X



トップページ将棋・チェス
1002コメント375KB

第36期竜王戦 Part36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワンミングク MMfa-dlic)
垢版 |
2023/10/07(土) 19:40:35.09ID:F+Hon2SLM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第35期竜王 藤井聡太(2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
読売竜王戦【公式】Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第36期竜王戦 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1696663262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0905名無し名人 (ワッチョイ 29f5-/bx+)
垢版 |
2023/10/16(月) 07:16:32.46ID:XdVDgv/v0
>>895
豊島「どちらも応援しません」が見本
0906名無し名人 (バットンキン MMd3-N4QI)
垢版 |
2023/10/16(月) 07:22:04.39ID:Kbgeq6ipM
JT杯やNHKみたいな超早指しは長考が続くタイトル戦よりはだいぶ省エネなんじゃない?複雑な手順の読みを削ぎ落としてるから安定して勝ててるんだろうし
0908名無し名人 (クスマテ MM8b-3tBr)
垢版 |
2023/10/16(月) 07:52:03.19ID:L6DAOBvBM
>>895
別にイトタクだって若い頃に似た趣旨の発言してたしなんで藤本がこんなに叩かれてるのか意味不明過ぎる
まぁいつもの粘着爺なんだろうけど
0912名無し名人 (ワッチョイ e95f-hV0x)
垢版 |
2023/10/16(月) 08:01:32.67ID:WCQjcnIE0
>>908
めっちゃ普通だわな、藤本
でもジジイが伊藤にムカつかない理由は察せられる
なんかイトタクって何してても哀愁があって、何言っても生意気だとか思えないんではないか?
子供自体はあんなに可愛い無邪気系なのに
あの憂いを帯びたオーラは多分あのルックスと奨励会と藤井のせい
0919名無し名人 (ワッチョイ 7308-HaiO)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:39:18.67ID:cKl2uccS0
>>917
藤井の2日制先手の勝率は21勝1敗0.955
やべえな
0920名無し名人 (スップ Sd73-2T36)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:46:02.05ID:R3kmM6Mtd
藤井ってタイトル戦の後手番が課題とか言ってるけど、後手番だけでも勝率75%くらいあるからな
タイトル戦で通算勝率6割以上あれば時代を築くことも可能とか言われてるのに、異次元すぎる
0922名無し名人 (ワッチョイ 7308-HaiO)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:54:15.64ID:cKl2uccS0
藤井のタイトル戦
2日制後手の勝率は16勝7敗0.696
1日制後手だと12勝4敗0.750
トータルで28勝11敗0.718
0923名無し名人 (ワッチョイ 1300-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:55:36.55ID:TNOSkWNJ0
藤井が苦手そうな条件で勝率を出しても7割以上あるって凄いな
藤井が勝率5割を切る条件って何だろう
3つか4つくらいの重なった条件になるだろうけど
0924名無し名人 (スップ Sd73-2T36)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:16:38.42ID:R3kmM6Mtd
>>922
75%は1日制か

>>923
藤井はキャリア全般の「悪い所どり30局」でも勝率7割以上あるからな
0929名無し名人 (ワッチョイ d101-Pfvf)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:44:51.68ID:3MLGopZB0
>>923
高槻ギョーザに椎茸入ってた名人戦は負けた
トリュフソースの時も負けたっけ?
最早こじつけでしか低勝率は探せないのではw
0932名無し名人 (ワッチョイ 2b37-iZHr)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:48:07.53ID:gMUPxda60
>>925
愛知対局はタイトル戦・朝日杯本戦・A級順位戦くらいか
「相手のレベルの高さ+愛知苦手」のコンボで勝率7割ピンチか
0934名無し名人 (ワッチョイ 1300-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:28:44.75ID:TNOSkWNJ0
藤井が強すぎると最終局の開催地に名乗りを上げるところがなくなってしまう
藤井補償なるもので、ある程度利益は保障してやらんと
0935名無し名人 (オイコラミネオ MMd5-7fP9)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:46:14.47ID:D3TjYnZxM
匠先生は、20歳で竜王挑戦者
凄いと思うけどな

