X



トップページ将棋・チェス
1002コメント320KB

第72期ALSOK杯王将戦 Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM62-zbig)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:58:13.46ID:ALXHYSjKM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

前スレ
第72期ALSOK杯王将戦 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1676093502/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0663名無し名人 (ワッチョイ 8e02-wS/V)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:59:21.98ID:vi7M8dSn0
>>662
正攻法に→正攻法は
0664名無し名人 (スプッッ Sd4a-oKsQ)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:01:16.55ID:BtVd77cRd
>>662
そんなのはどうでもいいよくだらない
勝負の鬼になれよ
0665名無し名人 (ワッチョイ 8e02-wS/V)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:03:00.61ID:vi7M8dSn0
>>664
でもこれで勝ってるし
0666名無し名人 (アウアウウー Sa4f-9jsQ)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:04:26.45ID:D5BjkbMMa
>>665
でもここ2年くらいのタイトル戦見ててもナベ永瀬豊島も2手目は84歩な気がするけどな
藤井だけが後手で受けてるわけでもないでしょ
0667名無し名人 (ワッチョイ 8e02-wS/V)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:05:23.99ID:vi7M8dSn0
>>666
好きにすればいいし、見たいの見ればいいわ
0669名無し名人 (スプッッ Sd4a-oKsQ)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:07:30.53ID:BtVd77cRd
>>665
修羅場をくぐったことのない甘ちゃんのお遊び将棋ほど腹の立つものはない
0670名無し名人 (ワッチョイ 8e02-wS/V)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:08:37.78ID:vi7M8dSn0
>>669
見なきゃいいだけ
0671名無し名人 (ブーイモ MMc6-Naz5)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:16:04.36ID:7AnqhxSuM
その割に藤井君は最近、先手角換わりしかやってねえけどな
0673名無し名人 (ササクッテロ Spa3-JJKA)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:26:57.95ID:L5S4sm4Tp
>>656
二日目が盛り上がらないのは時間を残りて終局してるからかもな
豊島、渡辺は一分将棋の叩き合いになって興奮した
羽生さんが時間の使い方がうまいし終盤時間があるので叩き合いならではのドキドキがない
0675名無し名人 (スップー Sd4a-yxvo)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:30:13.68ID:DlETt8m3d
王将戦だけ見れば藤井と羽生は2勝2敗の互角に見えるが、直接の対戦成績は羽生から見て3勝9敗。今期だけ見ても日本シリーズと棋王戦の敗者復活でも負けてるし実際の所は全然互角に思えない。せめて10年若ければいけたかもしれんが、衰えた今の羽生では20歳の藤井にさえ勝てるのか怪しい。
0676名無し名人 (オッペケ Sra3-HyVg)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:39:21.03ID:RAaRs8Fer
棋士の真価が問われるのは2日制タイトル戦って羽生アンチはよく言うけど今回の王将戦についてのコメントが聞きたいところ
0677名無し名人 (ワッチョイ 4a47-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:40:53.33ID:KcXy6i480
2023年度岡崎将棋まつり 『藤井聡太竜王の出演決定!』

【第30回岡崎将棋まつり】
第30回の節目となる今回の岡崎将棋まつりは、愛知県瀬戸市出身の藤井聡太竜王をはじめ、将棋界のトップ棋士をお招きして開催致します。
招待棋士によるトークショーやトップ棋士による公開対局など、見ごたえたっぷりのプログラムでお届けします。
また、小学生を対象とした子ども将棋大会「竹千代杯」も開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。
https://okazaki-kanko.jp/feature/syougimatsuri/top

<招待棋士>
藤井聡太竜王、佐藤康光九段、石田和雄九段、杉本昌隆八段、高見泰地七段
室谷由紀女流三段、室田伊緒女流二段、中澤沙耶女流二段 他予定
※段位は2023年2月現在のものです。

