし。

前年に王座にタイトル初挑戦してきたナベさんの強さを評価していても、誰が既にリーチかけていて次防衛(森内九段相手に失冠)すれば永世竜王の王者よりその彼が先に手にすると予想するんだよ。
0426名無し名人 (ワッチョイ 5129-Fu4O)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:51:06.13ID:aHnZa2SE0
>>415
どうにか競えるレベルの相手が10歳以上年上ばかりだから、ほっといても
衰えていくんだよね かたや藤井はまだまだ強くなる
そろそろ伊藤以外にも藤井と鎬を削り合えそうなポテンシャルをもった棋士が
出てこないと勝率9割とかわけのわかんないことになりそう
0427名無し名人 (ワッチョイ 137d-3wAx)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:53:49.77ID:hBMaFYwr0
>>424
そもそも豊島は闘志を捨てていない。
無倦(うむことなかれ)の色紙がそれを物語っている。
1日目で終わらせるとかはありえないよ。
ただそういう闘志だけでどうしようもないのも事実なんだよね。
0431名無し名人 (ワッチョイ 5129-Fu4O)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:53:21.76ID:aHnZa2SE0
>>428
いや、藤井が負けても不思議じゃないぐらいのレベルでいいんだよ
いまの3準強よりもうちょっとやれるぐらい
0435名無し名人 (ワッチョイ 13a8-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:07:12.70ID:Gr+phLZ00
>>433
期待だろ
高校生棋士にして永瀬に勝ったりで将来性は十分
藤井のライバルになり得るとしたら若い世代の伸びしろに期待するしかない
0436名無し名人 (ワッチョイ 1901-ptTR)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:13:25.04ID:WGg8cqZH0
来期は はぶと防衛戦
しばらくはずっと はぶとの防衛戦でいいな
100期100期で盛り上げてストレート防衛
0437名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:17:39.81ID:BAdN8rKBd
豊島竜王は目が死んでるな
朝ニュースで見たらニコニコはしてなかった

次の第四局は負けそうだな
競馬で言えば藤井三冠1.1倍

指宿は竜王祝勝会でいいよ
0441名無し名人 (ワッチョイ c197-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:14:00.73ID:ndh3yvJY0
伊藤匠は藤井聡太と同い年なだけで期待感が過剰気味なのは否めないな
仮に藤井聡太が居なかったとしたら今の伊藤匠の段階で現役トップ棋士の将来のライバル云々の話なんて全く出ないだろ
羽生世代と照らし合わせてるのかもしれんがちょっと期待が飛躍しすぎなんだよ
0443名無し名人 (ワッチョイ 937c-mQZg)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:22:36.60ID:wQ77wQNL0
>>434
藤井が異常なとこは今強い事だけじゃないよねデビュー以来高勝率を(ほぼ)維持している
現在も同じ割合で棋力上昇が続いているように見える
この割合で3年5年棋力上昇が続いたら将棋界は崩壊するかも

