X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB

七冠時代の羽生さんVS藤井聡太 どっちが勝つ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:13:54.93ID:YyJ/i5rw
藤井だけAIを使えるのは不公平なので、七冠時代の羽生さんが1年間ガチでAI研究をした後に対局するものとする
0002名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:15:04.49ID:TulDINnZ
知らん
分からん
終わり
0004名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:17:33.53ID:y9+6hqNs
羽生なんて藤井竜王名人の相手にならん
0005名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:17:53.84ID:YyJ/i5rw
>>3
AIをあまり使ってない50代の羽生さんが王将戦で2勝できるくらいだし、全盛期の羽生さんなら勝ち越せそうじゃね
0006名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:18:15.83ID:YyJ/i5rw
>>4
AIをあまり使ってない50代の羽生さんが王将戦で2勝できるくらいだし、全盛期の羽生さんなら勝ち越せそうじゃね
0007名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:22:29.23ID:y9+6hqNs
時間タップリ研究三昧でしかけた羽生を不調の藤井が受け止めてあれだよ
相手にならない
0008名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:27:23.25ID:ekD5yX9P
若い時の羽生さんは藤井君以上の終盤の強さだったからな
序中盤をソフト研究してたら無双する
0009名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:35:08.42ID:y9+6hqNs
逆に藤井が羽生の時代にいたら勝率9割タイトル180期くらいはやってたよ
0011名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:47:58.05ID:ZO15LY8l
>>5
最近の藤井はストレート勝ちはまずいと思ったのか忖度して1敗はするようになったからな
羽生さん相手だったら2敗はしといた方が良いと思った可能性もありそう・・・
0012名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:53:32.44ID:5MALQt+d
19世ごときサンドバッグだろ
0013名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:54:11.89ID:5MALQt+d
むしろ18世のが見込みある
0014名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 18:56:45.52ID:yMD4w5BL
末期癌患者に惨敗する羽生じゃ藤井には勝てないでしょ
研究ハメしないなら全敗かな
0015名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 19:02:31.16ID:1x5VEm30
七冠羽生と藤井のレート差から計算した期待勝率は6割だから4-3で藤井が勝つと思う
0016名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 19:28:36.05ID:Gwb90flh
>>6
AI使いまくりで徹底的に藤井研究したって本人が言ってたぞ
0017名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 19:30:53.83ID:O7vFf0Dr
もうまとめ記事できたか?
0018名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 19:30:55.95ID:JTAUdMqD
羽生さんの全盛期なら羽生さんだな
同世代がこの10年でレート200くらい落としてる中で藤井と互角なんだから
0019名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 19:36:13.26ID:6enDWDt9
七冠達成までのタイトル戦結果
羽生 敗退 3回、フルセット 4回
藤井 敗退 0回、フルセット 1回

同じ七冠でもレベルが違うんよ
0020名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 19:45:55.33ID:zmpT9noq
羽生に決まってんだろ、エセ七冠とは格が違う
0021名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 19:53:57.91ID:Db7koOOq
羽生オタの精神安定剤=名誉NHK杯
0022名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 19:55:12.74ID:x7WUfn1J
羽生?
藤井に比べて棋風に重厚感がないね
薄っぺらい
0023名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:10:27.76ID:CAVV+Z87
当然藤井

だと思ってたところこないだの王将戦で2発も入れられる程度と分かってからは、羽生の全盛期の方が強かったんだろうなと
藤井はAI台頭のタイミングもドンピシャだったしこれくらいは図抜けないと逆に不味いよね
0024名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:37:24.63ID:4O1ru93B
藤井なんて大地に感想戦ハラスメントされるレベルやぞ
0025名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:38:47.73ID:W6uNB2MQ
>>19
結局のところ羽生の七冠はマグレだったんだろうな
七冠どころか六冠さえあっという間に失って二度と返り咲かなかったもの

全冠独占が計7年にわたった大山や七冠を2度達成した井山の足元にも及ばない
0026名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:42:01.11ID:L0IHrkYZ
プロになる前から同じように同じ収集可能情報(棋譜など)があって
同じように研究できないとイーブンになんないし
そこのハンデ解消しないならほぼほぼ藤井さんの勝ちでしょ
0027名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:43:09.91ID:newRViTF
藤井竜王名人の圧勝
0028名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:46:14.64ID:zkY3VTRm
羽生の全盛期時代の人間と現代の人間を比べるのがまず間違い
七冠王の羽生より今の豊島永瀬あたりの方が棋力は強いだろうけど
棋士としては羽生の方が断然上でしょ
0029名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:46:36.08ID:L0IHrkYZ
逆に藤井さんが羽生さんの時代にうまれてたら
上京せずに7冠はとれないと思う
0031名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:51:19.53ID:+Zo9oKVt
結局その時代での最適成長ができるかどうかだから
羽生さんが藤井さんと同じ年にうまれてたら藤井さんが勝ちそうだし
逆に藤井さんが羽生さんの時代にうまれてたら羽生さんが勝ちそうな気がするよ

