X



トップページ将棋・チェス
1002コメント365KB

[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ39[NHK杯]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cf63-/qI8)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:28:07.01ID:8pw3eHOV0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

※sage進行厳守
※他のスレへの話題の持ち出し禁止

連盟公式の謎の勝敗など未放送テレビ棋戦の勝敗について語るスレです。

対象となる棋戦は、主に
 銀河戦(予選・本戦トーナメント・決勝トーナメント)
 NHK杯(予選・本戦トーナメント)
 霧島酒造杯女流王将戦(本戦トーナメント)
です。
また、上記棋戦の対局日推定も勝敗推定に結びつくことがあるため
議論の対象となります。

※他のスレ、ブログ等への話題の持ち出し厳禁
※sage進行厳守
※顔占いは厳禁

※前スレ
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ38[NHK杯]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1688514297/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0130名無し名人 (ワッチョイ 23ad-2pcI)
垢版 |
2023/10/04(水) 22:26:17.28ID:yutzk5DD0
広瀬の中継が消えたってことは、昇段がかかった対局ではなくなったってこと?
0132名無し名人 (ワッチョイ 3d82-zllv)
垢版 |
2023/10/04(水) 22:39:50.25ID:hmBxnZzp0
西山女流が今日の朝日杯で連勝して直近の対男性棋士の戦績が8勝3敗。
おそらく来月であろう銀河戦本戦1,2回戦で連勝すれば編入試験の資格が得られるからネタバレありそう。
0133名無し名人 (ワッチョイ 5501-8T7W)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:05:20.27ID:Hzg4W8Tv0
6:00時点で、広瀬vs高野秀、やっぱり携帯中継なしです。昇段かかった対局は携帯中継付くのが普通なので、携帯中継なしということは広瀬の九段昇段がかかった対局ではない可能性が高い。
つまり収録済みの銀河戦の広瀬vs山崎は山崎勝ちの可能性が高い。
0134名無し名人 (ワッチョイ 5501-8T7W)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:06:04.72ID:Hzg4W8Tv0
6:00時点で、広瀬vs高野秀、やっぱり携帯中継なしです。昇段かかった対局は携帯中継付くのが普通なので、携帯中継なしということは広瀬の九段昇段がかかった対局ではない可能性が高い。
つまり収録済みの銀河戦の広瀬vs山崎は山崎勝ちの可能性が高い。
0136名無し名人 (ワッチョイ cb9b-MR90)
垢版 |
2023/10/05(木) 08:24:59.82ID:/mSsgAPc0
>>126
場違いなように見えて意味のある質問ではあるんじゃねえかな?
元は藤井の東京出没情報から来てるわけだし

それが対局であるか他の用事であるか免状書きであるか?という指標にはなる
結局の所藤井の出没情報はあてになるのか?という疑問から来てる質問ってわけだ
0137名無し名人 (ワッチョイ 551c-LmEL)
垢版 |
2023/10/05(木) 08:29:27.55ID:Jdy4JGnZ0
そうなると、次の対局までの間にNHK杯が入ってきたらまた謎が増える?
ここまできたら順位戦で昇段するところが見たいな
0141名無し名人 (ワッチョイ 7dde-RIL7)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:40:23.56ID:JIvTQR7a0
記念対局をカウントしてるかも
0143名無し名人 (ワッチョイ cb63-kCoY)
垢版 |
2023/10/06(金) 00:17:02.33ID:WhYmQzWC0
銀河戦決勝Tの1回戦は
X組の最終勝者-Y組の最多連勝者

藤井のH組の最終勝者しかありえないから
伊藤がB組の最終勝者か最多連勝者か、の場合分けとなる

伊藤がB組の最終勝者の場合、
決勝T1回戦で両者は当たらないから
ともに1回戦を勝ち上がり2回戦以上で当たっている可能性がある。

伊藤がB組の最多連勝者の場合は
1回戦で直接当たっている可能性が生じうる。
0147名無し名人 (ワッチョイ 2337-VEJP)
垢版 |
2023/10/06(金) 09:29:02.38ID:Cdnamxa30
忙しい藤井と伊藤匠がちょうど2週間まったく同じ時期に対局がない

