X



トップページ将棋・チェス
1002コメント257KB

伊藤匠 応援スレ Part.21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff13-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:00:38.50ID:cFWJcGv40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

棋士データベース
https://www.shogi.or.jp/player/pro/324.html
成績
http://kishibetsu.com/konki/1324.html
戦歴
https://shogidb.com/shogiDb/playerProfile/1200/
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8C%A0
カラフル!〜世界の子どもたち〜
もっと強くなるために | NHK for School
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005170263_00000

※前スレ
伊藤匠 応援スレ Part.20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1690536620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0440名無し名人 (ワッチョイ 6101-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:51:45.98ID:7YBLWoai0
平均損失が何かは知らんけど藤井はデビュー時から渡辺や永瀬のピークより高かったのか
0442名無し名人 (ワッチョイ 8701-f0PF)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:37:44.27ID:B/uWcRGd0
藤井の37手詰が騒がれているが昔の藤井の悪い癖が出た
藤井も人間であり読み抜けや間違える可能性が有るので確実に勝てる68玉が正解だった
伊藤匠も「68玉を指されたら形づくりをしようと思っていた」と述べている

唯一フルセットまで行った豊島との叡王戦や王将リーグで99%から間違えて逆転されたことがあるし、逆転されても相手が間違えて救われたことも有る

最近は自玉を安全にして勝つことも多くなり一皮剥けて安定しているが竜王戦第4局の終わり方は2年前くらいの藤井に戻ったようだった
0444名無し名人 (ワッチョイ 6794-1+bi)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:57:41.54ID:d1mC8BW10
あの37手詰はいくつかの難しい手に気づけさえすれば割と読み切りやすい詰みだから、藤井なりの安全策なんじゃない
0445名無し名人 (ワッチョイ a793-QiVZ)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:13:52.83ID:/0ZPCQb80
>>442
読み切ってるなら68玉を指す意味はない
68玉で形作りしてくれる保証はどこにもないし
0448名無し名人 (ワッチョイ 8701-f0PF)
垢版 |
2023/11/25(土) 02:43:51.76ID:B/uWcRGd0
>>445
68玉で勝ち確定でなければ詰みに行く手もある
しかし、広瀬やナベなど検討陣は68玉で藤井の勝ちと決めていた
藤井玉は安全になり伊藤玉だけが攻められる状態なので間違えることも無いし勝負は100%決まっていた

長手数の詰め路は読み切ったと思っていても読み抜けることも有るので、他で勝ちが決まるなら間違えることが無い方を選んだ方が良い

広瀬も伊藤匠も詰め路が有るかどうかを読めば37手詰めは読めると思う
しかし、伊藤匠も広瀬も68玉で勝負有りと思っていたので詰め路は読んでいない
藤井が詰めに行ったから伊藤匠も広瀬も途中で詰んでいることに気付いた
0451名無し名人 (ワッチョイ 47a4-mCkN)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:05:44.06ID:LNTzZIJ/0
まあ言わんとすることはわかる
麻雀で言えばアガリトップなのに待ちを減らして役満狙って上がったようなもの
だからこそ稀代の天才でありスターと言える
0452名無し名人 (ワッチョイ 47a1-0KAY)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:13:34.98ID:Kli6w2O90
単に3-0だからだろ
フルセットなら安全勝ち目指してたよ
0454名無し名人 (ワッチョイ c742-EhVE)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:13:27.27ID:36qG8YFj0
>>448
それだけ藤井にとって確信があったって事でしょ
あるいは藤井にとって、あの37手詰めは長手数でも無ければ難しいとも思ってなかった。17手詰めの詰め路に掛けるのと同じ感覚で65馬と指したのでは?
0455名無し名人 (ワッチョイ 7f8b-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:22:40.76ID:7EOlYT3b0
95%
0456名無し名人 (ワッチョイ 5f65-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:22:42.96ID:DrTEv8Lf0
>>448
詰みを読み切れてたらリスクはないというのが藤井やろ
0461名無し名人 (ワッチョイ bf7c-dnEa)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:42:09.59ID:mD+YxItp0
よっわwww
0463名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:08:53.28ID:NY9ViW2g0
ウォーズで簡単な並べ9手詰か1手必至の必勝形かだったら俺は詰ますよ
藤井もそんな感じだったんだろう
レベルが段違いなだけで
でも途中でコレ5手詰だったやんけ!って気づいてちょっぴり恥ずかしくなってショックを受ける
0464名無し名人 (ワッチョイ a72a-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:11:39.13ID:g6DYS/QB0
ttps://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20231123-OYT8T50001/
===

