トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

第80期順位戦 part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM5f-lEBr)
垢版 |
2022/01/15(土) 07:15:34.55ID:qrxhr94HM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1642089254/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0007名無し名人 (ワッチョイ 7f02-VN2a)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:41:26.75ID:NUQgxRrc0
>>5
そんな空気俺は感じてなかったが?
降級確率70%くらいで残りの相手悪すぎで1勝出来るのかって流れだった気がするが
てか9位が10位に勝って残留決定の空気になるとかどんだけ
0008名無し名人 (オッペケ Srb3-n4kq)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:35:18.54ID:vnDG/uODr
不調の藤井に負けたナベなら斎藤名人誕生の可能性もあるのでは?
今の斎藤なら豊島や永瀬とかよりも強いだろうし
0010名無し名人 (ワッチョイ 7f10-DjQ9)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:39:51.47ID:OlNvXHL00
>>8
豊島永瀬でもタイトル戦なら斎藤の方が明らかに弱い気がする順位戦なら勝つ事もあるぐらいじゃない?2月の豊島戦に負ける可能性もけっこうあると思うよ
0011名無し名人 (ササクッテロラ Spb3-+atf)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:49:18.18ID:Cfk5hAvTp
>>8
さいたろうの2日制の適性がどうパワーアップしてるかやね
封じ手でやらかすのは置いといて豊島みたいに2日目午後に思考のガス欠を起こすとナベ相手には厳しい
0012名無し名人 (スフッ Sd9f-qH22)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:15:09.82ID:CREpDfzyd
師匠止まりか
0014名無し名人 (オイコラミネオ MM13-e7T3)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:25:22.19ID:VMkvx+yVM
2ヶ月も不調が続けば実力だろww
この程度のスケジュールでハードハードってこちとら全盛期羽生さん見てるんだわ
0015名無し名人 (ワッチョイ df63-2G4o)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:29:38.95ID:sIvloTrL0
念入りに準備すれば上の中の棋士でも入るんだから
豊島と渡辺の連敗は精神的なものな気もするんだよなあ
0016名無し名人 (ワッチョイ df69-VZSD)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:57:17.71ID:3PiB8m5I0
 
味噌煮込みうどん評論家
 
0017名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:01:53.01ID:l5Kbk0HS0
>>5
永瀬に勝てないと・・・
0020名無し名人 (ワッチョイ ff02-QKp8)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:35:09.66ID:sPVzeRdK0
前スレで羽生が竜王獲った時点で大騒ぎだったって、なんでそんな嘘つくの?
全然そんな記憶にないわ。
無理くり持ち上げる必要ある?
0023名無し名人 (ワッチョイ df59-YPnD)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:17:54.02ID:N8xKmKDF0
>>22
藤井聡太は間違いなく昇級するよ
勇気は最終戦で負けて
稲葉か千田が昇級
0024名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:26:27.96ID:l5Kbk0HS0
鬼の棲家と呼ばれるB1
0025名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:33:55.15ID:l5Kbk0HS0
>>19
Hは体力だけが取り柄だがスキルとコミュニケーションが壊滅的で浮いている。
0028名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:05:07.38ID:l5Kbk0HS0
渡辺も最初の時はそうだったわな。
0029名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-Dzsq)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:09:54.89ID:1tfUn5Mq0
石田は都合のいい時しかチャンネル更新しないよね
悪いことは存在しなかったように全スルー
0030名無し名人 (JP 0Hc3-Mw96)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:19:53.87ID:lkI46+UFH
レーティングって、順位戦も早指しも1局とするのが、難だな
0031名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:21:33.27ID:l5Kbk0HS0
渡辺は棋王と名人防衛に専念するのか?
0032名無し名人 (ワッチョイ dfe2-Cwx9)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:21:58.58ID:ePU1DvVk0
せめて早指しとそれ以外は分けてもいいかもな
藤井が適正レーティングにならないのも早指し棋戦も含めるからだろうし
早指し棋戦限定だと藤井はレーティング100は落ちるだろうし
0035名無し名人 (オッペケ Srb3-n4kq)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:39:27.82ID:Z3U/g3h7r
羽生が永瀬に勝つにはどういう戦い方をしたら良いのか?
永瀬戦で全力を尽くして、広瀬戦は嘘のようにボロ負けして結局降級も十分ありえるけど
0037名無し名人 (ワッチョイ c502-hmld)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:12:12.94ID:E4uYL52H0
まあ、永瀬も羽生に負けたら一気に降級の危機になるな。
最終局山ちゃんはノンプレッシャーだろうから調子がいい不覚の可能性もある。
0042名無し名人 (ワッチョイ e959-NcKE)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:38:58.36ID:N8xKmKDF0
はっきり言います。僕は将棋の天才です。
初めて竜王になったころ、僕はこう思っていました。
「自分が竜王になれたのは、誰よりも努力したからだ。誰だって努力すればプロになってタイトルくらい取れる。他の人たちは、全然努力をしていない」
自分よりも弱い人たちに対して、心の中で「真面目にやらなかった人」とレッテルを貼って馬鹿にしていたんです。
 