この時期にちょうど銀河の決勝トーナメントの収録やる時期だし
対局可能な日がめちゃくちゃあるだろw
0150名無し名人 (ワッチョイ 05e7-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 11:07:06.80ID:BiqAevud0
昨日王位戦予選で広瀬が高野に勝ったけど九段昇段の発表がないから
銀河戦本戦Fブロック11回戦で山崎相手に負けたことは確定だな
ギリギリネタバレが間に合ってこのスレ的には良かった

あとは 10/12 順位戦で菅井に負けて NHK杯収録で勝っての九段昇段への布石を期待したい
0153名無し名人 (ワッチョイ 2d87-mz3A)
垢版 |
2023/10/06(金) 14:04:50.58ID:5hFoueQf0
>>152
そりゃブログで未放送対局のネタバレなんてしないでしょ
中には迂闊な棋士もいるけど広瀬はそういうところしっかりしてるはず
0154名無し名人 (ワッチョイ 2337-VEJP)
垢版 |
2023/10/06(金) 14:42:35.30ID:Cdnamxa30
>>153
たとえば広瀬が昇段まであと一勝になりました
と報告したところでそれは連盟公式にも書いてあることだから
別に何の問題もないぞ
昇段に触れようが触れまいがそれでネタバレとはならない

触れなくてもこのスレ的にはネタバレしてるので
0160名無し名人 (ワッチョイ 7d17-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 21:54:05.31ID:7kVWNqBu0
広瀬章人の一喜一憂ブログ
2023年10月06日 対局結果、竜王戦
http://blog.livedoor.jp/henry12/archives/52238123.html

昨日の対局は携帯中継がありませんでした。対局予定の欄に「携帯中継」の文字があったはずなので職員に
聞いてみたところ、担当の中継記者が体調不良になってしまったとのことです。こればっかりは仕方ありません。
(以下、省略)
0161名無し名人 (ワッチョイ 7dbe-RIL7)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:11:55.19ID:+wHJk1Nb0
携帯中継を気にしてるってことは・・・
0165名無し名人 (ワッチョイ e917-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:31:01.22ID:D1EJV/yS0
第31期 銀河戦 本戦トーナメント(右端の数字は対局前における勝ち抜き数を表記)
10/10(07/11) A11回戦 渡辺 明九段 ○−● 菅井竜也八段(1)
10/12(06/07) B11回戦 斎藤慎太郎八段 ●−○ 伊藤 匠六段(7)
10/17(06/30) C11回戦 豊島将之九段 ○−● 澤田真吾七段(2)
10/19(07/24) D11回戦 糸谷哲郎八段 ●−○ 丸山忠久九段(2) ★
10/24(06/28) E11回戦 永瀬拓矢王座 − 稲葉 陽八段(1)
10/26(06/22) F11回戦 広瀬章人八段 ●?−○? 山崎隆之八段(1) ☆
10/31(06/08) G11回戦 佐藤天彦九段 − 千田翔太七段(1)
11/02(08/10?) H11回戦 藤井聡太銀河 − 羽生善治九段(1)

Dブロック11回戦の勝敗が判明。(★)
この結果をもって来期予選免除棋士(35名)および予選出場棋士が全て確定した。
広瀬八段の昇段発表が無かったことからFブロック11回戦の勝敗を?付きで反映。(★)
0166名無し名人 (ワッチョイ e917-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:31:55.21ID:D1EJV/yS0
第31期 銀河戦 決勝トーナメント進出者(最終勝ち残り者/最多勝ち抜き者)
A 渡辺 明九段(1勝)/斎藤明日斗五段(7連勝)
B 伊藤 匠七段(8連勝)/杉本和陽五段(1勝)
C 豊島将之九段(1勝)/森内俊之九段(3連勝)
D 丸山忠久九段(3連勝)/渡辺和史六段(5連勝)
E 【E】/西川和宏六段(5連勝)
F 山崎隆之八段?(2連勝)/阪口 悟六段(2連勝)
G 【G】/矢倉規広七段(6連勝)
H 【H】/野月浩貴八段(5連勝)