少し笑みを浮かべた伊藤七段は「1勝もできないようでは、あきれの気持ちが強くて悔しさがわかないです。
差は大きいと感じました。自分が弱すぎると認識できたことが、タイトル初挑戦で得た収穫でしょうか」と話した。
将棋界の未来を担う21歳どうしの戦いは、まだ始まったばかりだ。
「また藤井竜王と対戦できるところまでたどり着いて、対藤井戦の連敗記録を伸ばしてみせます」と自虐的に語り、
羽田空港から車に乗り込んだ。
0465名無し名人 (ワッチョイ 47a1-0KAY)
垢版 |
2023/11/25(土) 17:57:37.64ID:Kli6w2O90
連敗記録を伸ばして見せますは草
イトタクおもろいじゃん
0466名無し名人 (スフッ Sd7f-6Uds)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:06:54.00ID:SSwkLNEdd
イトタクはお笑いの才能があるんじゃないか? 
将棋とお笑いの二刀流を目指して欲しい
0471名無し名人 (ワッチョイ 871c-fDlF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:07:35.87ID:JGtq5Zmj0
対藤井連敗記録保持者は豊島の9連敗かな
初対戦からの連敗に限れば糸谷の7連敗
0472名無し名人 (スップ Sd7f-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:25:47.29ID:KiXD4eQpd
イトタクって一回トラウマ植え付けられると引きずるタイプみたいだな
阪口にも当分勝てなさそう
0474名無し名人 (スップ Sdff-FOfp)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:11:53.57ID:IjmG/Wvfd
>>472
昔、中座が若手時代のナベ相手に5勝1敗だったことがある
それと似てるな
0475名無し名人 (ワッチョイ 674f-C6kD)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:33:35.98ID:jP/jokQ90
jtで来年再来年と和服着るし
0476名無し名人 (ワッチョイ 4701-eApT)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:34:43.29ID:U+GXkUe10
ひふみんも突撃に一時期20連敗くらいしてからの
まさかの名人奪取だったから、何とか次に向けて踏ん張ってほしい
0478名無し名人 (スップ Sd7f-FOfp)
垢版 |
2023/11/26(日) 02:07:57.52ID:9hJT5r/ud
>>476
ただ、加藤は何だかんだ才能あるからな

才能:藤井>>中原>加藤>>伊藤

くらいだろ
0479名無し名人 (スップ Sd7f-FOfp)
垢版 |
2023/11/26(日) 02:09:27.34ID:9hJT5r/ud
もちろん伊藤も才能は十分にある
レジェンドと比べたらどうよってだけの話ね
0480名無し名人 (ワッチョイ 8701-f0PF)
垢版 |
2023/11/26(日) 04:10:21.57ID:D1qXGsXL0
>>463
9手詰めでも読み抜けの可能性はある
受けて自玉が詰まなくて確実に勝つならその手を選ぶ

藤井も最近は派手な長手数の詰め路に突っ込むことが無くなり一皮剥けて安定して勝つことが多くなって99%からの大逆転されることは皆無になっていた

今回突っ込んだのは37手詰めを読み切ったと思っていたのと、3勝しているのと、相手が同学年で今後のライバルに成る可能性が有るので強さを植え付けるなど色々な思惑が有ったと思う

イトタクの自虐的と言われた発言
「また藤井竜王と対戦できるところまでたどり着いて、対藤井戦の連敗記録を伸ばしてみせます」
これは自信を失った棋士の言葉ではなく相手の強さを知り、いつかは倒すぞ!との決意の発言だと感じた
0481名無し名人 (ワッチョイ 8701-f0PF)
垢版 |
2023/11/26(日) 04:17:14.46ID:D1qXGsXL0
>>459
藤井も二冠くらいまでは30秒将棋は弱くてNHK杯など1.2回戦でいつも敗退していた
なんせAIの評価がぐらついている間に指さなければならないので読みを得意とする棋士には不利であり経験がものを言う

