X



トップページ将棋・チェス
1002コメント201KB

NHK杯トーナメント Part799

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM9f-cz5T)
垢版 |
2023/09/03(日) 10:28:49.28ID:Txc8pOpyM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/

棋譜data
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

前スレ
NHK杯トーナメント Part798
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1691288935/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0548名無し名人 (スッップ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:18:52.23ID:ny1MnOLyd
>>536
千田以上のポカあるのか?
0549名無し名人 (ワッチョイ 7360-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:20:06.04ID:mGJqZk0I0
>>547
将棋ジャーナルのインタビューは対戦前・後どっちだったのか気になる
インタビューで後手番OK出してたらそのあとは避けられないよね
0553名無し名人 (ワッチョイ 7360-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:26:41.41ID:mGJqZk0I0
>>550
簡単に書いたからすまん
昨今のAI先手角換わり有利必定についてどう思う?ってインタビューに
藤井竜王名人と豊島九段はまだまだ研究の余地ありって答えてた
0554名無し名人 (ワッチョイ ff45-A0va)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:29:07.09ID:tBRFRcxU0
容赦なかった
0556名無し名人 (ワッチョイ 13b7-F5F+)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:39:04.00ID:GHPXl3lY0
去年のNHK杯でも藤井相手にいい勝負したの天彦くらいだったよね
今年はAブロック強敵多いから流石に苦戦するかな
0557名無し名人 (スッププ Sd1f-F5F+)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:39:59.83ID:L5R1f97xd
>>555
3月の棋王戦以来だから初だね
次の王座戦で早速また見れるかもだが
0559名無し名人 (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:32:10.69ID:FDKqgDJ3a
カンナはAIAIうるさすぎ
0565名無し名人 (スーップ Sd1f-Gbvs)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:26:53.85ID:Bi4xf076d
今年の三月くらいに藤井さんの後手角換わりの本気が見たいから誰か人柱やってほしいって勇気が言ってたけど 今日がまさにそれだったな
0566名無し名人 (ワッチョイ a3ad-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:25:56.62ID:UiCQcKCW0
俺もその勇気の発言思い出してた
勇気さん、これが答です(^^♪
0568名無し名人 (ワッチョイ cfb9-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:32:15.85ID:aT1735wp0
普段感想戦ハラスメントと言われても会話の半分以上聞き取れないので
そうなん?程度だったけど
字幕表示して見てると確かにハラスメントレベルで圧を感じるほどいろいろ解説してくれてるね
出口のようなタイトル戦登場レベルの棋士でも苦笑いって草
0569名無し名人 (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:34:46.95ID:HJv4Fwt2a
結局、先手(が全変化を網羅できる人外なら)角換わり必勝なんだよなぁ
そりゃ人間同士の間でめっきり減る訳だ
今日の藤井も基本図まで駒組順が以前と微妙に異なってたし、特定の条件下で発動する後手番作戦を幾つか温めてそう
0570名無し名人 (ワッチョイ 8310-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:43:30.86ID:en4BvP380
どうかな
先手55%で後手をAIに引き継げば藤井レベルでも勝ち切るのは難しいと思う
ということはまだ後手番でも人間レベルだと十分可能性があるのでは
0571名無し名人 (オッペケ Sr07-H+uJ)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:52:14.44ID:dA8Na9nxr
自分は感想戦だけではなく、いつも字幕表示出して観てます。