【E】永瀬拓矢王座(1勝) or 稲葉 陽八段(2連勝)
【G】佐藤天彦九段(1勝) or 千田翔太七段(2連勝)
【H】藤井聡太銀河(1勝) or 羽生善治九段(2連勝)
0167名無し名人 (ワッチョイ e917-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:32:53.51ID:D1EJV/yS0
第31期 銀河戦 決勝トーナメント(棋士名後の数字はトーナメント表における配置を表記)
11/07(0?/??) 1回戦第?局 丸山忠久九段(??) − 矢倉規広七段(??) ★
11/09(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/14(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/16(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/21(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/23(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/28(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/30(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)

11/7(火)の放映カードが判明。(★)
0169名無し名人 (ワッチョイ e917-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:33:53.18ID:D1EJV/yS0
銀河戦決勝トーナメントにおける銀河・タイトルホルダーの配置
 第30期 藤井竜王 1、永瀬王座 4、渡辺名人 12、菅井銀河 16
 第29期 豊島竜王 1、永瀬王座 8、渡辺名人 9、藤井銀河 16
 第28期 木村王位 1、永瀬二冠 5、藤井棋聖 8、渡辺名人 12、豊島銀河 16
 第27期 豊島名人 8、渡辺二冠 9、佐藤天彦銀河 16
 第26期 羽生竜王 1、渡辺棋王 8、佐藤天彦名人 9、久保銀河 16

 注1 トーナメント表の16名を左から順に、1・2・3・・・16と定義した。
 注2 タイトルホルダーは、本戦終了時の称号で記載した。
0170名無し名人 (ワッチョイ e917-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:35:00.24ID:D1EJV/yS0
銀河戦決勝トーナメントにおける組み合わせ設定ルール
・最終勝ち残り者を1、4、5、8、9、12、13、16
・最多勝ち抜き者を2、3、6、7、10、11、14、15 に配置。
・銀河進出時は16で固定。
・本戦で同ブロックだった2名は決勝まで対戦しない配置となる。
・放映順は収録順であり、トーナメントの端から順にではない。
・銀河+タイトルホルダーを極力分散させることが多いが、第30期はその法則が崩れ、
 4名に対し、藤井竜王と永瀬王座が2回戦で対戦する配置であった。

上記の法則が、今期も採用されているとは必ずしも限らないが、参考まで。
0171名無し名人 (ワッチョイ e975-fgkO)
垢版 |
2023/10/07(土) 14:38:11.01ID:xV4cAvPY0
杉本が強運だな
0172名無し名人 (ワッチョイ 769b-X2d3)
垢版 |
2023/10/07(土) 14:45:08.55ID:tQP96ylE0
そういえば一勝で最多勝になる事は今回ので分かったけど
1回戦から全勝するような奴がでてきたら最多勝はどういう扱いになるんや…
0173名無し名人 (ワッチョイ 4634-VZIV)
垢版 |
2023/10/07(土) 15:03:08.58ID:f1y7luSi0
>>172
そういう場合は一番格上というか
一番最後に出てきたやつが優先される規定
なんじゃないの?
0174名無し名人 (ワッチョイ b675-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 15:19:08.14ID:1gChjGli0
>>172
決勝出場できなかった棋士の中で最も勝利数の多い棋士が出場する(同じ数の場合はより高いランク)
必然的に他の組の棋士となる
竜星戦で実際に起こったことがある
0177名無し名人 (ワッチョイ 31f9-5daE)
垢版 |
2023/10/07(土) 18:53:28.69ID:8NOrnydh0
許家元がブロック戦一番下から全勝したので
代わりが4勝頭ハネの藤沢里菜か。

仮に今期の銀河戦でそれ発生したとしてG8番谷川とE8番大橋どちらなのだろ。(どちらも3勝で決勝出られず なお予選免除恩恵は谷川のみで大橋は順位戦で免除)
0178名無し名人 (ワッチョイ e9ed-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:20:24.90ID:Aa2K/Hys0
第31期 銀河戦 決勝トーナメント(棋士名後の数字はトーナメント表における配置を表記)
11/07(08/23) 1回戦第?局 丸山忠久九段(??) − 矢倉規広七段(??) ★
11/09(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/14(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/16(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/21(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/23(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/28(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/30(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)

