X



トップページ将棋・チェス
1002コメント339KB

ヒューリック杯 第4期 白玲戦・女流順位戦 ★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/11/10(金) 16:48:08.39ID:N2auCpk6
第3期白玲:西山朋佳(2期ぶりに奪還、通算2期目)

連盟棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/hakurei/
中継ブログ:https://kifulog.shogi.or.jp/hakurei/

公式サイトによるリーグ戦表
A級: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/a.html
B級: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/b.html
C級: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/c.html
D級: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/d.html

前スレ
ヒューリック杯 第3期 白玲戦・女流順位戦 ★8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697882014/
0417名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 12:36:37.67ID:BKj109MI
西山が1期残して奨励会退会したのはそれが理由かな
9月退会だと10月付け女流になるから整合性取るために
0418名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 12:39:02.17ID:kEKeA3JS
制度考えてるやつが
女性をプロ棋士にすることを嫌がってるのはガチっぽいよね
0419名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 12:45:04.48ID:LB0uYgtt
ヒューリックの1500万円は魅力だよな。他の女流棋戦も。
ひとたび女流に身を投じれば、ラスボスの西山と里見さえ倒せば、ざっくざく
0420名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 12:45:36.23ID:xDGh0jA/
順位戦やめてシード無しのトーナメントにすれば解決だな
0421名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 12:59:11.41ID:kNYDlSa+
>>414
今期の女流順位戦A級の参加者は被害者(割りを食わされた)だろう。
本来なら10人のリーグ戦をして、甲斐さんともう一人が降級する可能性があった。
しかし、甲斐さんが抜けた為に「甲斐さんを除く9人中2人が降級させられる」
ことになった。明らかに条件は悪くなった。
0422名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 13:09:44.87ID:eLyB7MvE
羽生善治 タイトル6期でA級昇級
渡辺明  タイトル6期でA級昇級
藤井聡太 タイトル7期でA級昇級

こんな感じになるかな
0423名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 13:12:50.87ID:YmJh8T4V
石本不調のシーズンをラッキーもあって昇級、
今期好調に転じて因縁の塚田に勝ちと流れきてるな
0424名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 13:15:40.95ID:kNYDlSa+
藤井聡太は(現在は)確かに強いが、奨励会時代には特に強かった訳ではない。
その時その時の奨励会の段級位相応ぐらいに強かっただけだろう。
三段リーグにデビューした1年前(2期前)に、三段リーグに放り込まれていつたら
(たぶん奨励会初段程度の実力しか無かっただろうから)負け越しに終わったことだろう。
彼は多分プロデビュー後の半年〜1年程度の期間に猛烈に強くなったのだろう。

