>>676
先に>>685が言ってるが一例も出して説明すると...

同じ段位同士の対局予定を組む場合
(このご時世データベース化してるから調べろよというツッコミは置いといて)
手合い係がどの順で昇段したか(要はHPにある棋士掲載順)までは把握できないため
棋士番号若い方が自動的に上座になる、というのを聞いたことがある

例えば広瀬と凄八の場合
広瀬の方が先に八段になったので序列は上だが
対局を組む場合は棋士番号が若い凄八が上座になるという...
(ちなみにダブル解説時も聞き手ポジ広瀬、解説ポジ凄八だった...)

なので広瀬が九段昇段した場合は
広瀬が上座になるが譲る可能性も...