子ども将棋大会「竹千代杯」
■開催日/2023年4月1日(土)
■開催時間/13:00~16:00
■会場/岡崎市民会館 会議棟

招待棋士トークショー&公開対局
■開催日/2023年4月2日(日)
■開催時間/11:00~16:30
■会場/岡崎市民会館 あおいホール
0678名無し名人 (スプッッ Sd4a-oKsQ)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:43:46.07ID:BtVd77cRd
>>675
タイトル戦で2敗したとたん前まで言ってることとまるで違う言い訳ばかり
情けないわ
0679名無し名人 (ワッチョイ eb01-ajnh)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:44:41.34ID:Op/CEg410
藤井くんも人間だからときには間違える
ただ間違える頻度が極端に低いから
次は100%藤井くんの勝ちだろうね
0680名無し名人 (スプッッ Sd4a-oKsQ)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:50:13.93ID:BtVd77cRd
>>679
お前の予想なんてどうでもいいよ
0681名無し名人 (ササクッテロラ Spa3-pX1n)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:50:24.62ID:NPNxeCKBp
>>673
そんなしょっちゃう1分将棋にはなってないよ
イメージだけやね
0683名無し名人 (ワッチョイ 8be2-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:58:14.41ID:Z1DJ2alV0
まあナベ斎藤の名人戦もそうだったけど
優勢になった側が時間3時間以上残ってますってなったらもう熱戦の感じはしないな
あとは着地出来るか見守る時間や
0686名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:12:24.77ID:VnZh2ECFd
>>672ただ単に羽生さんみたいに器用になんでも
させないだけでしょ。
何カッコいい事ばかりぬかしてんだろね。
0688名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:17:44.85ID:VnZh2ECFd
藤井君が正々堂々と戦うなら4局目玉じゃなく銀
で桂とってガチンコ勝負しただろ。
藤井君は正々堂々じゃなく、実際は損得ばかり考える合理主義者
0689名無し名人 (スプッッ Sd4a-oKsQ)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:18:10.14ID:BtVd77cRd
藤井は序盤中盤でAIの評価値がさがる手は指せない意気地無し
0690名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:18:52.09ID:VnZh2ECFd
>>662間違えたこっちね
0691名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:23:25.10ID:VnZh2ECFd
ただたんに棋質性格の違いだろうね。
羽生さん盤面を広く見て大局観が
優れている。木より森を見るタイプ
なのでなんでも指しこなせる
将棋の駒だけでなく人間観察力感性も優れているで
相手の心理も視野にいれて勝負出来る
0692名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:27:54.91ID:VnZh2ECFd
藤井君
森よりも木細部ばかり気にするタイプ視野が狭く
同じ戦型しか指せない又は指さない。
だが情報処理や論理的思考力は優れてるので
詰め将棋や終盤力がある。
人間の本質や心理を理解するのが苦手又は見ていないが将棋の心理真実には長けてる
コンピュータ思考
0693名無し名人 (ワッチョイ 0aad-fbED)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:31:36.80ID:Nbrzy10S0
そこは普通に羽生もすごい藤井もすごいでいいけど、
最近羽生将棋の凄さが再確認される流れになってるのは素直に嬉しいわ

羽生応援スレを訪れる人間の数もここ1ヶ月で増えてるように思うし
0696名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mefD)
垢版 |
2023/02/17(金) 00:18:07.33ID:aCRsvIli0
前局からの罵り合い見てるとやっぱIP要ると思うわ
第2局の後酷い事になってIPありになってた時期は割と平和だった
0698名無し名人 (ワッチョイ 3bda-IgT8)
垢版 |
2023/02/17(金) 00:35:33.00ID:WmBZ4nKL0
前夜祭での対局者との記念撮影はコロナの影響で実施していない?
0700名無し名人 (ワッチョイ 2b94-aho4)
垢版 |
2023/02/17(金) 01:13:44.16ID:JGybIdKf0
IPは出たところで何の役にも立たないから要らんよ
IPスレにすると無しスレが立って分離するからよろしくない
IP無しワッチョイが丁度よい
0702名無し名人 (ワッチョイ 46ba-Q/L+)
垢版 |
2023/02/17(金) 01:21:10.55ID:hEeRZn4x0
勝つなという周囲からの無言のプレッシャーに勝てるかどうかが鍵
0703名無し名人 (スププ Sdaa-97Dr)
垢版 |
2023/02/17(金) 01:25:55.64ID:SSYdZB6Gd
>>700
おじいちゃん👴
VPNも罠多数
0704名無し名人 (ワッチョイ ea1b-pX1n)
垢版 |
2023/02/17(金) 06:39:23.85ID:YpWmGHUG0
羽生が2勝するから荒れるんだな
さっさと2連勝してほしい
どっちでもいいよ
0707名無し名人 (オッペケ Sra3-Z2IK)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:36:37.48ID:vGOFGctZr
将棋は藤井が弱くなったからもう終わりだよ
0708名無し名人 (ワッチョイ ea1b-pX1n)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:48:21.58ID:YpWmGHUG0
初期の豊島戦でのグダグダ将棋に比べたら気にすることないじゃん
たかが数局負けただけだし
0710名無し名人 (ワッチョイ ea1b-pX1n)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:58:12.36ID:YpWmGHUG0
>>709
20%弱くらいじゃなかった?
0711名無し名人 (オッペケ Sra3-hEwZ)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:00:46.13ID:iwbBvfu0r
単に評価値が下がる戦法を選ばないだけでしょ