それに対して、奨励会有段者の女性は、その段階で多くの女流棋士よりも遥かに強い
ことが自明なのですよね。同等の扱いはできない気がする。
0425名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 13:18:12.67ID:5X0k7s49
>>421
甲斐さんが降級候補だったらそうだけど、そうでないから実質変わらない
0426名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 13:27:19.44ID:4e3zdmTR
何で順位戦だけ付け出してまで上のクラスに行かせたがるのかわからん
強ければ他の棋戦でも活躍できるんだからいいじゃん
棋士と全く同じ理屈
0427名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 13:32:11.07ID:4e3zdmTR
>>424
強いだろうから上のクラスでいいでしょって考え方がマジでわからない
女流棋士制度の独立性を壊してるのわかる?
0428名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 13:56:05.43ID:M75p7m7a
>>424
なんやかんや言ってるけど、四段デビュー時点で既にほとんどのプロより強かった藤井聡太ですらC2スタートなんだから
女流もそれを倣うべきだろう で片付くと思う。
女流でも例の七番勝負みたいな遊びをやるならいいと思うよ
だけど順位戦は別。特別扱いは一切なし、みたいな考え方はガチ棋戦としての権威を保つ上でも大事かと
0429名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:02:10.29ID:rzTaNtQB
石本カトK連勝スタートとかAは波乱含みだな
Bは割と順当なんだろうけど
0430名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:05:20.42ID:aQwDBoZA
プロ棋士の順位戦で付け出しなんてしてないんだから、
女流がやる必要もないよ
女流順位戦のスタート地点が全員Dってのはプロ棋士の順位戦と同じなわけで、
特にいじる部分ではない
0431名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:12:08.01ID:BIgTVagk
>>421
違う。甲斐さんは前期残留した上で引退。ゆえにA級が欠員1。今期は甲斐さんはそもそも存在しないので、「甲斐さんともう1人が降級」ということは起こり得ない。
本来は10人総当たりで8人が残留以上、2人降級。つまり2/10で降級。それが出来ないので、イレギュラーを処理するために残すのを増やすか上げるのを増やすかの二択になる。前者なら降級1/9、後者なら2/9。どちらがより本来の「2/10」に近いかは一目瞭然。ゆえにA級から異を唱える者が出ない。あなたは、本来1/9のところ2/9になるって言ってる。それは確かに大違いなんだけど、これは、本来2/10だけど無理なんで1/9にするか2/9にするかって事。
そもそも要旨は、A級の人数が狂うと全クラスに影響して、しかもそれが既存の女流棋士に不利に働く場合は受け入れられる訳がないってお話。
0432名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:27:19.92ID:h1bJAtUC
お前らが何を言っても何もかわらん。すべては西浦会長の匙加減
西山ファンの西浦が「奨励会員の西山さんも白玲に参加させろ」言うて参加させた
その後西山は清麗の賞金も狙いたくて奨励会を辞めた。
0433名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:29:11.55ID:3hF5VHpJ
>>432
清麗も狙いたくてなんて嘘言うのやめなよ
そうなら清麗戦ができたときにやめてるだろ
0435名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:38:01.23ID:BIgTVagk
ことあるごとに中さんの名前を出す奴って、どういうストーリーを期待しているんだろうか。
そもそも彼女はまだ現役三段で、年齢制限近いとはいえ勝ち越し延長で残ることもあり得るだろうに。
0436名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:39:31.65ID:InVSuPnh
棋士になれる見込みは薄いんだから中の名前が出るのは当然かと
0437名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:44:15.86ID:aQwDBoZA
>>435
藤井については「平均より頭いい」ですら怒るやつがいるのに、
女流については容姿からなにから言いたい放題ってあたりが、
5ちゃんの将棋板の民度を示しちゃってるよね
0438名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 14:47:51.45ID:BIgTVagk
>>437
目を覆いたくなるようなレスが目白押しの時もあるからなあ。書いていて自分で情けなくないのか不思議で仕方ない。他人を下げても別に自分は上がらんのに。
0440名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 16:54:56.70ID:M75p7m7a
石本さんが公式戦で居飛車を指すようになったのは半ば苦肉の策のように思えたんだが、
こんなに上手くハマるもんなんだな
0441名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 17:28:20.50ID:6l09g5T7
今までMだったのがSの方が性格に合ってたんだな。
棋譜見てないけど攻め500%くらいになってんのかな。
大学の卒業で表彰されるくらいだから相当研究もしてる
んだろうね。
0442名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 18:52:46.24ID:BMcg9cJ2
>>417
いや 西山さんはその時点でタイトル3つ持っていたから、奨励会員辞めない場合でも
参加させるように西浦会長が要望していたと思ったな。最高の女流棋戦にタイトル持っている
人がでないんじゃということだったと思う。
0443名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 18:54:01.98ID:BIgTVagk
>>441
棋譜見なさいよ。石本なんか結構あるぞ。
0444名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:05:01.04ID:4VdIKX/b
>>438
世の中には自分の考えでは理解できないような人がいるということを学べて良かったのでは
0446名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:14:43.11ID:6l09g5T7
>>443
居飛車に転向してから見たことなかったんだよ。
で、どんな感じの居飛車なの?
0447名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:15:32.04ID:BMcg9cJ2
西山さんは例の次点の時(2020年か)あの年で奨励会最後にしようと思っていたそうです。
だから、ただ、次点取ってしまって色んな人に次は頑張れ。って言われて辞められなくなって
もう一年だけ続けたみたいです。ぎりぎりまで続ける気は最初刈らなかった。って文春かなんかの
記事に書いてたな。ちょうど、タイミングよく白玲戦が創設されただけだわ。
0448名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:37:34.32ID:h5nSbZYu
順位戦は名前通り順位が全てであり生命。順位一枚で運命が変わってくる。
付け出しなんかすれば、何にもしてないのにねじ込まれた人より下は全員順位がひとつ下がる。アンフェアにも程があるし順位戦の最も重要な根幹を破壊する行為としか言えない。
0449名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:42:36.09ID:YASRyaX5
12/4のD級の携帯中継局が飯野-脇田と長谷川-相川なんだが松下-久保を中継すべきでは?
0450名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:45:03.47ID:q/1M0OZe
長谷川-相川 よりかはまあなあ
0451名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:49:04.82ID:kJd9LDFp
松下ー久保とか中継したら周りのおばさんたちの嫉妬が酷いだろ
0452名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:54:51.99ID:BIgTVagk
>>449
なんかこの中継の選び方は、昇級争いの有力候補を追いつつレーティング最下層にも機会をという一石二鳥的な感じだな。その結果微妙なカードに。飯野と相川からしたら結構相手がキツイ。
0453名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 19:57:38.05ID:h1bJAtUC
心配しなくても、中さんが棋士になったら
西浦さんが「付け出しA級で是非順位戦に参加してください」って頭下げるよ
0454名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:08:47.54ID:D0u6B4LG
女性が誰も奨励会に入らなくなったので中さんがおそらく最後の女性三段だろう
もし26歳で女流になったとしても順位戦参加は27歳
最速でもA級は30歳で白玲獲得は31歳
仮に女性奨励会員がまたいつか現れたとしても奨励会専業を選択することはないだろうな
0455名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:17:40.57ID:Nh17e+UM
奨励会入って本格的な修行を始める段階から、女流だと金稼いで将棋指せるんだから美味しすぎるもんな

