X



トップページ将棋・チェス
1002コメント256KB

一般棋戦 統合スレ 124【銀河 JT杯 新人王 加古川青流 達人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM83-L4rn)
垢版 |
2023/10/21(土) 16:50:51.77ID:T/4n5Y8sM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい

銀河戦           http://www.shogi.or.jp/match/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ  http://www.shogi.or.jp/match/jt/index.html
新人王戦         http://www.shogi.or.jp/match/shinjin/index.html
加古川青流戦      http://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/index.html
達人戦立川立飛杯   https://www.shogi.or.jp/match/tatsujin/index.html
※YAMADAチャレンジ杯は休止終了棋戦扱いとなっています

囲碁・将棋チャンネル(銀河戦) http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/
囲碁将棋プラス youtube     https://www.youtube.com/@igoshogiplus
囲碁将棋プラス ニコニコ    https://ch.nicovideo.jp/igoshogiplus
囲碁将棋プラス X/twitter    https://twitter.com/igoshogiplus_s

JT将棋日本シリーズ 公式サイト https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/index.html
        棋譜中継サイト     https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/schedule/2023/index.html
JT将棋日本シリーズ X/twitter   https://twitter.com/jt_shogi

しんぶん赤旗/新人王戦      http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/
        棋譜中継サイト     http://live.shogi.or.jp/shinjin/

棋士のまち加古川(青流戦)   http://kakowell.jp/shogi_seiryu.html
        棋譜中継サイト     http://live.shogi.or.jp/seiryu/
前スレ
一般棋戦 統合スレ 123【銀河 JT杯 新人王 加古川青流 達人】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1696760170/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0609名無し名人 (ワッチョイ f9ec-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:06:35.61ID:MUpD2WkS0
>>81
公式戦では朝日杯が竜王・名人呼びになる
0611名無し名人 (ワッチョイ 3a7d-rtf9)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:08:31.30ID:e2OLwN8+0
>>605
超忙しい第一人者なのに当たり前のように研究勝ちしてるのも怖いわ
0612名無し名人 (ワッチョイ 4e0e-R8Bs)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:08:54.93ID:7yC8zIkd0
アリーナ席が退出し始めて約40分後にやっと退出開始…藤井八冠も心なしか疲れた笑顔を振りまいていた気がする
0613名無し名人 (ワッチョイ 1a74-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:10:04.77ID:CSEbANvO0
>>611
八冠の中では既に定跡形なんやろな
0615名無し名人 (ワッチョイ a52d-Rnre)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:13:45.72ID:M3oyTGR20
>>606
確かにそうだよね、でもNHK杯は優勝1回なのにJT杯は6回優勝のタニー居るし良く分からんね
0616名無し名人 (ワッチョイ 1a2f-ArJN)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:13:47.66ID:MuvB6L/Y0
永瀬もJT杯じゃとっておきの研究ストック使わないでしょ
作戦出したらすぐ解析されちゃう現代だしな
こう見ると永瀬の王座戦は本当に綿密に準備されてたんだなと改めて感じる
それを打ち破る藤井の凄さも
0617名無し名人 (ワッチョイ 8e65-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:14:17.27ID:agjO+k+u0
>>517
その程度のキャパなんやろ
0618名無し名人 (ワッチョイ fa23-xUKY)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:14:45.94ID:o7bQadgQ0
他の棋士「タイトルホルダーと当たらない藤井聡太はズルい」
0619名無し名人 (ワッチョイ a5db-pDmz)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:17:47.60ID:yjywI4bI0
寝て起きたら強くなる年齢とはいえ、恐ろしいまでの勝ちっぷりだったな。

