X



将棋よくわかんない奴が知ったかぶるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 20:13:25.04ID:BlxpaRLy
やっぱり終盤力のある藤井くんには角換わりが向いてるね
0002名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 20:15:35.78ID:s+Xb7z42
藤井くんは終盤力ばかりじゃないぞ。藤井システムを開発するくらいの序盤発明家でもある
0003名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 20:15:47.43ID:IzSBS+l+
歩の使い方が上手いんよ、二手目84歩は凄い
0004名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 20:16:02.97ID:dc17yT0B
mtmtは将棋界にとって必要悪だよね
0005名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 21:03:29.85ID:1NSQRGhy
やっぱ詰めろ逃れの詰めろだよな
0006名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 22:11:52.56ID:s9pcZ4Ik
アユムさんって最高に”COOL”だよな?
0007名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 22:20:39.19ID:SARjZwRL
2ch名人っていう神サイトがあるんだってね
0008名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 23:20:42.84ID:+QOgCeDc
劣勢になったら弁護士を召喚すれば良いよね
0009名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 23:35:21.55ID:ntNOGDgi
今回の棋王戦の後手の手は辛かった
ひえぇ〜www
0010名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 23:37:18.86ID:iv9H5cZF
藤井名人、今日はTVでも将棋打ってた
0011名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 23:45:46.61ID:emmvJ614
藤井はちかん
0012名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 23:50:21.36ID:KMDgm8q/
王より飛車を可愛がれとはよく言ったもんだな
0013名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 23:52:00.23ID:ou8qjmuo
今日は藤井必殺の攻防の歩が見応えあったな
0014名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 00:06:26.33ID:nphFXW/r
わずかな体温の変化とかもAIの評価値に影響出るらしいな
0015名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 00:13:49.44ID:oyqc/Y1c
>>3
今日は初手から二人ともAIの最善次善ばっかでレベル高かったわ
0016名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 00:46:22.70ID:eb2PR0G9
藤井君と羽生名人ってどっちが強いん?


将棋よくわかんない奴の9割がこんな感じだと思う
0017名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 00:48:22.25ID:mru1QMKY
藤井君も6冠になったし、しばらく将棋界の歴史が既定路線になった感はあるな
2023年:8冠達成
2030年:永世8冠達成
2034年:タイトル100期達成
0020名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 02:01:40.64ID:M/9qXQQm
将棋は打つんじゃなくて指すだぞ
0021名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 03:04:38.88ID:tyH0VYXg
>>16
将棋よくわかんないやつは藤井さんのことは知ってても羽生は知らないよ
0022名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 07:40:09.18ID:ABnYgafY
昨日の藤井は玉の腹から銀を打てを体現してたよな?
0023名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 08:21:36.80ID:nM84neq/
角換わりをベースに桂損前提でどこまで相手の意表をつけるかが勝負だね
0024名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 08:49:41.85ID:wqHIyywQ
>>10
これがんばってにわか感演出しすぎて本性が滲み出てるw
0025名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 09:12:19.35ID:hfvWrhVW
はにゅうさんは陣屋事件?で有名やし知ってる
確か陣屋とかいう旅館でピンポンダッシュして、女将さんにこっぴどく怒られたんよな
0026名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 09:41:15.85ID:CLWjyBFk
将棋とフィギュアの二刀流の羽生さんすごすぎ!
0027名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 09:50:48.91ID:oyqc/Y1c
お互い王手を手抜いての攻め合いは意地のぶつかり合いで見応えあったな
0028名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 10:06:46.22ID:JCwqd5h0
んー、普通は王を取るんやろけど
相手の王取ったらこっちの王取り返されてどうなんかな、形勢判断が難しそう
0029名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 10:27:47.22ID:dsJcnXdX
フィギュアスケートのはにゅうさんのお父さんがこないだ藤井名人と将棋打ってた
0030名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 10:40:09.28ID:A8Giw/UF
ナベ投了後藤井のペッパーミルパフォーマンスはいかがなものかと思ったけどな
0031名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 10:50:16.53ID:O+mDEFQs
藤井くんもいよいよ来年はメジャー挑戦だな
0032名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 10:55:21.07ID:EKR48EIj
いや、将棋盤は高いものになると殺傷力は十分にあるんだよ
0033名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 10:55:34.80ID:oyqc/Y1c
桂跳ねするのは素人
歩跳ねができるようになったら一人前だよ
0034名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 11:39:46.92ID:1kUkMtyO
やっぱ、藤井騎士が打った手が、定石になるんだよな。
0035名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 11:55:35.08ID:NziUrt+3
昨日の棋聖戦は初手から終盤まで一手一手の応酬で緊迫感あったな
0036名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 11:57:43.94ID:KPgDfIqI
駒がなければ、隣の盤から持ってくればいいから
0037名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 12:15:14.81ID:j11yrbnj
6冠って当たり前じゃね?
一番強い人なら8冠で当然じゃないの?
