>>839
さすが永瀬

「正月」とか「大晦日」というのは、自分が決めたことではないので、まったく興味がない(笑)。だっておかしくありませんか。毎日やるべきことは決まっているのに、そもそも自分とは関係ないのに、世間が「大晦日だ」「お正月だ」と言っているだけで何か特別なことをするのは。そもそも私は「特別」という言葉自体が好きでないのかもしれません。

 正月に家族でお節を食べたりはしません。楽しいとも思えないし、太るだけで、何より毎日の生活のリズムが崩れるのがよくない。

 1日10時間を将棋の勉強につぎ込めば、年間で約3000時間は取れるでしょう。大事なのは、毎日、他には何も考えずにひたすら研鑚を積むこと。このサイクルをひたすら回して変化し続けることなんです。