やはり八冠制覇ってのはアダマンタイトメンタルなこの鬼にとってもプレッシャーだったんだな
0620名無し名人 (ワッチョイ 9902-GMTS)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:19:54.40ID:SN5el/rz0
>>615
逆に5連勝が必要なNHK杯で10回以上優勝している羽生はJT杯は5回だしな。
まあ羽生のNHK杯は上振れの方なんだろうけど。
0621名無し名人 (ササクッテロル Sp05-64OD)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:21:18.51ID:fwToZT15p
現地観覧終了
確かにお見送り列はめちゃくちゃ長かった、全部終わるまで45分くらいはかかったのでは
1000人にしては長いと思っていたら4000人もいたのか
警備員も多くてそれだけでもかなり金かかっていそうだし、子どもJT杯出演者と家族以外は有料でもいいのでは
0623名無し名人 (ワッチョイ fa45-NCye)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:24:31.82ID:qirEI6MB0
>>617
一応、JTと朝日で準優勝
あと団体戦で準公式戦だけどアベトナ優勝2回、SUNTORY優勝1回
まあでもやっぱり早指しは、天才って言われる棋士が強い印象
努力派はなかなか難しい
0624名無し名人 (ワッチョイ c1ac-giZp)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:24:49.96ID:0fbSi/wn0
>>621
布教は将棋の命だし仕方ない
0625名無し名人 (ワッチョイ 257c-1API)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:27:06.12ID:Q/r90/e50
【JT杯】藤井聡太竜王の“全8冠達成効果”で準決勝大阪大会は4278人が来場
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe44293ef15aaac6f2c55f1e143a15e8d9d977e0

8冠達成後、初の公式戦には延べ4278人が来場した。藤井-永瀬のJT杯準決勝の「黄金カード」には2396人が熱視線を注いだ

いまいち人数がわからない記事。4千なのか2千なのか…
関係者が「当日券があればもっと大変なことに」とか言ってるけど
こんなのんきなこと言ってていいのかなーと。今日も大変だったみたいだし
0626名無し名人 (ワッチョイ 4106-L4rn)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:27:35.96ID:euvFrLBN0
>>620
純粋な将棋力が高いから。
対人戦術に秀でるナベやウティより不特定多数を相手にするNHK杯の方が周りに比べて圧倒的になる。
0627名無し名人 (スププ Sd9a-8IrI)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:28:18.23ID:xZH8ATC9d
4000って書いたものだけど、間違ってたらごめん。
谷川が主催者に聞いたら、?千人来てるって言ってたような。
後ろの方にいたから、ハッキリとは聞こえなかったんだ。
隣にいたおばさんが電話してるし。
0628名無し名人 (ワッチョイ 8e65-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:28:46.32ID:agjO+k+u0
>>623
アベトナ入れるなら初期の個人戦2大会のみだろ
0630名無し名人 (ワッチョイ 8e4b-HGCm)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:33:04.19ID:nlkIxIUE0
2,3階席の客酷かった
子供の声とか消し忘れのアラームがなかなか止まらなかったり
広いとこだといつもこんななの?
0631名無し名人 (アウアウウー Sa09-YctL)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:33:16.46ID:FoNKTxb5a
今後のJT杯は、一般棋戦準優勝者、藤井が優勝を逃した場合の一般棋戦優勝者、タイトル挑戦者、竜王戦1~3組優勝者の中で賞金順になるんやな
実際、NHK準優勝の佐々木勇気や竜王戦3組優勝に三浦が滑り込んでるし
0632名無し名人 (ワッチョイ 8d2d-bEmr)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:33:29.96ID:8S4yIHS10
永瀬は封じ手でざわついたから悪手指したと思ってたのか

確か封じ手の68飛の局面は互角付近だったしだとしたらとんだ勘違いかましたことになるな
0634名無し名人 (ワッチョイ 8e4b-HGCm)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:35:26.58ID:nlkIxIUE0
>>627
4000て言ってたよ
0636名無し名人 (ワッチョイ fa23-xUKY)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:37:20.61ID:o7bQadgQ0
>>625
延べって書いてあるから子供大会とJT杯の参加者の単純合計が4000なんじゃね
0637名無し名人 (ササクッテロル Sp05-64OD)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:37:32.67ID:fwToZT15p
イケメンではないのに妙に目を引くし、不思議なオーラがあるんだよな
所作振る舞いが落ち着いているからか
男女問わず一眼レフ持って撮影しまくる猛者が多いのには驚いた