0038名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 12:29:30.07ID:loHE23K+
三団体統一戦での藤井の活躍が楽しみだわ
0039名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 14:26:11.50ID:rVDO9O6/
中田こうXPで有段者ぶったおしたわ
0040名無し名人
垢版 |
2023/03/20(月) 19:47:42.50ID:n0Oa2dpl
「銀が止まって見える」は昭和の名言だな
0041名無し名人
垢版 |
2023/03/21(火) 09:11:24.50ID:REy+ZkYL
タイトル1冠ですぐに失う棋士いるよね、これが本当の一冠の終わり
0042名無し名人
垢版 |
2023/03/22(水) 03:14:24.53ID:3Qn+JL7h
3冠対4冠なら、
勝ったほうが7冠になるんだよね。
0043名無し名人
垢版 |
2023/03/22(水) 08:27:45.20ID:/YzmDzv+
つぎ渡辺が勝ったら渡辺が7冠なんだろ
0044名無し名人
垢版 |
2023/03/22(水) 18:57:42.29ID:FVHBaSLU
相手が離席した瞬間に相手の持ち駒を自分の持ち駒にする戦術には度肝を抜かされたわ
0045名無し名人
垢版 |
2023/03/22(水) 19:13:44.38ID:i3EeUBmE
>>44
次に離席した時に全部取り返されてたのには笑ったわ
0046名無し名人
垢版 |
2023/03/22(水) 19:44:32.73ID:xBhHWaDQ
王手飛車すればだいたい勝てるよね
0047名無し名人
垢版 |
2023/03/22(水) 19:45:21.25ID:j81dcNCF
アイツ詰みまで読んでる・・・!
0048名無し名人
垢版 |
2023/03/23(木) 01:06:00.35ID:rk5wi/op
投了するときは相手が離席してるときに投了すれば、頭下げなくて済むからおすすめ。
なんならそのまま帰っちゃえ。
0049名無し名人
垢版 |
2023/03/23(木) 06:55:04.89ID:iTY7C58L
王手されたら王手すればよい

王とられたらすぐ王とれば引き分け
0050名無し名人
垢版 |
2023/03/23(木) 07:26:52.62ID:UXTSqm8d
「王手には王手返し」って格言あるくらいだからな
0051名無し名人
垢版 |
2023/03/23(木) 07:57:54.75ID:X1+7BJ0Q
プロ野球にはプロ棋士に平手で勝ったリアル二刀流いる
ネット対局見たよ
0052名無し名人
垢版 |
2023/03/23(木) 10:50:02.39ID:3BDbx6N7
無敵囲いという囲いがあってな
未だに破られておらん
0053名無し名人
垢版 |
2023/03/24(金) 23:11:55.08ID:/e6Ev7+/
二歩しちゃった時は急いで三歩にすればセーフだからね
0054名無し名人
垢版 |
2023/03/25(土) 01:09:51.24ID:mmSIuQE8
相手の駒に挟まれたらひっくり返されるから気を付けろ
0055名無し名人
垢版 |
2023/03/25(土) 13:45:08.27ID:Rv1rACf/
駒を触る時音をさせたら負けな
0056名無し名人
垢版 |
2023/03/25(土) 18:00:35.31ID:hh0Wtyzo
打ち歩詰めがなければ将棋は先手が有利にできてるからな
0057名無し名人
垢版 |
2023/03/25(土) 19:13:11.88ID:8m6J+3I9
玉が囲いから飛び出すことを、パンツを脱いだ裸玉て言うらしいな
0058名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 01:12:02.80ID:MMu+DThx
二歩しても謝れば意外と許してくれるらしいな
0059名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 11:10:06.48ID:lpEj4Sgv
男性と女性が対局する時は男性が玉、女性が王って決まりがある
0060名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 11:35:11.58ID:VXCsxWy1
玉を包むように桂馬で寄せることを包桂と呼ぶ
0061名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 11:39:25.96ID:KtgvmgI8
玉が固くならないのはED
0062名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 12:36:49.60ID:eqT2PydV
>>60
プラス飛車の利きで更に逃げ道がない時は、包飛が分厚いとも言うしな
0063名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 13:08:29.28ID:WYgPPmul
包飛はやっかいだから「包飛は剥がして構えよ」という格言があるくらい
0064名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 13:11:38.46ID:/zWAYAi0
金は成ると透明に成るから、取られなくなるんだよね。
0065名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 17:03:03.05ID:qIQedwlQ
王様取って裏を見て「ちっ、何も書いてねえ…ハズレだ!」
0066名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 18:05:14.33ID:KtgvmgI8
王手一発 ドラ…なしか…
0067名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 18:48:24.60ID:Ydi47jyt
桂馬で金と玉の両取りすることをふんどしの金玉という
0068名無し名人
垢版 |
2023/03/26(日) 20:32:49.40ID:X2U9UOXr
初手から駒のぶつかり合う激しい将棋となったが、最終盤に渡辺名人が王将で相手の玉将に王手をかけて必至となるも玉将が顔面受けして辛うじて二手スキで藤井聡太六冠が勝利を収めた。名人戦の行方はまさしく混沌としてきた。
0069名無し名人
垢版 |
2023/03/27(月) 14:46:44.00ID:U07hdpyw
王で王を取る 桶狭間の戦い
0070名無し名人
垢版 |
2023/03/29(水) 15:10:53.59ID:aaEDUNge
王手!って言わなかったからお前の負けな
0071名無し名人
垢版 |
2023/03/30(木) 00:55:49.58ID:WM0WxCbZ
王手言ってから詰ましたら点数が増える
0073名無し名人
垢版 |
2023/03/30(木) 20:54:46.72ID:CKAK0gS/
詰めろ逃れで詰み逃したわ
0074名無し名人
垢版 |
2023/03/31(金) 05:58:26.56ID:ddxrVLgL
「詰めろ逃れの詰めろ」ってどういう意味なのか猿でもわかるように教えてください
0075名無し名人
垢版 |
2023/03/31(金) 08:31:08.17ID:FQiivzAv
詰めろは、ほら詰めてみろ!って開き直ること
0076名無し名人
垢版 |
2023/03/31(金) 12:55:05.27ID:/Wtrz31Z
詰めろは麻雀でいうテンパイですね
詰めろ逃れの詰めろは相手に和了られる前にこっちが和了ってしまえという戦法です
0077名無し名人
垢版 |
2023/03/31(金) 13:30:59.37ID:6pS2/Pkw
ラリアットかわして逆にラリアット当てるみたいなもんだな
0078名無し名人
垢版 |
2023/04/02(日) 18:48:12.66ID:cs56lmj2
全自動卓で将棋やると楽でいいね
0079名無し名人
垢版 |
2023/04/02(日) 22:33:14.96ID:vdw+hhUc
技が決まって勝勢になったり相手が投了した時にガッツポーズしたりして大喜びすると次の対局で振り駒を顔にぶつけられます
アンリトンルールと言います
0080名無し名人
垢版 |
2023/04/08(土) 16:23:13.50ID:ZaHO/NhN
歩を5枚墓地に送り飛車を召喚!
さらに角と融合!
0082名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 09:41:21.70ID:Gy3pgs99
相手と交渉して角と歩4枚交換した
0084名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 20:29:18.23ID:kk7w7NhN
王様のカードを2枚出しました。これは…ギャラクシークラッシュ!
0086名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 19:57:46.33ID:W5piBdj+
一局に一回だけ盤を180度回転できる
0087名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 20:10:33.87ID:jkFbt5bE
振り飛車っていうのは奇襲戦法なんですよ
ちゃんと指されたら勝てないし
プロでやってる人なんてほとんどいない
0088名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 23:35:51.87ID:Ck07n5D+
ああ、振り飛車党の本格派っていうやつね
やっぱり味がいいよね
0089名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 08:40:05.45ID:x9++ZMFn
よく振りすぎて噴き出す
0090名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 09:49:23.36ID:+e53RZ+X
盤外戦術といって盤外まで振る飛車もあるね
0091名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 09:51:08.24ID:gBQa0Qj5
振り過ぎてシェイク菅井ってリングネームになった
0092名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 09:53:50.05ID:+e53RZ+X
振り飛車ってのは振り駒で飛車を使うこと
表が出やすいからね
0093名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 10:15:47.47ID:ThKB5Gsk
某棋士が一生懸命将棋盤の横からキリで穴あけて反対側まで貫通させていた
なんでもその穴を通して飛車を反対側に振るんだそう
地下鉄飛車とか言う戦法だそうだよ
0094名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 10:16:19.79ID:+CoYDuTZ
羽生竜王は四天王最弱
0095名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 10:41:57.17ID:7/h7wOeI
二歩は反則だけれども三歩以上ならセーフだと聞いた
プロレスならカウント5以内なら反則も許されるしな
0096名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 11:17:57.93ID:vvHHlKfR
>>90
大山の盤外戦術は凄かったな
まさか盤の側面に貼り付けてた香車が終盤で突撃してくるとは
0097名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 15:02:50.83ID:7/h7wOeI
藤井君が将棋大将になったんだって。凄いな、次は元帥かな。
そうすると大橋とかはスパイか地雷か。いやあやっぱり軍人将棋
って面白いな。
0098名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 16:08:08.44ID:tebjqCo5
詰将棋って意味がないらしいよ
0099名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 16:32:50.81ID:JtTzZvJh
「藤井君て、あんなに将棋に入れ込んで、会社クビにならないの?」
0100名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 16:46:15.45ID:alQqAdNA
ていうか将棋のやりすぎで高校退学になったらしい
0101名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 19:00:31.59ID:yWZ/DlSC
詰将棋って負けた方が指を詰めるってルールだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況