X



トップページ将棋・チェス
1002コメント305KB

第71期王座戦 Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMab-wPXB)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:32:29.09ID:uAJgXhHVM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第70期王座 永瀬拓矢(4期連続)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

※前スレ
第71期王座戦 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1691299595/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0195名無し名人 (ワッチョイ 9384-xEwj)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:32:21.61ID:sv/JZBVX0
>>194
第2局は日経でナベだぞ
0199名無し名人 (ワッチョイ 93ad-YAjS)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:49:14.37ID:wmsXEBXL0
贅沢じゃなくてABEMAみたいな資金のない放送局がこれだけ棋士を使いまくれるんだから
安く買い叩いてるんだろう。将棋の人気は上がったがAIの進化で棋士の地位は確実に下がった。
0202名無し名人 (ワッチョイ c101-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:19:54.20ID:+iQLaPpD0
まあソフト先生が強いとなれば昔からの棋士神格化はずいぶん薄れたが、
その分棋士がTVタレントのように身近に見れて持ちつ持たれつだろう
見る将も増えたしこうなったのは時代的に必然
0203名無し名人 (ワッチョイ 13f6-ui6D)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:41:47.08ID:Z75ys1Jn0
>>193
無料だよ
有料部分は大盤解説→に行われるトークショーかと
0204名無し名人 (ワッチョイ 13f6-ui6D)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:43:21.00ID:Z75ys1Jn0
>>203
→でなくて、前
0205名無し名人 (ワッチョイ c919-AmXv)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:51:32.04ID:acsN1f6F0
>>196
歴史的な八冠誕生の瞬間を、将棋界をあげて祝福しようというムードを感じる
もちろんエンディングは会長が出てきてガッチリ握手だ
0209名無し名人 (ワッチョイ 93a3-q59E)
垢版 |
2023/08/19(土) 21:39:47.34ID:/+wLIT0C0
羽生も渡辺もC1で竜王獲得してるな
0210名無し名人 (ワッチョイ c101-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 21:47:50.67ID:+iQLaPpD0
今の棋士は総じて良く言えば社会一般で見ても常識的になった、
悪く言えば無頼でハングリー精神あるのが少なくなった気がする

「中原は強くない、相手が勝手にコケてるだけ」
「あの程度で名人になったやつがいる」
「羽生に勝っていい女を抱きたい」

今の時代こういうの言えばネットでも袋叩きだろうけど、
それでも対藤井で挑戦的な気骨ある発言がほぼないのは寂しいね
(菅井の嫌い発言とかは単なる好みによる噛みつきなので非該当)
0214名無し名人 (ワッチョイ 933c-b7xU)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:38:15.86ID:sr1YAxuZ0
>>210
なんか、出た杭が一気に出過ぎて打てなくなってるのよな
今誰も藤井に向かって「あの程度で名人」なんて口が裂けてもいえないだろ
中継されてどう勝って感想戦でどう読んでるかも目の当たりにしててそりゃなかなかイキれんよ
まあ実力で黙らせてきた藤井が凄いんだけどな
0219名無し名人 (オッペケ Sr0d-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:19:06.43ID:e2xuWr5lr
対局場所別勝敗
~~~~~~~~~~~~~
タイトル戦 勝敗  勝率
東京都 9勝3敗 .750  
北海道 4勝0敗 1.00
栃木県 2勝0敗 1.00
千葉県 3勝0敗 1.00
静岡県 7勝0敗 1.00
新潟県 2勝1敗 .667
石川県 2勝0敗 1.00
長野県 2勝0敗 1.00
愛知県 6勝4敗 .600
大阪府 3勝2敗 .600
京都府 3勝0敗 1.00
兵庫県 5勝2敗 .714
徳島県 2勝0敗 1.00
福岡県 2勝1敗 .667
佐賀県 1勝1敗 .500
============
 ※   1勝0敗 1.00
※福島県、島根県、佐賀県、岩手県、山口県、鹿児島県、ベトナム
============
山梨県 0勝1敗 .000
============
合計 59勝15敗 .797
0220名無し名人 (スプッッ Sdf3-I6Bd)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:24:29.85ID:Jkqb4RH3d