>>625
子供大会終わって先に帰った人も結構いたと思うよ
会場の来場者が全部で4000人、プロ公式戦のアリーナ観覧者が2000人って事では
係員が座席回ってアリーナ観覧者の人数カウントしてたし
その時座席にいなかった人やスタンド観覧者含め見送りが3000人くらいだと考えると納得
0638名無し名人 (スププ Sd9a-8IrI)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:38:09.70ID:xZH8ATC9d
>>630
ポテチボリボリ食ってるし、
ぴょんぴょん跳ねる子供いて、
たまらず席移動したわ。
一階も立ち見でなんとかしようとしてたり、
スマホを持ちながらウロウロして前にいくやついたり、
今日は本当最低だったわ
0640名無し名人 (オイコラミネオ MMc9-6yho)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:38:57.26ID:o0cTVckVM
八冠は狂暴っていうか、早指しだと少し棋風が変わる感じ。
際どくてもどんどん攻めてくる。
どうせ時間ないから正確な対応は難しいだろうと。
0641名無し名人 (ワッチョイ a111-iqZt)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:47:39.88ID:pHf0tGXG0
藤井聡太八冠  26-5(.839)
藤本渚四段   23-5(.821)
八代弥七段   21-5(.808)
伊藤匠七段   27-7(.794) 以下略
銀河戦は知らんが エラいことなっとるな…
0643名無し名人 (ササクッテロル Sp05-64OD)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:49:53.04ID:fwToZT15p
>>632
評価値は互角だったけど、タニーの解説聞いていても体感的には先手はかなり悪かったと思う
6六飛の飛車切りの時点で会場もどよめいていたし
一方的に藤井の猛攻喰らう時点でキツすぎる
0646名無し名人 (ワッチョイ f95d-6i8i)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:53:32.10ID:6Pgl9t550
棋士って食ってける職業じゃないね
藤井が12冠独占すると、2位ですら2千万円しか賞金で稼げないらしいな
0647名無し名人 (ワッチョイ 8eb9-gE6H)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:54:35.34ID:ra1N5+/j0
やればやるだけ強くなる
チートでは?
0649名無し名人 (ワッチョイ fab0-FCY2)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:55:17.56ID:/RDDDqoQ0
この人は今どう思ってるんだろう


藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね。
藤井さんの序盤の一手は、どこまで自分の力で考えたものといえるのか。
私も含めて、若手はコンピュータを研究に使わざるをえない世代です。
でも多くの棋士はコンピュータに言われたとおりにやっているだけ。
それだと個性がなくなり、ファンから飽きられてしまう。
羽生世代は、一手への理解の深みが違う。
私は連勝記録や勝率を評価しません。
それよりもタイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。
昨年の藤井さんは、朝日杯の優勝がなかったら、自分でも納得いかなかったんじゃないかな。
詰将棋の計算力は、彼のほうが私の10倍は速いでしょう。
でも、実戦ははるかに複雑で、直感が求められる。
どこまで読んでいるかなんて、数値で証明できない。
証明できないものを恐れる必要はない。


>タイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。
0652名無し名人 (ワッチョイ f95d-6i8i)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:55:55.71ID:6Pgl9t550
藤井が8冠+2冠ぐらいを何年も続けたら、他の棋士が全然稼げない絶望の棋界が待ってる
0653名無し名人 (ワッチョイ 1a74-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:57:57.46ID:CSEbANvO0
>>652
八冠が一般棋戦で優勝する確率はどの棋戦でも5割ぐらいあるから八冠+二冠はそんなに非現実的な予想ではないな
0657名無し名人 (ワッチョイ 8e6a-U6Xq)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:00:21.99ID:XdLihwnv0
八冠強かったな
永瀬は立ち直るのにもう少しかかるか
0664名無し名人 (ワッチョイ 8d2d-bEmr)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:17:19.57ID:8S4yIHS10
アベトナって今年の永瀬チームだとチーム戦6回やって賞金333万
JT杯は3回勝てば500万

