X



トップページ将棋・チェス
1002コメント313KB

ABEMAトーナメント2023 Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ a39b-ybUh)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:14:55.02ID:YgfgNdTY0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑3行重ねて下さい

将棋は、新たな一歩へ
ABEMAトーナメント2023放送中!

ABEMA公式
https://abema-tournament.com/
第3回~5回の通算 個人成績一覧
https://abema-tournament.com/past_competitions
連盟ページ ABEMAトーナメント2023<ABEMA>
持時間各5分(チェスクロック使用)・1手指すごとに5秒加算・切れたら負け
https://www.shogi.or.jp/match/abematv/2023/yosen_a.html

※前スレ

ABEMAトーナメント2023 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1693055790/
ABEMAトーナメント2023 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1693172635/
ABEMAトーナメント2023 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1693656226/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0510504 (ワッチョイ a37c-tWHJ)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:56.95ID:EeuyQ1r+0
やっぱりスマホアプリだとダメだなぁ

そのデバイスで、リアルタイム時に見ていたか、見ていなかったかの違い?
昨日はスマホでは見ていなかったので
0511名無し名人 (ワッチョイ cfa7-VRLy)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:06.58ID:lGw2VIGP0
プレミアム外れてるとか?

無料がコメント見れないとかなのかは知らないけど
プレミアムは同時接続2台までとなってる
0512名無し名人 (ワッチョイ cfbb-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:47.87ID:ohOJXkjc0
スマホアプリでトップページにある二局目開いてみたらコメント欄グレーアウトでタップしても反応なし
マイページから開いても一緒

PCだと普通にコメントみられる
0514名無し名人 (ワッチョイ a301-Ac1V)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:19:08.58ID:XwlnwCwC0
>>509
なるほどそうだったんか

澤田に早指し強いイメージなかったけど適正あるんだな
0517名無し名人 (ワッチョイ 23f0-d93S)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:23:40.62ID:VdsAW7aM0
澤田はB1上位だし、齊藤新四段は三段リーグ抜けたばかりで最新の戦略に明るいから強い、とか?
まあナベのところも千田のところも似た様な組み合わせなんだけどねえ
今回は藤井くんの調子が良いことも勝因か
0519名無し名人 (ワッチョイ 9302-ZlDv)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:32:48.88ID:pGttGQzJ0
齊藤兄弟子はなべに勝ったのは指運みたいなとこもあったなフィッシャーじゃなけりゃ普通に負けてた。
弱くはないけど、ここまでは指運もありそう。あと、オーダーが先手のときに出してもらえてるのも大きいかも。
0520名無し名人 (ワッチョイ a39b-ybUh)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:34:25.82ID:NILY9ebb0
兄弟子がここまで活躍する事を予想していた人はいるんだろうか…?
藤本くんの応援バフが強すぎるwww(藤井チームバフはいわずもがな
0522名無し名人 (ワッチョイ a301-Cn1L)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:41:05.02ID:ZXN1AVtw0
でもさー「最高の勝率を競う賞」って
対局数が少ない方が凄い有利にならない?
勝ち進むほど不利になるって
なんか納得いかない…
0524名無し名人 (スップ Sd1f-Iqwk)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:44:19.01ID:lcmIlC82d
指運といっても適当に指してるわけじゃないからね
秒読みに追われながらもそれなりのところに手が行くのは実力だよ
特に若い人が強い部分だとフィッシャー見てると思うわ
ウォーズの3切れなんか終始指運みたいなもんだけど、やっぱ強い人は強いじゃん
0528名無し名人 (オッペケ Sr07-obVf)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:17:24.77ID:2mL0BnEMr
アベマが謝って間違った情報流したのかもしれんけど、それを定期的にスレに書き込むやつが気持ち悪い
知らせる必要があったのか
0529名無し名人 (オッペケ Sr07-GKQ8)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:18:29.84ID:mmNmR+qFr
>>522
藤井ヲタ㌠は藤井が1敗でもしたらまた羽生叩きしそうだな
0530名無し名人 (ワッチョイ 6f68-GP2s)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:24:21.96ID:OU9M3MbM0
トーカイテイオー負けるとか言うの真に受けて見てなかったのに勝ったのかよ
しかも逆転即詰みとか見どころ多かったみたいだし
お詫びで再放送流せよ
0531名無し名人 (ワッチョイ ffad-asxr)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:25:33.03ID:WD87/Gsw0
勝敗しか気にならないなら見なくていいんじゃないかな?
0535名無し名人 (ワッチョイ 7368-BM77)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:35:11.11ID:gT+FPiQb0
いつものソース不明の藤井負けのデマかと思ってたから特に出処調べもしなかったけどAbemaが元だったのか
これはネタバレととられてもおかしくないな
0540名無し名人 (ワッチョイ 8f02-7tt+)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:47:41.62ID:Ohv2HOBH0
>>536
まあリーダーの人選も絡むんだけどな結局
0541名無し名人 (オイコラミネオ MM47-wB0t)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:49:24.57ID:FbXoon2oM
例えば一回戦で2戦2勝してチームが敗退しても勝率トップで賞もらうとかおかしくないか
なんかある程度の山は越えてくれないと
0544名無し名人 (テテンテンテン MM7f-/wyh)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:03:01.39ID:Q83CFdFgM
>>463
こういうの名誉毀損、誹謗中傷で開示されるの怖くないのかね?
斎藤関連でも相当数アウトな書き込みあったけどしっかり対応してほしいね
0545名無し名人 (スプッッ Sddf-opEh)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:04:24.36ID:2D2OdGFGd
途中敗退したからーって文句言われないようにするなら結局決勝進出チームからしか選べないよな
何のための個人賞なんだ感ある
0549名無し名人 (スップ Sd1f-Iqwk)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:14:21.74ID:lcmIlC82d
決勝チームに個人賞の受賞資格を限定させてしまっては、
そもそも敗退チームメンバーへの救済措置のような意味合いも兼ねて設けられたと思われる個人賞の意味合いが分からなくなるわな
0553名無し名人 (ワッチョイ ffad-asxr)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:21:08.51ID:WD87/Gsw0
三位決定戦も欲しいかも
0554名無し名人 (ワッチョイ cf02-rBUp)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:23:07.11ID:Ec5QT+k90
仮に藤井が1敗で終わって羽生が最高勝率賞になっても正直微妙だろ
「でも藤井より対局数ずっと少ないしなあ」と藤井オタ以外からも突っ込まれるわな
0556名無し名人 (ワッチョイ b35f-tfyE)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:26:29.58ID:3ptoOjh+0
>>554
そこに難癖つけるのお前みたいな藤井オタくらいだろ
0557名無し名人 (スップ Sd1f-Iqwk)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:27:29.14ID:lcmIlC82d
本戦一回戦負けかつ勝率10割だったとしても、予選から通してだからそんなに簡単じゃないでしょ
プロの中でも比較的強豪の部類ばかり相手にして全勝ってのは
事実、何人出たんだって話なんで
毎回5人ぐらい出てしまうのならちょっとなーとは思うけどね
それに所詮はおまけの個人賞なので、チームとして優勝できたならそちらの誉れの方が大きい。それは当然の事
0562名無し名人 (ワッチョイ 7fc9-Hhfa)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:38:56.27ID:wZLLWmGE0
>>522
最高勝率賞はそういうもんだろとしか言いようがない
他にも色んな個人賞がある中でそれぞれ特性が出てくるのは当たり前のことだろ?
0563名無し名人 (ワッチョイ b35f-tfyE)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:39:20.71ID:3ptoOjh+0
触っちゃいけない奴だったわ NGしとこ
0564名無し名人 (アウアウウー Sae7-MBB9)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:41:50.29ID:yhG/UGxAa
まあそういうの言い出すと
最多対局数なんか予選1位抜けより2位抜けしたほうが有利になるんだよな

