X



トップページ将棋・チェス
1002コメント375KB

第36期竜王戦 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMfa-dlic)
垢版 |
2023/10/07(土) 19:40:35.09ID:F+Hon2SLM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第35期竜王 藤井聡太(2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
読売竜王戦【公式】Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第36期竜王戦 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1696663262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0062名無し名人 (ワッチョイ 05ab-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:04:21.40ID:3wOzKgQ30
絶不調の竜王が圧勝というのは
困ったものだ

永瀬に王座を防衛してもらって
一強時代に終止符を打つべきだ

やがてみんな興味を失う
0063名無し名人 (ワッチョイ 05ab-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:04:30.73ID:3wOzKgQ30
絶不調の竜王が圧勝というのは
困ったものだ

永瀬に王座を防衛してもらって
一強時代に終止符を打つべきだ

やがてみんな興味を失う
0067名無し名人 (ワッチョイ 05ab-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:11:45.42ID:3wOzKgQ30
八冠になると国民栄誉賞かな
0071名無し名人 (ワッチョイ 31df-9hZd)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:21:14.74ID:SvoCtGsM0
77金型の強みを出し切ることなく順当に隙を突かれて崩壊したのが不甲斐なかったな
研究を外れてからの精度もイマイチ
初タイトル戦の雰囲気に呑まれたか
0073名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:22:36.12ID:W0i4d3Sg0
勲章は人生いっちょ上がりの人がもらうものなので
話題性の国民栄誉賞でいいよ
賞なんて藤井くんは今後の人生で山ほどもらうだろうけどその一つ
0074名無し名人 (ワッチョイ 217d-SOxq)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:27:47.33ID:XqTpreCt0
>>69
そもそも勲章を王貞治にあげたいけど無理だって事ででっち上げた賞だからなぁ
結局政府による国民へのご機嫌取りだしな
0075名無し名人 (ワッチョイ b1bb-SxRF)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:28:00.00ID:+3KwEA5b0
将棋の渡辺くん、大盤解説YouTubeのarchiveを見直し
面白いなぁ

雰囲気・場の空気感を読めるから自虐的の話題提供
自分の中で盛り上がると同じ話題を繰り返すのはアスペの特徴
解説向きで楽しみ
0076名無し名人 (ワッチョイ 6e7b-jo49)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:31:18.73ID:tEKxBYeV0
勲章が文化勲章のことならまずは文化功労者に選ばれないとダメ、この前一二三が貰ったやつね
文化功労者の中から何年か経つと選考を経て文化勲章に選ばれるシステム
0078名無し名人 (オッペケ Sr75-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:39:38.79ID:jPYg7aiSr
(チェスクロック)+秒読み60秒の棋戦のみ
持ち時間40分 23勝 2敗(0.920)朝日杯
持ち時間1時間 21勝 3敗(0.875)叡王戦,棋聖戦,青流戦
持ち時間3時間 4勝 2敗(0.667)叡王戦
持ち時間4時間 9勝 3敗(0.750)叡王戦
持ち時間5時間 7勝 5敗(0.583)王座戦⭐
持ち時間6時間 39勝 1敗(0.975)順位戦
0079名無し名人 (ワッチョイ da6a-Ju92)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:41:28.77ID:p0KJDr1f0
八冠だけではまだ早いのでは?
羽生さんの時は永世七冠だったっしょ
まぁいうても政府の人気取りの道具みたいなもんやからアレやけど
0080名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:47:47.99ID:W0i4d3Sg0
国民栄誉賞は村民栄誉賞や県民栄誉賞の延長上にあるもの
それを与えた村長や知事の人気取りか?というと単純にそうでもなく
その区分の中の人達を盛り上げた、自分たちの仲間の誰それが
社会全体から注目されるようなことをやり遂げたことに対して
「がんばったね」と声援を送る機能もある

別に小難しい賞でもそれほど価値の高い賞でもないから
くれるというときにもらえばいいだけ
0083名無し名人 (ワッチョイ 5a5f-iLfk)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:56:24.35ID:QgM9H4S/0
藤井聡太は日本が誇る天才の1人だけど、競技的に世界的には無名のまま
ある意味では相撲よりも閉鎖的
それだけが少し残念ね
0084名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:04:52.28ID:Op8z+2yO0
将棋を世界に普及させようとするのは
「日本語ってこんな優れた言語なんですよ
特にゲームや漫画の表現は実に多様で楽しめますよ」
なんて言ったところで、興味を持つ一部のオタク以外には無視されるのが当たり前

