X



トップページ将棋・チェス
1002コメント258KB

第80期順位戦 part137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM1a-kmQo)
垢版 |
2022/03/04(金) 23:39:09.65ID:A0mOaRPqM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1646319252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0105名無し名人 (オッペケ Sr4f-uwWu)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:22:11.46ID:3ZRIG+TFr
暴露youtuberで芸能界大騒ぎ
将棋界は大丈夫かな
某元会長はいまの時代ならアウトだったかも
0106名無し名人 (スップ Sdbf-+GFg)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:49:20.13ID:kkv+HK6jd
>>97
逆に、フリクラだけは無いと思うよ。
お仲間の森内がフリクラ宣言を後悔してる。
それを見てる羽生がフリクラ宣言は無い。
引退かB1のどちらかだろう。
体面を考えて引退もあり得るが、オレはB1の方に賭ける。
永世名人がB級で指すのは、中原、谷川が道を開いたから、抵抗は弱いと思う。
引退するともう公式戦は指せなくなる。
これは辛いと思うよ。
羽生に将棋以外何かやりたいことがあれば引退も考えられるが、どうなんかな?
0108名無し名人 (スフッ Sdbf-fkLX)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:15:51.75ID:2Uojw1HDd
将棋以外のやりたい事は分からないけど
電子レンジ使えなかったりラーメン作れなかったり将棋以外の事は出来そうにないのは嫁がTwitterで暴露してるよな
0111名無し名人 (ワッチョイ 4f02-XGct)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:28:47.76ID:Xitto4h50
どの世界でも他がポンコツで本業が人外なのばかりじゃないか
0112名無し名人 (ワッチョイ 5f16-BMLJ)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:31:05.59ID:+VDk6FfP0
「タイトル戦に絡まないベテラン棋士たちは
何をモチベーションに指してるのだろうか?
きっとその時になってからでないとわからない景色みえるんだろう」

みたいなこと言ってた記憶がある
0113名無し名人 (アウアウウー Sa0f-hy4+)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:31:15.99ID:HAVbtjMAa
森内がフリークラス後悔なんてどこにも書いてないだろ
今調子いいっていってもA級でやっていけるほどではないと思う
0114名無し名人 (ワッチョイ 5f16-BMLJ)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:32:25.12ID:+VDk6FfP0
森内がフリクラ宣言したのは体調わるかったとかなんとかで
長時間の棋戦がつらかったからとかだった気がする
0118名無し名人 (ワッチョイ 9f5a-6Pw1)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:26:40.11ID:rIkD84bw0
藤井聡太七段 無冠となった羽生善治九段について言及「トップ棋士でおられることには変わりない」
[ 2018年12月25日 19:13 ]
0122名無し名人 (ワッチョイ 6b54-uwWu)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:44:49.01ID:ANDzlYLK0
>>120
誰に何を指導してるんですかね…
瀬戸内先生も最近入られたし
0125名無し名人 (アウアウウー Sa0f-Zfox)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:17:00.72ID:IZgqNz9La
まぁ米長さんは元々が海千山千で魑魅魍魎イメージだったからな
棋界の太陽と言われてた人のスキャンダルはダメージ大きかった
0127名無し名人 (スプッッ Sdbf-cp6+)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:25:55.71ID:LqmKRJdBd
>>9
負けるに決まってるだろ
七冠時代の羽生でも負ける
0128名無し名人 (ワッチョイ ab59-LzCy)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:13:30.91ID:38v+lHS10
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/64267/
米長さんといえば“悲願の1000人斬り”だ。出版関係者は
「19歳で1000人斬りを決意し、毎日バー通いし、380人
までは詳細に日記につけていたそう。その後は適当になったが、
50歳の時の愛人に『キミが583人目の女だよ』と言ったのは、
十数年前の雑誌で騒がれました。結局、750人くらいまでは
いったそうです。

桐山九段と同じく、1000の大台には届かなかったのか
0129名無し名人 (ワッチョイ 8bda-uURp)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:21:53.77ID:XVSKjJuw0
>>128
米長が弟子の中村太地のパーティーで将棋では師匠を超えられるか分からないけど、千人斬りは本人がその気なら達成できるはずって冗談を言ってたな
0131名無し名人 (ワッチョイ 6b54-uwWu)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:36:26.16ID:ANDzlYLK0
ナベ、羽生、豊島、永瀬
経験人数の多い順に並べると…
0133名無し名人 (オッペケ Sr4f-uURp)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:47:17.47ID:pvmZY8uSr
>>132
豊島が風俗通っているっていうのはネタなのか、ソースがあるのかよくわからん