>>189
それは違うな
豊島が本格化したのは20代半ば以後だ
ちょうど羽生世代が衰退する時期と重なっただけの話

森内だって初タイトルは30歳を過ぎてからなんやで
0222名無し名人 (ワッチョイ 2bbb-JIjc)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:45:11.43ID:V/jN29L30
豊島は藤井が現れる前に時代を作らなければならなかったよな
10代~20代前半でタイトル取らなきゃいけなかった
それを期待されてた
0224名無し名人 (スッップ Sdb3-9a2S)
垢版 |
2023/08/20(日) 17:11:16.17ID:fDh8cpYkd
いうても、今後の王将戦、棋王戦、名人戦どれも豊島挑戦者の可能性が一番高いと思うが
0227名無し名人 (ワッチョイ 115f-NzR0)
垢版 |
2023/08/20(日) 18:29:37.14ID:732GF9mT0
肩書で言えば
豊島の竜王名人はこれ以上ない気がするけど
渡辺の永世名人はあり得たから可哀相かもね
まあ天彦の三連覇とか許してるんだから仕方ないともいえるけど
0231名無し名人 (ワッチョイ c101-7wIC)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:10:59.89ID:RW6XhjQ80
豊島はあそこが竜王名人取る唯一のチャンスだったからな
翌期にナベに名人獲られているから
もし遅れていたら藤井が4代目竜王名人になっていた
0232名無し名人 (ワッチョイ 115f-NzR0)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:24:31.76ID:732GF9mT0
豊島は永世位を取れた巡り合わせもあったかも知れないけど
取れなくてついてないってほどタイトル戦に絡めてないからなあ
0235名無し名人 (スップ Sdf3-STSC)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:08.78ID:V5GSz83Nd
羽生さん渡辺さんという中学生棋士にしてスーパースターの後よーやく自分の順番回ってきたか?と思いきや後ろから藤井七冠に凄い勢いで並ぶ間もなく追い抜かれてった豊島九段
豊島さんが5年早く生まれて藤井さんが5年遅く生まれてたらタイトル量産できた?
まぁ渡辺さんの絶好調期と被るからボコされてたか………永瀬さん、木村さんに敗けてるようじゃなぁ………
0238名無し名人 (アウアウウー Sa45-uf5U)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:43:25.28ID:1i5x/orSa
>>231
ナベからしたら、永世名人とれなかったのは痛恨ではあるものの、羽生を倒しての初代永世竜王(と永世棋王)があるから諦められる。

ただランキング戦で勝ったのに、本戦で豊島に負けた竜王戦は悔しいかも
勝てていたら竜王名人も獲れた筈、四冠行けた筈、実際は自分が棋聖も奪っているし、豊島が僅かでも時代を作ってたなんてほざく奴は現れなかったわな。何かその間におじさんに初タイトルまで献上してるのに特別扱いされてる。(あの隙間時代はナベが最強でしょ)

竜王名人より同一タイトルを二桁連覇してる棋士のが、竜王の歴史が短いにも限らず少ないのに、その快挙は無視されてるのは辛い。
0239名無し名人 (ワッチョイ 9302-YAjS)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:51:07.05ID:IC1QYkym0
永世取った人のタイトル戦の登場回数タイトル獲得数と比べたら、永瀬王座も豊島九段も足元にも及ばんからな〜。平九段は当然だ。
0241名無し名人 (ワッチョイ c919-AmXv)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:58:56.83ID:8J4K8hJA0
>>169
子分従えてるナベに草
年上に噛みつき、年下を可愛がる性分だよなあ
アベトナでも年上をまったく指名しないのはナベぐらい
0243名無し名人 (アウアウウー Sa45-uf5U)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:47:13.07ID:1i5x/orSa
>>242
藤井さんだけに獲られたなら言えるけど、結局、ナベやおじさんに獲られてではね。

それに永世持ちになった棋士で遅い初タイトルの棋士って、全盛期が時代の覇者のそれと被ってる気がする。そして時代の覇者と得意条件が異なり、その条件なら覇者を負かすだけの力量があった。
でも豊島はそうじゃない。豊島の全盛期がいつかはわかりかねるが、まあ一番華やかな時期と仮定すると覇者は不在の隙間時代だし、時代の覇者とは言い難いナベと一日制と二日制、両方で勝てなかったのは正直キツイよ。
寧ろ隙間時代におそらくは全盛期を迎え、タイトル挑戦が得意とは言えないナベが最大の相手だったのは恵まれてる。
敢えて不運はそんなナベが、そんな頃に豊島の持つ最も永世の条件がゆるいタイトルに挑戦出来てしまった事かな。
0244名無し名人 (ササクッテロラ Sp0d-7dum)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:52:28.66ID:cyASftn0p
>>234
なぜ渡辺竜王名人
0245名無し名人 (アウアウウー Sa45-uf5U)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:52:49.59ID:1i5x/orSa
>>244
藤井不在の世界線じゃないかな?