この先あるかわからないけど
AIが将来角換わりを評価値が下がると言い出したら藤井は角換わりささなくなると思うわ

それでも指し続けるなら角換わりのスペシャリストなだけだろうな
0713名無し名人 (アウアウクー MMe3-P7AE)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:09:08.90ID:kgouTBHoM
>>711
同感
0714名無し名人 (スップー Sd4a-yxvo)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:10:45.03ID:LT2ljzM6d
角換わりは自分だけが知ってる局面に相手を引き込めるかどうかの研究勝負だからもう棋士の得意戦法とは呼べなくなってきてる。
0715名無し名人 (ワッチョイ 3b36-jTPN)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:13:09.89ID:XX2jVvIZ0
将棋最強五冠せんしでも毎晩オナニーは欠かさないんだろうな
0716名無し名人 (オイコラミネオ MMff-RfMN)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:13:17.35ID:OEZyWmlPM
丸暗記で勝てるからね角換わりは
そりゃそれしか指せないわww
0717名無し名人 (テテンテンテン MMc6-Fqks)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:20:42.18ID:fd1Eam7RM
藤井や広瀬とかは100万円以上する高性能PC勝ったり自作してるけどプロ入りしたばかりの若手とかはそんな金ないから研究勝負だと太刀打ちできないのかね
そのうち金持ってる上位陣だけが勝ち続けて更に収入差が開くみたいな状況になりそう
0718名無し名人 (スップー Sd4a-yxvo)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:31:11.62ID:LT2ljzM6d
本音言うと将棋の内容だけで見たら藤井聡太よりも猛の方が面白みがあって好きだったりする。馬鹿にする訳では無いが、終盤に爆死する事が多い所も含めて面白みがある。藤井聡太の将棋はめちゃくちゃ強いがちょっと無味乾燥というか人間臭さが薄い。全く魅力がないわけではないし面白い時もある。それでも俺の主観ではあるが、メディアとかが持ち上げてる程の面白さを感じられない。
0722名無し名人 (ワッチョイ fabd-Emhf)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:52:30.42ID:yohRz5VE0
本家藤井先生のように1から新戦法を体系的に作るみたいなことしてくれたらもうずっと応援する
それしか使わない棋士になってもなんも不満ないし寧ろカッコいいね
0723名無し名人 (ワンミングク MMfa-fNus)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:53:31.46ID:z9TOhH3VM
鼻出しマスク
負けると駒も片付けずに拗ねて帰る
対局途中で急に投了して呆れられる

これがお爺さん世代が喜んで崇めてる棋士な
0724名無し名人 (アウアウウー Sa4f-R1aX)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:00:56.28ID:fmA0tprSa
AIとプロ棋士の格付けが済んでしまった以上、あえて人間が将棋を指すからには強さそのものよりも面白さや人間味のようなものが重要っていうのは思う
0725名無し名人 (スプッッ Sd4a-9P9u)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:45:51.84ID:H7A8j6zBd
>>717
アホくさ
商売道具として本当にそこまで有用なら、「たった」100万円くらい借金してでも投資するだろ
そもそも奨励会に通ってる時点で下手すりゃ人生が墜落するほどの投資なんだから、プロになれた者にとって100万なんてはした金だわ