11/7(火)放映カードの対局日が判明。(★)
0179名無し名人 (ワッチョイ 0917-Wndn)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:18:52.08ID:H8KrFQLa0
>>178
この中に竜王名人がおるわけだ。もっとも銀河戦前期覇者なので呼称は「銀河」になるわけやが
0194名無し名人 (ワッチョイ b6c3-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 18:39:50.36ID:hd2ZJLaT0
10数局あるなら数え間違えとか書き間違いもあるだろうが2局だからねえ
未放送ってことを見落とした可能性が一番高いと思うがね
0196名無し名人 (ワッチョイ b6c3-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:18:59.79ID:hd2ZJLaT0
>>195
記事を書くのに必要なので将棋記者会の会員企業はアクセスできる
北野は朝日の記者だから当然アクセスできるはず
0197名無し名人 (ワッチョイ e921-OOOs)
垢版 |
2023/10/09(月) 00:45:58.06ID:oZTie8d10
第31期 銀河戦 決勝トーナメント(棋士名後の数字はトーナメント表における配置を表記)
11/07(08/23) 1回戦第?局 丸山忠久九段(??) − 矢倉規広七段(??)
11/09(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − 野月浩貴八段(??) ★
11/14(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/16(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/21(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/23(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/28(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/30(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)

11/9(木)放映カードの対局者1名(最多勝ち抜き者)が判明。(★)
0198名無し名人 (ワッチョイ b666-Xaq/)
垢版 |
2023/10/09(月) 08:25:37.87ID:AgW19Rux0
伊藤と藤井が最短で当たるのは2回戦だし興行のために囲碁将棋チャンネルが手心を加えてもおかしくはないな.、囲碁将棋チャンネルなら何でもありだし
0199名無し名人 (ワッチョイ e9fc-OOOs)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:09:35.85ID:oZTie8d10
第73回 NHK杯将棋トーナメント本戦トーナメント
08/06(07/17?) 2回戦第1局 佐々木勇気八段 ○−● 服部慎一郎六段
08/13(07/17?) 2回戦第2局 片上大輔七段 ●−○ 八代 弥七段
08/20(07/31?) 2回戦第3局 斎藤慎太郎八段 ○−● 大石直嗣七段
08/27(07/31?) 2回戦第4局 渡辺 明九段 ○−● 藤井 猛九段
09/03(08/11?) 2回戦第5局 藤井聡太NHK杯 ○−● 出口若武六段
09/10(08/11?) 2回戦第6局 糸谷哲郎八段 ●−○ 伊藤 匠六段
09/17(08/28?) 2回戦第7局 久保利明九段 ○−● 里見香奈女流五冠
09/24(08/28?) 2回戦第8局 木村一基九段 ●−○ 稲葉 陽八段
10/01(09/11?) 2回戦第9局 古森悠太五段 ○−● 池永天志五段
10/08(09/11?) 2回戦第10局 谷川浩司十七世名人 ○−● 澤田真吾七段 ★
10/15(09/25?) 2回戦第11局 永瀬拓矢王座 − 三浦弘行九段
10/22(09/25?) 2回戦第12局 菅井竜也八段 − 藤森哲也五段
10/29(10/09?) 2回戦第13局 羽生善治九段 − 豊島将之九段
11/05(10/09?) 2回戦第14局 ? − ?
11/12(10/23?) 2回戦第15局 ? − ?
11/19(10/23?) 2回戦第16局 ? − ?

2回戦第10局の勝敗を反映。(★)
0200名無し名人 (ワッチョイ e9fc-OOOs)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:39.77ID:oZTie8d10
本日はNHK杯のレギュラー収録予想日。
単純確率にして、午後に広瀬八段の対局が入っている可能性は1/3。
本日夕方から明日にかけて昇段発表によりネタバレが明らかになる可能性あり。
0201名無し名人 (ワッチョイ 05fe-8RLs)
垢版 |
2023/10/09(月) 17:06:16.40ID:D2ZrT8Cm0
北野はよく知られた記者だけどこの間まで主催棋戦の無い報知新聞にいたからデータベース検索権がなかったのかもね
それで今回うっかり放送前の結果も含めて記事を書いてしまったと
0203名無し名人 (オッペケ Sr75-7tk0)
垢版 |
2023/10/09(月) 17:55:07.85ID:Z4FPgI/cr
将棋の森@東京・吉祥寺
@shoginomori
雨が降って寒いですね…でも将棋の森は熱気にあふれています。
中村太地先生「ホンキの指導対局会・第1部」ただいま開催中です。冒頭、「手かげんはしません。でも皆さんの棋力を引き出すような手を指します」と挨拶された太地先生。スーツの上着もぬぎ、一手ごと、愛情もって対局されています。(モ