各国に将棋やチェスの源流となったゲームから派生した盤ゲームは存在して
各国の人がその独自の文化に誇りを持って楽しんでいる
そこに無理に押し売りする必要性はまったく感じないけどな
チェスが大多数の国の人達はチェスを愛していて、日本の将棋好きは将棋を愛している
それでなにも困らない
0085名無し名人 (ワッチョイ 5a5f-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:07:03.40ID:9PNND0g60
>>84 論点ちがうバカってこういう知識披露するアスペ多いよな
リアルで対話できなそう
0086名無し名人 (ワッチョイ 0d01-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:08:26.88ID:NM44SBMs0
>>35
アンチが期待した棋士が全部やられて残ったのがイトタク
0087名無し名人 (ワッチョイ 091f-If2I)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:15:19.59ID:56Pyj1Bb0
>>49
いつもありがとうございます!
0089名無し名人 (ワッチョイ 0a0e-edoa)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:31:24.36ID:1HAo3sYf0
匠全然あかんかったなぁ、まだまだ対等ですらない感じだな
0090名無し名人 (ワッチョイ 4655-R9xh)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:36:17.99ID:fAolQe2P0
>>89
普通に考えたら対等には程遠いのが分かるだろ
永遠に縮まないくらいの差がある
0091名無し名人 (ワッチョイ 4655-R9xh)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:37:38.39ID:fAolQe2P0
>>56
ピークは30前後だぞ
0092名無し名人 (スップ Sdfa-4GJ9)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:40:56.06ID:xB5cqJocd
>>89
対等???
藤井と対等は、全盛期の羽生でも無理だろ
0094名無し名人 (ワッチョイ 4623-VZIV)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:41:57.09ID:GsW7Sril0
>>83
藤井聡太は日本が誇る天才の1人だけど、競技的に世界的には無名のまま

囲碁みたいに中韓に蹂躙されるよりいいかと
0095名無し名人 (スップ Sdfa-4GJ9)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:43:54.04ID:xB5cqJocd
>>93
何がどう丸暗記なのか
取りあえず死ね
0096名無し名人 (ワッチョイ daf8-beFD)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:44:33.21ID:yYrq7DID0
>>74
五輪で金メダル1個しか取ってない 田村亮子が国民栄誉賞をもらって五輪を3連覇した 野村忠宏が国民 A 賞もらってないんだから
0097名無し名人 (ワッチョイ 0a0e-edoa)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:45:47.46ID:1HAo3sYf0
永瀬に勝てるんだから、匠は勝てないにしても先手だと終盤までは対等には戦えると思ってたんだけどな
0104名無し名人 (ワッチョイ 5a2f-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:13:59.98ID:wpu2A92O0
将棋を世界的に認知してほしければアニメに頼れば良い
ヒカルの碁だってうまくやれば世界的にもっと囲碁を認知させることができたはず
まずは月下の棋士かハチワンダイバーあたりをアニメにして世界的に放送したらいい
0105名無し名人 (ワッチョイ 7a63-iqYS)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:17:53.15ID:Ksti5XT30
>>98
まだ産まれていない誰か
0107名無し名人 (スップ Sdda-J+Lr)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:27:28.60ID:X4trVtzFd
AIがなきゃ誰もワンパンすら入れれない位読みの精度に差があるだろ
AIによって一番弱体化してるのが藤井
0109名無し名人 (ワッチョイ 4632-7tk0)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:32:34.31ID:6RGCDBI10
これが永瀬はなんか知らんけど終盤転けるんだよなぁイトタク相手
こないだはそんなことなかったけど

でもやっぱ全体的には永瀬が藤井以外じゃ一枚抜けてるわ、多分去年からそうだけどこの時期はマジで強い

なんだけどこれが六月ぐらいかな夏にかけてははっきり弱くなるんだよなぁ
なんでなんだろ
0110名無し名人 (ワッチョイ 85f7-lHjV)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:32:34.92ID:tmMOFIHv0
>>108
基本見てるだけの立ち合いにナベはもったいない
あんなのは年寄り棋士に任せて
今後は解説の機会を増やしてほしい
0112名無し名人 (ワッチョイ 85f7-lHjV)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:36:21.57ID:tmMOFIHv0
>>109
それは単純に王座戦の防衛に照準合わせてるからじゃないのか?
0113名無し名人 (ワッチョイ 9d42-T4NQ)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:46:28.17ID:EoLBPhCt0
この1年のタイトル戦で藤井に苦戦が見える順は↓かな

