X



トップページ将棋・チェス
1002コメント277KB

[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 95手目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/11/06(土) 03:25:46.88
!extend:on:vvvvv:
(スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。)
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ 級位者用 語り合いましょう!
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。
※有段者が湧いても触れずにスルー。
関連スレ
[Android] 将棋ウォーズ 105手目 [iOS]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631503758/
前スレ
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 94手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1624168366/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0622名無し名人 (ワッチョイ 4b3c-G9g+)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:29:03.86ID:297WkkG70
>>619
うへ〜、そんなものなのか
15級相手なんてとんでもなく強くて手も足も出なかった……
27級相手のときは10手目くらいでなぜか勝てたけどw
今でもなぜあれで勝てたのか謎だけど知らないうちに詰んでたのかな?
0625名無し名人 (ワッチョイ dbad-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:49:31.91ID:r4o1Skqy0
実践詰め将棋

│▽香│▽桂│▽銀│__│▲と│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──├──┼──┼──┼──┤

攻め方;持ち駒 角、金2、桂
0627名無し名人 (スププ Sdba-sPSd)
垢版 |
2021/12/31(金) 20:52:00.24ID:4l9BxaZ/d
雁木で5八金と7八金て駒組して
そこから7九玉と寄せるのが最善手とかよくでるんだけど
そこから8八玉と囲わないのは、割りうちの銀対策ってことでええんかな?
ワイはへたっぴやからよく飛車とられて王手こられるんだよなあ むずかしい
0630名無し名人 (ワッチョイ d702-h6Ia)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:44:44.32ID:lNUR+SC+0
いや〜4戦目でやっと初勝利
0631名無し名人 (ワッチョイ d2bd-x0tL)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:28:17.84ID:8KwzV1fD0
>>627
雁木って7筋と6筋は手厚いけど8筋は薄くない?
棒銀や早繰り銀の当たりが強くなりそう
あと玉頭を歩で叩かれるだけで結局飛車打ちの隙きは出来そう
0634名無し名人 (ワッチョイ 0297-5eBF)
垢版 |
2022/01/01(土) 13:12:01.31ID:ViudCYlo0
>>631
自分の場合、早めに7七に桂馬を跳ねたり、6七の銀を前進して、敵の銀を5段より後ろに
止めとかないと8筋から崩されるな。
0636名無し名人 (ワッチョイ 42ad-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:12:07.11ID:MQf5666V0
中飛車やるとかなりの確率で63銀型にされてこちらから攻められなくて
先にミスって負ける。
0638名無し名人 (スププ Sd62-IgVz)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:53:23.71ID:VpBoNa99d
>>637
すごいなぁw
私は飯島流引き角戦法で2つ階級上の格上相手に勝てたので
うれしくなって棋神解析の精密やってみたら
序盤8段中盤4段
終盤7級だったwwww
0640名無し名人 (ワッチョイ 5979-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:40:35.22ID:NPttFjBo0
初段は2.3だから、2.0〜2.2くらいだろう
0642名無し名人 (ワッチョイ 4963-ADtK)
垢版 |
2022/01/02(日) 03:56:40.64ID:0PeHTG8b0
級位者で終盤貪欲に早指ししてくる人怖い。何がそうさせるの
0643名無し名人 (ワッチョイ ad02-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 08:40:03.35ID:uUakAawN0
むしろ時間が無くなるほどゆっくり指す奴など見たこと無いんだが
0644名無し名人 (ワッチョイ 9901-5f79)
垢版 |
2022/01/02(日) 09:09:20.77ID:ovKpUcAe0
2級でもう一年ぐらい変わらず。本読んだりソフト導入して後で検討したりしてるけど勝てない

一度は80%まで行ったけど、相手が初段とか二段ばかりになって30%まで下がった

序盤や中盤はザコみたいな相手でも終盤に20手詰めとか的確に指してくる人が多すぎる
0645名無し名人 (ワッチョイ 81da-hqVv)
垢版 |
2022/01/02(日) 09:29:55.51ID:lrA5iiyD0
>>644
詰め将棋は?
0647名無し名人 (ワッチョイ e119-r6/T)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:27:41.64ID:7Hcr4Gtv0
>>644
昇段・昇級するコツは達成率80%近くになった時
わざと千日手にして連勝をリセットすること