永瀬チームは決勝まてまいくと対局数と勝利数は有利になる
0565名無し名人 (ワッチョイ cf02-rBUp)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:42:22.01ID:Ec5QT+k90
まあ羽生オタは藤井に負けてもらうの祈るしかないしな
もう何も出来ることないんだし
藤井だってここから1敗もできないのさすがに無理だと思うから羽生オタはもっと余裕持てばいいのに
今からもう「藤井オタが羽生叩きする」って被害妄想始まってる
0566名無し名人 (ワッチョイ a301-Cn1L)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:44:16.04ID:ZXN1AVtw0
決勝リーグに期間を限定するにしても
3戦3勝の勝率10割と
例えば8戦8勝の10割じゃ
難易度が違い過ぎるよ
0567名無し名人 (ワッチョイ 7fc9-Hhfa)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:46:13.54ID:wZLLWmGE0
>>566
「最高勝率賞」の存在自体が気に入らないってことか
公式戦の勝率ランキングとかについてはどう思ってんだ
0568名無し名人 (ワッチョイ b3a1-A6UK)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:46:28.64ID:VqOn8kvs0
ワイもコメ見られるようになってたわ(´・ω・`)w
追っかけのときに見られないのと同じですぐには読み込めないということなのかなよくわからん
まあ別に映像そのものさえ見られればよくてコメは当時の臨場感的なの思い出すためのオマケみたいなもんだけどw
0570名無し名人 (テテンテンテン MM7f-pTUh)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:56:26.11ID:Xbv9FZhHM
そもそも予選最高成績賞だって自分は勝ちまくったけど他のメンバーがダメで予選敗退してしまった人の救済的な意味合いが強かったんじゃないの?
0571名無し名人 (ワッチョイ a301-Cn1L)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:57:06.91ID:ZXN1AVtw0
>>567
公式戦の最高勝率って
早く負けた方が有利だっけ?
0572名無し名人 (ワッチョイ 7fc9-Hhfa)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:00:46.97ID:wZLLWmGE0
>>571
1次予選から出る様な若手ほど有利で、A級棋士やタイトルホルダーのようなシード権持ちが不利
0573名無し名人 (ワッチョイ a301-Cn1L)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:02:59.20ID:ZXN1AVtw0
>>572
でも「早く負けた方が有利」
ではないよね?
0574名無し名人 (オッペケ Sr07-opEh)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:03:38.53ID:v94mlLTar
将棋大賞ですら藤井の対トップ棋士勝率と
若手の対予選最下層棋士勝率を比べてるんだからAbemaの賞程度に期待してもしゃーない
0575名無し名人 (ワッチョイ 035f-/8lv)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:06:59.16ID:6hdq6K0f0
公式戦なら年間30局以上の条件なかったっけ
1勝0敗では賞を取れるはずがない
0576名無し名人 (ワッチョイ a301-Cn1L)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:07:07.31ID:ZXN1AVtw0
いやいや
対戦相手の難易度ってことじゃなくて
早く負けた方が有利ってことを言ってんの
0577名無し名人 (オッペケ Sr07-opEh)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:08:41.31ID:v94mlLTar
安価した訳じゃないからお気になさらず
0579名無し名人 (ワッチョイ 7fc9-Hhfa)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:11:34.43ID:wZLLWmGE0
>>573
>>566を見る限りでは難易度を問題にしているのかと思ったが、「チームが早く敗退した方が有利」だからという一点のみで最高勝率賞の存在に不満を感じてるのか? なおさら意味不明だな