だけど、息子に将棋を教えるようになって、自分の間違いに気付きました。
昔の自分に簡単にできたことが、息子は全然できないんです。
実は、子供に将棋を教えるという経験がそれまで一度もなかったので、本当に驚きました。
「え?なんでこんなことが分からないの?」って。
 
それでやっと理解しました。
「あぁ、自分には将棋の才能があったんだ」と。
もちろん、たくさん努力もしましたよ。
だけど、それだけではなかった。
将棋の神様が与えてくれた才能があったからここまで来れたということが、ようやく分かったんです。
 
誰でも努力を続ければ、将棋は確実に上達していくと思います。
そして、トッププロはみんな努力しています。
それは事実です。だけど、上達スピードは人それぞれ。
一生努力を続けてもプロレベルになれない人もいるということに、僕はこのとき初めて気付きました。
みんな努力していないと決め付けて馬鹿にしていた昔の自分は、我ながら最低の人間です。

羽生さん、こんなクズ発言してたのかよ、ひでえな
0049名無し名人 (ワッチョイ 026a-38mR)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:54:15.08ID:l5Kbk0HS0
>>33
彼は勤務中も報連相はおろか挨拶も返事もない。
0050名無し名人 (ワッチョイ 026a-38mR)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:55:35.73ID:l5Kbk0HS0
>>43
来期は山崎さんがB1に復帰する。
0054名無し名人 (スププ Sd22-/Yky)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:15:25.78ID:kY2w/xjPd
息子に将棋教えてる時点でナベしかいないっつーの
0055名無し名人 (ワッチョイ 0247-pjxc)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:56:32.62ID:h8teQHje0
1 藤井聡太竜王 2056 38 57
2 渡辺明名人 1909 -34 -50
3 永瀬拓矢王座 1909 -15 20
4 豊島将之九段 1880 -65 -70
5 斎藤慎太郎八段 1853 33 16
6 近藤誠也七段 1814 50 55
7 糸谷哲郎八段 1806 17 8
8 八代弥七段 1802 61 86
9 菅井竜也八段 1798 -7 2
10 佐々木大地五段 1789 16 1
11 千田翔太七段 1778 25 -14
12 丸山忠久九段 1776 49 47
13 羽生善治九段 1774 -57 -60
14 山崎隆之八段 1774 -16 -27
15 佐藤天彦九段 1772 8 -10
16 稲葉陽八段 1764 5 32
17 広瀬章人八段 1761 -60 -54
18 佐々木勇気七段 1757 6 20
19 出口若武五段 1757 44 55
20 木村一基九段 1749 -50 -55
21 澤田真吾七段 1749 -3 17
22 増田康宏六段 1749 39 15
23 郷田真隆九段 1739 21 17
24 久保利明九段 1735 -50 -45
25 服部慎一郎四段 1733 105 148
26 佐藤康光九段 1732 20 31
27 三浦弘行九段 1730 0 -22
28 梶浦宏孝七段 1718 59 74
29 伊藤匠四段 1712 167 199
30 青嶋未来六段 1711 15 21
0056名無し名人 (アウアウエー Sa0a-yR06)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:58:17.09ID:0wEQqm6va
>>37
山ちゃんがノンプレッシャー+生涯最後のA級対局で
力を発揮して、永瀬が降級の可能性もあるね。
0059名無し名人 (ワッチョイ f901-xuLm)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:13:17.20ID:uR7XB3ql0
9割羽生が落ちる
0062名無し名人 (アウアウエー Sa0a-yR06)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:24:57.28ID:0wEQqm6va
>>58
しかも2人とも新A級。
0064名無し名人 (スップ Sd82-Taie)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:09:39.04ID:QaGiPoa6d
山ちゃんと会長落として何とか残留したけど、勝てそうなのが消えた分、
来期タコ殴りに遭って0勝9敗で陥落する羽生が見たい
0065名無し名人 (ワッチョイ fe34-metC)
垢版 |
2022/01/16(日) 02:23:02.52ID:8p1mbA5s0
>>20
普通に最年少10代タイトルで大騒ぎだったろ。何言っているんだ?
当時普通の中学生で名人以外の称号知らないくらいだったけど印象強すぎて竜王といえば羽生だし、羽生という文字を見たらハブと読むってすり込まれたぞ。
0066名無し名人 (ワッチョイ fe34-metC)
垢版 |
2022/01/16(日) 02:28:41.32ID:8p1mbA5s0
だから新聞でスケートの羽生の見出し見ても最初に脳内でハブって読んでからハニュウに変換するくらいだ
0067名無し名人 (ワッチョイ 41f0-IaSC)
垢版 |
2022/01/16(日) 06:29:51.98ID:dv7k189j0
>>50
山ちゃん「横山、待ってたぞ」
0068名無し名人 (ワッチョイ eebb-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 06:54:31.49ID:bJhiIABD0
藤井くんの一敗で、渡辺の永世名人がちょっとだけ見えたな
0069名無し名人 (JP 0H16-MV/G)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:06:08.71ID:LLFQCVZrH
前スレから転載
A級に昇級するまでの順位戦成績

