X



トップページ将棋・チェス
1002コメント257KB

伊藤匠 応援スレ Part.21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ ff13-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 16:00:38.50ID:cFWJcGv40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

棋士データベース
https://www.shogi.or.jp/player/pro/324.html
成績
http://kishibetsu.com/konki/1324.html
戦歴
https://shogidb.com/shogiDb/playerProfile/1200/
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8C%A0
カラフル!〜世界の子どもたち〜
もっと強くなるために | NHK for School
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005170263_00000

※前スレ
伊藤匠 応援スレ Part.20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1690536620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0893名無し名人 (ワッチョイ 2291-xLe2)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:37:31.43ID:SgZiwyl20
一日制なら研究勝負に持ち込めるので可能性はそれなりにあるんじゃない。

しかし対局過多は気になるね。棋王戦の時期は順位戦、竜王戦、叡王戦、王座戦、王将戦、棋聖戦、銀河戦も被ってくる。
0894名無し名人 (ワッチョイ 8252-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:07:55.35ID:UJBB/vAE0
レート2000だとしても奪取確率は七番勝負で17%、五番勝負で21%しかないんだよな
0895名無し名人 (ワッチョイ 467a-qNzi)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:13:36.31ID:W3IQvhdh0
>>892
2000まで伸びるとしたらその前にタイトル取ってるでしょ
0896名無し名人 (ワッチョイ c666-CWyO)
垢版 |
2024/01/16(火) 18:26:58.06ID:OAbcs7ZU0
藤井八冠のレーティングは収束してないでしょ
0898名無し名人 (ワッチョイ 92bd-LNAd)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:08:21.65ID:0OoBFBIO0
レート2000行っても相手は藤井固定だし
5番勝負でのみワンチャンかな
1割くらいの結構な低確率になってしまうだろうけど
0901名無し名人 (ワッチョイ 72bf-YgY5)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:25:02.52ID:cbrz16l60
タイトルはともかく先ずは一局
きっと今頃頑張ってんだろうな
応援してるゾー
0902名無し名人 (ワッチョイ 72c7-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:56:50.64ID:S8/Q+3pJ0
年齢的にイトタクはまだまだこれから
だったら藤井もそうなんだよな
0904名無し名人 (ワッチョイ fe36-/giz)
垢版 |
2024/01/17(水) 05:19:48.08ID:tPUOKBiY0
>>898
五番勝負で藤井ち1割も勝てるなら強すぎだろ
0905名無し名人 (ワッチョイ fe36-/giz)
垢版 |
2024/01/17(水) 05:19:57.46ID:tPUOKBiY0
>>898
五番勝負で藤井に1割も勝てるなら強すぎだろ
0912名無し名人 (ワッチョイ 821a-iZaf)
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:35.38ID:1jKsBdNi0
レーティング通りだと匠の棋王奪取率は8%
藤井も収束していないが昨年同月からの上昇幅の比較より匠の方が更に収束していないので奪取率は10%くらいかな

変な作戦で奪取しても意味がない
真っ向勝負で実力を付けて欲しい
0913名無し名人 (ワッチョイ ae3d-8VcY)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:15:23.88ID:9YI92UQ40
>>912
真っ向勝負は竜王戦でさんざんやった結果ダメだってわかったしひねった作戦で挑むのは別にいいんじゃないかな、化け物に挑むのに道具に頼るのは別に悪いことじゃない
0918名無し名人 (ワッチョイ f901-iZaf)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:31:45.92ID:6zJIJDZC0
>>917
そうだよ
レート差から勝率は計算できるので上がりにくさは関係ない
2100と1900、1900と1700では期待勝率は同じ

藤井がレートを上げるには勝率を上げなければならない
八冠に成った今は対戦相手は強くて同じような相手ばかり
逆に言えば同じくらいの相手に勝率が同じなら強くなったことにはならない
0919名無し名人 (スップ Sd22-7ymS)
垢版 |
2024/01/18(木) 02:04:48.46ID:q3sSPpXyd
上がりにくさは関係あるよ
藤井八冠の実質的なレーティングが2200だとしても
適度な相手がいないから到達させるには全勝しても1年近く掛かる
イトタクの場合は自分に近いレーティングの相手が多いから本来のレーティングに収束させるのに時間がかからない
0921名無し名人 (ワッチョイ 92bd-LNAd)
垢版 |
2024/01/18(木) 02:18:27.51ID:fa19MEWr0
藤井は早指し戦の一発があるしレートうんぬんはあんまり関係ないかな
伊藤匠は阪口みたいな超下位の一発は藤井対抗にする限りありえないかな
0923名無し名人 (ワッチョイ f901-iZaf)
垢版 |
2024/01/18(木) 04:17:29.18ID:6zJIJDZC0
>>919
藤井が伊藤匠に勝てばレーティングは4上がる
伊藤匠が藤井に勝てばレーティング12上がる
藤井のレーティング2120と伊藤匠のレーティング1901が適正なら棋王戦も4連勝すれば藤井と言えどもレーティングが大幅に上がる