しかし、同学年の竜王は匠先生の3年前から棋士
匠4段誕生の時期には2冠のトップ棋士なんだよね

匠先生が飛躍されたように、竜王は八冠を制覇

今回のタイトル戦は全敗してもいいから、八冠との
差を感じて欲しいな
打倒八冠の第一歩は己を知ることだと思う
0936名無し名人 (ワッチョイ 1369-2E24)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:46:21.25ID:PXLB6WKB0
>>929
竜王戦第一局のグリーンカレー、あんかけ焼きそばはそれぞれエリンギときくらげ入ってたけど
一つ一つがでっかいからうまくよけたのかな?
0938名無し名人 (ワッチョイ 8b60-l5OQ)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:56:03.28ID:bo+uiHF+0
谷川十七世名人の61歳での序列2位は快挙なのにあまり話題にならないな
0939名無し名人 (ワッチョイ 7b66-ENl5)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:57:19.38ID:hDbZDPO40
>>935
更に言えば二冠は高校生でイトタクは将棋一本だったからね
0940名無し名人 (ワッチョイ 13c5-FnRa)
垢版 |
2023/10/16(月) 12:25:26.62ID:nGxuQ/Op0
永世ではなくタイトル持ってたら快挙
さらに最後のタイトルが谷川だったら二重三重の快挙だろうけど...
0943名無し名人 (オッペケ Sr05-5M06)
垢版 |
2023/10/16(月) 12:57:54.54ID:is2RfqvPr
>>932
朝日杯まで入れると勝率高くなるんじゃない?
0945名無し名人 (スップ Sd73-2T36)
垢版 |
2023/10/16(月) 13:16:42.91ID:R3kmM6Mtd
>>931
羽生は20歳の時点で、30局の悪い所どり17勝13敗(0.567)ってのがある
0947名無し名人 (ワッチョイ 39af-bNdF)
垢版 |
2023/10/16(月) 13:45:16.22ID:x09e7JsN0
61歳でタイトル持って2位なら化け物だけど単に永世資格取ったのが現役の中で一番速いだけだからな。持ってるだけすごくはあるけど話題になるほどじゃないし
0948名無し名人 (スッップ Sd33-HaiO)
垢版 |
2023/10/16(月) 14:05:15.77ID:bWU3ny4Ad
>>934
万が一にでも最終局にもつれ込んだらめちゃ注目されるからそれに賭けるのもアリ
0949名無し名人 (ワッチョイ fbe5-1J/V)
垢版 |
2023/10/16(月) 14:06:54.45ID:MzR4yNVt0
>>946
羽生の時代あたりまでは「若いほど有利」っていうのはなかったはず
急に「若いほうがいい」ってなったのは羽生世代のあとからだな
0951名無し名人 (ワッチョイ 139a-YgYA)
垢版 |
2023/10/16(月) 14:24:22.01ID:LXBc7glk0
白鳥の記事にある藤井の「玉の動きには偶数手と奇数手があって~」て何だ?将棋やってて偶数奇数なんて言葉出てくるもんなの?
なんか凄いを通り越して気味が悪くなって来たな
0953名無し名人 (ワッチョイ 139a-YgYA)
垢版 |
2023/10/16(月) 14:53:24.72ID:LXBc7glk0
そうなの?なんかもう藤井くんが何を言ってるのか僕にはわからないよ案件になってきたな
人間の形をしたヒトならざる何かなのでは
0954名無し名人 (ワッチョイ 013a-hKfZ)
垢版 |
2023/10/16(月) 14:53:46.98ID:uUZPzJBX0
>>951
偶数奇数と聞いてパッと思いつくのは手待ち合戦の時の玉の動きかな、例えば69→79→69なら偶数だし、69→79→68→69なら奇数とか、もちろん素人の予測なのでめちゃくちゃ的外れな可能性もある。
0956名無し名人 (ワッチョイ e95f-hV0x)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:09:13.05ID:WCQjcnIE0
常日頃プロ棋士と過ごして棋力もある程度ある将棋記者が分からんのだから、俺らに分かるわけねえよ…
中学生棋士呼んでかいせつしてもろて案件では
0957名無し名人 (JP 0H25-N4QI)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:11:22.99ID:JdDI5ArDH
>>955
脳内将棋盤を展開するとビジュアル化処理にリソース割くからよりプリミティブな符号で読み込んでるのでは?
PCプログラムのベーシックとアセンブリ言語の違いみたいな、そうだとしたらすごいことだと思うが
0958名無し名人 (ワッチョイ d133-03Qf)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:31:42.69ID:A5LJiGGy0
プロ棋士相手に脳内盤についてアンケート調査したところ、リアルな盤駒を思い浮かべる人から
本や新聞なんかのような盤の線と文字だけのものを思い浮かべる人まで様々だったけれど、
そもそも盤駒を思い浮かべないのは藤井だけだったとかなんとか