AI評価は自分のような素人にわかりやすくて良いけど、AIほどの差を対局者は感じていないんじゃないかという、解説の声もよく聞くようなイメージ。
0572名無し名人 (ワッチョイ cf63-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:58:39.30ID:VDAnCLF10
>>555
まあ先手持って角換わりする理由が無い人ばっかりが相手だったし。
ナベ菅井大地村田と先手で角換わり主力戦型じゃない
0574名無し名人 (ワッチョイ 035f-qRdx)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:42:41.55ID:VfcIL/1C0
>>573
今日のがまだ反映されてないだけでは?
0575名無し名人 (ワッチョイ 7fc2-d9sZ)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:45:06.72ID:CswON9V10
NHKのぬるぅっと動く優劣バー好き
0576名無し名人 (ワッチョイ 93da-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:46:09.74ID:xNAlfhik0
今見た。出口めちゃ嬉しそうw
0580名無し名人 (ワッチョイ 9302-ZlDv)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:23:42.07ID:pGttGQzJ0
まあ、分岐が多すぎてどこかで定跡範囲(研究範囲)外れる。
それでソフトと同じ手を自力でさせなきゃ負ける。
ソフト研究とはそういうもの。
本局でも常人が後手をもって勝てるとはとても思えない局面だった。
0581名無し名人 (ワッチョイ 93da-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:27:03.21ID:xNAlfhik0
前例あるって言ってたから勉強不足でしょ。
0583名無し名人 (ワッチョイ 6ffd-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:46:04.28ID:dLQnUB0N0
講座で角換わり先手必勝からの後手
それで勝って凄いわな

>>582
大変興味深い
勝ち負け先手後手あんまり興味無いのか
0585名無し名人 (ワッチョイ ff02-kOIc)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:08:26.45ID:mTbP8Z/a0
一昔前だったら、負けて笑っているとは何事とか言われたんだろうなあ
0590名無し名人 (ワッチョイ a301-Ac1V)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:35:34.08ID:XwlnwCwC0
久保には当然勝つだろうけどその次はイトタクの可能性大なんだな
0593名無し名人 (ワッチョイ 3f0d-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:33:21.24ID:fnSA8v7G0
終盤のほうでカンナが25桂と言った時、それは同龍と取られて
(同金とは取り返せなくて)ヤバイですよ、と誠也言ってて
藤井99%からカンナが頓死させようとしてたのワロタ!

>>588
感想戦で聡太が言ってたが先に72歩やると(91香取りじゃなく)64馬とされて46桂打てないから
先に入れといたみたいな事言ってて、なるほどな〜と思ったわ
0594名無し名人 (ワッチョイ cfb9-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:54:44.40ID:aT1735wp0
感想戦では触れられなかったけど、評価値的には22飛成で大きく後手に振れたよね
そこを近藤に突っ込んで聞いてほしかったけど、近藤さん無難にこなすことしか考えてなかったね・・
0595名無し名人 (ワッチョイ bf32-mmcz)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:02:22.81ID:ZgB0lvEu0
カンナの感動してないくせに感動してるみたいな話方苦手だわ
あれは興奮してないくせに絶叫するスポーツアナみたいでいやらしさを感じる
0596名無し名人 (ワッチョイ 93a7-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:11:57.95ID:5iW0AePN0
カンナのAI連呼うるさいね。そろそろ20代若手に交代してほしいわ。
0597名無し名人 (ワッチョイ cfba-TXOx)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:25:04.16ID:KXbP2ylb0
>>594
22飛成はベストだし、その手では後手に振れてない。
まだ互角範囲だったよ。
0598名無し名人 (スッププ Sd1f-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:46:29.66ID:dzN/nPZud
今日のNHK見たけど藤井の横顔ゾンビみたい
0599名無し名人 (ワッチョイ 035f-/8lv)
垢版 |
2023/09/03(日) 23:00:10.42ID:6hdq6K0f0
出口は六段なのに藤井と9局もやってるのはレア
0600名無し名人 (ワッチョイ e394-KASR)
垢版 |
2023/09/03(日) 23:20:59.06ID:ffz6VA8q0
>>598
容姿の悪口は本当にやめておけ
0607名無し名人 (アウアウエー Sadf-XPog)
垢版 |
2023/09/04(月) 03:42:52.60ID:20J2sdwYa
えらく早指しだったけど七冠王、これはやらかしたんじゃないんか?て思うような展開だったけど全部研究範囲かよ!
AIなかったら逆転勝ちかと錯覚するような完勝譜だった
0609名無し名人 (ワッチョイ e3fe-q9Gh)
垢版 |
2023/09/04(月) 07:28:32.48ID:8qmu6gfS0
いや流石に差があるだろ
カンナが低いのではなく桃子が高すぎる
0611名無し名人 (オイコラミネオ MM47-SmH2)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:39:10.39ID:I5814IOQM
藤井さんは豊島さん
出口さんは藤井さん
匠さんは藤井さん