イトタクは経験不足から未だ30秒将棋は克服していないようだね
0482名無し名人 (ワッチョイ df3d-+ZXv)
垢版 |
2023/11/26(日) 04:20:34.97ID:GzGc9w0A0
永瀬とか伊藤って、すべてを捨てるくらいの勢いで将棋の勉強に打ち込んでる変人域の人だけど
天然の将棋星人との間には越えられない壁を感じますね
0483名無し名人 (ワッチョイ dfba-Ednb)
垢版 |
2023/11/26(日) 05:56:10.07ID:aksYFheS0
わかってるな、
イトタクが永瀬九段に匹敵する逸材である事を。
共に成長してゆくものと信じるし人間に限界があるならその限界に近づける人の一人。
0484名無し名人 (ワッチョイ 7f23-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:02:41.94ID:iTQWi1oP0
>>480
その理屈だと3手詰でも読み抜けの可能性は0では無いよね
0.001%ぐらいあるか?
アンタ金打って頭銀打つだけの簡単な3手詰でも詰まさず安全勝ちするの?
藤井は我々の1万倍ぐらいの能力があるから通常の物差しでは測れないだけじゃないの
0485名無し名人 (ワッチョイ 8749-xqJV)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:50:51.42ID:qtQNrQTn0
棋王戦と叡王戦のどちらも挑戦まで4連勝が必要なら叡王戦の方が暗記王の力が発揮されそうだな。天才を挫く秀才の暗記のチカラ
0487名無し名人 (ワッチョイ 7f10-gsYx)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:31:22.35ID:HaKoWxes0
>>486
「」の意味がわからん
イトタクと彼らは全然状況が異なるし
比較的似てる木村は情けないって言ってた気がするな
他は少なくとも藤井に勝ったことがある状態で番勝負迎えてるか、番勝負でストレート食らう前に1勝以上してるし
0490名無し名人 (ワッチョイ 8701-f0PF)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:01:47.00ID:D1qXGsXL0
>>484
極端な例を出すな
3手詰めなら、その前に投了している

藤井の最近の傾向を言っている
昔は長手数の詰め路に突っ込んで成功する場面も失敗して逆転される場面も有ったが、最近は突っ込まずに自玉を安全にして勝つことが多くなった
そのため藤井は大逆転をされることがなくなり安定し、更に強くなったと思っている

37手詰めは人間なら100%読み抜けが無いということはない
それなら100%勝ちの手を選んだ方が良いし最近の藤井の傾向ならそう指していた
今回は藤井は同学年の伊藤匠だから指した気がする
0496名無し名人 (ワッチョイ 5f2d-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:45:51.94ID:2Op8NJlN0
>>495
2020/10/05の第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦のことなら
詰みはなかったよ
0498名無し名人 (ワッチョイ 5f2d-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:25:30.07ID:2Op8NJlN0
>>497
具体的に何手目か指摘してみて
0499名無し名人 (ワッチョイ 5f2d-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:26:43.45ID:2Op8NJlN0
>>497
詰めろということは詰みはなかったんやね
それと寄せ損なったからといって他に安全勝ちの筋があったとは限らない
0500名無し名人 (ワッチョイ 5f2d-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:29:34.80ID:2Op8NJlN0
伊藤匠スレで延々と引っ張るネタではなかったな
もうやめとく
0501名無し名人 (ワッチョイ df89-xqJV)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:31:51.57ID:gZHu1qEg0
そもそも長手数の詰め路に突っ込んで・・・ という表現がおかしくない? 長手数の詰みに突っ込んで負けるならわかるけど長手数の詰め路に突っ込んで逆転負けって何?
0502名無し名人 (ワッチョイ bf2f-jCjI)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:42:46.41ID:Bwb8uhwd0
藤井みたいな絶対王者と凡才伊藤じゃ住んでるステージが違うんだから
伊藤が低いステージから這い上がるのを見守ろう
0503名無し名人 (ワッチョイ 5fe7-f0PF)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:47:53.49ID:+jHEMmlZ0
>>499
何て目かは今は調べて出てこないが詰め路で有ったことは確か
それをミスって逃した

あと2度目のミスが香を取った手
これはナベも分かったようで、
当時のナベは「藤井さんでも詰みを逃すのですね」「豊島さんへの苦手意識が有ったかな」
と述べている

15角のあとに香を取ったが、藤井は終局後「15角が見えていなかったので分からなく成ってしまった」と述べていた

ただ他にハッキリした勝ち筋は無かったかもしれないので、この王将戦の方が詰ましに行ったのは今回の竜王戦より理解できる
0504名無し名人 (ワッチョイ 5fe7-f0PF)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:54:27.46ID:+jHEMmlZ0
>>500
了解です
もう止めます

今日の稲葉戦の指し手は見事だった
解説者の広瀬が「今日は派手な手が多いですね」と言ったように受け将棋ではなく攻め将棋だった
イトタクは広瀬とも研究会をやっているのも意外だった
0505名無し名人 (ワッチョイ df3d-+ZXv)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:55:22.13ID:GzGc9w0A0
ほぼタイトル戦だけ戦って史上最高勝率に届こうかという怪物だもんな
そりゃコンスコンも腰抜かすわ
将棋界のニュータイプ