中原もそういう遊びに熱心だったとは聞くけどあくまで林葉事件の後に聞いた話だし、突撃の中原ならって話で信憑性がどうもな
0134名無し名人 (ワッチョイ effd-Fxdp)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:48:33.36ID:epGdhYud0
>>132
豊島1強だろうね
0144名無し名人 (オッペケ Sr4f-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:39:03.29ID:XgR9wUaTr
>>133
男性向け週刊誌の記事なのでやはり信憑性の怪しい話だが
谷川がタイトル戦の前日に中原が現地の風俗に遊びに行ってると
聞いて怒っていたという記事を昔読んだ憶えがある
谷川は堅物なんだな
0145名無し名人 (スップ Sdbf-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:41:29.71ID:tS6Ee+shd
桐山清澄九段の年度勝ち星(50歳以降)
50歳 12勝
51歳 11勝
52歳 11勝
53歳 12勝
54歳 13勝
55歳 17勝
56歳 19勝
57歳 19勝
58歳 11勝
59歳 15勝
60歳 13勝
61歳 13勝
62歳 14勝
63歳 6勝
64歳 4勝
65歳 3勝
66歳 6勝
67歳 8勝
68歳 6勝
69歳 12勝
70歳 10勝
71歳 1勝
72歳 1勝
73歳 1勝
74歳 1勝

50歳以降20勝なし
50代の康光・郷田・丸山が20勝超えてるのって凄いんだな
0147名無し名人 (オッペケ Sr4f-uURp)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:55:46.35ID:I7/sDnInr
>>144
個人的には谷川の感覚に近いな(笑)

そういう遊びをするなとは言わんけど、タイトル戦の前日に行くのはさすがにええ…ってなる

女遊びさえなかったら中原は完璧だったはずなんだけどな
0148名無し名人 (ワッチョイ ab59-LzCy)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:26:37.63ID:38v+lHS10
>>144
ドイツで竜王戦のときだっけ
立会人の中原誠が、対局前夜に現地の風俗に突撃
あとからそれを聞かされた谷川竜王が激怒
0152名無し名人 (ワッチョイ 4f02-u3FI)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:37:37.19ID:05PXBPY90
>>150
タニーは生き方が姿に反映されてるね。今でもピシャとしてて若々しい
0154名無し名人 (ワッチョイ ef9f-dCWn)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:56:05.84ID:L6LkfsWd0
>>55
スマホの件がなかったら奮起せずぬるま湯棋王しか持ってなかったかもしれん
結局はモチベーション次第なんだし何が影響してるかわからんよ
0155名無し名人 (ワッチョイ 9f97-XQe1)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:00:36.30ID:kdlkLNIz0
ていうかドイツで対局とか、どんだけスポンサー羽振りいいんだよ。
いいなあ、昔のタイトル戦。
0156名無し名人 (スプッッ Sd4f-Rsfe)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:04:54.75ID:5IMcvYu7d
>>55
藤井がいなくても、ナベはせいぜい4冠止まりな気がする
持ってるタイトルは延々と防衛するだろうけど、他のタイトル戦は予選でテキトーに敗退の繰り返しで
0157名無し名人 (アークセー Sx4f-vjs8)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:21:12.18ID:ODDIEEVnx
ナベは将棋に全振りの人生って訳ではなさそうだから、抜く時は抜くって感じだよね。
それであんだけ強いんだから、全振りでタイトル取れない棋士からしたら嫉妬したくなるだろう。

タイトル未獲得者で、将棋に人生捧げてますって人はだれだろ?
0158名無し名人 (ワッチョイ 4be2-/obZ)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:24:30.07ID:548vpD3N0
野球見たりサッカー見たり競馬見たりカーリング見たり
実際自分でスポーツしたり旅行もしたり将棋以外も楽しんでるからな