これで高段とマッチングされなくなり
楽に昇段・昇級できる

そのためには千日手の豊富な戦法を選ぶ必要がある
かつ事後検討が役立ちやすいように
いつも同じ戦型になる戦法を選ぶ

だから升田式石田流が将棋ウォーズで復活してる

升田式石田流がよくてゴキゲン中飛車が駄目な理由としては
ゴキゲン中飛車は、相手に居飛車穴熊に組まれるのを防げないから
千日手をこちらから打開した時、時間内に詰ましきれない危険性がある点
0648名無し名人 (ワッチョイ dd02-wf2W)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:40:05.19ID:KP243KqE0
クイズラッシュは好手の割合が高いから全部好手を選択しておけばだいたい初段になるね。
下手に考えて時間を消費して結局不正解、ということが重なると級どまりになってしまう。
でもまあ勉強のために考えて回答するようにしているけど。
0651名無し名人 (ワッチョイ 5979-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:51:23.25ID:llxD1LSG0
>>647
連勝すると強い相手に当たるのか?
2級から1級に7連勝で昇級したから
初段と1級ばかりとマッチングされたのか
0652 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk (ワッチョイ 457b-kAuW)
垢版 |
2022/01/02(日) 16:07:31.17ID:OsCnc4jo0
直近5局くらいのレーティングを元にマッチングしてるっぽいね
0654名無し名人 (ワッチョイ 6ed0-M4CN)
垢版 |
2022/01/03(月) 02:01:17.18ID:s0qTru/70
完敗だー、簡単な三手詰めだし次に王手掛けられたら投了しようと思ったら何故か相手が長考したあげく全然違う手を指してきた。
これならと粘ってたらまさかの時間切れ勝ち。中盤の差し回しから相手は完全に格上だと思ったのにこういうこともあるんだな。
0656名無し名人 (ワッチョイ ad02-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:02:47.40ID:8FFWVsxw0
>>654
素質はあるけど勉強嫌いという奴なんじゃないの
0659名無し名人 (ワッチョイ 42ad-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:20:34.28ID:qlXa0b0Q0
寄せが下手すぎて泣ける。
大勝勢から粘られて時間切れ負け。
0662名無し名人 (ワッチョイ 9901-Fu3+)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:15:58.47ID:dr43V3Jq0
いいじゃん端角中飛車
まず間違いなくこっちが勝てるし
これでしか勝ててないと思うと相手が可愛く見えてくるぞ
0663名無し名人 (アウアウオー Sa0a-duml)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:35:28.70ID:rOTRLsOya
俺は負けの60%くらいは切れ負けだな
途中でもうこれはダメだなって分かるけど、何かないか探してると時間がなくなってる
0666名無し名人 (スフッ Sd62-F8ih)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:54:43.06ID:K6/wLvKBd
初段と言っても様々ですからね
内部レートが低い人に勝ってもあまり上がらない
負けてはいけない人に負けて、勝って当然の人に勝ったという事でしょうね
0667名無し名人 (ワッチョイ 3da9-IgVz)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:51:42.21ID:jDQFNziQ0
20%割ってる人は一つ下の級だと思えばあまりビビることもなくなってきた
ガチ初段当てられて勝てたら5%くらい貰えたりするな
0668名無し名人 (ワッチョイ 02f1-HKJZ)
垢版 |
2022/01/04(火) 02:08:40.03ID:4PeHqY4U0
>>651
あとはコンピュータとの対戦を多めに設定してbot狩りでレート稼ぎ
コンピュータ相手にわざと千日手にしてマッチングシステムをリセット
という古典的手法がある
0669名無し名人 (ワッチョイ 3da9-IgVz)
垢版 |
2022/01/04(火) 02:40:19.70ID:jDQFNziQ0
botは飛車先の垂れ歩の筋を受けてこなかったり序盤でポカ多いからリード守れたら勝てるけど
スキ見せたらすかさず咎めてくるから油断してると結構負かされる
0670名無し名人 (ワッチョイ 2e10-AIyI)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:48:01.76ID:1OEnUM3O0
1番苦手と思ってる10秒が一番成績がいいと言う不思議
自分が苦手と思ってる以上に相手が苦手なんだろうか?
0671名無し名人 (ササクッテロロ Spf1-hEBD)
垢版 |
2022/01/04(火) 11:38:34.15ID:IbW0kWqZp
マッチングリセットとか言ってる人いるけど、そんなことして昇段しても昇段した後で20%以下をひたすらうろうろしてると精神的にしんどい
0677名無し名人 (ワッチョイ 457d-kSYd)
垢版 |
2022/01/05(水) 00:04:50.02ID:BO3GNwxh0
銀角
金 金
この雁木?ってなんていうのかな
0681名無し名人 (ワッチョイ 4992-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 01:29:25.63ID:FgYzg3t/0
雁木は87が弱いよ
