X



トップページ将棋・チェス
1002コメント257KB

伊藤匠 応援スレ Part.21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff13-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:00:38.50ID:cFWJcGv40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

棋士データベース
https://www.shogi.or.jp/player/pro/324.html
成績
http://kishibetsu.com/konki/1324.html
戦歴
https://shogidb.com/shogiDb/playerProfile/1200/
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8C%A0
カラフル!〜世界の子どもたち〜
もっと強くなるために | NHK for School
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005170263_00000

※前スレ
伊藤匠 応援スレ Part.20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1690536620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362名無し名人 (ワッチョイ 2587-cVwZ)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:25:51.75ID:C4ubwoEf0
息子だって"たっくん"呼ばれとるやん
余計なことばっかり首つっこんでブーメランで返ってきてるんだから人のことより自分を何とかした方がいい
0364名無し名人 (ワッチョイ cdc2-y6BF)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:45:27.79ID:zC1/9VVs0
戸愚呂兄
0366名無し名人 (ワッチョイ 461a-UTXV)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:22:21.41ID:agI6WohU0
棋士を愛称で呼ぶのが苦手だから普通に姓で呼んでたけど、これからはお父上の意を汲んでたっくんと呼ぼうかな
0369名無し名人
垢版 |
2023/11/20(月) 01:34:30.40
読売新聞「そーちゃん散歩」
読売新聞「たっくん散歩」
0370名無し名人 (ワッチョイ 6101-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 01:48:25.47ID:yW4sjLBt0
人を呪わば穴二つ
0373名無し名人 (ワッチョイ f9b7-8oJ/)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:19:13.88ID:1L8UZfeX0
クズの巣窟だなここは
0375名無し名人 (ワッチョイ 6e60-tomQ)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:32:21.36ID:S1OujuU60
会心の指し回しで連敗脱出
0378名無し名人 (ワッチョイ 7901-ZMIm)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:26:57.23ID:KMKE8f9r0
ほんとシーザー戦は有望株にはボーナスステージだな
(微妙な相手だとシーザーも多少頑張るときがある)
投げた時に評価値的にはほぼ互角だったのは草
0382名無し名人 (オッペケ Sr51-QEXr)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:41:22.41ID:u5qnxzIer
https://twitter.com/hibineochi/status/1726212698487361698

ゴロン太@hibineochi
お叱り受けるかもですがそのまま書く…
わが子達は「いくら内容が面白くても、同じ人が勝つのを見るのにもう飽きた。また勝つんでしょと思いながら見るのもつまらない」と。
そう思う人が増えないように、他の先生方、特に推し先生、どうかさらに奮起して、観る側のドキドキワクワクを増やして欲しい。
午後9:15 · 2023年11月19日