賞の対象となる本人としては「早く負けた方が有利」なんてことはないし、同じ勝率でも難易度に差が出てくるのは公式戦の勝率も変わらない
0580名無し名人 (ワッチョイ a39b-ybUh)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:11:37.54ID:NILY9ebb0
個人戦だと早々にまけたら勝率にも絡めないのは当然の話
しかしチーム戦だと1-0でも勝率は100%になるんだよ、この場合ほかの二人は0-2 0-3の形な
0581名無し名人 (オッペケ Sr07-XaBz)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:11:57.09ID:O8FgA8g8r
来年もあるとしたら最高勝率賞は5局以上指した人とかにしたらいい
今も書いてないだけでそういう規定はあるかもしれんが
0583名無し名人 (テテンテンテン MM7f-pTUh)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:17:19.40ID:pfJBwYMIM
まさに羽生みたいな予選も本戦も負けなしなのに敗退してしまったという個人にも賞を与えるためのものなんだから有利とか不利とか議論するもんでもない…
勝ち数や対局数みたいに勝ち進まなければ稼げない賞もあるんだからええやんな
0584名無し名人 (ワッチョイ a33c-y2pq)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:30:34.76ID:rL6Batzy0
藤井と絶対に当たらないチーム藤井のメンバーは卑怯だと思います
0585名無し名人 (ワッチョイ b302-8vAj)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:46:08.36ID:Ur/r4Y3V0
つーか、そもそも最高勝率賞はじめ個人賞の存在意義自体が

『強いし勝ちきってるのにチームメイトが弱いせいで敗退』

みたいなことに色んな声が上がったからだろ
今季の羽生はそういう意味でこれ以上無いぐらい適者じゃないか 全勝敗退だし予選は抜けてるし
これに文句言う奴は、自分の思い通りじゃないものには全て不満持つ輩だから無視でいい
0589名無し名人 (ワッチョイ 93a7-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:19:03.52ID:5iW0AePN0
羽生の勝率100%は、ナベの"中学生棋士"みたいに永遠に言われるなあ
0591名無し名人 (ワッチョイ 4301-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:25:07.53ID:1PKx6OXa0
勝率が同じなら同時受賞なのか勝ち数で決めるのか
0593名無し名人 (ワッチョイ 8f02-7tt+)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:42:52.69ID:Ohv2HOBH0
>>567
公式戦の勝率は年度30局以上指してないと認められない。
藤井の初年度は勝率100%だったが30局未満なので認められない。
0595名無し名人 (スップ Sd1f-Iqwk)
垢版 |
2023/09/03(日) 23:55:28.89ID:lcmIlC82d
ルールとして"大会を通じて"という文言があるから、予選から通じての勝率という見方が妥当というかこれは確定だわな
同率の場合云々のくだりもはっきりしているし内容もまあ妥当でしょう

そうである以上は、極端な低難易度で受賞できるものでないのは明らかなんだから
そもそもの個人賞の必要性みたいな事とも併せて考えればネタ扱いされるいわれはないと思うぞ
0596名無し名人 (スプッッ Sddf-opEh)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:06:00.11ID:fTsr3EAed
個人賞本気で狙ってるなら全部後手番引き受けるような真似しないような気もするけど
0599名無し名人 (ワッチョイ 035f-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 01:19:58.68ID:ZFroCFey0
最後の竜王名人のテンションの上がり方凄いなw
0600名無し名人 (ワッチョイ 23d5-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 01:22:50.95ID:E8gl+gAq0
イトタクと梶浦がボコボコにされてるのに、一人勝率100%の羽生w
特に梶浦は2勝6敗だし次回は無いだろなあ、大介も悲しんでそう
0602名無し名人 (ササクッテロラ Sp07-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 05:17:12.11ID:uWNUTWdbp
さいた漏が銀打ったところで澤田何か言いたげだったけど自重したな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況