0683名無し名人 (ワッチョイ 4992-45BR)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:09:09.33ID:h3ipwqlc0
角換わりで右玉相手に打つことあるなこの角
0687名無し名人 (ササクッテロロ Spf1-4Fdz)
垢版 |
2022/01/06(木) 02:27:39.88ID:Gn9G8BfVp
>>384
それが将棋脳だ。仕方がない。
0688名無し名人 (ワッチョイ e510-GuVX)
垢版 |
2022/01/06(木) 04:50:18.66ID:hcg4x0qr0
こっちは2級の10%なのになんで初段の30%台と3連続であたるんだよ…
0689名無し名人 (ワッチョイ c9e5-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 18:41:52.58ID:GoqvsxwC0
小学生が1年そこらで二段とか三段とかなるらしい
ほんとやる気なくす
0692名無し名人 (ワッチョイ c9e5-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 19:29:09.15ID:GoqvsxwC0
しかもそういう天才小学生が奨励会にすら入れないという
どうなってんだこの世界
0693名無し名人 (ワッチョイ 2eda-TAR8)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:44:06.26ID:j15JYZF80
プロの世界は東大より入るのが難しいって言う人がいるくらいだからね。
家族に棋士でも居るような人じゃないとなかなかね。
0695名無し名人 (ワッチョイ 0297-5eBF)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:32:28.02ID:NqMJNRnN0
>>693
仮に子供が東大入るか棋士になるか迷ってたら、東大入ることを進めるよ。
東大入って、高級官僚とか大企業の幹部になる方が手堅く人生勝ち組だよ。
0696名無し名人 (ワッチョイ dd25-pBA/)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:39:38.99ID:0SW9xkx70
当方46歳
7年やって1級の達成率20%〜50%をうろちょろ
いつかは初段にはなるんだろうけど、そこから先は無理だろうな
0698名無し名人 (ワッチョイ 9901-wf2W)
垢版 |
2022/01/07(金) 01:19:06.22ID:QRjwuhc00
>>695
それらの職業が勝ち組とは言えなくなるでしょう。
ゲサラへの移行後は公務員の数が大きく減らされて多くの大企業が潰れますからね。
プロ棋士が危ういのは言うまでもありません。
0699名無し名人 (ワッチョイ c9ad-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/07(金) 01:34:45.20ID:cTIWr0Z30
>>695
高級官僚でタイトルを取りやがれ
0700名無し名人 (ワッチョイ 9901-8VTm)
垢版 |
2022/01/07(金) 09:40:20.81ID:CtvZmQnA0
>>695
好きなことを仕事にできてるのが勝ち組なんじゃないかな?
生涯賃金なら東大卒の平均はプロ棋士の中央値より上だと思うけど、プロ棋士の方が拘束時間は少ないし。
0701名無し名人 (ワッチョイ 5902-dFIi)
垢版 |
2022/01/07(金) 10:47:57.03ID:1vU1ewGL0
東大とプロの世界って比べられない
東大入学とプロ四段昇段どちら選ぶかと言われれば間違いなくプロ四段
でも、行きたい官庁や入りたい企業のやりたい部署に就職なら悩む
結局やりたいことやれてる奴が一番すげぇと思うわ
0708名無し名人 (ワッチョイ 31da-hqVv)
垢版 |
2022/01/07(金) 15:41:44.01ID:+dPYxvcy0
>>707
詰め将棋
0709名無し名人 (ワッチョイ 4992-45BR)
垢版 |
2022/01/07(金) 15:48:57.68ID:S7Q45LYl0
中飛車でいいからプロの中飛車の棋譜を毎日並べるといいよ
さっさと初段になりたいなら戦法は何でもいいから一つに絞ったほうが効率がいい
0711名無し名人 (ワッチョイ d2bd-x0tL)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:10:49.72ID:oPyPNlXd0
困ってないなら中飛車一辺倒でいいのでは?
苦手意識がある相手があるなら、その対策になる戦法を覚える
0712名無し名人 (ワッチョイ 4992-45BR)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:19:09.31ID:S7Q45LYl0
上達しないので困ってるってことなんだけどそれは戦法が原因ではないからね
中飛車使いというがおそらく棋譜並べちゃんとやってないだろうしね
でもぶっちゃけ3手詰がひと目でできるくらい詰み形覚えれば初段なら行けるんだけどね
0713名無し名人 (ワッチョイ 8101-CTdg)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:07:40.63ID:GFR141f50
>>707
中飛車だけでも戦法がいくつもあるわけだし相手がどんな戦法でも対応できるくらいまでやりこむしかないんじゃない?
俺は先手9割居飛車で後手の9割が振り飛車でいろいろな戦法を楽しんでるから上に行きたいというより沢山の戦法を知りたいという欲が強い
序中盤は棋神解析をして悪手や疑問手をつぶしていくといいと思う(歩の位置が1つ違うだけで対策が変わったりするから難しいけど)
中飛車だけで行き詰ってるなら四間や三間を試してみると新しい発見があるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況