>>655
37歩だけなら誰でも見える
ただ、37歩のコースは考えれば考えるほど地雷だらけで藤井が逆転する変化ばかりなんだよ

さっきもし△37歩の場合、以下▲29銀△27歩成▲65桂△38歩成▲83角の局面(A図)が死ぬほど難しい

①△49との攻め合いは藤井の勝勢の模様
②自然そうな△72銀は、▲同角成から藤井の優勢
③△51金は、▲74角成で藤井の優勢
④△62金は、▲53左桂成△同金▲61飛に対して△73飛(それ以外は藤井の優勢)で形勢は難解
⑤△42銀は▲34飛で藤井が優勢
⑥盲点になりやすい△42金のみが羽生有利を維持する正着だが、これには▲34飛から後手が超絶の受けを要求される難解な変化に入るので、これも怖すぎて選びにくい

ちなみに、A図からさんざん解説者が大盤を使って検討してた手順は全て藤井が逆転で優勢~勝勢になってた
△37歩コースは、それほどまでに羽生にとって超難解な茨の道だったんだよ