レーティング差は期待勝率に直結する
実質藤井のレーティングが2150で実質伊藤匠のレーティングが1988とした場合、伊藤匠の棋王奪取率は10%を軽く超える

実際はこんなものだと思う
0924名無し名人 (ワッチョイ f901-iZaf)
垢版 |
2024/01/18(木) 04:20:05.68ID:6zJIJDZC0
>>923
自己レス
棋王戦4連勝→3連勝
と訂正します。
0925名無し名人 (スップ Sd22-7ymS)
垢版 |
2024/01/18(木) 04:34:37.95ID:q3sSPpXyd
レーティングの上がりにくさを考えると実質レーティングとの乖離は藤井八冠の方が大きいだろう
タイトル戦でレーティンク2位を相手に3連勝して16も上がらない
これがレーティング10位くらいの挑戦者だったら更に上がらない
0927名無し名人 (ワッチョイ f901-iZaf)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:06:24.56ID:6zJIJDZC0
レーティングが上がりにくいのは関係ないんだよ
藤井が何処まで上がれる余地があるのか?
伊藤が何処まで上がれる余地があるのか?
の違いのみ

藤井が強く成れば自然と中原の記録は抜く
そうでなければ強くなったことにはならない
結果としてレーティング差が2150と1980になったら伊藤匠のダッシュ確率は10%を超える
0928名無し名人 (ササクッテロ Spd1-qhG9)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:57:48.97ID:YlZqtwO0p
タイトル戦19回やって1度も落としてない藤井相手に勝率10%を超えるからタイトル確実みたいな言い方ってどうなんだ
0931名無し名人 (ワッチョイ ae3d-8VcY)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:04:55.45ID:dvA57Ury0
まあ圧倒的ナンバー2のたっくんが無理ならもう藤井時代を終わらせる人間は出てこないよ、それだけいまのたっくんは強い
0935名無し名人 (ワッチョイ c666-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:09:13.89ID:xDMFCHUY0
>>928
学生やりながらプロになって8割勝ってるんだから下手すればイトタクより伸びしろある。
0936名無し名人 (ワッチョイ 92bd-LNAd)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:14:33.56ID:fa19MEWr0
藤本は勝てる相手に勝ってるというのはある
問題はそうでない相手にどれだけ勝てるか…ここが若手俊英の一番n重要課題
伊藤は一応そこをクリアしてる強みがある
そこは大きく違う
0938名無し名人 (ワッチョイ 4d24-l2AN)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:25:25.32ID:AjcESzUX0
>>934
羽生より上で無冠じゃなあ
イトタク悲運すぎるだろ
0939名無し名人 (ワッチョイ 92bd-LNAd)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:33:33.89ID:fa19MEWr0
>>938
そこは時代背景の問題でしょうがない部分がある
羽生だろうが誰だろうが同じ時代に絶対的ナンバーワンが運悪く存在してしまうと…
運不運はある
0941名無し名人 (ワッチョイ c666-zLi8)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:59:12.38ID:xDMFCHUY0
イトタクパパがHAO、水匠、DLに圧勝するようなソフトをこっそり作ってそれをイトタクが独占研究すればイトタクが藤井四冠にするかもしれない笑
0945名無し名人 (ワッチョイ 46c7-8VcY)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:27.63ID:Qe4wJgF90
藤本はまだ期待の若手棋士でしかないでしょ、ここから順調に伸びるなら一位を狙えるかもしれんが現実にレーティング2位になって満場一致のナンバー2なたっくんとの差は大きい
0956名無し名人 (ワッチョイ c701-amFq)
垢版 |
2024/01/22(月) 02:53:46.99ID:j3badCQQ0
1ヶ月でやめたならクラスメイトの印象にもほぼ残ってないだろうし(ましてや有名人でもない)そらバレないだろうよ
>>955
くさるほどあるw
0958名無し名人 (ワッチョイ ff22-Pk0x)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:05:49.81ID:v9/UbwQW0
高校入ってすぐ中退ってとこは永瀬と同じだな
0964名無し名人 (ワッチョイ 5fad-dHvd)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:35:59.08ID:kWXgE+Up0
>>963
反面教師じゃね
知らんけど
0965名無し名人 (ワッチョイ 5f89-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 18:56:28.79ID:WYqb2SiQ0
そんなに強いなら
A級在位期間とタイトル挑戦回数の記録を目指したらどうだろうか
0966名無し名人 (ワッチョイ bf66-U4zH)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:52:27.89ID:R8nmWNL40
>>965
棋士の一線級寿命は大山の時代と今は違うよ。去年プレーオフしした広瀬、その前に2年連続A級一位の斎藤が降級争いしてるくらいだからな。
0967名無し名人 (ワッチョイ 5f42-ShDD)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:27:32.09ID:bWkkjHA50
面白い話が多くて良かった 
後編も楽しみ

