X



トップページ将棋・チェス
1002コメント329KB

[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ41[NHK杯]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ bf9b-a0WO)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:29:39.37ID:YBcF93t/0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

※sage進行厳守
※他のスレへの話題の持ち出し禁止

連盟公式の謎の勝敗など未放送テレビ棋戦の勝敗について語るスレです。

対象となる棋戦は、主に
銀河戦(予選・本戦トーナメント・決勝トーナメント)
NHK杯(予選・本戦トーナメント)
霧島酒造杯女流王将戦(本戦トーナメント)
です。
また、上記棋戦の対局日推定も勝敗推定に結びつくことがあるため
議論の対象となります。

※他のスレ、ブログ等への話題の持ち出し厳禁
※sage進行厳守
※顔占いは厳禁

※前スレ
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ40[NHK杯]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1698804869/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無し名人 (ワッチョイ e9c6-K/BJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:36:57.00ID:5sJOvgDM0
勝率関係でどこかに書いてないかな?
表に出てる勝率:30-5(0.857)
銀河優勝、NHK無し:34-5(0.871)
銀河優勝、NHK勝ち:35-5(0.875) 一番高いケース
銀河準優勝、NHK無し:33-6(0.846)
銀河準優勝、NHK負け:33-7(0.825) 一番低いケース
0011名無し名人 (ワッチョイ 217b-VNWs)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:38:37.81ID:a3V7+qax0
NHK杯久保戦はまだ未収録
0015名無し名人 (ワッチョイ c55d-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:41:37.54ID:0alBUO410
スポーツ紙の記者は、一番レベル低いからなあ。毎回、記者会見の酷さで経験済
0016名無し名人 (ワッチョイ 9200-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:45:13.26ID:EPAu7OHf0
レスバしたいわけではないし、謎の勝敗にも関係ないからこれで終わるけど
一般棋戦でも、限定的に○○銀河とか○○NHK杯選手権者の呼称になる以上保持してると見るべきでは?
0017名無し名人 (ワッチョイ ae23-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:45:39.90ID:LOzngfPl0
「9冠で終えた」の後の「同時に、昨年度に続く公式棋戦4冠(JT杯、銀河戦、朝日杯、NHK杯)に向け、1歩前進した。」は見えてないの?
0018名無し名人 (ワッチョイ 217b-VNWs)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:49:26.87ID:a3V7+qax0
呼び名だけで保持ということではない
一般棋戦はタイトル戦ではありませんので
0019名無し名人 (ワッチョイ ae23-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:52:12.56ID:LOzngfPl0
一般棋戦は決勝に進んだ他の人と同じところから始めるわけで「保持」という考えになじまない。前回優勝者という意味では。
0020名無し名人 (スップ Sd22-Hm7U)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:52:46.53ID:Pc7sOpjpd
>>3
それ、普通に藤井の期待勝率くらいじゃん
0024名無し名人 (スッップ Sd22-e1iw)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:00:34.58ID:Xwztn4Wjd
銀河ももし優勝してるならもっと期待を煽るような書き方する気がする
0025名無し名人 (ワッチョイ 2287-8oJ/)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:01:17.59ID:g34PjB8A0
負けてれば「1歩前進した」なんて書かないんちゃう
0026名無し名人 (ワッチョイ a520-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:01:22.91ID:8/rTnin60
だからまだ放映もしてないだろ
0027名無し名人 (ワッチョイ 2287-8oJ/)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:03:53.27ID:g34PjB8A0
勝ち負けは分からんが80kUbMHm0は藤井に負けて欲しい願望ダダ漏れで草
0028名無し名人 (ワッチョイ 82ad-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:07:23.32ID:6eZNoJ/z0
いまは80kUbMHm0に好きなこと書かせといたほうが
後になって読み返すの楽しそう
今年も本当に80kUbMHm0にとってはつらい一年だっただろうにw
まだまだ茨の道を行くんだね…
0029名無し名人 (ワッチョイ 9115-qG+m)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:08:37.09ID:LFvsStOE0
藤井が負けててほしい願望ダダ漏れなの隠せてないアンチかわいいね
「残念だが負け(訳:本当に負けてたら良いなあ!)」
0030名無し名人 (ワッチョイ 82bc-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:13:06.63ID:pGwqtCov0
8割5分勝つ棋士のアンチ続けるって大変だよなあ
自分の過去のレス見たら泣きたくなるだろうに
0031名無し名人 (ワッチョイ c509-QlT+)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:14:03.37ID:nalEBZjF0
未放映のテレビ棋戦を除き、の時点でこの話題は終わるんだが…スレ民の大好きなワードを見落とすとかお客さんか?
あと、タイトルは保持するものだけど一般棋戦はあくまで前回覇者の扱いで今年度には持ち越せないという解釈なら9冠で間違ってないのでは?
0032名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-HrfX)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:24:08.41ID:A1VHFp410
去年みたいな未放送棋戦を除いた優勝数を書いて欲しかったんだろ
優勝数から未放送棋戦を除くって何だよ?みたいな
0034名無し名人 (ワッチョイ 46fd-bhaR)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:29:30.33ID:I3TLu2Uw0
井山が国民栄誉賞の受賞理由が年度でなく年間グランドスラム
一応藤井は年間グランドスラムは達成した
あとは年度でもグランドスラムを達成できるかどうか
0036名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:33:42.32ID:0alBUO410
村瀬の朝日杯の二次予選発表のYouTube動画で、