14:17 2023/10/09
0204名無し名人 (ワッチョイ e9bf-OOOs)
垢版 |
2023/10/10(火) 11:02:19.03ID:P/b2QW2r0
第31期 銀河戦 決勝トーナメント(棋士名後の数字はトーナメント表における配置を表記)
11/07(08/23) 1回戦第?局 丸山忠久九段(??) − 矢倉規広七段(??)
11/09(08/23) 1回戦第?局 ?(??) − 野月浩貴八段(??) ★
11/14(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/16(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/21(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/23(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/28(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)
11/30(0?/??) 1回戦第?局 ?(??) − ?(??)

11/9(木)放映カードの対局日が判明。(★)
0207名無し名人 (ワッチョイ 0a4b-Xaq/)
垢版 |
2023/10/11(水) 22:41:46.58ID:s3dPqqVn0
北野は移籍早々で未放送対局の扱いに慣れてないんだろうな。
ふとっちょに並ぶお漏らし界の両巨頭になり得る存在。
0208名無し名人 (ワッチョイ e9f4-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 00:19:00.88ID:edmQXKv00
【スポニチ 10/8付け】
藤井竜王 「課題」の後手番で隙なし先勝 11日王座戦第4局へ弾み「気負わず臨めれば」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/08/kiji/20231008s000413F2045000c.html

(前略)
苦手のはずだった後手番も、今年度はこれで10勝4敗(未放映対局を除く)。
(後略)


【スポーツ報知 10/8付け】
藤井聡太竜王 課題の後手番でも圧勝 竜王戦白星発進で11日の王座戦に弾み 八冠へ死角なし
https://hochi.news/articles/20231007-OHT1T51267.html?page=1

(前略)
本局の勝利で今年度の後手番は10勝4敗(未放映のテレビ放送を除く)。
(後略)
0209名無し名人 (ワッチョイ e9f4-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 00:20:07.49ID:edmQXKv00
>>208
藤井竜王・名人は、未放映のテレビ棋戦で後手番があった模様。
NHK杯3回戦は間違いなくまだ未収録。
となると銀河戦で後手番があったことになる。
銀河戦本戦11回戦:藤井銀河−羽生九段は、藤井銀河の先手番。(>>205 に画像あり)
よって、藤井銀河 ○−● 羽生九段 となり、藤井銀河は銀河戦決勝トーナメントで
後手番があったことになる。
(ただし、藤井銀河−羽生九段が、千日手・持将棋で指し直し局があったのであれば、
この推測は崩れる。)
0210名無し名人 (ワッチョイ da37-GYY9)
垢版 |
2023/10/12(木) 04:13:35.90ID:pZI3cCoz0
北野の記事
8月31日 先手で13勝0敗(その時点で12勝しか公表されてない) 銀河戦の羽生戦が7月14日収録で先手
10月5日 公式戦で藤井が3勝0敗とリードしている(公表されてるのは2勝)
10月8日 後手番は10勝4敗(未放映のテレビ放送を除く) これは正しい今回はちゃんと未放送のをつけている

10月8日の記事はちゃんと未放送つけてるし正しい 誰かに指摘されてのかもな
0212名無し名人 (ワッチョイ e9b6-OJms)
垢版 |
2023/10/12(木) 11:33:07.36ID:edmQXKv00
第31期 銀河戦 本戦トーナメント(右端の数字は対局前における勝ち抜き数を表記)
10/10(07/11) A11回戦 渡辺 明九段 ○−● 菅井竜也八段(1)
10/12(06/07) B11回戦 斎藤慎太郎八段 ●−○ 伊藤 匠六段(7)
10/17(06/30) C11回戦 豊島将之九段 ○−● 澤田真吾七段(2)
10/19(07/24) D11回戦 糸谷哲郎八段 ●−○ 丸山忠久九段(2)
10/24(06/28) E11回戦 永瀬拓矢王座 − 稲葉 陽八段(1)
10/26(06/22) F11回戦 広瀬章人八段 ●?−○? 山崎隆之八段(1)
10/31(06/08) G11回戦 佐藤天彦九段 − 千田翔太七段(1)
11/02(08/10?) H11回戦 藤井聡太銀河 ○?−●? 羽生善治九段(1) ★