ま、ただの妄想だけどね
0032名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:02:44.82ID:siy2SMgl
ちょっと差がありすぎるな
0033名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:23:05.96ID:LVX5q+MV
52歳の羽生に圧勝できないようではなあ
ほとんどの予想がストレートで入っても一発だったろ
そういうことよ
0034名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:25:46.91ID:vt8FtqGW
52歳の羽生のほうが全盛期の羽生より強いよ

全盛期の羽生はそもそも三浦に負けるレベル
0035名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:28:48.32ID:Kg9KzxYq
こんなの簡単だろ?

七冠のころの羽生と今の羽生どっちが強いのか?

羽生ヲタ、答えろ?
0036名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:28:55.75ID:oo9zrD89
内容的には圧勝やったな
0037名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:30:51.79ID:vt8FtqGW
全盛期のソフト使ってない羽生より
いまの52歳の羽生のほうが強い

で1年ソフトで勉強した全盛期羽生より
6年くらいソフト使ってる藤井のほうが強いだろ
0038名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:36:14.14ID:Kg9KzxYq
ソフトなんて全然関係ないのは王将戦見たら分かると思うが。
藤井はと言う意味ね。
羽生はいかにもソフトから拾ってきました風な指し手があったが。
0039名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:36:16.94ID:nmmv4i3A
7冠の羽生と奨励会6級の藤井でいい勝負だと思う
0040名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:37:01.14ID:nmmv4i3A
これ2ch名人に掲載するからどんどんコメントしようね
0041名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:39:19.45ID:vt8FtqGW
ソフト使わない全盛期羽生はすぐ形成悪くして
なすすべなく負けるだけだぞ

52歳の羽生のほうが強い
0042名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:40:47.64ID:WXW+IS1K
藤井の4勝0敗で終わり
勝負にならん
0043名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:42:55.94ID:/StNHg+N
認知症患者は昔の事しか覚えていないんだ。だから、藤井聡太?誰?みたいな状態になる。
0044名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:48:24.37ID:oo9zrD89
>>38
第二局目の82金、あれは凄かったな
あれではにゅうさんも自信を持ったんちゃうかな、自分のAI研究の深さに
0045名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:52:33.33ID:O7/abnk5
>>1
タイトルがおかしい
羽生と藤井さんだろ
格的に
0046名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:55:31.22ID:kTBppF/W
時代が違い過ぎてな
勝率1割もなかろ
0047名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:57:05.01ID:9JguRS51
今よりかなりレベル低い時代にヒーヒー言ってなんとか七冠(すぐに陥落)した羽生とハイレベルな現代で余裕な藤井では頭3つくらいレベルが違う
0048名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 22:01:46.57ID:+VbGVMP9
この記事で答えが出てるな

藤井聡太六冠の「棋力」を数値化したら「飛び抜けた中終盤力」が歴然 電気通信大・伊藤毅志准教授ら研究
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239181

> 研究の結果、近年の全棋士の平均損失がマイナス60前後となったのに対し、トップ棋士平均はマイナス45~50と有意差が確認できた。トップ棋士の中でも藤井六冠はマイナス30前後と突出して高かった。これは藤井六冠が平均的な棋士と互いに10手ずつ指せば、評価値で300以上の差が付く計算となる。
(略)
> この平均損失を用いれば、活躍期間が異なる棋士同士の棋力も比較できる。棋界のレジェンド羽生善治九段(52)が全七冠を達成した1996年前後の数値を調べたところ、マイナス40~45で推移しており、現在の藤井六冠の方が上回っていた。
0049名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 22:06:09.01ID:G57TGSSC
羽生さんは衰えてるっていうけど藤井さんもまだ全盛期じゃなくね
0050名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 22:10:51.76ID:/1uYzYRt
見たいけど見れない(´・ω・`)
0051名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 22:23:46.11ID:jz1edKh1
>>48
これなんだよね。

