★女流順位戦D級降級点規程
(第2期D級2回戦 相川-斎田、大島-貞升のモバイル中継にて発表)

・ 4.5人に1人に降級点
・ 降級点3つでD級から降級
・ 1つ目の降級点は消除不可
・ 2つ目の降級点は勝ち越し(5勝以上)で消除、ただし指し分けは何回やっても消除とはならない
・ C級に昇級、D級から陥落した場合は降級点はすべて消える

・ D級から陥落した場合は次の成績のいずれかでD級に復帰
 ・ 清麗戦予選決勝以上(ベスト7)
 ・ マイナビ本戦準々決勝以上
 ・ 女流王座本戦準々決勝以上
 ・ 女流名人戦リーグ入り
 ・ 女流王位戦リーグ入り
 ・ 女流王将戦本戦準々決勝以上
 ・ 倉敷藤花戦準々決勝以上

・あくまでも女流順位戦のD級降級は女流順位戦に出られなくなるためだけのものであり、
 強制引退に関しては従来の引退制度の降級点を用いる

・ 初参加者は皆、D級スタート