X



トップページ将棋・チェス
1002コメント375KB

第36期竜王戦 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMfa-dlic)
垢版 |
2023/10/07(土) 19:40:35.09ID:F+Hon2SLM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第35期竜王 藤井聡太(2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
読売竜王戦【公式】Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第36期竜王戦 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1696663262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0012名無し名人 (ワッチョイ 5a63-iLfk)
垢版 |
2023/10/07(土) 21:33:41.73ID:iK76J6BW0
伊藤戦は藤井の鬼畜アルパカ感が増すんだよな
有望な奴は叩きのめしておく大山モードにみえる
0015名無し名人 (ワッチョイ e975-fgkO)
垢版 |
2023/10/07(土) 21:48:40.51ID:xV4cAvPY0
ナベの竜王挑戦時の相手は森内だったけど
伊東のほうが相手が悪いイメージ
0016名無し名人 (ワッチョイ aefd-iLfk)
垢版 |
2023/10/07(土) 21:54:34.52ID:UXIp7I690
差ありすぎ見どころ何も無かったな
大地の王位戦みたいな感じになりそう
0017名無し名人 (ワッチョイ 3d64-HAuh)
垢版 |
2023/10/07(土) 21:57:49.62ID:hinL6q0C0
藤井氏地味に今年8回目のタイトル戦である
王将棋王名人叡王棋聖王位王座竜王
0022名無し名人 (ワッチョイ 5a63-iLfk)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:13:32.72ID:iK76J6BW0
永久不滅の大記録と言われたヤス大山の50期連続タイトル戦出場が抜かれるというのか
0023名無し名人 (ワッチョイ 769b-y8t1)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:14:03.92ID:tQP96ylE0
京都駅から嵐電とか幾つ乗り継ぎやねんって話だしな
京都駅→地下鉄東西線→烏丸御池駅→阪急烏丸駅まで徒歩→四条大宮駅→嵐電嵐山線→帷子ノ辻駅で北野白梅町駅方面行きに乗り換え→御室駅→徒歩で仁和寺
藤井竜王にやらせたらあかんルートじゃねえかな…
あえて北野白梅町駅でタクシーから降りて嵐電に乗るならまだアリだけど
0029名無し名人 (ワッチョイ da6a-Ju92)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:19:38.09ID:p0KJDr1f0
>>23
東西線乗るなら週明けの王座戦の方が…
JR京都駅からなら地下鉄烏丸線(タイミングが合えば新型車両)四条で阪急烏丸乗り換えやろ
0032名無し名人 (ワッチョイ d51e-B9JW)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:21:12.49ID:lPCGM3tA0
>>22
19期連続タイトル戦勝利の方はもう少しで抜くかもしれんな(王座で18、竜王で19、王将で20)
しかも初タイトル戦以来の連続で
まるでデビュー以来29連勝を彷彿とさせる
0036名無し名人 (JP 0Hd1-uEA+)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:31:34.88ID:3EZ/+4C+H
叡王戦に永瀬が挑戦するケースが、失冠の可能性が一番高そう。
それでも7割5分ぐらいは勝ちそうだけど
0037名無し名人 (ワッチョイ e96a-r9MZ)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:31:41.49ID:AwDvLeZ10
大盤解説会の方見終わった
さすがに伊藤さん元気なくかなり堪えてる感じだったな
内容もさることながら何しろタイトル戦で負けるの自体が初体験で負け慣れてないからムリもないが
0040名無し名人 (ワッチョイ d58e-xyg/)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:38:56.53ID:++2WzJxd0
>>39
どっちだろうと竜王が強すぎて同じ実績は残せないでしょ
0042名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:40:05.59ID:W0i4d3Sg0
他のいろんな棋士との対戦と永瀬戦を比べると
永瀬とだけ接戦になってるのがよく分かるな
永瀬とイトタクでどちらが強いというのは一概には言えないけど
対藤井の対局においては圧倒的に永瀬の方が期待感がある
王座戦はひょっとしたら永瀬の2-1もありえた、という内容

竜王戦は4-0か4-1だろうな
イトタクはまだ成長過程
とはいえなんとか1勝して次に繋げてほしい

藤井くんは八冠獲ってね
0045名無し名人 (ワッチョイ 7aff-Obej)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:42:17.28ID:qRLdjY4g0
第36期竜王戦七番勝負第1局
☗伊藤匠七段vs☖藤井聡太竜王