他の頭脳試験でこれほど女性優遇してるものは無い

東大も医師も弁護士も、国一も男女共通
0456名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:20:44.66ID:LB0uYgtt
どんな筆跡でも色紙は最低3000円なり〜〜
0457名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:32:01.69ID:yaktI6LH
そりゃ東大も医師も弁護士も国1も興行じゃないからな
なんなら医学部なんかは女の方が点をとるけど合格しても辞めてしまうから男性を優遇していたことが問題なったりした
0458名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:38:32.86ID:Nh17e+UM
女流は興行として棋士ほど数字取れてないけどな
0459名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:40:16.62ID:Nh17e+UM
女流が興行として数字取れるなら今みたいになってないわ
0460名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:45:17.51ID:WAipJsel
今みたいとは?
0461名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:54:42.34ID:M75p7m7a
>>455
試験?奨励会も三段リーグも別に女性優遇なんかしてないだろ
その結果誰もプロ棋士になれてないってだけ

女流で金を稼げるのは女流棋戦が競技/興業として成り立っているからであって
それを女性優遇だとかって責め立てるのは御門違いだわ
0462名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 21:03:40.69ID:4e3zdmTR
いや、一般の人に今の実情話したら全員女性びいきって言うと思うわ
そこは甘受せざるを得ないと思う
0463名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 21:18:53.89ID:kJd9LDFp
棋士も藤井以外だとそんなに数字取れないだろ
0464名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 21:26:55.61ID:QE4jif+B
棋士の順位戦に飛び級が無いから女流も無いって書く人いるけど棋士には飛び級に値する人がいなかっただけじゃないの
アマチュアで竜王取るくらい強い人が出てきたら順位戦はC2(四段リーグ)からお願いしますとは言えないんじゃないの
奨励会三段から女流転向はそれくらいのインパクトだと思う
0465名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 21:28:56.73ID:Nh17e+UM
>>461
いや女流棋士もプロだし、そのプロになる試験のレベルではっきり優遇されてるじゃねーかw
0466名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 21:56:58.98ID:D0u6B4LG
西山は竜王戦の1回戦が小山怜央で勝てば泉所司の勝者と
朝日杯で怪鳥に負けても竜王戦で小山に勝てれば次も勝って編入試験の資格獲得の可能性が高い
小山はプロ入り後はぜんぜん勝ってないからぬるい当たりだわ
0467名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 21:58:57.14ID:6l09g5T7
>>465
優遇という意味を理解してるのか?
棋士と女流はカテゴリーが違う。偏差値低すぎて理解不能?
0468名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 22:06:44.55ID:BIgTVagk
>>467
その通り。女が「棋士」なる条件が男よりヌルいなら優遇と言えるが。
0469名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 22:39:19.26ID:D0u6B4LG
カトケイの伊藤山根にA級で連勝ってどんだけ強豪なんだよ
0470名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 22:41:34.60ID:Nh17e+UM
>>468
それはお前の考える前提条件だろ
俺が最初から言ってる前提条件と違うだけ
0471名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 22:43:17.36ID:Nh17e+UM
>>467
プロのハードルが低いのは女流棋士たち本人も言ってる事実でしかない