これからの新人王は全員が藤井さん
今年は藤本さんが有力らしいが、まさかの三段?
0613名無し名人 (ワッチョイ cfbb-XDqf)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:00:18.04ID:P2FWZoLv0
カンナさんは良くも悪くも10年以上前からあの感じ
薄いリアクションに変わったら具合い悪いんじゃないかと心配するよ
0614名無し名人 (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:01:42.37ID:MS+v4F6Qa
聞き手のくせに我を出しすぎなんだよカンナ
いかに解説者に気持ちよく喋らすかだろ
0616名無し名人 (スップ Sd1f-KASR)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:41:17.93ID:Ss9cxK7xd
カンナって結婚してたっけ?
0618名無し名人 (ワッチョイ 9303-A0va)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:10:06.23ID:O9eGMUMa0
>>616
環那
・子供の頃から将棋の世界だけで生きてきた
・私には将棋しかない
・恋をすると将棋が弱くなる
・受け入れられない
・将棋が全てで、それ以外は二の次
0619名無し名人 (ワッチョイ 8310-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:49:45.24ID:eSO4MGLm0
>>612
なんで会長が辞任するんだよw
そんなナチュラルで極度の女性蔑視する気質で今の時代めちゃくちゃストレス溜まるだろ
でもお前と話してる相手はもっと不快なんだよ
0621名無し名人 (スップ Sd1f-d93S)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:59:01.06ID:Adc84S3cd
>>611
い一応突っ込んどくと藤井七段と出口三段は新人王戦で対局して、二連勝で藤井新人王に、出口三段は準優勝
あと里見女流王位と藤井王位は3年連続女流王位記念対局で、里見王位先手で、持ち時間1時間対10分のハンデ戦をやって、3年連続藤井王位圧勝
0625名無し名人 (テテンテンテン MM7f-+GlB)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:14:03.05ID:YM0POv3ZM
どっちが先手かの表示がどこにもないのがわかりにくい
ちょっと遅れて見始めだけど、ずっと藤井と出口を逆にみていた
最後、0%近くになり藤井投了か出口やったなと思ったら、出口が投了でびっくりした
表示改良をお願いしたい
0634名無し名人 (オッペケ Sr07-kFNK)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:53:47.72ID:RDSHtGdSr
今さっき観終えた

序盤に華々しい飛角交換
すぐ王手香取りとアマが好む展開で面白い
今は最上部のAIメーターが目に入るゆえそれで即判断してしまう将棋好きがほとんどだろう
一応アマ五段だがAIメーターはある意味で参考程度に留めて鑑賞している
故米長が解説していた頃はあんなメーターはなく自力と解説者の言動で判断していた
当時解説者が「逆転勝ち」と述べた将棋も今AIに掛ければ普通に勝ちと判断ものは数知れないだろう
昔なら41角から74角成の局面は後手藤井不利と判断していたかも知れない
そうアマ四段以上ならこの先の詰む詰まないは分かる
が恐い…だから指したくないところ
つまり戻って23にと金を作られた局面にはしたくないが本音
53と金に負けはなしとは言うが玉に近い23とは同程度の迫力がある
裸玉同然で飛打たれアマ初段程度だったら生きた心地がしないだろう
藤井は詰将棋解答の超人だが自玉の詰む詰まないの判断もやはり棋界一
並の棋士が恐れる局面でも平気で踏み込む
自玉が詰まないと承知しているからだ
質駒があればビビるところも全く動じない
ここに藤井の恐ろしさを感じる
今回の急戦は面白かった
藤井の精度も超時間の将棋とあまり差を感じなかった
天下の藤井でもNHK杯のような早指しになれば精度は落ちる
時間があればとことん読めるが時間がなければ読みを途中で打ち切らなくてはならないからである
今局のように超急戦調で枝分かれが少なくなれば読みやすかったのだろう
特に(単純な手だが)42香合は光った
(藤井側から見て)左辺をシャットアウト
相手には頭の丸い駒(角桂)を渡すがカナ駒(金銀)は渡さず
(詰みそうで詰まない)右辺をギリギリで残す技
精度が非常に高く感想戦でも出口を圧倒していた
終盤は藤井の言いなり状態
終局図だけ見れば僅差
でも実際は大差だった
0635名無し名人 (オッペケ Sr07-kFNK)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:28:23.15ID:VJx9UQtxr
そうそう
https://youtu.be/6igp7XXgxl0?si=E7VW79Z47hkwxAtL
この将棋があった
羽生×丸山のNHK杯
3分45秒後に羽生は86歩と打つ
アマ高段ならば一瞬「緩手」と思う手
放送では即座に「悪手」と判断する米長
その後何度も悪手と呟くが…