件の偶数手奇数手ってのも符号だけで考えるのに依っているのかもね
0960名無し名人 (ワッチョイ fbe5-1J/V)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:41:52.93ID:MzR4yNVt0
図形処理についてはヴィジュアル化しないといけない、と言うのは数学とかを見ていたら間違いで、
例えば四次元以上の図形はどうやってもヴィジュアル化できないので数式で処理するしかない
だからそれを二次元平面でも直接的にやっているのだと思う

プログラミングだと>>957もそうかと
0961名無し名人 (スップ Sd33-2T36)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:46:09.03ID:oTcu//uJd
>>949
いや、そう言うデタラメな理屈での羽生擁護はいらんから

>>946
>>949は羽生オタによる捏造だから騙されるなよ
羽生の時代も、有望若手は当たり前に高勝率だった
0962名無し名人 (スップ Sd33-2T36)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:47:14.57ID:oTcu//uJd
しかし、しれっと>>949のような捏造をするから羽生オタは始末に負えんな
油断も隙も無い
0963名無し名人 (ワッチョイ 1369-2E24)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:50:43.08ID:PXLB6WKB0
詰将棋だとすでに王手がかかった状態で玉方から始まる偶数手詰(2手詰とか)、
攻め方から始まる一般的なのが奇数手詰(3手詰、5手詰など)だけれども
関係あるのかな
0964名無し名人 (ワッチョイ fbe5-1J/V)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:53:19.22ID:MzR4yNVt0
>>961
羽生・谷川までは将棋は芸事だったので、
若手が芸を極めてるというのは否定される風潮があった
だから谷川は名人戦で勝ったので「預かる」と言ったのだしね

あともうひとつ言っておくと、
羽生世代が若いときに勝ったので「若手が有利なのだろう」と誤解されたのが、
その後の若手に対する過剰期待に繋がっている
羽生世代は若いから強かったのではなく、強い世代が当時若かっただけ
藤井もそうで、藤井は若いから強いんじゃなくて、強い藤井が20歳なだけ
ナベもそう

ちらっと羽生の名前を出すとヒステリックになって理屈が考えられなくなる癖はやめたほうがいいよ
0965名無し名人 (ワッチョイ d133-03Qf)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:01:17.87ID:A5LJiGGy0
なるほど分からんw

https://originalnews.nico/139502/2
――では、対局中はどんな感じで考えらおられるのですか? 棋譜で思考している?
「ん……それは、自分でもよくわからないというか。んー…………」
――盤は思い浮かべない?
「まあ、盤は(対局中は)目の前にあるわけですので」
――詰将棋を解くときなどはどうです?
「詰将棋は読みだけなので、盤面を思い浮かべるという感じでは……」
0966名無し名人 (ワッチョイ 7bcd-9zkB)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:08:58.76ID:N+WUcKga0
イトタクは明日後手番でどうせ藤井は角換わり誘導してくるんだろうから竜王戦本戦で丸山相手にやった持将棋狙いのあの作戦もう一度やらんかな。
棋王戦では藤井相手にやった時は無惨に攻略されたけどそれから研究して十分やれるって算段ついたから丸山に披露したんだろうし
0967名無し名人 (オイコラミネオ MMd5-rPjP)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:11:37.90ID:ZkHKtgAxM
>>951
自分が感じたのは縦横の数字の合計の数字の偶数奇数が
変化しない(ナナメ移動)→偶数手
変化する (縦横移動) →奇数手
同じ角筋上に動くか、筋違い角の筋に移動するか、という違い
符号で考えると角筋に入るかどうかの判断て難しそうだから、区別してるんじゃないかと予想したんだが…真実はなんやろね
0969名無し名人 (ワッチョイ 0125-YXb8)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:18:03.70ID:WTwvq+Dv0
なんか昔、NHKの番組で羽生(だったか?)の将棋で考えている時の
右脳と左脳の信号がどうとか、盤面を「絵」として捉えているとかの
分析があったと思うけど。(記憶が定かでないので違っていたらすまん)