ただ、実際のところ100万以上のPCで得られる恩恵も劇的なものでは無いと思うがな
0726名無し名人 (オッペケ Sra3-99Ik)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:49:24.56ID:+QHAlu9kr
藤井くんは、AIが相掛かりといえば相掛かり、角換わりといえば角換わりしか指さなくなるのがね
幅を広げる時間がないのかもしらんけど
0728名無し名人 (ワッチョイ 2bad-eTyR)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:50:51.55ID:o4KQv6sO0
>>711
基本的にプロはそうでしょ
AI前でも定跡とプロ間の感想を踏まえて戦法は流行り廃れがある
藤井は居飛車のオールラウンダーで今はプロ全体で角換わりが研究対象の代表格なんだから
0729名無し名人 (ワッチョイ fabd-Emhf)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:52:40.80ID:yohRz5VE0
しょうがない、水匠より強くて振り飛車しか指さないソフト作れば藤井くんも振り飛車指すようになるんだな
おれが作ってやろう
0730名無し名人 (ワッチョイ fabd-Emhf)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:58.54ID:yohRz5VE0
>>728
いや、流行りがピンポイント過ぎるわ
戦型ごとに最新型があっていいじゃん
ホントにそれしかやらないんだもん
藤井のことオールラウンダーだと思ってる人少ないと思うよ
0731名無し名人 (スップー Sd4a-6mhp)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:04:48.50ID:MM2/w1Aid
パソコンはスポンサーから貰えないの?1年くらいで新cpu出るのでは?
後数億の可能性から最善を導いて筋覚えておくだけで研究とか教えてもらうとか関係なく強くなれるしそのパターンしかささないAI流が藤井なのかな
羽生は天賦の才で怪物だからまた違うが
羽生がいかにAIに対抗するかが将棋界の命運みたいな、やはり羽生中心にまわる
0734名無し名人 (ワッチョイ d301-39Cf)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:32:34.07ID:Lr/dktBb0
>>722
そういった創造性のようなものはAIには当分無理じゃないかね
名画を書くとか美しい詩を書くとか
そこそこのものはぜきるだろうが人間ようにはまだまだ
やっぱり将棋はヒトと共にあるべきと思うわ
0735名無し名人 (ワッチョイ 8e02-wS/V)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:33:25.03ID:iGGVAUVV0
>>686
かっこつけてやってる訳じゃないだろ
やりたいからやってるだけで
0737名無し名人 (ワッチョイ 8e02-wS/V)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:38:08.29ID:iGGVAUVV0
>>731
羽生はAI何使ってるか明言はしない派よな
藤井、広瀬、ナベはハッキリ明言してるだけで、他の棋士はいハッキリ言わないだけ
藤井だって、明言せずに隠すこともできただろうが明言して、ナベ、広瀬が追随した
0738名無し名人 (アウアウウー Sa4f-i9bM)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:11:16.73ID:NX75ByBMa
藤井とか渡辺が守りに入るのはわかるけど実質ナンバー2の渡辺より下のトップ棋士たちが相掛かり角換わり以外は評価値下がるからやりませんって言ってボコられ続けてるのは情けないよな
0739名無し名人 (ワッチョイ 2bad-eTyR)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:11:20.60ID:o4KQv6sO0
>>737
使ってることは明言してる
そこまで信用はしてなくてこれまでの大局観とのズレを見ながら参考にしてるってニュアンス
「新作AIが前年比で7割勝てるなんてAIも絶対じゃないから」的なことを根拠にしてる
0740名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:12:36.56ID:fQctkQNmd
>>711そこが羽生さんとの最大の違いだろうね。
悪く言えばソフトに踊らされている。
羽生さんの場合はソフトがよしでも
人を見て何となく良し悪しを判断している
ように見える。新規開拓者革命の羽生と
コンピュータ超絶暗記最善の藤井と言った
所だなだから気風に個性がなく見えるんだろう
0741名無し名人 (スップ Sd4a-V/Zk)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:16:30.76ID:3BsUYfkYd
藤井はオールラウンダーではない
相手がしたいことを全部させて
受けて立つ拒否はしない