永瀬>広瀬>菅井>羽生>大地>渡辺>伊藤

伊藤も永瀬もまだわからんけども
一番苦労してる相手と一番楽な相手を同時に処理する藤井に狂いは生まれるかな
0114名無し名人 (ワッチョイ 09a5-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:48:13.76ID:Op8z+2yO0
>>104
あんな既に将棋に興味持ってる内輪の人がニヤニヤして読むような作品じゃ
世界普及なんてできないよ
本気で漫画で世界に広めたいんなら文明崩壊後の世界で棋士が将棋で人類を救うくらいのストーリーじゃないと
0116名無し名人 (ワッチョイ e997-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:50:42.66ID:Fc26hncy0
匠の終盤➡長考。悪手連発。
聡太の終盤➡あまり時間を使わず最善手連発。
0117名無し名人 (ワッチョイ e997-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:51:02.58ID:Fc26hncy0
匠の終盤➡長考。悪手連発。
聡太の終盤➡あまり時間を使わず最善手連発。
0118名無し名人 (スプッッ Sdc2-4GJ9)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:53:22.18ID:bw7MNYYwd
将棋っていってもおもいっきり漢字書いてあるから中国文化としてしかみえないだろな
あ違うんですあ違うんですこれは日本固有の固有の固有の固有のとか説明しないと
0122名無し名人 (ワッチョイ 4634-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 02:49:03.35ID:8laKFdXw0
>>107
読み入れた形勢判断が正しいかどうかなんて序盤中盤じゃ正確に判断出来ねえだろ。経験が重要なその辺を研究で補えるんだから藤井には超有益だよ。
0123名無し名人 (ワッチョイ 4634-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 02:49:03.99ID:8laKFdXw0
>>107
読み入れた形勢判断が正しいかどうかなんて序盤中盤じゃ正確に判断出来ねえだろ。経験が重要なその辺を研究で補えるんだから藤井には超有益だよ。
0124名無し名人 (ワッチョイ da7c-weeI)
垢版 |
2023/10/08(日) 03:38:44.42ID:5kM1m+Xm0
>>76
文化功労者であることは文化勲章受章の必要条件ではないよ
0125名無し名人 (ワッチョイ 3da1-bbQw)
垢版 |
2023/10/08(日) 03:39:17.35ID:Un9us4v10
ここで芽を摘んでおかないとライバル扱いされ、いつまでたっても子供の頃のエピソード蒸し返されるからな
0127名無し名人 (ワッチョイ 6e7b-jo49)
垢版 |
2023/10/08(日) 04:08:58.28ID:7EV6UZsA0
>>124
文化勲章受章候補者推薦要綱(平成2年12月12日内閣総理大臣決定、平成2年12月14日閣議報告)によると、文部科学大臣は、“文化の発達に関し勲績卓絶な者”を文化功労者のうちから選考し、毎年度おおむね5名を内閣総理大臣に推薦する。

原則は文化功労者から選ぶ
例外はノーベル賞受賞者ぐらい
0128名無し名人 (ワッチョイ 3150-VZIV)
垢版 |
2023/10/08(日) 04:19:34.48ID:3ZSE1wvE0
>>120 自己解決
以下ってことか、でも原案者はそれでも良いって思ってそうだけどな

1位 ○○○○
2位 ○○○●
3位 ○○●○
4位 ○○●●
5位 ○●○○
0131名無し名人 (ワッチョイ 0d01-V/th)
垢版 |
2023/10/08(日) 04:46:08.21ID:YuxFtNni0
伊藤はレーティング200以も竜王と差があるんだから堂々と行けば単純な棋力差が出てまああんな結果になるのもしょうがないような
2日制というのもあって1勝できたらいいだろぐらいだろ

経験があればもうちょい捻った竜王が明るくない将棋で序盤有利に進められそうだがそういう羽生広瀬永瀬が経験重ねてこそやれる作戦は伊藤には無理っぽいな
後手番で竜王相手にどれだけ拮抗した勝負が出来るかだ
次も完敗じゃストレートでボコられる可能性高そう
0132名無し名人 (ワッチョイ eed1-Hwqz)
垢版 |
2023/10/08(日) 04:46:52.83ID:eCMKg4km0
>>60 >>61
兼好の徒然草とか清少納言の枕草子とかは自己優越感みたいな嫌味を感じる
鴨長明の方丈記は自虐的だが謙虚で好感が持てる
前者は渡辺系で後者は藤井系か?
0135名無し名人 (オイコラミネオ MMad-y8t1)
垢版 |
2023/10/08(日) 05:30:41.47ID:poUD8fY2M
初めてのタイトル戦
初めての2日間対局