竜王を11期獲得しながら、3期ある名人と1度も被らなかったのは残念だけどね。
でも棋士になってからの年数の半分以上は、免状に署名してるというのは時代の覇者ではないのに凄いと思うな。
0247名無し名人 (ワッチョイ c9da-0WDc)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:40:30.31ID:c2/41s2h0
藤井くんの大好物はナベと糸谷
2人はネギを背負って歩てくるカモ
「カモは食べれば食べるほどうま味が増す」
ナベと豊島は心を折られ魂を抜かれて
もう戦う意欲はない
エグイ、エグ過ぎる
0249名無し名人 (スプッッ Sdf3-I6Bd)
垢版 |
2023/08/21(月) 00:15:29.33ID:K3FDObdxd
>>246
無いだろ
0251名無し名人 (ワッチョイ c19b-CZFV)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:28:21.13ID:JICDONXl0
>>249
なぜないと言い切れるんだい?
三浦は間違いなく訴訟起こしてただろうし
第三者委員会は三浦のシロを既に宣言していた(厳密にはクロの証拠が見つからないではあるが)

状況的には三浦が訴訟を起こしたとて三浦を切れる状況じゃなくなってるんやぞ?
0252名無し名人 (スプッッ Sdf3-I6Bd)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:39:46.16ID:JPUEaF07d
>>251
>三浦は間違いなく訴訟起こしてただろうし

この部分が完全に妄想で草

統合失調症かな?
0253名無し名人 (スプッッ Sdf3-I6Bd)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:41:20.03ID:JPUEaF07d
いちいち三浦事件を蒸し返してナベを貶めようとするバカって、>>251のように現実と妄想の区別がついてないアホが多いよな
0254名無し名人 (スプッッ Sdf3-I6Bd)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:46:30.50ID:JPUEaF07d
これから長らく史上最強・藤井八冠の時代が来る
むろん羽生の記録などは易々と超越し、真の絶対王者として偉大なる歴史を刻むだろう

そんなハレの門出に、三浦だのなんだの全く無関係な名前を出すのはやめてくれよ
ここは王座戦スレだ
0256名無し名人 (テテンテンテン MM4b-RKQT)
垢版 |
2023/08/21(月) 03:44:53.12ID:jmA+PPw+M
無闇に藤井や渡辺をサゲしようとする馬鹿はほとんがキチ羽生オタ
0261名無し名人 (ワッチョイ 395f-irQe)
垢版 |
2023/08/21(月) 10:50:37.08ID:epekJYe50
>>235
とよぴがあと5年早く生まれていれば、その分羽生世代にボコボコにされていたw
今ごろ森下2世と呼ばれているかもしれんw
0266名無し名人 (ワッチョイ c1da-2L5T)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:52:32.69ID:EOrRmXwi0
ナベの棋士別タイトル戦成績

対羽生 5勝4敗(23-21)
対康光 3勝1敗(13-9)
対森内 2勝1敗(9-7)
対丸山 3勝0敗(12-5)
対永瀬 3勝0敗(10-5)
対郷田 1勝1敗(6-5)
対久保 1勝1敗(5-3)
対広瀬 2勝0敗(7-4)
対糸谷 2勝0敗(7-2)
対豊島 2勝0敗(7-3)
対斎藤 2勝0敗(8-2)
対木村 1勝0敗(4-0)
対三浦 1勝0敗(3-0)
対天彦 1勝0敗(3-1)
対千田 1勝0敗(3-2)
対本田 1勝0敗(3-1)

対藤井 0勝4敗(3-17)
0267名無し名人 (ワッチョイ c1da-2L5T)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:54:04.70ID:EOrRmXwi0
>>266
訂正

ナベの棋士別タイトル戦成績

対羽生 5勝4敗(23-21)
対会長 3勝1敗(13-9)
対森内 2勝1敗(9-7)
対丸山 3勝0敗(12-5)
対永瀬 3勝0敗(10-5)
対郷田 1勝1敗(6-5)
対久保 1勝1敗(5-3)
対広瀬 2勝0敗(7-4)
対糸谷 2勝0敗(7-2)
対豊島 2勝0敗(7-3)
対斎藤 2勝0敗(8-2)
対木村 1勝0敗(4-0)
対三浦 1勝0敗(3-0)
対天彦 1勝0敗(3-1)
対千田 1勝0敗(3-2)
対本田 1勝0敗(3-1)

対藤井 0勝5敗(3-17)
0268名無し名人 (ワッチョイ 2b60-IVwD)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:01:55.19ID:Hmx9L+Xa0
ナベは藤井と相性が悪すぎる
0273名無し名人 (ワッチョイ 4b02-+JjH)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:48:20.26ID:wXW3kRZN0
>>267
ナベはタイトル戦では羽生世代にも勝ち越してるな。郷田(1ー1)久保(1ー1)以外は。
ナベはタイトル戦で負け越したことはないな。藤井以外は。
今までのやり方で五分以上は勝ってきた自負はあるのに、今までのやり方が全く通用しないというナベの言葉も当然の話
0275名無し名人 (ワッチョイ db79-+6BY)
垢版 |
2023/08/21(月) 15:30:23.94ID:6uEMRlRP0
「直後と今とで気持ち違う?」
「そうね 周りも落ち着いてきたかな」
「直後はどんな感じだったの?」
「1週間くらいは気を遣われてる感じがして…今はそうでもないけど」
0276名無し名人 (ワッチョイ c19b-CZFV)
垢版 |
2023/08/21(月) 16:05:19.22ID:JICDONXl0
>>252
三浦自身が「藤井の活躍に水を差したくない」って言ったの知らんのか?