Háo-YO763深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果

82手 相掛かり 後手勝ち

初手から
☗66%(27/41) 悪手2 疑問手3
☖88%(35/41) 悪手0 疑問手0

41手目以降
☗52%(11/21) 悪手2 疑問手3
☖86%(18/21) 悪手0 疑問手0

各ラスト20手
☗50%(10/20) 悪手2 疑問手3
☖85%(17/20) 悪手0 疑問手0

28〜54手目
☗69%(9/13) 悪手1 疑問手3
☖93%(13/14) 悪手0 疑問手0

55〜82手目
☗57%(8/14) 悪手1 疑問手3
☖86%(12/14) 悪手0 疑問手0

藤井竜王の完勝 研究を外れてからの精度が大差だった

評価値グラフ
https://i.imgur.com/8vh95sL.jpg
0046名無し名人 (ワッチョイ 7aff-Obej)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:43:46.54ID:qRLdjY4g0
>>45訂正

55~82手目
☗57%(8/14) 悪手1 疑問手3
☖86%(12/14) 悪手0 疑問手0



55~82手目
☗57%(8/14) 悪手1 疑問手0
☖86%(12/14) 悪手0 疑問手0
0047名無し名人 (スフッ Sdfa-92Ct)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:44:42.46ID:a7n+Mw/hd
今後の藤井と対局しなかった上での勝率八割と藤井と対局した上での勝率八割はまるで別物ってことにしないとダメだな
0048名無し名人 (ワッチョイ 7aff-Obej)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:45:14.56ID:qRLdjY4g0
>>46続き

ピックアップ
(推定選択率)

42手目☖3三桂 70→63 互角 最善☖3三桂
(☖8八角39.9% ☖8八歩38.9% ☖3三桂6.7%)
局後のインタビューによると藤井竜王はここまで研究していた

43手目☗1五歩 63→78 互角 最善☗1五桂
(☗8六金30.0% ☗7四歩28.8%...☗1五歩0%)
伊藤匠七段はここまで研究していた

44手目☖8八角 78→56 互角 最善☖同歩
(☖8八歩45.0% ☖8八角19.7%...☖同歩5.6%)
65分の長考で指された 藤井竜王は☖同歩と取る勇気がなかった 評価値では最善だが先手からの攻めが延々と続く
結果的にこの手が勝利を呼び込んだ

45手目☗9七香 56→-386 後手有利 最善☗1四歩
(☗1四歩38.8% ☗7四歩30.0%...☗9七香5.2%)
疑問手?判定 昼休憩60分+44分の長考で指された
香車を躱す手が自然に思えたらしいが☗1四歩で取り込まないのは消極的だった

47手目☗4五歩 -333→-654 後手有利 最善☗1四歩
(☗1二歩35.4%...☗1四歩0% ☗4五歩0%)
疑問手?判定 129分の大長考で指された 飛車の横効きを止めながら☗4四歩☖同歩☗3四角を狙ったが☖7六歩☗8六金☖4五飛で全否定された
0049名無し名人 (ワッチョイ 7aff-Obej)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:46:47.62ID:qRLdjY4g0
>>48続き

51手目☗3六銀 -465→-957 後手優勢 最善☗7六金
(☗7四歩32.2%...☗7六金17.2%...☗3六銀0%)
疑問手?判定 誰も予想していなかった封じ手 43分の長考で指された
藤井竜王の予想していた☗4四歩ならまだ勝負になったかもしれない

53手目☗4七銀 -880→-1530 後手勝勢 最善☗7六金
(☗7四歩27.2% ☗4七銀21.5% ☗7六金17.0%)
悪手?判定 反省の銀引き ☖4五飛なら千日手だが飛車切りのお手伝いになった

58手目☖7八角 -1502→-1452 後手優勢 最善☖9八角
(☖7八角33.7% ☖6六角成19.1%...☖9八角6.1%)
最善の☖9八角と評価値に差はない わざわざ9八に打つ人間は居ないだろう

76手目☖5一玉 -4941→-3626 後手勝勢 最善☖5六桂
(☖3三銀32.6%...☖5六桂14.8% ☖5一玉5.2%)
☖4四桂の王手から逃れる先受け ☖5六桂☗同歩☖4九香成☗同玉☖4七銀☗4四桂☖5一玉の手順前後で同一局面に合流する 読み切っていることを示して心を折る激辛流
伊藤匠七段は☖4七銀で勝ち目を見出せず投了した
0051名無し名人 (ワッチョイ 7520-gZKP)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:50:05.27ID:chqpIW4P0
木耳使ってこれじゃあ防衛やな
0052名無し名人 (ワッチョイ 0ad6-PoeK)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:50:33.18ID:39XbruMV0
と言っても佐藤森内は羽生の同期だからね
ぶっちゃけ登場回数で比べたほうがいいんじゃないかとは思う
じつは登場回数で比べると渡辺と佐藤はそんなに差がない
獲得期数はナベが2倍以上あるけど