アベトナ安くね?
永瀬みたいに個人賞2つ取れば別だろうが
0665名無し名人 (アウアウウー Sa09-YctL)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:19:40.69ID:FoNKTxb5a
来年のJT杯予想サイト
糸谷がJTベスト4入りで三浦(竜王戦3組優勝)が圏外になった
ので3組優勝だけでは弱いか

順位 名前 額(円) クラス 主な実績 昨年
1位 藤井聡太 1億8000万 名人 竜王|名人|王位|王座|叡王|棋王|王将|棋聖 1位
2位 渡辺明 4000万 A級 前名人、前棋王、朝日杯準優勝 2位
3位 永瀬拓矢 3350万 A級 竜王挑決/叡王挑決/棋聖挑決、前王座 4位
4位 広瀬章人 3000万 A級 前期竜王挑戦 6位
5位 羽生善治 2100万 B1 王将挑戦、王位戦挑決 11位
6位 豊島将之 2100万 A級 竜王戦2組優勝、王座戦挑決 3位
7位 菅井竜也 1850万 A級 叡王挑戦 7位
8位 佐々木大地 1850万 C2 王位挑戦、棋聖挑戦 –
9位 稲葉陽 1800万 A級 竜王戦1組優勝 10位
10位 伊藤匠 1750万 C1 竜王挑戦 –
11位 佐々木勇気 1500万 A級 NHK杯準優勝 –
12位 糸谷哲郎 1350万 B1 朝日杯ベスト4、JT杯ベスト4 12位
0666名無し名人 (ワッチョイ c166-wKQ8)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:19:48.44ID:U7S1jFHQ0
>>237
悔しくないのかとか言ってたのに
最終的に化け物すぎてなんか絶句というか匙を投げたというか
0669名無し名人 (ワッチョイ c166-wKQ8)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:26:01.52ID:U7S1jFHQ0
>>245
鬼というか
鬼滅の刃的には
縁壱だろ
0671名無し名人 (ワッチョイ 417c-+b3R)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:27:20.80ID:qWozCoIi0
こないだ斎藤さんが谷川センセとの解説で
八冠制覇の話題振って「君たち悔しくないのか」を言わせて生ボイスで聞きたかった
それで気合い入れたかったとか言ってたので
改めてもう一度言ってみてもいいかもしれん
0672名無し名人 (ワッチョイ 19e2-xUKY)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:27:47.02ID:QqV1ZwIG0
根本的に将棋の理解度が他の棋士と違いすぎるわな
答えの方向性はAIがある程度示してくれるけどそこから何を学んでいるかが
藤井くんと他の棋士とで違いすぎる

正解に近づく力が違うんだよなあ
他の棋士はもっと淡泊に数学のように将棋を見た方がいいんじゃないかな
今日の36歩に対してNo2の永瀬でさえ同銀としてしまう
藤井くんなら45桂跳ねしたでしょ
そこの違いがなぜ出てくるのか棋士自身が考察しないと永遠にこの差は埋まらない
0674名無し名人 (ワッチョイ 1a74-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:34:35.29ID:CSEbANvO0
>>672
47手目に桂頭を守るために上がった☗4七銀だから歩を払う☗3六銀は一見自然に見えるが
☗4七銀と上がったばかりに金銀の連結が外れて☖8八歩からの飛車切りの攻めが成立し
☖7九角が居るから5六の効きを薄くする☗3六銀が悪手になった
局面の理解度の差やね
0675名無し名人 (ワッチョイ 4ec8-bEmr)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:36:28.59ID:CUrQcjoc0
>>668
藤井ブームは間違いなくあるが、将棋ブームがどこまであるかは未知数じゃね?
見る将に指導なんて無理だし、解説も8冠だと減るし
0676名無し名人 (ワッチョイ 5556-cqAW)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:40:09.33ID:snamz/Gf0
フィーバーは今がピークでこの先どうなるか
永世称号獲得で盛り上がりを演出しても果たして取れるか!?、みたいな展開にはどうやってもならんしな
0677名無し名人 (ワッチョイ 4a2d-JD/u)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:42:28.65ID:kcD/ae4Z0
むしろコロナ渦以降将棋イベントが増えすぎて集客に苦労するイベントもあるらしい