オールラウンダーというのは
自分がしたいことをするので
相手のしたいことを拒否することも多い


なんかオールラウンダーがすごいみたいに
おもってる人いるけどオールラウンダーは
自分のしたいことするだけだぞ

藤井のように拒否しないで全部受けて立つ
ほうがすごいと思うけどな
0742名無し名人 (スプッッ Sd4a-97Dr)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:19:58.22ID:/VKcdEXGd
はいはい、藤井すごいすごい
0744名無し名人 (ラクッペペ MMc6-02We)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:22:27.75ID:sw+KX1ozM
ナベ「今の若手はソフト研究大変でしょ、藤井さんや永瀬さんなんてタイトル戦当日の朝ギリギリまでソフトで研究してますよ。」
0747名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:27:44.62ID:fQctkQNmd
結局AIと言っても過去の先人達の技術がつまった
ものをコンピュータに導入してるわけだから
羽生さんがAI暗記しただけとはニュアンスが違うね
羽生世代なんかはある程度はAIにそんなに頼らなくても頭の中に記憶として若い世代よりあるんでないか。藤井君は逆にAI最善の暗記はバッチリだが
羽生さんと比べると広くは理解出来てないだろうな
0749名無し名人 (ワッチョイ 1e34-t1ev)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:28:43.77ID:KTvuuhWw0
>>738
C2とか成績が振るわない人こそいつまでも振り飛車とかしてないで角換わり一辺倒になった方がいいんじゃないの
その人達にとってはどうしてもやりたくない戦型なのだろうか
0750名無し名人 (ワッチョイ 2bad-eTyR)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:42:07.14ID:o4KQv6sO0
>>747
AIでも評価関数タイプはそうだけどDL系は違くね?
定跡が変わっていくから世代によって大局観は変わるけど、藤井は若手でも一人だけ別枠だろ
0751名無し名人 (スップ Sd4a-V/Zk)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:44:03.90ID:3BsUYfkYd
オールラウンダーて自分のしたいことを優先して
相手のしたいことを拒否することも多いので
邪道なんだよね
それにたいし藤井は相手のしたいことを全部させて拒否はしないで全部受けて立つ
王道の将棋なのよ
オールラウンダーてのは
振り飛車やって意表ついたりする邪道の将棋
0752名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:55:24.62ID:fQctkQNmd
>>751王道の将棋と言うより基本受け将棋で
自分から積極的にいくタイプじゃないから
棋風や性格の問題。
羽生さんといつも終盤ガチンコのねじり合い対決が少ないのもそのせいだろう。勝つにしても負けるにしても一方的なんだよね。
藤井君がもっとガチンコ対決してくれば
羽生さんもそれに答えるだろう。
0754名無し名人 (ブーイモ MM47-Naz5)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:08:55.91ID:A7pnB5Z2M
とりあえず永瀬豊島王座戦みたいに
、千日手を入れて五局連続角換わりみたいに将棋がなっていくのはつまらん
0755名無し名人 (スプッッ Sdaa-oKsQ)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:09:31.34ID:E75jBoOjd
>>706
羽生が50歳時の豊島との竜王戦第4局で双方1分将棋だったはず95角を羽生が打てず負けた将棋
0756名無し名人 (スッップ Sdaa-im3u)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:12:46.08ID:hvTW498zd
羽生さんの将棋は昔から積極的に前に前に
出るタイプだからな。それが今でも棋風に現れてるし米長がいつも絶賛していた。
結局藤井君は永瀬に似てるんだよ棋風も性格もね。
モグラみたいに隠れるから羽生さんがもっと前に
出てきてごらんと誘導してんだよ。
0757名無し名人 (ワッチョイ fabd-Emhf)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:19:40.88ID:WoqsGPl10
>>741
拒否しないなら先手で矢倉指してくれよ
後手雁木とかやってみせてくれよ
相手は望んでると思うぜ?
0758名無し名人 (アウアウウー Sa4f-5t5D)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:21:26.73ID:QNQsp3Gqa
羽生九段はオールラウンダーって中村太が言ってるの先日見たんだけど中村先生は羽生先生を邪道扱いしてたとかたまげたなあ
0759名無し名人 (ワッチョイ eb01-Zz2y)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:24:47.88ID:8qsZ91G20
オールラウンダーって羽生さんだろ
藤井君の事オールラウンダーなんて思ってら人はいないわ

戦型が偏ってるから相手の研究に嵌り易い
全て受けて立ってると言うより、戦型少ないから結果的に受けざるを得ない

今後の課題は戦型を増やして研究嵌め食わないようにすることだな
0760名無し名人 (ワッチョイ fabd-Emhf)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:25:07.13ID:WoqsGPl10
なんでも出来る方がカッコいいに決まってんだろ
相手の得意戦法全部受けてたら必然的にオールラウンダーになるんだよ
0762名無し名人 (アウアウウー Sa4f-R1aX)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:30:00.12ID:p7XkhrQWa
オールラウンダーだからいくらでも避けようがあるのに、タイトル戦でも相手の得意戦法に自分から突っ込んでいく羽生さんのことを褒めてるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況