ナベ 31/42
モテ 13/37
ウティ 12/25

ナベはやっぱり谷間で荒稼ぎした感は否めないんだよな
超一流なのは間違いないんだけど
0053名無し名人 (ワッチョイ aefd-iLfk)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:51:13.51ID:UXIp7I690
仁和寺って世界遺産なんだな
名前は何かで聞いたことある
その頃は紅葉綺麗だろうな
0055名無し名人 (ワッチョイ 6e29-VnVN)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:53:33.22ID:4r75/4oU0
>>7
松平くんはまだ初段なのか
ぼちぼち厳しくなってきたがこれからどうするのだろう
0056名無し名人 (ワッチョイ 8587-c+2v)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:53:59.58ID:ybOva5YH0
棋士のピークは20代半ばと言われるからまだまだ強くなる
0057名無し名人 (ワッチョイ 6e29-VnVN)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:54:25.07ID:4r75/4oU0
松平ちゃう、松下くんや
0059名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:55:58.28ID:W0i4d3Sg0
ちょうど今、竜王戦のテレビCM見た
今はテレビでタイトル戦のCMなんてやるんだなー
もうこれは藤井くんのおかげというしかない
0060名無し名人 (ワッチョイ 5aca-cS3d)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:59:19.87ID:UHgOJ6am0
>>53
徒然草やね
仁和寺の坊さんがおひとり様で石清水八幡宮に参るんだけど、肝心の山上にある本殿に参らないまま帰っちゃった話
「少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。」が締めの言葉
0061名無し名人 (ワッチョイ 0917-Wndn)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:59:34.95ID:592J91T/0
>>53
そこの法師が石清水八幡宮に行きたいと思い立って、向かおうとしたはいいが、ど素人がガイドなしに行った挙句、麓の社を八幡宮と勘違いして帰ったとさ。

徒然草の一節の逸話やね
0062名無し名人 (ワッチョイ 05ab-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:04:21.40ID:3wOzKgQ30
絶不調の竜王が圧勝というのは
困ったものだ

永瀬に王座を防衛してもらって
一強時代に終止符を打つべきだ

やがてみんな興味を失う
0063名無し名人 (ワッチョイ 05ab-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:04:30.73ID:3wOzKgQ30
絶不調の竜王が圧勝というのは
困ったものだ

永瀬に王座を防衛してもらって
一強時代に終止符を打つべきだ

やがてみんな興味を失う
0067名無し名人 (ワッチョイ 05ab-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:11:45.42ID:3wOzKgQ30
八冠になると国民栄誉賞かな
0071名無し名人 (ワッチョイ 31df-9hZd)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:21:14.74ID:SvoCtGsM0
77金型の強みを出し切ることなく順当に隙を突かれて崩壊したのが不甲斐なかったな
研究を外れてからの精度もイマイチ
初タイトル戦の雰囲気に呑まれたか
0073名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:22:36.12ID:W0i4d3Sg0
勲章は人生いっちょ上がりの人がもらうものなので
話題性の国民栄誉賞でいいよ
賞なんて藤井くんは今後の人生で山ほどもらうだろうけどその一つ
0074名無し名人 (ワッチョイ 217d-SOxq)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:27:47.33ID:XqTpreCt0
>>69
そもそも勲章を王貞治にあげたいけど無理だって事ででっち上げた賞だからなぁ
結局政府による国民へのご機嫌取りだしな
0075名無し名人 (ワッチョイ b1bb-SxRF)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:28:00.00ID:+3KwEA5b0
将棋の渡辺くん、大盤解説YouTubeのarchiveを見直し
面白いなぁ

雰囲気・場の空気感を読めるから自虐的の話題提供
自分の中で盛り上がると同じ話題を繰り返すのはアスペの特徴
解説向きで楽しみ
0076名無し名人 (ワッチョイ 6e7b-jo49)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:31:18.73ID:tEKxBYeV0
勲章が文化勲章のことならまずは文化功労者に選ばれないとダメ、この前一二三が貰ったやつね
文化功労者の中から何年か経つと選考を経て文化勲章に選ばれるシステム
0078名無し名人 (オッペケ Sr75-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:39:38.79ID:jPYg7aiSr
(チェスクロック)+秒読み60秒の棋戦のみ
持ち時間40分 23勝 2敗(0.920)朝日杯
持ち時間1時間 21勝 3敗(0.875)叡王戦,棋聖戦,青流戦
持ち時間3時間 4勝 2敗(0.667)叡王戦
持ち時間4時間 9勝 3敗(0.750)叡王戦
持ち時間5時間 7勝 5敗(0.583)王座戦⭐
持ち時間6時間 39勝 1敗(0.975)順位戦
0079名無し名人 (ワッチョイ da6a-Ju92)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:41:28.77ID:p0KJDr1f0
八冠だけではまだ早いのでは?
羽生さんの時は永世七冠だったっしょ
まぁいうても政府の人気取りの道具みたいなもんやからアレやけど
0080名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:47:47.99ID:W0i4d3Sg0
国民栄誉賞は村民栄誉賞や県民栄誉賞の延長上にあるもの
それを与えた村長や知事の人気取りか?というと単純にそうでもなく
その区分の中の人達を盛り上げた、自分たちの仲間の誰それが
社会全体から注目されるようなことをやり遂げたことに対して
「がんばったね」と声援を送る機能もある