まあ、棋士の人気によるとこが大きいなここは
0678名無し名人 (ワッチョイ a111-+AbQ)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:46:35.02ID:pHf0tGXG0
>>629
打ち上げで藤井に
「あれはコシノツヨシくんがまた当てたから今日の中の先生は誰だろう、って響めきですよ」
って教えてもらってるだろう
0683名無し名人 (ワッチョイ c1ac-giZp)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:54:44.64ID:0fbSi/wn0
>>680
野球は選手生命短いじゃん結果が出無かったらドラフト上位でも無かったら3年くらいでクビだよ?
0684名無し名人 (ワッチョイ 4a2d-JD/u)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:01:02.93ID:kcD/ae4Z0
藤井ほどの棋士でも年収1〜2億なんて少ない言われてるが棋士は寿命長いからな
野球選手なんて調子落ちたらすぐ給料落ちるし3年結果出せなかったらクビでもおかしくない
0686名無し名人 (ワッチョイ 1a74-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:10:42.61ID:CSEbANvO0
第44回将棋日本シリーズJTプロ公式戦準決勝第1局
☗永瀬拓矢九段vs藤井聡太JT杯覇者

Háo-YO763深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果

84手 角換わり腰掛け銀 後手勝ち

初手から
☗67%(28/42) 悪手2 疑問手0
☖93%(39/42) 悪手0 疑問手0

41手目以降
☗68%(15/22) 悪手2 疑問手0
☖100%(22/22) 悪手0 疑問手0

各ラスト20手
☗65%(13/20) 悪手2 疑問手0
☖100%(20/20) 悪手0 疑問手0

29〜56手目
☗86%(12/14) 悪手0 疑問手0
☖93%(13/14) 悪手0 疑問手0

57〜84手目
☗57%(8/14) 悪手2 疑問手0
☖100%(14/14) 悪手0 疑問手0

端歩を受けず桂馬を跳ねて☗3五歩を誘い☖7五歩と突き返すのが藤井八冠の研究手か その後は一致率100%の藤井曲線

評価値グラフ
https://i.imgur.com/eajuIod.jpg
0687名無し名人 (ワッチョイ 1a74-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:12:18.85ID:CSEbANvO0
>>686続き

ピックアップ
(推定選択率)

29手目☗3五歩 43→23 互角 最善☗3五歩
(☗4七銀69.7% ☗9五歩15.8% ☗3五歩9.3%)
後手が9筋の端歩を受けず☖7三桂とした場合に☗3五歩がBestになるのを永瀬九段は知っていたと思われるがそれはおそらく八冠の罠だった

30手目☖7五歩 23→92 互角 最善☖6二金
(☖同歩98.2% ☖7五歩0.5% ☖6二金0.5%)
☗3五歩に☖7五歩を突き返して攻めるのが八冠の研究手だった 永瀬九段はこの筋を研究していなかったようだ

47手目☗4七銀 73→-38 互角 最善☗4八金
(☗2二歩28.3%...☗4七銀20.2% ☗4八金11.9%)
3筋の突き捨てで生じた桂頭の傷を守る☗4七銀は自然に見えるがここが本局のターニングポイントになった 金銀の連結が外れたこの瞬間に☖8八歩〜☖6六飛〜☖7九角の攻めが成立した

48手目☖8八歩 -38→-57 互角 最善☖8八歩
(☖6二金24.7% ☖7六角17.7% ☖8八歩17.5%)
八冠は積極的に攻めるチャンスを逃さなかった
0688名無し名人 (ワッチョイ 1a74-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:12:45.10ID:CSEbANvO0
>>687続き

