>>76
藤井はソフトの使い方が他の棋士とは違う気がするよ

順位戦の解説で勇気が「自分らのPCは性能低いからこの手で評価値下がる(のでその先を研究しない)が藤井さんのだとすぐに評価値がプラスで出るからその手筋を研究しにいける」みたいに言ってたが
藤井もそういう手筋研究を全くしないはずはないけど、それよりも盤面の形勢判断などでAIの思考法を自分の脳に転写するような使い方に力点置いてる感じがする

結局は才能の差ってことになるが、これはいくらPCにカネかけても埋まらないと思う