羽生や大山は森内や升田というライバルに恵まれたもののライバルより大幅に強くなることはできなかった
ライバルが居ない藤井はAIで好きな棋力設定のライバルを作り棋力上昇を図っている
内蔵しているポテンシャルがどこまで解放されるかわからない
0444名無し名人 (ワッチョイ 93f7-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:57:33.23ID:Y5OF8DPe0
伊藤の終盤力がどのくらいかよく分かっていない
結局将棋は終盤力なんでそこを見るだけで将来性がわかる
0447名無し名人 (ワントンキン MMd3-Qqr5)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:31:31.73ID:fRhtJXCgM
>>444
>伊藤の終盤力
取りあえず小学校低学年時代から、東京では詰め将棋解くのが秒の速さの天才として有名。
(でもその頃既に藤井少年は、自作詰め将棋が優秀作品として将棋世界で解説されていた・・はず)
0448名無し名人 (ワッチョイ c110-J4GG)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:15:56.43ID:3Ntywd9F0
小2で解答選手権チャンピオン戦出場
小3で詰将棋創作優秀作品
指し将棋より人外だから比べてはいけない
0449名無し名人 (スッップ Sd33-IHoq)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:19:00.40ID:3echDTO3d
なろうの転生ものかよ
記憶保ったまま人生5周くらいしてそう
0452名無し名人 (アウアウアー Sa8b-+wIf)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:45:31.80ID:pZcCmH3Ma
豊島は防衛戦苦手と言われるのは神経質な性格のせいで気負いし局面を悲観し過ぎて攻めの手を逃すことかなと思ってる。
とくにカド番で王位戦のように悪手を指してそのままずるずると投了まで行かないか不安
0453名無し名人 (スプッッ Sd73-YPy+)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:49:19.65ID:ztLMG6utd
ど素人なりに伊藤四段について期待出来るところ
メンタル強そう、将棋全振りでエンジョイ勢にならなそう、研究熱心、面白い手を指せる発想力
終盤は詰みが絡むような最終盤は問題なさそうだが、中盤で悪くした時はあっさり負ける事も多い、そこが伸び代か?
という印象です
0454名無し名人 (ワッチョイ 93f7-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:53:58.33ID:Y5OF8DPe0
天彦を無冠にしたのは豊島だしな
天彦は無冠になってから最先端を追いかけることをしなくなったが
豊島はまだ這い上がれると思う
0455名無し名人 (ワッチョイ 7b66-JE1s)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:58:43.97ID:wcgIz3mz0
>>441
アベト観てたら期待しちゃうけどな。しかも永瀬倒してるし。
0458名無し名人 (ワッチョイ 8901-IHoq)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:29:40.48ID:bcHeXgFF0
伊藤匠4段の本年度の戦績見たけど、めぼしいところは永瀬くらいにしか勝ってないし、わけわからないロートルに負けまくってるしで、藤井君に対抗できる器とはとても思えない
0459名無し名人 (アウアウウー Sa9d-6OpV)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:51:13.99ID:Uk6ofAFla
伊藤を過大評価してもな
劣化勇気くらいしか力無いと思うよ
藤井に対抗するには全盛期羽生クラスは無きゃ話にもならんのにその羽生クラスすら50年に一人の超天才しか無理だろうよ
0465名無し名人 (アウアウウー Sa9d-wuD+)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:56:52.44ID:SLVLAPrma
>>393
99期をショボいと思えるのはキチ○イだけw
0468名無し名人 (アウアウウー Sa9d-6OpV)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:05:13.44ID:Uk6ofAFla
羽生の99期は偉大だけど
藤井並の棋力あるならもっと名人竜王でタイトル稼げたよな
そこが残念
0469名無し名人 (アウアウウー Sa9d-nqZ4)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:06:10.18ID:XsD+6loea
>>464
番勝負終わったら35期スレが始まるさ、
6連続ランキング戦優勝なるかとかが前半の見どころになるんかね?
0470名無し名人 (ワッチョイ c197-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:11:50.80ID:ndh3yvJY0
6連続ランキング戦優勝者か
藤井聡太は向こう10年ぐらい無理だし現れるんだろうか
30歳ぐらいの藤井聡太が1組優勝して達成かね
0472名無し名人 (ワッチョイ f952-culU)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:17:26.08ID:fWless4I0
藤井にとってピークっていうのは前年の自分に勝てなくなる年ってことだろ
他の棋士との比較なら30ところじゃない当分ピークじゃね?
0474名無し名人 (ワッチョイ 9326-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:26:59.39ID:tTgvKglw0
言う人によってピークとか全盛期とか結構曖昧に感じる印象
「渡辺明は全盛期羽生世代と渡り合ってきた」と良く聞くけどそれって単に渡辺明の全盛期じゃないの?と感じる
羽生(羽生世代)の全盛期っていつよ?って聞くと大体七冠頃だろうけどそれって矛盾するよね
0478名無し名人 (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:07:40.13ID:k68XuZXbd
それはない

人間の脳は毎日細胞が減ってるんだから
藤井三冠が人間じゃないなら、ずっと勝つかもな
0479名無し名人 (ワッチョイ 2b82-GCud)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:10:25.76ID:A99mHlVJ0
羽生さん99期で偉大だけど、タイトル戦で結構負けも多い
藤井さんはタイトル戦で負けるイメージが無い
少なくとも35くらいまでは無敵で防衛してしまいそうと思えなくない
というか、そういう相手が見当たらないというのが適当か
竜王だけで30期とかやっても驚かないだろうが、俺の寿命が足らない
0480名無し名人 (アウアウアー Sa8b-IHPb)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:21:04.41ID:sGDFSDlaa
タイトル戦で勝ち負けが多くつくのは誇っていいだろ
タイトル戦に出られなきゃ一敗も出来ないんだから

藤井がいくら強くても既にタイトル戦で負けが付いてるのに無敗しかイメージ出来ないのは病気
0481名無し名人 (ワッチョイ 1968-MG1t)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:25:01.76ID:5K0q6y9V0
文春に載っていた遠山六段も
PC新しくして竜王戦の来期の対策立てているみたいですね
0486名無し名人 (ワッチョイ 71a5-JVmF)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:38:33.04ID:6P1G+z050
流動性知能っていうのが25歳ころにピークなるっていうんで
藤井も25歳ピーク説をとなえてたんだけど
最近は30歳くらいまで伸びていくって考えになってたと思う
永瀬とか見ててそう思うようになったのかもな
0488名無し名人 (ワッチョイ 2b02-NhZC)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:48:08.30ID:T5k8391U0
今の木村みたいな状態。
0491名無し名人 (ワッチョイ 1901-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:01:39.61ID:EpGe+dTz0
王位戦前は豊島との相性云々を豪語する輩がいたけど蓋を開ければこの有様
竜王も失冠目前
今息しているのかね?
0493名無し名人 (ワッチョイ 13ad-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:05:55.14ID:u3qTt0pJ0
竜王は取られることが分かったから明日の王将戦は何としてでも藤井に1敗させて挑戦権を羽生に渡そうと渾身の研究手を用意してくると予想
0495名無し名人 (ワッチョイ 932c-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:12:53.18ID:RdItOwPI0
藤井3冠はタイトル戦20-4
トヨピー老いちゃったの?
0503名無し名人 (アウアウウー Sa9d-ibeT)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:47:32.17ID:/JjeZBSYa
とよぴだって聡太に勝ち越してきた実績はあるのだから、ここから四連勝も夢ではないのだ。過去竜王戦で三連敗後四連勝した記録もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況