https://i.imgur.com/dpcXQtD.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
0383名無し名人 (ワッチョイ a1a4-9f0q)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:46:10.99ID:k66+av6X0
伊藤にはどうか↑のような痛いファンが憑かないことを祈る
0384名無し名人 (ワッチョイ 6101-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:48:46.19ID:yW4sjLBt0
推しの先生とやらに発破をかけろとしか
0385名無し名人 (スフッ Sd22-NXAK)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:53:06.45ID:DlfFvF4dd
ナベととよぴー推しみたいね
ナベの最近の将棋見て面白いんだろうか
どうせ将棋の内容なんて興味ないんだろうけど
0388名無し名人 (ワッチョイ 6101-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:22:44.45ID:yW4sjLBt0
嘘かどうかは知らんけどまず子供をダシにする奴は好きじゃないっていうのとその子供が藤井のファンだったら藤井ばかり勝って面白くないって言うかな?とは思う
0389名無し名人 (ワッチョイ fe9d-UTXV)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:34:29.93ID:DTOjp/YS0
「また勝つんでしょ」ムードの7割くらいは竜王戦由来だよね
だからこのスレにも貼ったの?
婉曲なたっくんdisなの?
0393名無し名人 (ワッチョイ cdc5-HHUv)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:00:56.70ID:1lGy8mUD0
孤独な独身中年になると反応もらえるだけで嬉しくなるんだよ。気をつけろよ。
0398名無し名人 (ワッチョイ 46e0-vvUk)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:12:14.54ID:dzIKaE8o0
「暗記バカでした」と伊藤七段は自分を責めた。飛車の位置で記憶違いを起こし、取り返しがつかなくなった。AIの進化によって、覚えることが膨大になっている現代の棋士。渡辺九段は、後手がリードを奪った本局の研究を「伊藤七段だからできた精密な研究手順であって、誰にでもできる芸当ではありません」と褒めた。だが、肝心なところで人間版「過学習」とも呼べる落とし穴があった。伊藤七段は無意識のうちに、足を取られていた。
0400名無し名人 (バットンキン MM55-gaG1)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:28:13.87ID:xlXDCtAlM
5組から本戦トーナメントをトップ棋士と渡り合ってくぐり抜け伝説の八冠への挑戦を決めた伊藤七段がだらしないだと。
レイティングもトップ10にはいっている。実績はあとからついて来るのさ。
0402名無し名人 (ワッチョイ 821b-4ARC)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:07:36.37ID:G2CUoT6s0
時代が違えば森内さんレベルの実績は残せただろうなぁ
0405名無し名人 (ワッチョイ cd89-qG+m)
垢版 |
2023/11/22(水) 16:29:42.99ID:WHy1VZd90
(封じ手時点での)優勢を意識して浮かれた気持ちで何度も温泉入ってたとこ想像すると胸が痛くなるわ
何度も温泉入るのもあまり体に良くないだろうし
浮かれた気持ちが表に出ちゃってたところに年相応の若者らしさが出てたな
0407名無し名人 (スフッ Sd22-NXAK)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:49:20.28ID:cafg6J0+d
しかし初日優勢で終われたくらいで浮かれて温泉に何度も入るなんて子供っぽくて可愛い面もあるのが意外だったな
そんな事まで喋らなくてもいいと思うが素直なんだなw
0408名無し名人 (ワッチョイ 82e0-va8R)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:46:43.55ID:+WJW9F0L0
その結果が4連敗か
まあ暗記に頼り過ぎだな
今がどういう局面かよりも暗記の再現を優先するからそんなことになる
0409名無し名人 (スップ Sd82-HpUd)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:58:38.83ID:Y4Jxrwywd
プロがアマを指導する時に、「定跡の丸暗記は無意味です。指し手の意味を理解するように」と言ってるのに…
0411名無し名人 (ワッチョイ 72d3-vvUk)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:22:48.11ID:kl8gnJyl0
藤井の5善手▲2四飛に対しても暗記していたのは凄いと思うわ。永瀬の王座戦▲2七飛に匹敵する網羅性。令和の暗記王は永瀬と伊藤がトップ2だろう。
0412名無し名人 (ワッチョイ aefe-qG+m)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:55:45.16ID:wtwoFV2N0
序中盤の暗記だけじゃなかなか勝ちきれないって今日の永瀬でも証明してしまったじゃないか
暗記は凄くても終盤力が相手より劣ってたら難しい
0414名無し名人 (ワッチョイ cd36-qG+m)
垢版 |
2023/11/23(木) 01:12:49.92ID:adulyX/r0
豪華な部屋についてる貸切温泉風呂なんてほとんど入ったこと無くて浮かれちゃったんだなと…
まさしくタイトル戦初挑戦の初々しい21歳の浮かれ方
これからタイトル戦常連になれば豪華な部屋にも慣れるんだろうけど
0416名無し名人 (ワッチョイ c5ba-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:44:09.07ID:xY9ybPDp0
上野や渚が、タイトル挑戦の常連になりそうなんだよなあ。
匠はタイトル戦は最初で最後かもしれない
0417名無し名人 (ワッチョイ 25f9-tomQ)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:22:00.93ID:xWEu8n/w0
渚は詰将棋が苦手な時点で大化けできるのか疑問
0418名無し名人 (ワッチョイ cdab-Mmiq)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:04:39.38ID:wvHDxLOa0
ttps://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20231123-OYT8T50001/
「また藤井竜王と対戦できるところまでたどり着いて、対藤井戦の連敗記録を伸ばしてみせます」
ここ最高にイトタクw
0419名無し名人 (ワッチョイ 6e60-tomQ)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:09:46.93ID:kQm+HCeU0
自虐キャラになるのはまだ早いぞ
0421名無し名人 (ワッチョイ 72bc-qG+m)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:40:16.81ID:x/mg5gI70
タイトル何個かとってて年齢的にピーク過ぎた頃合の棋士じゃないとね
まだこれからって年齢の0タイトル若手棋士の自虐はよろしくない
0423名無し名人 (ワッチョイ c5b5-fN35)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:12:05.50ID:5uQA2zG50
イトタクもそうだけど、タイトル戦出て負けた後は「なんだ! 俺強いじゃん」と自己の強さを再認識することから始まるんだよな。
0428名無し名人 (ワッチョイ 7901-i2Qd)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:08:13.43ID:80FyTfok0
2局目は服部の作戦にハマって時間も無くなり厳しかったけど、服部のたった1回の終盤の判断ミスを見逃さず寄せ切った
特に66桂は痺れた
渡辺和戦は危なげなかったし強いわ
0429名無し名人 (ワッチョイ 8264-sdzb)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:40:08.19ID:TkbIZPVD0
>>414
なんかそういうとこも含めて、3月のライオンの桐山零感がすごくある
主人公体質だよやっぱ
0430名無し名人 (ワッチョイ 8264-sdzb)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:41:15.59ID:TkbIZPVD0
>>428
自分は無茶苦茶強い、と再確認できたのは良かったのではないか
対藤井比で弱い弱い言ってても仕方ない
0433名無し名人 (ワッチョイ 828a-qG+m)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:53:22.51ID:fckLSwZG0
豊島の場合は藤井に6連勝してて藤井キラーと言われた矢先に連敗するようになった特殊ケースだからなあ
普通に藤井に勝てない棋士よりも「自分が弱くなった」と勘違いしやすそう
0434名無し名人 (ワッチョイ a12b-dQwt)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:56:10.64ID:hK+U5uVo0
>>433
内容的には負けてる局も多かったからそんなことはないよ
0440名無し名人 (ワッチョイ 6101-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:51:45.98ID:7YBLWoai0
平均損失が何かは知らんけど藤井はデビュー時から渡辺や永瀬のピークより高かったのか
0442名無し名人 (ワッチョイ 8701-f0PF)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:37:44.27ID:B/uWcRGd0
藤井の37手詰が騒がれているが昔の藤井の悪い癖が出た
藤井も人間であり読み抜けや間違える可能性が有るので確実に勝てる68玉が正解だった
伊藤匠も「68玉を指されたら形づくりをしようと思っていた」と述べている