読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo
まっすぐな勝負師、子どもたちへのメッセージも直球で…棋士・伊藤匠七段登場(前編)。読売新聞ポッドキャストに初出演した伊藤七段が藤井聡太竜王との竜王戦七番勝負を率直に振り返りました。初のタイトル戦、対局前日の学校訪問での秘話も存分に。こちらからお聴き下さい↓
https://www.yomiuri.co.jp/life/podcast/20240124-SYT8T4943019/
0971名無し名人 (ワッチョイ 072f-zwhO)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:12:24.50ID:8L6eMqsC0
NHKが小学生の時のイトタクの動画消しやがったよな。
今後活躍すれば貴重な動画なのに何で消されたんだろう。
0973名無し名人 (ワッチョイ e729-9guL)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:21:28.87ID:Mh3IfS3d0
師匠がパワハラだよな、こんな環境で天才が生まれるわけ無い
0974名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/28(日) 00:48:08.59ID:ILeAUxjF0
匠が強いし全棋士で2位なのも確かだろうが次の棋王戦で勝てる気はしない
これから藤井とは何度もタイトル戦戦うだろうからチャンスはあるさ
0975名無し名人 (ワッチョイ 3abd-on57)
垢版 |
2024/01/28(日) 02:44:43.63ID:Oy/Bc16E0
王将戦の菅井が今んとこノーチャンだしな
でも二日制と一日制の違いはある
一発あわよくば二発ありうるよ
0976名無し名人 (ワッチョイ 8947-0xIQ)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:19:26.83ID:t6yyI/p20
第9期叡王戦 本戦トーナメント

【対局予定】
1月29日
山崎隆之−伊藤 匠 関西将棋会館 携帯中継
0977名無し名人 (ワッチョイ b501-+SJp)
垢版 |
2024/01/29(月) 07:03:48.81ID:5XPshnx/0
広瀬はタイトル戦で藤井相手に2勝しているし、終盤は間違えないね。
一時、調子を崩していたが持ち直したようだが、豊島にも勝って調子を戻した。

棋王戦はレーティング通りなら1勝3敗くらいが普通なのだが、相手が作戦をぶつけて来なければ、正々堂々と対局すれば良い。
それでストレートとか1勝だったとかで落ち込むことはない。

匠は更に強く成って行く。
0978名無し名人 (ワッチョイ b683-UZtW)
垢版 |
2024/01/29(月) 09:06:35.91ID:bJm5v41M0
今日から叡王戦本戦か。
正直棋王戦と順位戦に全振りして欲しい気持ちもある
0980名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:56:54.90ID:Yt0thTwA0
>>977
今の匠なら奇策に走らず正面から今の自分の力で挑むのが将来を見据えた正解だろうね
それでタイトルが取れないなら今の時点での実力差だし仕方ない
名誉王座と八冠がかかった永瀬の時は人捨てますで何やっても許された
0981名無し名人 (ワッチョイ b626-+SJp)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:16:24.92ID:Uz1I0s1E0
叡王戦ベスト8おめ!
完璧な内容だった

イトタクは年間挑戦2回を目指せ
藤井すら予選勝ち抜くのは難しく年間2挑戦くらいだった
藤井は4年目の2020年に二冠2023年に八冠

イトタクは藤井がいるので年間挑戦2回を続けていたら、レーティング的に25歳までにはタイトル1個くらい取れるでしょう
イトタクの方が伸び代は有りそうだし
0984名無し名人 (ワッチョイ 65e5-fWCh)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:39:16.31ID:UOZXbd8f0
イトタクの方が伸びしろがあるとよく言われるけど、その前提は現藤井が人間の限界に近いことなんだよね。
本当に現藤井が人間の限界に近く、伸びしろが小さいのだろうか?
0985名無し名人 (ワッチョイ b672-UZtW)
垢版 |
2024/01/29(月) 22:35:49.59ID:bJm5v41M0
叡王戦七段戦予選は激戦区過ぎて勝ち抜くのが難しいから何とかベスト4でシードは獲得したいところ
0986名無し名人 (ワッチョイ f9ca-EqDv)
垢版 |
2024/01/29(月) 22:51:54.51ID:KGfRzqho0
歴代の科学者を見てれば安易に人間の限界などと言えなくなる。本当に病的に将棋に特化した人間なら今の並のPCで動かしたソフトクラスのレーティングは脳のスペック的に余裕でいけるはずだし
0987名無し名人 (ワッチョイ b501-+SJp)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:19:01.47ID:5XPshnx/0
人間には真っ直ぐに考えられないように出来ている
人間の暗算が電卓に勝てないのと同じ
そろばんが勝つのも電卓を打つ人間の時間であり、電卓はどんな計算も瞬間的

2020年の王位戦第一局、藤井の53銀が最も長い詰め路と思うが藤井でも長考2回で2時間かかったが水匠2はショボいPCでも0.6秒だった

少なくとも終盤は人間はソフトには全く敵わない
ソフトは疲れないし読み抜けもない
0991名無し名人 (ワッチョイ 914d-85M2)
垢版 |
2024/01/30(火) 14:29:22.68ID:zlc6wEUo0
21歳までの成長曲線は藤井の方が傾き上だから
今後伊藤の成長の傾きが藤井をいつ越えるかという話だな
いつまでも連敗はしないだろうがタイトル奪取は厳しいのが
残念ながら現時点での実力
ただ打倒藤井の一番手の一人であることも間違いない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況