トップページ将棋・チェス
1002コメント288KB

第80期順位戦 part115

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワントンキン MM5f-lEBr)
垢版 |
2022/01/14(金) 00:54:14.46ID:lSjynyK+M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1642086950/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852名無し名人 (ワッチョイ ff8c-Br6y)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:18:21.20ID:Xh19BWzz0
竜王を含む四冠保持者にA級はまだ早いはさすがにジョークだろ草はえる
ならA級に似つかわしいのって誰だよって話 将棋の神様?
0853名無し名人 (ワッチョイ df01-eYcU)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:18:24.19ID:dukCFAKW0
>>832
>>840

頭の中お花畑
0854名無し名人 (ワッチョイ df01-eYcU)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:19:25.45ID:dukCFAKW0
雑魚に負けたのは弱いから
0855名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-dXQO)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:20:18.10ID:ar09oFtT0
>>848
徒党を組むという原始的な社会性はあっても、苦手だったり嫌いだったりする人と
うまくやるという高度な社会性は棋士には基本的に無いだろうし

そんなサル山をまとめなきゃならん理事は大変だと思うわ
0856名無し名人 (アウアウウー Saa3-Oe6t)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:23:36.99ID:oWoU+1zBa
>>848
橋本の引退前に引き留め頑張ったのも森下だしまあそれは理事だから仕方ないとしても大地がフリクラ四段になるかどうかの時も朝イチに弟弟子の深浦に電話してプロにさせてやってくれって頼んだっていうし本当に優しいんだと思う
0857名無し名人 (ワッチョイ df2c-c4jG)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:30:21.16ID:E7dPUgaN0
森下は3年前藤井が19歳になったら5冠みたいなのを言ってたからなー
森下だけだったなー
谷川九段は無理無理って〜〜〜
0859名無し名人 (スップ Sd9f-HQKi)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:33:51.83ID:HjEvSbbmd
斎藤慎
78B1 9勝3敗
79A 8勝1敗 名人挑戦
稲葉
74B1 10勝2敗
75A 8勝1敗 名人挑戦
佐藤天
73B1 10勝2敗
74A 8勝1敗 名人挑戦
0862名無し名人 (ワッチョイ df2c-U6/y)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:45:06.57ID:SjDTOJ3D0
ナベのコバンザメ(誰とは言わない)がゴテゴテの金の腕時計つけてるけど身長低いから似合わないぞ と誰か言ってやれよw
0863名無し名人 (ワッチョイ 7f47-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:47:33.45ID:eETuT1Sf0
来季、B1で羽生-藤井戦とかなったら、ちょっと悲しい
0865名無し名人 (スップ Sd1f-thJM)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:59:40.63ID:m0oDDsx7d
>>864
あの豊川がもう戻れないよ的なツイートするくらいだからな
内幕を知ってる棋士からしたら橋本には呆れるんだろうね
0866名無し名人 (ワッチョイ df59-dXQO)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:02:20.75ID:SgTO0X2j0
佐藤天彦、4勝して残留を決めたのは立派だな
羽生が3勝目をあげたとしても、誰かが3勝で降級するもんな
0867名無し名人 (ワッチョイ df59-dXQO)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:03:53.13ID:SgTO0X2j0
A級に昇級するまでの順位戦成績