だからといって羽生の功績が消えるわけじゃないぞ。時代が進めば進化するのは当然だから
ただ、全盛期の羽生と藤井の偏差値を比較したら差が歴然なのは周知の事実。比べるべきは羽生全盛期の棋界と今の棋界のレベル差
0052名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 22:46:36.58ID:WXW+IS1K
>>46
1割どころじゃない
1厘あるかどうかだ
0053名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 22:56:44.68ID:x7WUfn1J
>>51
今の方が全然レベルが高い
羽生でさえ7冠当時より今の方が強いだろう
0054名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:01:21.22ID:fBMa5KLB
>>33
羽生は藤井ぐらいの年齢の頃大山に5勝3敗やぞ?非公式も入れると4敗になる(6勝目は大山死去による不戦勝)
0055名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:02:25.64ID:WXW+IS1K
あの時代って衰えて晩年に差し掛かってた中原米長がトップ戦線維持してた時代だぞ?今より相当レベル低いって
0056名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:10:25.65ID:PG2hOUZw
>>1
10回やれば7回くらいは藤井が勝つでしょ
0057名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:11:23.20ID:QAE4B3pY
>>55
今も52歳の羽生がレーティング上位に居ることを考えると似たようなもんでは?
0058名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:13:18.65ID:ka2W6DYu
>>18
対戦成績
羽生 3勝 藤井 11勝

羽生の王将戦の2勝は、不調の藤井に対してガチガチな研究ハメ

一方的な戦績に見えるんだが、どの辺が互角なんだ?
0059名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:22:20.85ID:+NaitJxn
明日はいよいよ羽生会長誕生か
将棋板民は藤井が会長やるころには全員死んでそう
0060名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:25:05.36ID:ka2W6DYu
>>57
羽生が七冠時のA級のメンツって
60歳 有吉
56歳 加藤
52歳 米長
48歳 中原

とかだぞ
0061名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:32:32.57ID:4Jr8PLvF
4割以上は勝てると思う
ただし藤井はまだ全盛期じゃないからな
0062名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:32:49.05ID:NRgK+UfU
>>60
現代はベテランには厳しい時代だから仕方ない
39の渡辺が最年長の今年は歴代で一番若いはず
0064名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:36:48.14ID:NVMsznGC
羽生は3割勝てれば御の字だろ
どんなに甘く見ても4割くらい
0065名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:41:53.48ID:UX/g0T4h
千田にAI教えてもらってない三段の時点で余裕だろ
二段でようやっと互角ぐらいだ
0066名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:47:02.01ID:fBMa5KLB
炎の7番勝負の時はまだ羽生三冠やったもんな
0067名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:59:46.50ID:gXbCbneh
現在の藤井聡太 ≒ 全盛期の加藤一二三
らしいから 羽生7冠が上
0068名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 01:27:53.00ID:/ZfX1PGm
羽生さんの時代に藤井がいたらどうなったかは考えた事はある
0069名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 01:45:09.40ID:XnYpfDey
>>60
中原は大体羽生と同じくらいの衰え方なんだよな
0070名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 01:54:28.92ID:qjiYQWVi
大山、中原、羽生とかたぶん同じ年齢で同じ環境だったら藤井といい勝負すると思うな
0071名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 02:06:06.56ID:+xHRYH6y
始めは勝ったり負けたり良い勝負するかもしれんが、対局重ねたら豊島渡辺みたいに33-4レベルになる
007372
垢版 |
2023/06/09(金) 02:48:39.50ID:8Bo5b34s
はじめまして、私は>>72の母親で80歳すぎの老婆です。息子は50代ですが未だに一度も働いたことは無く、ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな息子の昔からの楽しみが将棋です。元が陰気で無口な子ですが、羽生先生が勝つと上機嫌で「やっぱりマジックがさあ…」などと子供のようにニコニコしながら話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな息子の笑顔は母として嬉しく感じておりました。

ところが、6年ほど前から段々と息子の様子がおかしくなったのです。深夜に部屋で奇声をあげたり、家のモノを壊したりすることもしばしば。さらに3年前ほど前からは「NHK杯が…」「99期が…」などとブツブツ言いながら、虚ろな目で私を見ながら自慰を始めたり、スマホ画面を見ながらその場で脱糞をしたり、度を超えた奇行が目立つようになりました。さらに今年の3月12日晩には突然に意識を失い救急搬送され、退院したものの今は常時オムツの要介護生活です。
今の息子は寝たきりのままスマホを弄ることだけが楽しみですが、つい先日6月1日晩に口から泡を吹いて意識不明に陥り、命に別状は無かったものの再度の入院となりました。将棋界が藤井新名人誕生など明るい話題で盛り上がってると耳にする中、どうして私の息子ばかりが…と言うやるせ無さでいっぱいです。