そんな事も知らずに相手の事を馬鹿にするって相当やべえよな
0278名無し名人 (アウアウウー Sa45-uf5U)
垢版 |
2023/08/21(月) 16:27:40.44ID:3+NdlBMHa
谷川さんとナベさんが生まれてきた順番が逆だったら羽生世代との戦いはどうなったんだろ?

防衛力高いナベさんに羽生世代が挑戦していく形になり、挑戦力高い谷川さんがナベさんを追い出して羽生世代が天下取る中、挑戦していく形になるわけだが。
0279名無し名人 (ワッチョイ c19b-CZFV)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:24:12.31ID:JICDONXl0
>>278
その場合羽生の七冠で一番苦戦してたのが竜王になってただろうな…というか七冠達成できてたかすら怪しい
ナベが竜王獲ったのが2004年 奪われたのが2013年
他のタイトル獲ったのが王座2011(翌年羽生に獲られる)王将2012(2014郷田に獲られる)棋王2012(2022藤井に獲られる)

竜王は相当構図変わってただろうけど他はあまり変わらないんじゃないかな?
その状況で谷川がどうなるかは未知数
0281名無し名人 (ワッチョイ 93ad-JcY0)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:29:29.29ID:pnNj+9PO0
>>278
若い頃のカマキリみたいな顔をした切れ味の羽生が本気で渡辺攻略を目指すから
渡辺の防衛力も高くなかったかもしれん
挑戦力はもともとあまり高くないから郷田くらいの棋歴になってたかもね
0282名無し名人 (ワッチョイ 8112-glFA)
垢版 |
2023/08/21(月) 20:04:33.38ID:5tPrqylG0
別スレたてて語れ
0283名無し名人 (ワッチョイ c19b-CZFV)
垢版 |
2023/08/21(月) 20:44:05.98ID:JICDONXl0
常勝将軍木村先生も千日手や持将棋多めな所を見ると圧倒的強者に挑むのに持将棋は有効な手段と思われているのかも?
過去も現在も
0286名無し名人 (エムゾネ FFb3-escu)
垢版 |
2023/08/22(火) 11:21:28.97ID:tV0l9MxPF
渡辺は藤井と5回も戦ってるのにその勝ち星は、1回しか戦ってない面々とのそれと同数である
0288名無し名人 (ワッチョイ 9379-+6BY)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:06:34.22ID:9DWZkLKM0
「でも 今回の名人戦1勝はしたよね?」
「直前の棋王戦も1勝してるじゃん」「だからそのくらいの手合いってことなんだよ」
「何回かやれば1回勝てるっていう」
「そうそう」
0289名無し名人 (ワッチョイ 7101-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 13:06:43.29ID:SGTt45T10
1戦1戦でみれば全く歯が立たない訳じゃないけど番勝負で勝つのは難しいくらいの差
その壁を永瀬とイトタクは乗り越えられるか
0293名無し名人 (ワッチョイ f1e6-7dum)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:29:51.63ID:pLX6HhUe0
前から言われてたじゃん トーナメントで1発入れることが出来てもタイトルは無理だって 連敗しないんだから
0294名無し名人 (ワッチョイ 7101-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:40:54.15ID:SGTt45T10
先手がキープ出来るなら最後の振り駒でなんとかなる可能性もゼロじゃないけど藤井相手に先手をキープするのも大変な訳で今まで先手をキープ出来たのは叡王戦の豊島だけ なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況