複数の報道情報からHブロック11回戦の勝敗を?付きで反映。(★)
0213名無し名人 (ワッチョイ e9b6-OJms)
垢版 |
2023/10/12(木) 11:48:00.09ID:edmQXKv00
第73回 NHK杯将棋トーナメント本戦トーナメント
08/06(07/17?) 2回戦第1局 佐々木勇気八段 ○−● 服部慎一郎六段
08/13(07/17?) 2回戦第2局 片上大輔七段 ●−○ 八代 弥七段
08/20(07/31?) 2回戦第3局 斎藤慎太郎八段 ○−● 大石直嗣七段
08/27(07/31?) 2回戦第4局 渡辺 明九段 ○−● 藤井 猛九段
09/03(08/11?) 2回戦第5局 藤井聡太NHK杯 ○−● 出口若武六段
09/10(08/11?) 2回戦第6局 糸谷哲郎八段 ●−○ 伊藤 匠六段
09/17(08/28?) 2回戦第7局 久保利明九段 ○−● 里見香奈女流五冠
09/24(08/28?) 2回戦第8局 木村一基九段 ●−○ 稲葉 陽八段
10/01(09/11?) 2回戦第9局 古森悠太五段 ○−● 池永天志五段
10/08(09/11?) 2回戦第10局 谷川浩司十七世名人 ○−● 澤田真吾七段
10/15(09/25?) 2回戦第11局 永瀬拓矢王座 − 三浦弘行九段
10/22(09/25?) 2回戦第12局 菅井竜也八段 − 藤森哲也五段
10/29(10/09?) 2回戦第13局 羽生善治九段 − 豊島将之九段
11/05(10/09?) 2回戦第14局 郷田真隆九段 − 佐藤天彦九段 ★
11/12(10/23?) 2回戦第15局 広瀬章人八段 − 中村太地八段 ★
11/19(10/23?) 2回戦第16局 佐藤康光九段 − 増田康宏七段 ★

2回戦第14・15・16局の対局カードが判明。(★)
0218名無し名人 (ワッチョイ e9b6-OJms)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:15:50.32ID:edmQXKv00
第31期 銀河戦 本戦トーナメント(右端の数字は対局前における勝ち抜き数を表記)
10/10(07/11) A11回戦 渡辺 明九段 ○−● 菅井竜也八段(1)
10/12(06/07) B11回戦 斎藤慎太郎八段 ●−○ 伊藤 匠六段(7)
10/17(06/30) C11回戦 豊島将之九段 ○−● 澤田真吾七段(2)
10/19(07/24) D11回戦 糸谷哲郎八段 ●−○ 丸山忠久九段(2)
10/24(06/28) E11回戦 永瀬拓矢王座 − 稲葉 陽八段(1)
10/26(06/22) F11回戦 広瀬章人八段 ●−○ 山崎隆之八段(1) ★
10/31(06/08) G11回戦 佐藤天彦九段 − 千田翔太七段(1)
11/02(08/10?) H11回戦 藤井聡太銀河 ○?−●? 羽生善治九段(1)

Fブロック11回戦の勝敗から?を削除。(★)
0220名無し名人 (ワッチョイ e9cd-fgkO)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:08:39.84ID:7/mfjoMx0
イトタクが昨日の取材でまだ藤井には勝ったことがないとか言ってた
0221名無し名人 (ワッチョイ 0d01-rNmx)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:26:46.78ID:o86LfOYW0
銀河決勝トーナメントで藤井イトタク戦が2回戦あたりで組まれていたら藤井勝ちイトタク負けの可能性が高いな
収録があっても2回戦までだろ
0223名無し名人 (ワッチョイ d56d-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:16:39.44ID:jk1knzk40
広瀬負けたから 23日のNHK杯収録までに対局がなければ
中村太地に勝って九段昇段だろうね
棋聖戦二次予選の丸山との対局がもしかしたら 19日か20日に入るかもだけど
0227名無し名人 (ワッチョイ 5a5c-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 10:28:27.35ID:8Mq78JRc0
日程的には今日あたり準決勝収録はありそうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況