61手目☗同銀 -24→-657 後手有利 最善☗4五桂
(☗同銀70.9% ☗4五桂14.9% ☗7八金7.7%)
悪手?判定 敗着 桂頭を守るために上がった銀で3六の歩を取るのは一見自然に見えるが☖7九角が居るのに5六を薄くして☖5六銀を打たれたのが痛打になった

69手目☗5七銀 -621→-1635 後手勝勢 最善☗5七玉
(☗5七銀65.1% ☗5七金4.9%...☗5七玉0%)
悪手?判定 一気に敗勢に しかし☗5七玉の受けは見えないだろう
0689名無し名人 (ワッチョイ fa45-NCye)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:14:01.13ID:qirEI6MB0
>>659
今、菅井のX見てきた
すごいね、80名抽選で一人一万のイベントを地方で出来るだけで将棋の人気というのが分かる
しかも人気がある棋士とはいえ、今回藤井くんは全く絡んでないのに

ついでに加古川の解説の告知があった

菅井竜也@0417tatuya
11月4日5日にある加古川清流戦の解説。井上九段や多数の棋士、女流棋士が解説会に出ます。自分は5日担当。
0690名無し名人 (ワッチョイ 551f-64OD)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:15:56.54ID:LdtQ9b2V0
>>671
京都の竜王戦の大盤解説で斉藤がネタにしてたよ
「(大盤解説のトークで)谷川先生に『君たちは悔しくないのか』と言ってもらいたかったけど、振れなくて残念」
多分もう誰もそんなに気にしていないというか、次元が違い過ぎて悔しいという感覚でもないのかも
0691名無し名人 (ワッチョイ fa45-NCye)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:19:28.20ID:qirEI6MB0
>>690
デビューしたばかりの四段に全棋士参加棋戦を許すのは不味いけど、タイトル二桁期の強豪はタイトル独占も自然だということなのか
0693名無し名人 (ワッチョイ ddff-bEmr)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:23:17.09ID:KLu+PrU+0
斎藤って王座戦準決勝でも藤井に勝ってるし割と善戦してる棋士だけどな

大橋、斎藤、豊島はよーやっとるよ
0694名無し名人 (オイコラミネオ MMbd-fpqW)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:24:18.49ID:j1HkLv/0M
通算344勝しかしていない棋士が、そのうち65勝をタイトル戦の
番勝負で稼ぎ、タイトル通算18期、番勝負敗退はゼロ。
0696名無し名人 (ワッチョイ c1ac-giZp)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:28:56.57ID:0fbSi/wn0
>>686
早指しとは?
0697名無し名人 (ワッチョイ 1a74-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:36:06.45ID:CSEbANvO0
>>696
概念が乱れる
0698名無し名人 (ワッチョイ a6b7-aDA5)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:39:02.69ID:XocwrQ+P0
>>688
57銀の受けも良くなかったんだ
0699名無し名人 (ワッチョイ 1a74-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:41:57.98ID:CSEbANvO0
>>698
自然な手しか指してないように見えるから永瀬もどこで悪くなったか分からないんちゃう?
0701名無し名人 (ワッチョイ bda1-EH8V)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:42:09.75ID:t86SDfcs0
>>599
永瀬が人間やめれてないとこだな
0702名無し名人 (ワッチョイ fa63-L51j)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:44:14.70ID:HBRreC7U0
>>692
んなこといいつつ自分は藤井家取材して「中学生棋士」って本書いてバカ売れしてたわけだから
棋士はしらーっとなるわ
0706名無し名人 (ワッチョイ ddff-bEmr)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:53:32.38ID:KLu+PrU+0
菅井はサントリー杯でも3位なったからな
来年以降も関西は藤井、豊島、菅井はの順で三連単はほぼ鉄板でしょ
投票のモチベは関東だけになりそう
0707名無し名人 (ワッチョイ 556a-64OD)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:00:32.09ID:LdtQ9b2V0
>>684
棋士はコスパめちゃくちゃいいからな
藤井以上に稼げる選手でも、遠征費用、練習環境の整備、専属エージェント、専属コーチに通訳等、諸々大金が掛かるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況