すまんが、お前の考える条件はどうでもいいわ。お前の中でそう思っとけよ
0472名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 22:44:18.94ID:Nh17e+UM
カトケイのA級維持力はおもろいわw
0473名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 22:48:44.32ID:h1bJAtUC
西山は自分の意志で奨励会を辞めたんだから
プロ編入試験を受けることはないだろう
0474名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 23:01:55.42ID:WsJaf9p+
>>473
羽生の指示で受けさせられるのがオチやで
0475名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 23:04:00.81ID:Nh17e+UM
里見が落ちたから編入試験へのモチベ倍増してるだろ
0476名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 23:10:02.48ID:yaktI6LH
西山がもし周りの期待をよそに受験しなかったらメンタル強すぎる
まー受験しないなんて無理だろう
里見のときは三段リーグでの体調不良の件があったからまだ受験しない可能性に理解があったけど
0477名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 23:11:48.77ID:UO5MkY3y
>>469
A級のカトケイは35手詰みも一分将棋で詰ませられるからな
0478名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 00:05:18.72ID:rm+MZjox
竜王戦は小山玲央とか
小山は西山と親しいし自分も編入の恩恵を受けているわけだから、やりにくいだろうな
0479名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 05:13:52.05ID:9ZY0zpE8
>>478
小山怜央な。最低限名前の漢字は間違えるなよ。無礼。
小山なんて四段になってからいまだ3勝(しかも相手はフリクラ/アマ/女流)で尻に火が付いてるんだから生き残るためにはやりにくいもクソも無いだろ。
0480名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 07:35:56.44ID:5KpUakaK
>>472
順位戦に一番価値を見いだしているとも言えるね
0481名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 07:36:56.27ID:5KpUakaK
>>479
受ける前と合格後で全然戦績が違うのが不思議
0482名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 09:20:23.56ID:GPAR3pgg
>>424
序盤がぜんぜんだめだけど終盤力で勝ってた
頃だね
0483名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 09:58:44.93ID:Sl0Udm7u
小山玲奈四段は終盤型で勝ってきたタイプみたいだけど
プロの持ち時間だと相手が間違えなくなるから序盤力も更に磨かないと厳しいね
0484名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 10:07:22.16ID:sD1J7Frs
>>483
玲奈w
一個も合ってねえwww
0485名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 12:03:11.45ID:hine8rlH
>>479
漢字間違いにカリカリしちゃうの本当に色々と生き辛そう
頑張って生きて欲しい
0486名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 17:51:30.32ID:UvairE/D
女流はなるハードルは低いけど生き残るのは大変よ
大体は30代半ばから40代でドロップアウトしてる
入り口狭くてなったら緩くなる男とはコンセプトが全然違う
0487名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 18:25:52.35ID:ws2vIRRd
西山さん 小山さんと竜王戦6組で当たるのこれで二度目ですね。
前は負けているんです。アマの人は対振り飛車が多くて慣れている。
凄く、勝ちにくい相手だと思います。
0488名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 18:29:48.92ID:ws2vIRRd
編入試験受験資格は 小山怜央に勝てるかどうか?で決まりそう。
小山さんとしても、ちょっとプロになってからあんまり成績が良くないので
ここで女流に負ける訳にもいかないでしょう。
0489名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 22:16:45.82ID:CL50Q5gL
小山がプロになってから勝ったのはレーティング最下位の室岡と不調の伊藤沙恵とアマ
実質全敗といっても過言ではない
三段にも負けているし
0490名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 22:22:41.26ID:5KpUakaK
対局した新四段、負けた奴は代わりに三段降段とすればよかったんだよ。そしたらもっと真剣に指したと思う
0491名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 22:27:38.04ID:Ek+k3Dmm
編入試験時が全盛期だったと言われるのは本人的にも嫌だろうから
まぁ必死だろうな
0492名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 23:58:29.69ID:fwqBx5SY
レーティングサイトの管理人はこのスレ見てるかな
今井とあと何人かD級順位戦の順位が間違ってるんだよね
早く気づいてほしい
0493名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 01:59:18.64ID:N/8zstdl
>>486
大半は対局料だけじゃ生計立てられないからね
確かになってからも大変だ
0494名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 02:22:39.13ID:xOXT9gka
>>486
女流のドロップアウトが多いのは
別に生き残るのが大変とか難しいとかそういう理由じゃないよ
0495名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 10:14:48.67ID:tJ7cXrsS
12/6 C級携帯中継