一年中将棋漬けの人生は望んでなさそう
そもそも将棋は仕事ですって言い切ってるからな
0159名無し名人 (ワッチョイ 2b34-sKbI)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:28:53.12ID:l2A5ZE+k0
将棋に全振りしたらもっとタイトル獲れたかね?
それとも今みたいに息抜きしながらだからこそこれだけタイトル獲れてるのか
0161名無し名人 (ワッチョイ ab01-Az2l)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:33:13.09ID:uHb2D0yB0
>>157
今月の将棋世界インタビューでは、藤井君との対局(藤井から一勝)に全振りって感じだったけど
0162名無し名人 (スップ Sdbf-+GFg)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:35:31.18ID:XgVwjQLWd
>>144
昔は将棋は人間力の戦いだから、飲む打つ買うが必要という時代だった。
中原がそれを信じていたかは分からないが、内弟子をしてたから、中原の回りはそれを本気で信じてただろう、だから中原も多少回りの影響を受けていたと思うよ。
谷川の父は住職(お坊さん)で
0163名無し名人 (ワッチョイ ef9f-dCWn)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:37:20.43ID:9tHNI3aH0
>>159
もっと取れてた気がするなあ
全盛期の羽生世代に割って入ってタイトル取ってたわけだし
藤井に攫われるのは変わらんだろうけどな
0165名無し名人 (アークセー Sx4f-vjs8)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:43:40.94ID:ODDIEEVnx
>>161
そりゃタイトル戦の一局には、全集中で臨むでしょうけど、そういうことでは無くて、将棋のことをあまり考えない時間があるタイプだよねってことです。
0166名無し名人 (スップ Sdbf-+GFg)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:44:13.36ID:XgVwjQLWd
>>162
続きです。
住職で親の影響を受けていて堅物だったのは確かだろう。
谷川は昔の考えを信じてはいなかったと思うが、だからといって反発などはしなかった。
羽生は、昔の風潮に反発して、将棋はゲームだと明言していた。
羽生世代から、マジメに研究するようになった。
それが全体に広まった。
研究会を始めたのは山田道美だが、それは広まらなかった。
0167名無し名人 (ワッチョイ aba6-uURp)
垢版 |
2022/03/06(日) 01:56:23.79ID:+Yo04rMF0
>>166
昭和の棋士でも山田道美や加藤一二三は真面目だった

無頼派が主流だったから周りから理解されにくいスタイルだったけど、彼らの倫理観のほうが現代的だったのだと思う
0168名無し名人 (ワッチョイ 0f96-uPFf)
垢版 |
2022/03/06(日) 02:15:59.58ID:CtZCte3h0
加藤一二三には真面目って評なんか無いが?
自分の利益の為なら対局相手が嫌がる事も平気でする棋士だった

昭和でも異例
0172名無し名人 (ワッチョイ 3bb3-wdhC)
垢版 |
2022/03/06(日) 03:57:00.89ID:BkdMrp460
>>167
山田先生の遺稿集「将棋精華」を将棋連盟か毎コミで復刻してほしい。
自分は手許に1冊あるけれど、いろいろな人に読んでほしいわ。
0173名無し名人 (アウアウウー Sa0f-sQul)
垢版 |
2022/03/06(日) 04:44:15.91ID:cBfAUKC4a
羽生世代もそのちょい下の世代さえもA級から軒並み陥落して時の流れを感じる中、唯一生き残り、更にはほぼ指し分けなんて凄すぎる!
ましてや会長職と二足のわらじだということを考えればちょっと異常だ
0174名無し名人 (スプッッ Sdbf-Rsfe)
垢版 |
2022/03/06(日) 05:26:02.87ID:LbQs/b4od
>>173
13年間も会長をやりながら、69歳で死ぬまでA級にいた奴もいるけどな
しかも、最後の順位戦で69歳にして名人挑戦プレーオフに進出
0175名無し名人 (ワッチョイ 4f02-5V5+)
垢版 |
2022/03/06(日) 05:35:56.60ID:uZ6PizB30
十五世名人を奴呼ばわりとは、〇〇ですね。
頭が〇いのが伝わってまいります。
0178名無し名人 (ワッチョイ 2b34-sKbI)
垢版 |
2022/03/06(日) 06:34:47.83ID:l2A5ZE+k0
大らかな時代の将棋界を知らんけど
たまには会話しながら対局する棋士たちとか見たいわ
なんかするとすぐマナー違反だ!とか言うような視聴者が続出する現状は異常だと思う
0187名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-fNvE)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:13:27.88ID:Ktoe0N3Q0
>>178
最近だと先崎が昼食頼んだときにどっちが美味しいか聞いて周りが笑ってたみたいな話があったけど、そういうのも聞いてみたいなとは思う

>>181
確か高校行ってないんだっけ。中卒の棋士は人生捧げてる気がする
0189名無し名人 (ワッチョイ 7b06-2k+z)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:23:26.86ID:qdMbQcC90
渡辺のウナギの態度が悪い
あの暗黙ルールを崩壊させたので
B2が鬼となりましたが
脚本の都合によりC2へとスライドし
深浦だけが粘ってる感じですが
藤井の勝率は73%標準です
10%までは誤差として見ていきます
0191名無し名人 (ワッチョイ 3b45-UGCc)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:39:28.53ID:5e7sUvxb0
月下の棋士は棋譜とか盤面は滅茶苦茶なんだけど
対局中の死亡流血発狂失禁射精とかがプロ将棋らしくてリアル
0192名無し名人 (アウアウウー Sa0f-fumI)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:58:12.42ID:1L6YaIpxa
ないない 有り得ない
30歳過ぎた中原1人が衰え出しただけ