唯一フルセットまで行った豊島との叡王戦や王将リーグで99%から間違えて逆転されたことがあるし、逆転されても相手が間違えて救われたことも有る

最近は自玉を安全にして勝つことも多くなり一皮剥けて安定しているが竜王戦第4局の終わり方は2年前くらいの藤井に戻ったようだった
0444名無し名人 (ワッチョイ 6794-1+bi)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:57:41.54ID:d1mC8BW10
あの37手詰はいくつかの難しい手に気づけさえすれば割と読み切りやすい詰みだから、藤井なりの安全策なんじゃない
0445名無し名人 (ワッチョイ a793-QiVZ)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:13:52.83ID:/0ZPCQb80
>>442
読み切ってるなら68玉を指す意味はない
68玉で形作りしてくれる保証はどこにもないし
0448名無し名人 (ワッチョイ 8701-f0PF)
垢版 |
2023/11/25(土) 02:43:51.76ID:B/uWcRGd0
>>445
68玉で勝ち確定でなければ詰みに行く手もある
しかし、広瀬やナベなど検討陣は68玉で藤井の勝ちと決めていた
藤井玉は安全になり伊藤玉だけが攻められる状態なので間違えることも無いし勝負は100%決まっていた

長手数の詰め路は読み切ったと思っていても読み抜けることも有るので、他で勝ちが決まるなら間違えることが無い方を選んだ方が良い

広瀬も伊藤匠も詰め路が有るかどうかを読めば37手詰めは読めると思う
しかし、伊藤匠も広瀬も68玉で勝負有りと思っていたので詰め路は読んでいない
藤井が詰めに行ったから伊藤匠も広瀬も途中で詰んでいることに気付いた
0451名無し名人 (ワッチョイ 47a4-mCkN)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:05:44.06ID:LNTzZIJ/0
まあ言わんとすることはわかる
麻雀で言えばアガリトップなのに待ちを減らして役満狙って上がったようなもの
だからこそ稀代の天才でありスターと言える
0452名無し名人 (ワッチョイ 47a1-0KAY)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:13:34.98ID:Kli6w2O90
単に3-0だからだろ
フルセットなら安全勝ち目指してたよ
0454名無し名人 (ワッチョイ c742-EhVE)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:13:27.27ID:36qG8YFj0
>>448
それだけ藤井にとって確信があったって事でしょ
あるいは藤井にとって、あの37手詰めは長手数でも無ければ難しいとも思ってなかった。17手詰めの詰め路に掛けるのと同じ感覚で65馬と指したのでは?
0455名無し名人 (ワッチョイ 7f8b-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:22:40.76ID:7EOlYT3b0
95%
0456名無し名人 (ワッチョイ 5f65-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:22:42.96ID:DrTEv8Lf0
>>448
詰みを読み切れてたらリスクはないというのが藤井やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況