藤井聡太  44-03 (0.936)*暫定
中原誠   43-05 (0.896)
羽生善治  63-09 (0.875)
谷川浩司  45-07 (0.865)
森内俊之  61-10 (0.859)
南芳一   43-08 (0.843)
加藤一二三 40-08 (0.833)
塚田泰明  59-13 (0.819)
丸山忠久  67-15 (0.817)
二上達也  46-11 (0.807)
三浦弘行  64-18 (0.781)
佐藤天彦  64-18 (0.781)
深浦康市  96-27 (0.781)
佐藤康光  71-20 (0.780)
菅井竜也  80-23 (0.777)
広瀬章人  71-23 (0.755)
藤井猛   77-25 (0.755)
森下卓   76-25 (0.753)
永瀬拓矢  85-29 (0.746)
郷田真隆  92-32 (0.742)
渡辺明   77-28 (0.733)
0868名無し名人 (ワッチョイ df01-eYcU)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:07:13.44ID:dukCFAKW0
デビューから死守してきた勝率1位が今期はイトタクに取られそうだね
0869名無し名人 (ワッチョイ df01-eYcU)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:09:01.95ID:dukCFAKW0
勝率1位とったらイトタクはまた藤井ヲタに叩かれちゃうのかなぁ
戦ってる相手が違うとか言い訳するのかなぁ
0872名無し名人 (ワッチョイ df2c-c4jG)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:16:05.24ID:E7dPUgaN0
藤井竜王四冠はB1で2敗してつまずいちゃった
まさかレーティングが300も下の棋士に負けて-14になっちゃうとはなー
鬼の棲み処だなやっぱり
0873名無し名人 (アウアウウー Saa3-RSoe)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:16:29.05ID:GRHVrfPJa
イトタクも王位リーグとか始まるし勝ち進めばあたりもきつくなるから微妙だね
藤井君もタイトル戦争うような人は勝率8割とかありえないからそろそろ無理げーでしょ
0875名無し名人 (ワッチョイ dfe1-VORI)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:26:01.69ID:W6a1m/vX0
>>812
順位が下の永瀬戦が残ってるのがデカいな。問題は永瀬が羽生にとって天敵だということ。

羽生が永瀬に勝つイメージが湧かない。
0876名無し名人 (ワッチョイ df01-oWcT)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:30:39.58ID:OjO3Lfyd0
>>869
実際闘ってる相手が違うし、今期藤井が一番凄いことに変わりはない。
0877名無し名人 (ワッチョイ 7f01-acmQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:30:57.75ID:lVFurixx0
順位戦の神様(B1担当)
いい仕事したぜ、B1なりに
0878名無し名人 (ワッチョイ df01-eYcU)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:33:10.57ID:dukCFAKW0
>>876
イトタクを叩かないでね
本田も叩かれて可哀想だったからねぇ
ご本尊様が不甲斐ないだけなのに
0879名無し名人 (アウアウエー Sa7f-IlJg)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:33:20.53ID:9e0BAmbaa
>>844
またネタが増えるだけじゃないか...
0881名無し名人 (ワッチョイ df28-4wyu)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:37:09.18ID:DtCNkeuw0
>>791
他所に出掛けていても藤井は自宅のマシンにリモートで繋いで分析くらいはしてるんじゃなかろうか。さすがにノートパソコンじゃ話にならないし
0886名無し名人 (スフッ Sd9f-cABh)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:59:50.81ID:P0M+dzAUd
>>660>>829
田が多いな
0888名無し名人 (ワッチョイ ff10-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:03:49.94ID:XeV5HvRX0
>>873
>藤井君もタイトル戦争うような人は勝率8割とかありえないからそろそろ無理げーでしょ

羽生7冠1995年の.836があるから無理ゲーとは思わないな
維持は難しくなってくると思うが、5冠に手が届きそうな今の藤井は7冠前後の羽生並みに強いとは思う
0896名無し名人 (ワッチョイ ff10-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:46:18.29ID:XeV5HvRX0
変な手さしてたら遊んでるのかって思うが昨日は別にそうでもないじゃん