将棋の力量以外の要素が多すぎるからな

匠先生には、先々の奪取のための布石として
この貴重な機会を楽しんで欲しいな
0136名無し名人 (ワッチョイ 6aba-Y8vv)
垢版 |
2023/10/08(日) 05:45:20.34ID:/7vQJXA10
>>131
レーティングは結果やから伊藤(匠)が善戦すれば縮まるで。
実力で竜王挑戦を勝ち取ったからには1勝といわず七局までいってほしい。
0137名無し名人 (ワッチョイ 914f-TNI6)
垢版 |
2023/10/08(日) 05:46:45.62ID:qcTnOt2g0
20歳の若者がタイトル通算17期のリビングレジェンドに
簡単に勝てるはずがない
あれだけの大御所なのにまだ永世称号を一つも持ってないのが
不思議だよ
胸を借りて課題を洗い出して修正して強くなればいい

藤井も豊島との最初の王位防衛戦の初戦でうわずったような手で
自滅してたくらいだからな
すぐ修正したけど
0138名無し名人 (ワッチョイ 05ab-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:04:47.27ID:8X9DA6Zp0
>>79
今年王座をとれていれば
最短、2027年に永世八冠
25歳で国民栄誉賞ですか?
0142名無し名人 (ワッチョイ 89da-tLBJ)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:37:14.55ID:v/NedtI70
大盤解説会あっさりしすぎて消化不良だったけど、むろやん緊張してたんかな?ナベに振るとかして盛り上げてもよかったんじゃ。700人もいてあれじゃかわいそう。
0144名無し名人 (オッペケ Sr75-4bx8)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:43:35.38ID:aYuPueilr
大横綱になるとしたら中村の方だよな
残念ながら今の時代だと少し小さい
栃東のように上がっていくごとに相撲が小さくなりそう
大関が限度じゃないかな?
0148名無し名人 (アウアウウー Sa39-dB1E)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:51:28.50ID:hdiqz1Wsa
36桂に56桂同歩49香成同玉47銀として44桂51玉で勝ちやけど
56桂の瞬間に44桂もあり変化の余地を与える
本譜の36桂に51玉44桂56桂同歩49香成同玉47銀は変化の余地を与えず、さらに読み切りを相手に示す心を折る手順前後
4-0防衛の流れや
0150名無し名人 (ワッチョイ 0594-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 07:09:24.96ID:GEIDXYum0
今やってるアジア版五輪はマインドスポーツの分野で囲碁とチェスと中国将棋が競技になってるぞ。誰も知らんけど
囲碁はちょこちょこ報道してたけど(一力が負けて泣いたとか上野が頑張ってたとか)他は黙殺状態だったなw
中国将棋は日本代表いなかった。チェスは山田選手が強豪倒してたな。青嶋出ればよかったのにw
次のアジア大会は名古屋だから将棋を競技に入れるチャンスだけど連盟やる気ないから無いなw
0151名無し名人 (ワッチョイ 0594-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 07:09:30.60ID:GEIDXYum0
今やってるアジア版五輪はマインドスポーツの分野で囲碁とチェスと中国将棋が競技になってるぞ。誰も知らんけど
囲碁はちょこちょこ報道してたけど(一力が負けて泣いたとか上野が頑張ってたとか)他は黙殺状態だったなw
中国将棋は日本代表いなかった。チェスは山田選手が強豪倒してたな。青嶋出ればよかったのにw
次のアジア大会は名古屋だから将棋を競技に入れるチャンスだけど連盟やる気ないから無いなw
0154名無し名人 (ワッチョイ b6d2-2wXF)
垢版 |
2023/10/08(日) 07:57:08.22ID:RqtLuXf90
>>153
すっごい世話を焼きそう
「空調はどうします?暖房か冷房かも変えれるし。藤井竜王は飲み物変えなくていいですか?座布団は?大丈夫?伊藤七段はどう?なんでも言っていいんで。あ虫は取れないけど」
0155名無し名人 (ワッチョイ 0917-Wndn)
垢版 |
2023/10/08(日) 08:02:42.24ID:H8KrFQLa0
>>154
虫かぁ。出ないから安心と言いたいけど、ちょうどその頃なら雪虫の時期なんだよなぁ
0156名無し名人 (ワッチョイ 7501-lHjV)
垢版 |
2023/10/08(日) 08:04:02.31ID:CsRNeglW0
伊藤は藤井がいなかったら最低でも5冠は取ってたな
藤井がいるためにタイトル獲得すら怪しい現状
0158名無し名人 (ワッチョイ 7a7f-c+2v)
垢版 |
2023/10/08(日) 08:05:25.01ID:u9goNmD40
>>138
今年王座獲れば、25歳で永世七冠の可能性はあるな
0161名無し名人 (ワッチョイ 46ac-swae)
垢版 |
2023/10/08(日) 08:09:57.56ID:+q68QgKX0
>>142 あれはナベの前振りがあったんだな
最後の対局者呼んで、いろいろ聞くけどウンタラカンタラって持論を言っちゃったもんだから
ああいうさっぱり挨拶で終了したんだわ
ツベでみれるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況