別に小難しい賞でもそれほど価値の高い賞でもないから
くれるというときにもらえばいいだけ
0083名無し名人 (ワッチョイ 5a5f-iLfk)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:56:24.35ID:QgM9H4S/0
藤井聡太は日本が誇る天才の1人だけど、競技的に世界的には無名のまま
ある意味では相撲よりも閉鎖的
それだけが少し残念ね
0084名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:04:52.28ID:Op8z+2yO0
将棋を世界に普及させようとするのは
「日本語ってこんな優れた言語なんですよ
特にゲームや漫画の表現は実に多様で楽しめますよ」
なんて言ったところで、興味を持つ一部のオタク以外には無視されるのが当たり前

各国に将棋やチェスの源流となったゲームから派生した盤ゲームは存在して
各国の人がその独自の文化に誇りを持って楽しんでいる
そこに無理に押し売りする必要性はまったく感じないけどな
チェスが大多数の国の人達はチェスを愛していて、日本の将棋好きは将棋を愛している
それでなにも困らない
0085名無し名人 (ワッチョイ 5a5f-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:07:03.40ID:9PNND0g60
>>84 論点ちがうバカってこういう知識披露するアスペ多いよな
リアルで対話できなそう
0086名無し名人 (ワッチョイ 0d01-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:08:26.88ID:NM44SBMs0
>>35
アンチが期待した棋士が全部やられて残ったのがイトタク
0087名無し名人 (ワッチョイ 091f-If2I)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:15:19.59ID:56Pyj1Bb0
>>49
いつもありがとうございます!
0089名無し名人 (ワッチョイ 0a0e-edoa)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:31:24.36ID:1HAo3sYf0
匠全然あかんかったなぁ、まだまだ対等ですらない感じだな
0090名無し名人 (ワッチョイ 4655-R9xh)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:36:17.99ID:fAolQe2P0
>>89
普通に考えたら対等には程遠いのが分かるだろ
永遠に縮まないくらいの差がある
0091名無し名人 (ワッチョイ 4655-R9xh)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:37:38.39ID:fAolQe2P0
>>56
ピークは30前後だぞ
0092名無し名人 (スップ Sdfa-4GJ9)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:40:56.06ID:xB5cqJocd
>>89
対等???
藤井と対等は、全盛期の羽生でも無理だろ
0094名無し名人 (ワッチョイ 4623-VZIV)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:41:57.09ID:GsW7Sril0
>>83
藤井聡太は日本が誇る天才の1人だけど、競技的に世界的には無名のまま

囲碁みたいに中韓に蹂躙されるよりいいかと
0095名無し名人 (スップ Sdfa-4GJ9)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:43:54.04ID:xB5cqJocd
>>93
何がどう丸暗記なのか
取りあえず死ね
0096名無し名人 (ワッチョイ daf8-beFD)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:44:33.21ID:yYrq7DID0
>>74
五輪で金メダル1個しか取ってない 田村亮子が国民栄誉賞をもらって五輪を3連覇した 野村忠宏が国民 A 賞もらってないんだから
0097名無し名人 (ワッチョイ 0a0e-edoa)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:45:47.46ID:1HAo3sYf0
永瀬に勝てるんだから、匠は勝てないにしても先手だと終盤までは対等には戦えると思ってたんだけどな
0104名無し名人 (ワッチョイ 5a2f-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:13:59.98ID:wpu2A92O0
将棋を世界的に認知してほしければアニメに頼れば良い
ヒカルの碁だってうまくやれば世界的にもっと囲碁を認知させることができたはず
まずは月下の棋士かハチワンダイバーあたりをアニメにして世界的に放送したらいい
0105名無し名人 (ワッチョイ 7a63-iqYS)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:17:53.15ID:Ksti5XT30
>>98
まだ産まれていない誰か
0107名無し名人 (スップ Sdda-J+Lr)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:27:28.60ID:X4trVtzFd
AIがなきゃ誰もワンパンすら入れれない位読みの精度に差があるだろ
AIによって一番弱体化してるのが藤井
0109名無し名人 (ワッチョイ 4632-7tk0)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:32:34.31ID:6RGCDBI10
これが永瀬はなんか知らんけど終盤転けるんだよなぁイトタク相手
こないだはそんなことなかったけど

でもやっぱ全体的には永瀬が藤井以外じゃ一枚抜けてるわ、多分去年からそうだけどこの時期はマジで強い

なんだけどこれが六月ぐらいかな夏にかけてははっきり弱くなるんだよなぁ
なんでなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況