負けたらすぐ手を抜いてたとか言い出すファンは醜いわ
0897名無し名人 (ワッチョイ df01-j6Od)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:46:23.85ID:FBQ26DKs0
86歩の方も97から85桂という新たなメリット(藤井も考えてたのかもしらんが)が示されたし、終盤では玉の広さにつながったしで、いまのとこ悪いところがないな
0899名無し名人 (スププ Sd9f-0T9W)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:56:40.18ID:7+n3p3gOd
将棋素人だからわかんないけど先手番なのに角道閉じて穏やかにようとしたのは消極的なんじゃないの?
先手番なら先手番らしく積極的に行った方が良かったんじゃないの?
後手が急戦調だっただけに
0902名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-e7T3)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:22:54.97ID:ql5s3xJV0
>>869
間違いない
だったら藤井の29連勝だって雑魚としかやってなくて意味ないわってなるのにな
藤井信者はガイジだから気づかないんだろうけどww
0903名無し名人 (ワントンキン MM8f-3zDs)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:33:08.33ID:m2ZmXClNM
>>899
藤井が千田を舐めプしてただけだよ
多分何か試したいことがあって千田ならちょうどいいやって感じでやったら負けちゃったんだよ
0905名無し名人 (ワッチョイ ff34-Y7Qo)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:40:43.76ID:dd/bbh430
>>871
その後の跳ねた桂を歩でとっちゃったのも酷いけどな。角交換されて8筋に金が行って壁になって53角成りの馬をとれなくなってしまった。
78に金がいれば53のい地点をバサバサっと清算してもギリギリ耐えられそうだけど、本譜で53馬から清算したらとても耐えられない形になっちゃう。
0906名無し名人 (ワッチョイ 7f01-acmQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:54:09.49ID:lVFurixx0
昨日の将棋は藤井を貶めるより千田を賞賛すべき一局
あんなに気合のいい将棋は久しぶりにみた
まあ千田自身どんな気持ちだったかよく知らんけど
0908名無し名人 (ワッチョイ ff10-dpP6)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:01:03.40ID:ibBKqU140
舐めプとか言ってるのが藤井の場合アンチばっかりなの面白いな
羽生は遊ぶから、とか言ってたのはたいてい熱心な羽生ファンだったのに
0909名無し名人 (ワッチョイ df5f-94m7)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:06:21.16ID:ryRRwGBO0
>>906 昨日の千田は勇者

