X



トップページ将棋・チェス
1002コメント443KB

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 04:37:33.84ID:sc9Af9Fg
歴代の「将棋の強さ+偉大さ」ランキング
だいたいスレタイの感じでほぼ異論は無いでしょうか
十七世名人や十八世名人になるチャンスもあったのに十九世名人に終わった場合の評価
一人勝ち度(傑出度)や名人在位年数での評価など議論は尽きませんが

升田幸三
谷川浩司
渡辺明
この3人の位置は難しい

前スレ
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1695470000/
0388名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 15:42:06.73ID:0XMNcheM
羽生の決勝戦の成績は素晴らしいが、それ以上に素晴らしいのが大山と藤井八冠
羽生信者は大山のことは知らなかっただろうが藤井の存在を突き付けられて上には上がいるものだということを思い知ったのではないだろうか
0389名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 15:44:07.04ID:LII9Fqx+
ああ、俺はたいてい頭に入っているからね
木村1905年生まれ 第1期名人戦決着は1937年
タイトル戦の年表はすらすら
ホームページ上のデータベース、将棋世界の各種資料
目を通しているから感覚的にわかるよ

羽生オタも一個一個調べてみぃ
450回くらいのはずだよ、タイトル戦は
4万調べろって話じゃあない

また明日、過去資料には目を通すので
深掘りしてほしいタイトル戦時代や棋士がいればどうぞ
できる限り調べとくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況