藤井聡太  44-03 (0.936)*暫定
中原誠   43-05 (0.896)
羽生善治  63-09 (0.875)
谷川浩司  45-07 (0.865)
森内俊之  61-10 (0.859)
南芳一   43-08 (0.843)
加藤一二三 40-08 (0.833)
塚田泰明  59-13 (0.819)
丸山忠久  67-15 (0.817)
二上達也  46-11 (0.807)
三浦弘行  64-18 (0.781)
佐藤天彦  64-18 (0.781)
深浦康市  96-27 (0.781)
佐藤康光  71-20 (0.780)
菅井竜也  80-23 (0.777)
広瀬章人  71-23 (0.755)
藤井猛   77-25 (0.755)
森下卓   76-25 (0.753)
永瀬拓矢  85-29 (0.746)
郷田真隆  92-32 (0.742)
渡辺明   77-28 (0.733)
0070名無し名人 (JP 0H16-MV/G)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:07:40.33ID:LLFQCVZrH
見事に上位に永世名人が片寄るね
十六世名人 中原誠
十七世名人 谷川浩司
十八世名人 森内俊之
十九世名人 羽生善治
0072名無し名人 (スプッッ Sd82-l4bM)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:19:06.42ID:hkLamnNTd
0.936て、、、
0073名無し名人 (アウアウウー Sa05-zzwT)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:20:38.21ID:EOBoiL80a
A級8回戦(2/4)の見どころ
▲羽生△永瀬:羽生負けなら羽生降級
▲斎藤△豊島:斎藤勝ちなら斎藤挑戦
▲菅井△康光:勝った方は残留
▲天彦△糸谷:糸谷負けなら斎藤挑戦

B級1組12回戦(2/3)の見どころ
▲松尾△稲葉:松尾負けなら松尾降級

B級2組10回戦(2/2)の見どころ
▲澤田△高崎:澤田勝ちなら澤田昇級
0089名無し名人 (ワッチョイ 026a-UR8M)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:21:23.54ID:dPf9FHhE0
菅井戦を落としたのがあまりにも痛かったな。
0090名無し名人 (ワッチョイ 026a-UR8M)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:24:08.14ID:dPf9FHhE0
羽生さんは北京五輪もあるので。
0098名無し名人 (ワッチョイ 912e-KUEb)
垢版 |
2022/01/17(月) 06:59:50.69ID:JyIzikoP0
5年後は羽生・ポスト羽生世代の老人ホームと化すのが目に見えてるのがB2クラス
降級点制度というシビアな一発降級が無いのがミソな
0099名無し名人 (ワッチョイ fe02-r0ng)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:26:26.53ID:LyngkjI70
>>78
>>65
その当時生きてたけど全く知らないわ
TVのワイドショーで取り上げられてねえじゃんか
0100名無し名人 (ワッチョイ fe02-r0ng)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:28:25.60ID:LyngkjI70
>>65
>>78
将棋版のみの話題でしょ?
一般人は知らないよ
0102名無し名人 (スププ Sd22-vNQ3)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:35:19.01ID:DWSh3G4ud
>>101

991 名無し名人 (ワッチョイ ff02-QKp8) 2022/01/15(土) 08:17:12.32 ID:sPVzeRdK0
羽生九段が民放のTVに取り上げられたのっって7冠達成時ぐらいでしょ
19才の羽生九段は一般には知られてなかった、って事実じゃん

995 名無し名人 (スッップ Sd9f-Y7Qo) 2022/01/15(土) 08:51:40.80 ID:yjiZZiVtd
991
竜王とった時点で大騒ぎだったよ

発端はこれなんだから
「一般人に知られてなかった」のであればウソつきだろ
0103名無し名人 (ワッチョイ c563-pjxc)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:55:14.93ID:+h3cDbSw0
そもそも竜王取った相手が島だし(まあ当時の島は評価高いんだが)
翌年に失冠してるので完全に一過性だった
0105名無し名人 (ワッチョイ cd23-YHW3)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:20:41.55ID:u9cMjqJK0
前も書いたけど、羽生が七冠になった95年はWindows95がようやく発売されるかどうかという化石時代
ドコモのiモードが一斉を風靡してた
TwitterやYouTubeはなかったし、将棋の対局のリアルタイム中継もまだ
一般人にはブログすら広まってなかったよ

2chが開設されたのは99年なので、羽生の七冠をワーワー騒ごうにも騒ぐ環境がなかった

恵まれた藤井の環境と当時の羽生の環境を比較せずに羽生を叩いてるやつは低脳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況