>>915
棋士が4名だから、女流は2〜3というのはちょっと雑すぎる。
重要なのは引退する女流棋士が平均して年度当たり何人の見込みなのか、あと現役女流棋士の人数をどのくらいに持っていくのか。その辺の勘定。
入れ替わりが多くなれば平均の現役期間は短く、少なければその逆になる。
ちなみに棋士の方はB2、C1、C2の降級点制度+フリクラ、さらに三段リーグと現役保護が極端に行き過ぎてる状況だから単純に参考にはならないと思う。何でもかんでも女流にコピペすれば良いわけではない。
今の、高齢かつ弱いプロの底辺層の存在&強い予備軍が制度に阻まれてプロになれず怨念渦巻くってのは正直避けたいところ。