そんな不憫な息子も、幸いここ数日は少しずつ体調が回復してるようです。顔を真っ赤にしながら熱心にスマホを操作してる様子が見られ、母としてホッとしてます。
もしかして息子がご迷惑をおかけしてるかもしれませんが、5ちゃんねるは彼にとって唯一の「表現の場」なのです。どうかお手柔らかに、温かい目で見守って下さるようお願いいたします。
0074名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 03:43:16.76ID:dKbn4qBB
先日の王将戦で2勝したことを考えると、
全盛期なら4勝しても不思議ではないな。
0075名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 03:47:45.44ID:XeCqIxgh
>>74
全盛期・羽生は50代の米長に1勝6敗と大きく負けまくった時期があるんだが、おまえの脳内では「全盛期・米長>>>全盛期・羽生なのか?
0076名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 04:17:11.05ID:O+MvrvAn
>>74もあるし、藤井は振り飛車に対応できないから羽生が振り飛車すれば普通に勝ち越せるだろ
0077名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 04:27:52.58ID:HGdqrMpx
そんなタラレバ通すなら藤井名人は
勝率100%だろ
0078名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 04:34:17.95ID:ul4m3bcC
>>76
約3年前、羽生が藤井戦で三間飛車をやってボロ負けしたことがあったんだが
0079名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 04:44:23.87ID:wMdggVoG
羽生を出すまでもなく先崎で十分
0080名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 06:10:17.69ID:j27jnFrk
AI登場前の棋士と、AI登場後の棋士はどうやっても比べようがないわな
0081名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 06:13:09.59ID:ul4m3bcC
>>80
いや、余裕で比べられるだろ

AIがキチガイ羽生オタの免罪符になってて草
0082名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 06:59:57.36ID:uTGwwl12
羽生は全盛期だけど藤井はまだ全盛期じゃない
羽生自身が藤井に対してこれからさらに強くなるはずと言ってるくらいだから
0083名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 07:03:49.95ID:nRNK87sw
いうて伸び代は少ない
25歳まで漸増し、その棋力を30くらいまでは持続させて終了
0084名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 07:53:08.30ID:HJcxbOwF
こういうスレってYou Tubeでネット民の反応とかアフィまとめサイトで勝手に纏められるんだろ?
こういう対立煽りってほんとくだらないよな
0086名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:01:39.51ID:EuinpKlE
羽生さんがAI使ってたら18歳で全冠制覇してる
0087名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:02:50.12ID:zqmw8F0P
全盛期羽生の圧倒的な終盤を見てしまうと誰も勝てないと思っちゃうよね
今の藤井ならもしかして、とは思うけど
0088名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:04:14.87ID:yCJc6OZ2
>>53
そういうこと。つまりは“全盛期の羽生と藤井が~”の回答はこないだのタイトル戦で出てる
0089名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:08:10.59ID:k1vyZGIv
棋力がどうなんかな
座右の銘に運命を委ねて、読めて無いのに暴発して突撃するとこあるやん
たまにそないしてアクセルとブレーキを踏み間違えるし
0090名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:08:54.66ID:ZO2uJIis
>>87
終盤力

藤井(全盛期前)>>>羽生(全盛期)
009186
垢版 |
2023/06/09(金) 09:09:57.45ID:4XAAb15j
はじめまして、私は>>86の母親で80歳すぎの老婆です。息子は50代ですが未だに一度も働いたことは無く、生涯ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな息子の昔からの楽しみが将棋です。陰気で無口な子ですが、羽生先生が勝つと上機嫌で「やっぱりマジックがさあ…」などと子供のように無邪気に話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな息子の笑顔は母として嬉しく感じておりました。

ところが、何故か6年ほど前から息子の様子がおかしくなりました。奇行が目立つようになり、幾度と無く精神病院にも入院しました。そして今や廃人同然で、常時オムツ着用の要介護生活です。
不憫な息子は寝た切りのままスマホを弄ることだけが生き甲斐で、いつも「羽生さん!羽生さん!」とブツブツ言いながら顔を真っ赤にして5ちゃんねるにアクセスしてます。