1978(昭和53)年05月19日 第36期名人戦 中原 誠 30歳 4-2 森 ?二 32歳
1978(昭和53)年06月28日 第32期棋聖戦 中原 誠 30歳 3-0 有吉道夫 42歳
1978(昭和53)年08月30日 第19期王位戦 中原 誠 30歳 4-1 大山康晴 55歳
1978(昭和53)年12月27日 第17期十段戦 中原 誠 31歳 4-3 米長邦雄 35歳
1979(昭和54)年01月22日 第33期棋聖戦 中原 誠 31歳 3-1 二上達也 47歳
1979(昭和54)年02月08日 第28期王将戦 加藤一二三 39歳 4-1 中原 誠 31歳
1979(昭和54)年04月03日 第04期棋王戦 米長邦雄 35歳 3-2 加藤一二三 39歳

3年後

1981(昭和56)年05月29日 第39期名人戦 中原 誠 33歳 4-1 桐山清澄 33歳
1981(昭和56)年07月15日 第38期棋聖戦 二上達也 49歳 3-0 中原 誠 33歳
1981(昭和56)年10月02日 第22期王位戦 中原 誠 34歳 4-3 大山康晴 58歳
1981(昭和56)年12月22日 第20期十段戦 加藤一二三 41歳 4-2 米長邦雄 38歳
1982(昭和57)年01月12日 第39期棋聖戦 二上達也 50歳 3-0 加藤一二三 42歳
1982(昭和57)年03月30日 第07期棋王戦 米長邦雄 38歳 3-2 森安秀光 32歳
1982(昭和57)年04月08日 第31期王将戦 大山康晴 59歳 4-3 中原 誠 34歳

30歳過ぎた中原のレベルがそのままで
40歳手前の米長、40代前半の加藤、50歳前後の二上、60歳手前の大山が
「4人揃って」中原の域までレベルアップすることはない

中原1人が落ちたので相対的にそれより下の4人にタイトルが行き渡ったに過ぎない
そして中原が落ちたから55年組程度の世代でもタイトルを取れたということ

2日制タイトル戦で勝ちまくった中原のレベルに高齢の米長加藤、超高齢の二上大山が
わずか数年で追いつき、それと互角に戦う55年組が複数登場して
さらに羽生世代複数がそれを凌いでいく、なんてことは有り得ないんだよ
中原が落ちただけだ、だから羽生世代は普通にA級順位戦で50代の中原米長加藤にも負けた
0193名無し名人 (ワッチョイ 7b06-2k+z)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:58:56.98ID:qdMbQcC90
血を盤の裏側に吐いてみてくださいw
そんだけですね。また残滓とします
ウォーズの時代にここでは駄目ですので
0194名無し名人 (アークセー Sx4f-vjs8)
垢版 |
2022/03/06(日) 09:19:34.64ID:ODDIEEVnx
>>181
伊藤は確かにそうだな、まだ若いから、将棋への接し方もタイトル取るか、少なくとも挑戦するかは未知数だけど。

やっぱり、中堅より上の棋士だとパッと思いつかないよなぁ。そういう棋士はあんまり掘り下げられることも無いから、俺たちが知らないだけかもしらんけど。
0195名無し名人 (ワッチョイ ef02-Djfv)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:32:39.99ID:OzK9CO8p0
結婚する時点でもう将棋全振りは諦めてるようなもんだからな
子供なんてできたらもうそこそこしかできない
0199名無し名人 (ワッチョイ ab01-sKbI)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:24:13.41ID:bCURD5fN0
藤井くんがA級にきたら、さすがにもう4強とは言えなくなるな
もうちょっと覇権争いを見ていたいんだがね
0201名無し名人 (ワッチョイ 0f96-uPFf)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:32:31.07ID:CtZCte3h0
藤井とその他棋士との間に二段階差が有るから無理

大山と中原の間や、羽生と羽生世代との間の差さえ一段だった

だから大山も偶に中原にタイトル戦で勝ち越してたし、羽生と羽生世代との間も同様

だが藤井はナベと豊島に番勝負でもう1勝も許さない位レベル違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも