X



将棋よくわかんない奴が知ったかぶるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/03/19(日) 20:13:25.04ID:BlxpaRLy
やっぱり終盤力のある藤井くんには角換わりが向いてるね
0091名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 09:51:08.24ID:gBQa0Qj5
振り過ぎてシェイク菅井ってリングネームになった
0092名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 09:53:50.05ID:+e53RZ+X
振り飛車ってのは振り駒で飛車を使うこと
表が出やすいからね
0093名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 10:15:47.47ID:ThKB5Gsk
某棋士が一生懸命将棋盤の横からキリで穴あけて反対側まで貫通させていた
なんでもその穴を通して飛車を反対側に振るんだそう
地下鉄飛車とか言う戦法だそうだよ
0094名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 10:16:19.79ID:+CoYDuTZ
羽生竜王は四天王最弱
0095名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 10:41:57.17ID:7/h7wOeI
二歩は反則だけれども三歩以上ならセーフだと聞いた
プロレスならカウント5以内なら反則も許されるしな
0096名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 11:17:57.93ID:vvHHlKfR
>>90
大山の盤外戦術は凄かったな
まさか盤の側面に貼り付けてた香車が終盤で突撃してくるとは
0097名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 15:02:50.83ID:7/h7wOeI
藤井君が将棋大将になったんだって。凄いな、次は元帥かな。
そうすると大橋とかはスパイか地雷か。いやあやっぱり軍人将棋
って面白いな。
0098名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 16:08:08.44ID:tebjqCo5
詰将棋って意味がないらしいよ
0099名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 16:32:50.81ID:JtTzZvJh
「藤井君て、あんなに将棋に入れ込んで、会社クビにならないの?」
0100名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 16:46:15.45ID:alQqAdNA
ていうか将棋のやりすぎで高校退学になったらしい
0101名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 19:00:31.59ID:yWZ/DlSC
詰将棋って負けた方が指を詰めるってルールだっけ
0102名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 20:56:51.57ID:5qhNOoVx
大局観がすごい人は詰将棋得意らしい
0103名無し名人
垢版 |
2023/04/11(火) 23:03:35.76ID:glBIaicR
将棋は先手必勝って聞いた事あるか?
あれは駒を並べてる時に飛車と角を多く取った方が大体勝つんだよ
0104名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 00:19:02.07ID:xw26HApJ
高飛車って良く聞くでしょ?
あれは高美濃囲いの戦法のことだよ
0105名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 01:40:43.16ID:Nmves5Tx
奨励会とは、優秀なプロ棋士を養成する所ではなく、見込み無き者をふるい落とす場所である。
0106名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 05:37:03.39ID:ItEUXH4R
こないだ頑張って形作りして攻めたけど相手にうまく封じ手されて負けたわ
0107名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 05:47:53.99ID:RLtBVvM+
封じ手とはあまりに危険過ぎて本対局での使用が封印されていた手のことだな
0108名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 06:00:25.15ID:nnvkuHCd
「今度出て来た菅井さんて、わざわざ不利な場所に飛車を移動する
 不利飛車という戦法で藤井さんを挑発してるらしいよ」
0109名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 06:52:13.44ID:RLtBVvM+
最初に不利駒というので不利な側を決めるらしいね
0110名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 06:57:56.05ID:XYVGqfcO
中継に長時間顔が出っぱなしの記録係は芸能人にやらせたらいいよね
0111名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 07:38:57.67ID:Ec731rZR
坂本龍馬は幼名は坂本角行と言って、まっすぐ歩くのが苦手でなぜか斜めに歩いてたそうだよ
0112名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 09:57:26.83ID:H7NfrmJB
「倒れるときは斜め前のめり」って名言残してるくらいだからな
0113名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 10:04:52.64ID:VAoPXtyb
と金がもう一回成ると竜馬になるらしい
これを専門用語でと成竜馬という
0114名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 10:32:29.95ID:Ib07FPOP
>>99
老舗の呉服屋さんのモデルが本業らしいからちゃんとお勤めしているよ
0115名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:14.66ID:cFH6cTJ+
昨今の物価高で高飛車も当たり前になってきてるみたいね
0116名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 21:13:17.23ID:xw26HApJ
>>106
これなんか上手い
0117名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 21:14:53.16ID:xw26HApJ
ひふみんって昔讃美歌を歌う歌声で将棋盤を割ったらしいよ
0118名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 21:20:23.51ID:Pczm1iyR
佐藤会長が退任する目的はただ一つ。王将戦タイトルに専念して前回を上回る罰ゲーム写真撮ってもらいたいんだよね。
0119名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 21:21:17.37ID:R54KUm0x
>>118
絶対将棋詳しそうで草
0121名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 23:39:21.44ID:xw26HApJ
「連続王手は反則負けだぞ」
と言い張る小学生がいたのは実話です
0122名無し名人
垢版 |
2023/04/12(水) 23:40:02.19ID:xw26HApJ
>>118
海辺の写真を上回る作品はなかなか出ないだろうなあ
0123名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 00:17:03.37ID:oQeGi3o5
「連続王手(の千日手)は反則負けだぞ」

微妙かもしれない
0124名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 00:47:08.88ID:THIYyzUe
>>123
そう、多分これを聞いたことあって、単に連続で王手するのはアウトだと言い張ってたんだと思う
最後は怒ってしらねー、どーでもいいって言ってた
0125名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 15:48:04.08ID:xkBI61NH
田舎では「竜は斜め後ろに行けない」らしい
0126名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 16:43:26.36ID:rgWd6Pmv
一度は負けたけど感想戦でなんとか勝つことができた
0127名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 19:43:57.06ID:Em8xP1tc
逆王手されたときこそ根性で攻めなきゃいけない
0128名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 21:11:06.11ID:gtLKJ252
オフサイドトラップをなんとかハットトリックした
0129名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 21:51:13.44ID:ED9AHNg8
感想戦に勝つと0.5勝分になるから馬鹿にできない
0131名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 21:56:31.98ID:Kj4vIWBe
明るい選挙ポスターコンクール 東京都入選作品
ttps://i.imgur.com/UwPyiiw.jpg
0132名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 22:00:33.76ID:f85pi2jz
形勢大差のわかりやすい局面で
「最善手連発で人間辞めてるわ」
0133名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 22:34:57.56ID:qncm11ZB
端をとらせてアナグマにもしないなんてまるで岡山の溝にはまる自転車親父だ
0134名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 22:40:40.31ID:ChfYHmFM
北朝鮮の将棋では金は暗黙の了解で取ってはいけない
取ると粛清される
0135名無し名人
垢版 |
2023/04/13(木) 23:04:21.90ID:rgWd6Pmv
>>131
行かずの駒があるなw
0136名無し名人
垢版 |
2023/04/14(金) 00:19:57.74ID:50HYczeL
穴熊の桂馬が跳ねるとズボンを脱ぐっていうんだぜ
0137名無し名人
垢版 |
2023/04/14(金) 08:31:47.99ID:MAj+bKbN
金銀をじゃんじゃん捨てて攻める戦法をゴキゲンバブル戦法という
気がつけば裸の王様になってることが多い
0138名無し名人
垢版 |
2023/04/14(金) 11:22:05.39ID:zCEfjQUB
>>137
入玉して周りをと金で固めれば勝ち組よ!
0139名無し名人
垢版 |
2023/04/14(金) 11:31:15.21ID:A2wKQoXP
将棋って囲碁の弟分なんだよね
0140名無し名人
垢版 |
2023/04/14(金) 11:50:58.71ID:uPtHd5dQ
>>134
飛車が成ると労働という駒に成るらしいな
0141名無し名人
垢版 |
2023/04/14(金) 18:09:04.82ID:f6T6f+JD
欽ちゃんは四段の腕前らしいからプロの世界でも通用するってことだね
0142名無し名人
垢版 |
2023/04/15(土) 00:27:26.24ID:ziD0UH2a
まあ5手詰めっていうのは要するに9回裏2アウト満塁みたいなものだから
0143名無し名人
垢版 |
2023/04/15(土) 01:49:25.78ID:Da+jbDjn
最初はお互いすべての歩を前進させて、そっからが勝負
0144名無し名人
垢版 |
2023/04/15(土) 04:00:34.64ID:a7o804+K
>>140
自転車という駒もあって成ると操業になるらしいよ
0145名無し名人
垢版 |
2023/04/15(土) 10:15:49.37ID:Nk2hKgK5
角が向かい合っていて形勢に優劣が無いから互角って言うんだよ
0146名無し名人
垢版 |
2023/04/15(土) 10:32:18.78ID:dMkas4nf
玉を一番隅に動かしてガチガチに囲う囲いを穴熊というけど最近のZ世代の棋士はすみっコぐらしと呼んでいる
0147名無し名人
垢版 |
2023/04/15(土) 19:09:35.46ID:tEm7ZgFK
対局者が同一の場合
以前は名人と王将のダブルタイトル戦が行われてた
0148名無し名人
垢版 |
2023/04/15(土) 19:14:41.94ID:tH++p1qz
ABEMAトーナメントなら
オレでも勝てそう
0149名無し名人
垢版 |
2023/04/17(月) 21:00:35.21ID:2cVM2eaJ
藤井叡王チャンピオンベルトつけてたね
0150名無し名人
垢版 |
2023/04/17(月) 21:11:51.83ID:Q+eYoC1B
ベルトを凶器にして対局開始早々に菅井に襲いかかったムーブは意表を突かれたわ
0151名無し名人
垢版 |
2023/04/17(月) 22:19:34.52ID:c2Kv6AD3
先手有利の対策として一手ごとに先後を入れ替えるやり方が流行りつつある。
0153名無し名人
垢版 |
2023/04/17(月) 23:48:49.84ID:Snp656FR
mtmtの偽名
次は羽生聡太らしいぞ「
0154名無し名人
垢版 |
2023/04/18(火) 06:19:18.80ID:cQ1QbwIk
藤井が8冠統一ベルト付けるのが待ち遠しいな
0155名無し名人
垢版 |
2023/04/18(火) 07:21:27.21ID:iXi/kCDB
負けたら全部もってかれる
0156名無し名人
垢版 |
2023/04/19(水) 08:05:23.57ID:fPOZc68u
将棋はもともとオセロから進化した
0157名無し名人
垢版 |
2023/04/19(水) 08:29:47.42ID:z1Z1YGiu
お城将棋も元はお城オセロだったらしい
0158名無し名人
垢版 |
2023/04/20(木) 00:43:55.14ID:QQsrO2pN
二歩は反則だから相手の歩を一枚しか取れないのが辛いよな
0159名無し名人
垢版 |
2023/04/20(木) 08:39:25.18ID:b05ZuVot
二歩はだめだけど三歩ならオケ
0160名無し名人
垢版 |
2023/04/20(木) 09:04:39.37ID:LvgeyGiC
会津藩大名の松平尾瀬郎が遺言で「俺の目の黒いうちは…」というところを「俺の目の白いうちは…」と書き間違ってお家騒動にまで発展したのがオセロの由来
0162名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 08:23:56.26ID:5ImoGnfO
将棋を初めて対局したのは信長と秀吉
その頃は美濃囲いを安土囲いと言っていた
0163名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 08:54:16.60ID:7VaAAt51
相手の手番なのにあえて指すのを「まんじょう
」という
これは「お前の次の手はお見通しだよ」ということで
まんじょうされた側は恐れをなして、たいてい投了したという
江戸小咄にも「まんじょう猿顔、ひょむら狐顔」というのがある
0164名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 10:11:02.45ID:OYP9AU1j
駒の並べ方でわかるが今は大橋一門ばっかなんだよな
0165名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 10:11:09.98ID:5ImoGnfO
将棋連盟の会長として話題の佐藤康光さん
0166名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 10:23:08.91ID:FMZ+SmFo
藤井聡太さんも奨励会に入ったばかりのころは素振りばっかやらされたそうだよ
駒を何度も何度も盤に打つ練習やらされるんだってよ
それが終わると対局に使う駒磨きだってさ
0167名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 11:53:33.42ID:wfqBbe8r
将棋盤の線をまっすぐ引けるようになって初めて1人前の棋士と認められる
0168名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 11:58:05.45ID:YBEPUFu9
裁判日程は非公開
0169名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 12:33:00.41ID:5ImoGnfO
お前は詰将棋とかやったことある?
オレは結構得意でさ、8手詰めくらいなら行けるよ
0170名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 14:16:55.96ID:zvU0rO6b
俺は7手詰めの問題を3手で詰んだことがある
0172名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 16:10:25.29ID:GnAeDDgQ
取った駒を使わずに駒台に丁寧に並べておくとジュネーブ条約遵守として称えられる
0173名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 16:45:05.15ID:wfqBbe8r
藤井先生は詰将棋だいたい半分くらいの手筋で詰ますらしいじゃん
0174名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 16:46:56.78ID:FMZ+SmFo
芦田愛菜ちゃん、最近ウォーズで暴れてるらしいよ
0175名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 21:19:24.76ID:Vo8G5eAa
対局が終わればお互いの着物を交換して健闘を称え合うのが将棋のよいところ
0176名無し名人
垢版 |
2023/04/21(金) 21:44:45.40ID:bLPho6TP
>>173
「高速の詰まし」って言ってるらしいな
0177名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 07:48:07.96ID:kK/Ecahy
谷川さんの「高速の寄せられ」は天下一品
0178名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 09:28:50.60ID:wjNwjCOc
たまらないよな寄せられ系
0179名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 11:44:58.32ID:UjP8v3Z5
飛車を指すときに手首をひねりながら指すと威力が3倍増しになるのでひねり飛車と呼ばれている
0180名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 12:28:08.33ID:61AgHMhP
王手って言い忘れると無効
0181名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 15:10:28.29ID:s/r2P3ZP
王様ランキングで1位になると、王様になれるらしい
0182名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 18:02:31.69ID:py9qJWCs
>>179
藤井聡太の飛車はジャイロ回転してるらしいね
0183名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 18:08:11.72ID:iC3NHky2
独立してフリークラスでやってる人は尊敬する
0184名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 18:28:25.88ID:ykKGsCsS
石田かずおは石田流を発明した人
0185名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 18:37:19.89ID:UjP8v3Z5
マジかよ石田純一かと思っとったわ
0186名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 18:41:15.91ID:HyxDVXJ5
脱衣麻雀が発展して女流棋士が生まれた
0187名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 20:10:30.40ID:en4EDQNM
昔は駒に女王があり、飛車と角の動きが出来ていた。
0188名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 20:46:06.90ID:rVVTv0Lm
ロシア将棋は角じゃなくて核がある
核換わりやると一瞬で終了する
0189名無し名人
垢版 |
2023/04/22(土) 22:25:17.59ID:py9qJWCs
5五核、まで。1手を持ちまして両者の負け。
0190名無し名人
垢版 |
2023/04/23(日) 07:59:41.54ID:w0R4ArLA
核には核、って格言あるくらいだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況