丸山の手番
57角を打つことを予想する米長は(羽生は)「恐くないのかな」「これが怖くないってことはおかしいんで」
ここが最もワクワクするところ

予想通り57角を打たれ絶体絶命の羽生玉
だが羽生は読み切っていたのだろう
動じず受け切る
そして丸山玉を追い詰め
ついに投了に追い込んだ

藤井×出口戦と重なるものを感じた
0636名無し名人 (ワッチョイ a301-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:25:01.43ID:xuSY9vFA0
>>597
そうだねすまん
何を勘違いしてたんだろう・・
0637名無し名人 (ワッチョイ cf10-FYyi)
垢版 |
2023/09/05(火) 01:17:48.62ID:lYqN+AHD0
>>625
あちこちに書いてるだろ
大盤の右側に名前があるのが先手 左側に名前があるのが後手
大盤の下から上に向かって攻める(駒の字が正しい向き)のが先手 上から下に向かって攻める(駒の字が上下逆向き)のが後手
画面向かって左側に座ってるのが先手 右側に座ってるのが後手
黒い駒のマークが先手 白い駒のマークが後手
先手が黒、後手が白っていうのはどんな場合も(ABEMAとかでも)共通だから覚えとくといいよ
0639名無し名人 (ワッチョイ 8310-Ylnh)
垢版 |
2023/09/05(火) 06:18:03.66ID:KO7EdNl90
どちらかの手が伸びてきたときにどちらかの顔画面で肩が動いてるんだから
見てりゃ分かると思うけどね

>>638
将棋も基本そうだよ
0641名無し名人 (ワッチョイ 8310-Ylnh)
垢版 |
2023/09/05(火) 06:26:20.65ID:KO7EdNl90
たしかに毎週見てる俺の常識はたまに見る人からしたら全然常識ではないか
前は手番表示があったと思うんだがな
なんでなくなったんだろう
0643名無し名人 (アウアウウー Sae7-CQ7S)
垢版 |
2023/09/05(火) 07:37:33.74ID:qzMYoHZUa
>>543

やっぱ負けると悔しいんだな。
0644名無し名人 (ワッチョイ ff3c-Z/Tm)
垢版 |
2023/09/05(火) 07:53:06.72ID:Hws4aoTh0
>>637
つまり覚えておかないといけないわけか
黒白先後常識でしょ?て知っている人じゃないとぱっと見わかんないと
何のための映像なんだろ 画面に表示しとくだけでいいのになあ
自分も一瞬どっちかわからなくて映った藤井の手で判断したわ それのが難易度高いとは思うが
0645名無し名人 (ワッチョイ 035f-qRdx)
垢版 |
2023/09/05(火) 08:14:29.49ID:MQoeq6le0
たしかに名前の前に黒白の駒でわかるやろ?というふうではあるな
個人的にはサッカーやボクシングも途中から観るとなかなかわからんw
0646名無し名人 (ブーイモ MMe7-m6a7)
垢版 |
2023/09/05(火) 08:40:53.47ID:d0dcl8byM
画面右が先手、左が後手、これが常識なのにNHKはわざと逆にしてるからな
紛らわしい
アベマはカメラの設置位置で先後が左右変わるので都度表示されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況