って、書いててカビ生えてるの自分でもわかる
0507名無し名人 (ワッチョイ c718-Aia8)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:08:01.28ID:waBzrLWZ0
広瀬と研究会やってる話は竜王戦第4局の現地の解説会でも言ってたよ(もっと前に他でも聞いた気がするけど)
あの解説会見てないならもったいないから見たほうがいいよ、YouTubeにあるから
0508名無し名人 (ワッチョイ 5fe7-f0PF)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:17:46.99ID:+jHEMmlZ0
>>507
ありがとうございます
解説会を見ていましたけど見逃したようです
イトタクが広瀬と研究会しているのは有名なんですね

広瀬がイトタクに勝って九段に昇段したとき「NHK杯で大逆転負けして九段逃したのは悔しかったですけど強い相手に勝って九段に成れたのはかえって良かった」と述べていたので研究会でイトタクの強さを実感しているのですね
0509名無し名人 (ワッチョイ 674b-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:34:42.85ID:H14S8ULV0
>>490
なるほど、9手詰なら詰まさずに確実性を選ぶが3手詰なら詰ますかその前に投了か
それがアンタの棋力であり判断基準だという事だ
極端な例というが藤井聡太は我々の想像を遥かに超える実力なのは理解出来るだろう

37手詰は人間なら云々と勝手に人間を代表すんなよ
相手は史上最強の藤井聡太八冠だぞ
目クソ鼻クソレベルが何を勝手に言ってるのか
0511名無し名人 (ワッチョイ 5f55-rOEI)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:38:21.49ID:9rwvYn+T0
先崎のエッセイによると八冠達成の夜、局面を真剣に検討するのではなく、飲んだくれてたみたいだが、あえてそんなに八冠達成に関心無いフリをするという上の世代なりのささやかな抵抗だったのかな?
0512名無し名人 (ワッチョイ 4701-eApT)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:56:49.59ID:WCSSngRr0
本当に関心がないんじゃね
もうトップクラスの将棋に付いて行く気もないだろうし
0514名無し名人 (ワッチョイ 6794-32q9)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:39:52.95ID:7EKu5jcf0
純粋に八冠の偉業を祝いたかっただけでしょ
現代ならネット使えば検討なんていつでもどこでもできるんだし
0519名無し名人 (ワッチョイ 47a1-0KAY)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:52:29.78ID:TRjw+yYu0
興味が無いと言って大人しくするなら全然いい
足だけ引っ張らなければ
0523名無し名人 (ブーイモ MM8f-rOEI)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:46:57.58ID:ennlfA8EM
1月 羽生善治 2月 里見香奈 3月 豊島将之・佐藤天彦
4月 藤井聡太 5月 佐々木大地・菅井竜也 6月 永瀬拓矢
7月 西山朋佳 8月 渡辺明 9月 藤井聡太
10月 佐藤康光 11月 服部慎一郎・広瀬章人 12月 谷川浩司
8月の渡辺明は水着かな?
0528名無し名人 (ワッチョイ 871c-fDlF)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:22:26.45ID:NPtN1Fse0
終局
0529名無し名人 (ワッチョイ a720-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:28:32.31ID:BT311lHa0
C1昇級を阻止されたし、阪口は匠キラーだな。

先手番で2連敗だし、宮田一門は、振り飛車に弱いね。
0530名無し名人 (ワッチョイ 4701-wxdm)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:49:10.76ID:iSdX7Ary0
よし。
0532名無し名人 (ワッチョイ 075f-U+S9)
垢版 |
2023/11/29(水) 05:34:09.84ID:xdZ+UybU0
いつ見ても対局してる感じ
0533名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-Aia8)
垢版 |
2023/11/29(水) 09:42:52.71ID:dd4vSAtI0
なんかいつ見ても過大評価されてるな
不思議でしょうがない
0534名無し名人 (ワッチョイ 8710-cF97)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:42:32.02ID:m/VAnzMs0
言うて20歳で竜王挑戦って羽生渡辺と大差ない経歴だからな アレがいない世界線なら25くらいで覇者になってたかも
0535名無し名人 (ワッチョイ 7f60-QiVZ)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:17:17.01ID:Iri/ax5l0
時代の覇者はタイトル挑戦よりまず早指し優勝してるイメージ
0537名無し名人 (ワッチョイ bf80-jCjI)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:19:53.43ID:n97NJiZQ0
伊藤が本物なら朝日杯の一つくらいは優勝してるよ
タイトルは無理にしても
強い若手グループの1人くらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況