先が見えない恐怖の中、手探りで詰み筋を探す冒険小説の主人公みたいだった

手も震えてたし怖かったろうな。勝ちビビりも相当な物だったと思うし
0910名無し名人 (ワッチョイ 7f02-2G4o)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:08:25.54ID:qHAsEV0b0
>>908
負けたことを叩きたいから舐めプと言い、負けたことを擁護したから遊んだだけと言う
どういう連中が言ってるのかは明白だな
0911名無し名人 (ワッチョイ ff02-CfJQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:17:55.45ID:CWFlUh3P0
上位に勝って下位に負ける
横山ってまさに鬼?なのか
0913名無し名人 (ワッチョイ ff10-acTC)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:33:34.15ID:vf1RKZ4a0
藤井竜王は竜王のお祝いに
女流の誰かに精気吸われたんやね?
何とも殺し屋の様な殺気が無くなって
フニャフニャな刺し方になった。
0914名無し名人 (ワッチョイ ffeb-QIqL)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:39:14.30ID:wZrRrzGw0
>>909
千田はいつも手ふるえてる
0917名無し名人 (ワッチョイ df5f-94m7)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:46:06.93ID:ryRRwGBO0
鋭い刃物みたいな竜王の将棋が戻ってきてくれるといいなぁ
0918名無し名人 (ワッチョイ ff34-Y7Qo)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:57:57.28ID:dd/bbh430
>>912
あれぐらいのタイミングで大駒を切っていくのは痺れるよな。苦しくて仕方なく差し出すんじゃなくて、自らの意思で突っ込ませて終盤戦開始のラッパを鳴らせているようで。
0923名無し名人 (ワッチョイ df5f-94m7)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:09:56.84ID:ryRRwGBO0
サンプル数少なすぎるわな
4冠は大山中原羽生とあと誰だっけ
0925名無し名人 (ワッチョイ 5f32-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:12:37.15ID:TRydKVBj0
>>923
 米長と谷川
0926名無し名人 (ワッチョイ ff82-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:13:04.60ID:+lIXQ8eq0
レーティングサイトによるとアクツシュゼーとかいう
人の期待勝率90%らしいからな藤井くん
あるいは佐々木勇気も今下り調子だしどっちも勝てるだろう
どっちか落としても昇級だしほぼ間違いない
ただ、少しの不安はあるよね100%じゃない限り
0927名無し名人 (ワッチョイ df33-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:17:52.90ID:bhEx9vkX0
阿久津はAWAKEに勝った男だし
勇気は29連勝を止めた男だからな
藤井のA級入りを阻止してもおかしくはない
0929名無し名人 (ワッチョイ df01-eYcU)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:24:50.74ID:dukCFAKW0
>>904
お前絶対デブスだろ
0933名無し名人 (ワッチョイ df01-iCU5)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:40:51.88ID:SRpgOHWT0
昨日の藤井は手が見えない日だったとしか
終盤時間に追われてやらかすのではなく、中盤からズルズル行って王手すら出来ないってのは珍しい
終盤の一瞬のチャンスも活かせなかったし
0935名無し名人 (アウアウエー Sa7f-IlJg)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:41:46.32ID:9e0BAmbaa
やっぱりB1って、すごいんだねえ(ガバガバこなみかん)
0936名無し名人 (アウアウウー Saa3-weNo)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:44:25.21ID:WyDM15Wda
熱心な羽生信者
巣からでて暴れまくり将棋ファンじゃないよね羽生九段だけさんつけてあと全部呼び捨て 羽生さん遊ぶから とか オモチャ壊したみたいなの気持ち悪いもちろん普通の昔からの穏やかなファンも居るけど
0938名無し名人 (ワッチョイ 7f02-Mut6)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:50:05.70ID:w+p+Fha/0
>>911
藤井竜王に負けて稲葉千田勇気に勝つ

抜けた実力のあるものはさっさと上に通す、鬼の役割を実践してると言えよう
0943名無し名人 (ワッチョイ 7f01-acmQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:10:56.92ID:lVFurixx0
藤井が残留してもその他の棋士にほぼ平等に黒星つけていくだろうから
総当たりのB1では星勘定ではあまり影響がなさそう
ただ奇跡的に藤井ガチャで白星を引けたら大きいけど
0946名無し名人 (ワッチョイ df5f-9qMf)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:17:40.61ID:bR/zESsL0
仮に藤井が残留しても順位上がるし来期は今期よりは日程が緩いから上がりやすい。
0949名無し名人 (スップ Sd1f-NV31)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:28:46.15ID:Qta2N7nRd
>>947
当時はネットも無かったし、アホな雑音とか無かっただろ
そもそも羽生は初防衛戦の年は最初から負けまくってたから、防衛失敗もむしろ順当な部類
10代頃の羽生は藤井と比べりゃ遙かにショボい成績だったし、そんなに神格化されてなかったろ
0950名無し名人 (アウアウウー Saa3-eOOg)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:30:53.11ID:SI2QSqSHa
藤井が負けるたびに雑魚と罵る奴らがいるが、藤井が負かしてきた相手はもっと雑魚だってことだよなあ
タイトル半分取られてるんだし棋界には雑魚未満しかいないんだなあ
0951名無し名人 (ワッチョイ ff10-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:39:14.70ID:XeV5HvRX0
1989 71 53 17 0.7571 29 2 0.935 24 15 0.615 1 3
1988 80 64 16 0.8000 33 8 0.805 31 8 0.795 0 1
1987 61 50 11 0.8197 31 5 0.861 19 6 0.760 0 2
1986 54 40 14 0.7407 24 5 0.828 16 9 0.640 0 0
1985 10 8 2 0.8000 5 2 0.714 3 0 1.000 0 0

10代の頃の羽生、8割2回しか達成してないし確かにショボいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況