小高−田中 ※全勝対決
礒谷真−ユリア

関西はそもそも開催が藤井−しりりんのみで中継無し

うっちー−千葉もあったけど千葉連続って訳にもいかないし
まぁまぁ妥当なところか
0496名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 10:17:27.73ID:qKRusKkY
>>495
ユリア戦やるのはいいけど...
昇級争いに絡みそうな相手の時にして欲しいね。
0497名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 17:10:48.78ID:tKQgPXft
>>483
編入試験も3時間あるけど
0498名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 18:12:30.04ID:gUhomezr
>>494
言いたいことは分かるけど、それを差し引いても
やっぱりフリクラの猶予期間がないのは大きな差だよ
0499名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 23:26:33.05ID:eduKI9No
もしフリクラがなかったら男性プロが結婚するのは勇気がいる
家族をちゃんと食わせられるか分からないもん
女流にフリクラが無いのはやっぱり結婚すればなんとかなるから
おばさんになって未婚で引退になったら食っていくのはなかなか大変そう
0500名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 01:21:51.16ID:QTW4lYc5
女流にフリクラまで設けるくらいなら
もう棋士制度を統一しろって言われそうだな
俺もそう思う
0501名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 02:13:50.63ID:yVToPTZL
なんで囲碁は男女一緒なのに、将棋は別々だ。

それこそ男女差別ではないか。
0502名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 04:50:14.33ID:JwDZOboh
女流棋士を強くしようと思ったら、女子への普及は当然のこと、プロの待遇をまともにして志望者の量(ガチ勢の競技人口)をしっかりと確保する事が大切。(それがないと結局「弱い・少ない・高齢化」の三重苦)
ゆえに白玲戦・女流順位戦は収入面はもちろん、そもそも大部分がフリクラみたいなものだった女流の対局数を大きく改善したという点が広告塔という意味でも素晴らしい。
0504名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 07:45:09.98ID:HQKkXm6C
>>503
これって差別だよね。ベスト10棋士で初段くらい。ほかは・・・・
0505名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 08:20:34.62ID:UNMeNYrp
ところが実際には囲碁女流の方が対局機会は多い
一般棋戦にも女流棋戦にも出られるから
一般棋戦の一次予選なんてあまり勝たない女流が固まってる
0506名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 09:57:20.85ID:YBB4BKxi
楽天の安楽みたいな女流はおらんのか?
0507名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 09:57:46.61ID:F1vcREn5
アメリカの研究で、

男は能力の幅が狭く女のほうが多彩なので、
ひとつの分野に女性を多く集めることは難しい
男が理工系に集まるのは男がそれが得意だからじゃなくて、
それくらいしかできないからで、女はもっと広く分野に対応できる

という結論を見たことがあって、
これはこれでなんだか合ってるんじゃないかな、と思うことがある
競技でも男がゲームに集まるのはそういうことなんじゃないかと
0508名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 10:35:24.07ID:JwDZOboh
アマも全て含めた女性の将棋指しというピラミッドの底面積を拡大していく事が、その最上部である女流棋士の棋力水準の向上には不可欠なので引き続き頑張ってもらいたい。
たとえばサッカーなんかでも安定して競争力のある国はアマまで含めたものすごいボリュームの競技人口があるので。
0509名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 10:37:54.88ID:9U9Qwqwp
そりゃ合ってるかもしれんけど
それが100%の原因とも思えん
0510名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 12:14:27.00ID:8P7DZPoi
>>500
三段リーグみたいにするのか?
女流は男性の棋士に比べてプロになれる基準が緩い気はするが。

ただ男性棋士ほど将棋を見てくれるファンは多くないので、
求められることは違うと思うから、同じ制度が良いとも思わないな。
0511名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 12:29:06.42ID:9U9Qwqwp
女流フリクラは大反対
女流全体のレベル底上げが(隠れ)至上命題
0512名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:17.71ID:TydEftPE
10年単位ぐらいで見ると着実にレベルアップはしてるんじゃないかな
現状のトップ層に加えてここ何年かで入った若手は強い人も多いんで、
層が厚くなっていくんじゃないかと期待は持てる
0513名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 16:56:02.97ID:WEAZcScR
D級は松下、長谷川、脇田、水町、磯谷かな
7勝1敗以上で文句なし昇級
木村、今井、中村桃、高浜、山口姉、宮澤、佐々木、砂原は6勝以下で残念
来年頑張ろう
0514名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 17:22:16.44ID:JwDZOboh
>>513
松下は同意。
ただ、残りの4人は結構ムラがあるタイプ。有利ではあるが、4人全員が7-1以上はないと思う。
0515名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 18:44:47.23ID:WEAZcScR
ムラがないタイプでも相手が強いと勝てるかわからないが
ムラがあるタイプでも相手が弱すぎたら勝てるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況