もしかして息子がご迷惑をおかけしてるかもしれませんが、5ちゃんねるは彼にとって唯一の「表現の場」なのです。どうかお手柔らかに、温かい目で見守って下さるようお願いいたします。
009286の母
垢版 |
2023/06/09(金) 09:10:13.18ID:4XAAb15j
はじめまして、私は>>86の母親で80歳すぎの老婆です。息子は50代ですが未だに一度も働いたことは無く、生涯ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな息子の昔からの楽しみが将棋です。陰気で無口な子ですが、羽生先生が勝つと上機嫌で「やっぱりマジックがさあ…」などと子供のように無邪気に話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな息子の笑顔は母として嬉しく感じておりました。

ところが、何故か6年ほど前から息子の様子がおかしくなりました。奇行が目立つようになり、幾度と無く精神病院にも入院しました。そして今や廃人同然で、常時オムツ着用の要介護生活です。
不憫な息子は寝た切りのままスマホを弄ることだけが生き甲斐で、いつも「羽生さん!羽生さん!」とブツブツ言いながら顔を真っ赤にして5ちゃんねるにアクセスしてます。

もしかして息子がご迷惑をおかけしてるかもしれませんが、5ちゃんねるは彼にとって唯一の「表現の場」なのです。どうかお手柔らかに、温かい目で見守って下さるようお願いいたします。
0093名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:17:16.95ID:KL2RTnhd
>>48
答えだとは思えんな。

劣勢で終盤を迎える機会が少ない棋士の方が良い数値が出るだろうし、
将棋の神様から見たら「ソフトは自分と似た傾向のある指し手をやや過大評価している」という事なのかもしれない。
0094名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:20:43.71ID:KL2RTnhd
ソフトのお陰で序盤で差が付きにくくなった現代に藤井がいなくて代わりに20代半ばの羽生がいたらやはり無敵の活躍をしてるだろうな。

台所で砂糖の量をはかるのに使う秤で象の体重をはかるのは無理だろ?
90年代の将棋界は大棋士を載せても針が振り切れない秤だったけど、
いまの将棋界は残念ながらそうじゃないんだと思う。
0095名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:22:48.43ID:L50QNM7m
まあナベよりは良い勝負してると思うね

羽生谷川くらいの戦いになる
0096名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:29:10.61ID:u9ODVmyU
>>93
終盤の評価値の低下を見てるんだから、そこまでの優勢劣勢関係なくね?
悪手の少なさを見てるでしょこれ
0097名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:35:01.12ID:L50QNM7m
そもそも中終盤は残り時間次第で正確性が変わるしな

ソフトで序盤は飛ばして、難しい局面に時間残すというのはAI以後に極端になった
0098名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:37:22.28ID:952wOK0n
>>93
頭は大丈夫か?
劣勢で迎える機会が少ないってのは、それだけ強いってことじゃん
009994の母
垢版 |
2023/06/09(金) 09:38:40.35ID:zkyXXqMw
はじめまして、私は>>94の母親で80歳すぎの老婆です。息子は50代ですが未だに一度も働いたことは無く、生涯ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな息子の昔からの楽しみが将棋です。陰気で無口な子ですが、羽生先生が勝つと上機嫌で「やっぱりマジックがさあ…」などと子供のように無邪気に話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな息子の笑顔は母として嬉しく感じておりました。

ところが、何故か6年ほど前から息子の様子がおかしくなりました。奇行が目立つようになり、幾度と無く精神病院にも入院しました。そして今や廃人同然で、常時オムツ着用の要介護生活です。
不憫な息子は寝た切りのままスマホを弄ることだけが生き甲斐で、いつも「羽生さん!羽生さん!」とブツブツ言いながら顔を真っ赤にして5ちゃんねるにアクセスしてます。

もしかして息子がご迷惑をおかけしてるかもしれませんが、5ちゃんねるは彼にとって唯一の「表現の場」なのです。どうかお手柔らかに、温かい目で見守って下さるようお願いいたします。
0100名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:43:04.08ID:uzP4JfOH
渡辺明
この人には絶対に勝てないと思ったのは藤井さんが初めて

谷川浩司
自分次第で羽生さんとは互角に戦えたが、藤井さんと互角に戦う方法は想像できない

上野六段
藤井さんが史上最強であることに異論がある棋士はいないでしょう
0101名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:44:10.38ID:k1vyZGIv
>>97
かといって、グラフが右肩上がりかと言うとそうやないやん
そこは誤差の範囲てことやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況