藤井の場合はどうなんだろうか? 符号で考えるというのは羽生とは違うのかな?
0971名無し名人 (ワッチョイ 19d5-7fP9)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:24:09.76ID:mlHthgZ10
>>967
王手飛車とか避けるために飛車と筋違いに玉を動かすのは確かに頻繁に使うテクニックだけど、それを偶数玉奇数玉なんて呼ぶのは聞いたことないわ
0972名無し名人 (ワッチョイ 53b0-6c1a)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:27:03.91ID:phRn5ZjS0
伊藤匠
「八冠はものすごい記録だと思いますし、自分もその瞬間を見てみたい気持ちはありました。」と、冷静に話す。藤井の存在について「今は悔しさは全然ないです。」と言い切ったが、すぐ後に「ただ…うーん。」その先の言葉は、笑顔によって押し込められた。
伊藤匠は藤井の八冠見てみたかったんだな。

藤本とは逆だ
0976名無し名人 (ワッチョイ d133-03Qf)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:34:12.88ID:A5LJiGGy0
https://x.com/Ninna_ji/status/1713495296339321245
仁和寺
@Ninna_ji
第36期竜王戦七番勝負第2局の開催に伴いまして下記日程にて終日仁和寺御所庭園の拝観を停止させていただきます。ご参拝の皆様には大変ご不便をおかけ致しますが何卒ご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
仁和寺御所庭園拝観停止:令和5年10月16日(月)〜10月18日(水)
0981名無し名人 (ワッチョイ 53b0-6c1a)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:36:37.51ID:phRn5ZjS0
藤本の気持ちもイマイチ分からない。自分が全冠を止める機会があったのなら、悔しい気持ちがあるのは分かるが、全く自分は対戦がないのに見たくないとか。自分ではどうにもできないじゃん。
誰か止めてってことか?他力だな
0984名無し名人 (クスマテ MM8b-3tBr)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:40:52.95ID:L6DAOBvBM
>>972
(勝たないでくれ……)

 伊藤匠は心の中でそう呟いた。

「最高峰の舞台で記録を務めるのは、勉強になる。でも藤井さんの勝つ姿は見たくない。ただ悔しいという気持ちですね。これ以上、引き離されたくないという。この日も彼が勝ちに近づいていくうちに、気持ちが落ち込んでいきました」

イトタクも昔はこうだったんだから自分がタイトルに挑戦できるようにもなったし時間と共に変化が生まれるということだろう
藤本と逆と断定するのはちょっとね
0985名無し名人 (ワッチョイ 0ba3-HaiO)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:48:47.66ID:C0+uoCw80
>>972
めっちゃたてまえだな。
本音を言うには酒でも飲まなきゃ吐かなさそう
0986名無し名人 (ワッチョイ 0b16-hV0x)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:51:55.66ID:zicKMSFy0
>>981
分かるけどな
同世代に一番星の生まれ変わりがおるわけやろ
嫉妬せずにはいられないよ、普通は
豊島や永瀬みたいな特殊メンタルならともかくも
0987名無し名人 (ワッチョイ 7bcd-9zkB)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:59:03.65ID:vEkxGq5D0
藤本渚が藤井よりもっともっと前に生まれたかった、って気持ちは痛いほど分かるけどな。
リトル豊島とか言われてる藤本だけど例え豊島と同じだけの才能があったとしてもタイトル6期も竜王名人も無理だろうし。
そうなると後世の人が見た時に藤本は豊島より下、という扱いになる
0988名無し名人 (クスマテ MM8b-3tBr)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:00:52.50ID:C04TnRYsM
個人的には藤本もイトタクと同じように藤井九段を将来戦うべき相手として認識してるから先に行かないでくれという気持ちがあったのではと思うけどな
白旗あげてる他の棋士よりは評価できるインタビューの内容だったと思うが
0991名無し名人 (ワッチョイ c901-/NAh)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:04:59.91ID:j7qh0Gla0
>>977
眼鏡の上司、仕事できそう
0992名無し名人 (ワッチョイ c177-3tBr)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:05:28.30ID:DM6l/RGr0
自分の実力不足を棚に上げて他力に頼るってのが若くて未熟なとこだよな
永瀬が防衛したところで渚の棋力が上がるわけでも藤井の棋力が下がるわけでもないのに永瀬応援とか意味がわからん
0994名無し名人 (ブーイモ MM33-fPBc)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:13:15.81ID:eol0K0hsM
藤本は井上一門じゃん
先輩に菅井や稲葉という、いつでもタイトル挑戦者になりうる存在がいるのに八冠見たかったなんて言ったら先輩に締め上げられるだろ
わかってあげようよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 22時間 17分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況