"藤井聡太名人"とか藤井聡太名人竜王、って大人の事情で"竜王"を無視したり、"名人"を先に言い直しているのが苦笑したわ。
日韓W杯を韓日W杯って言ってるのとはちょっと違うけど。

朝日杯本戦でどう呼称されるのか興味ある。
NHK杯で負けると、"竜王・名人"が使われるけどね。
0037名無し名人 (ワッチョイ 5d2c-pGBh)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:38:38.28ID:BdUFtzMu0
大人の事情も何も朝日は名人戦の主催なんだからそら名人って呼ぶだろ
その媒体がスポンサーやってる棋戦があればその名前で呼ぶのは常識
0039名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:45:14.08ID:0alBUO410
JT杯でナベが優勝したとき、大量に届いたお米の写真があったけど、
どうするのかねえ。
0040名無し名人 (ワッチョイ 82bc-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:50:49.94ID:pGwqtCov0
>>36
読売だって竜王としか書かないよ
0044名無し名人 (スップ Sd22-Hm7U)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:22:59.53ID:Pc7sOpjpd
>>41
大平ブログの件と言い、藤井の銀河優勝確率98%くらいだと思うわ
0045名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:31:30.90ID:0alBUO410
<13回朝日杯>の場合 
将棋連盟のトーナメント表は、豊島は竜王・名人
ttps://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/13/hon/index.html

Abema放送や各社の報道機関ではどういう呼称だったのかねえ。
豊島は、1回戦で早々と負けて全く覚えていないわ。
0046名無し名人 (スプッッ Sdc1-tqQy)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:32:57.51ID:/wf5lEXod
>>35
NHKの収録が12月にあって、その放映は
来年になるけどそんなことを知ってるのは
このスレの住人だけ
この記者は、一般人向けに 、書いてる
0047名無し名人 (ワッチョイ c597-idq9)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:47:43.90ID:P4RfxUev0
>>2
日刊スポーツは未放送の結果を知らないし、>>4が書いているように「9冠」は誤りで記者のレベルが低すぎるし、ノイズでしかないね。

>>5
隔週月曜の定期収録なら12月4日か12月18日。むしろ12月18日のNHK杯収録が竜王戦日程に合わせて先に決まってて、竜王戦第7局が無くなったからクラファンの予定を入れたんだろう。

それにしても、ageる奴とアンカ付けない奴が多いな。
0050名無し名人 (ワッチョイ ae8c-f7kk)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:56:38.56ID:nYIj4igU0
記事を書く方はお前らが深読みするほど考えて書いてない
0053名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:00:55.19ID:0alBUO410
>>45
Abema課金すれば、過去動画見れそうだけど、豊島の呼称の確認で金払う気はないしね。とよぴファンにお任せ。
朝日杯の過去の新聞記事くらいは、検索で引っ掛かりそう。魚拓漁れば出てきそうだね。
0056名無し名人 (ワッチョイ 6e10-cXZ1)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:13:01.58ID:rDRDbYC10
中日新聞のYouTubeにJTの会見がアップされてる。
朝日の北野の質問を見てくれ。
パーフェクトな1年で非の打ち所がないそうだw
0057名無し名人 (スプッッ Sdc1-tqQy)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:18:08.24ID:/wf5lEXod
まあそもそも銀河戦の決勝までいってるのはどう考えても明らかだし相手もほぼ
丸山だしな
別になんのお漏らしなくても確率85%はあるところだしな
それが95%くらいになった感じか
0058名無し名人 (ワッチョイ cd6c-qJda)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:22:10.42ID:sx4YCD960
藤井決勝は堅いと思うが、決勝の相手が丸山かどうかはまだそこまでの確証はないでしょ
永瀬の可能性もゼロではないかと
0059名無し名人 (スップ Sd82-Hm7U)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:24:13.84ID:iOnniOMzd
>>58
いや、ほぼ丸山で確定だろ
目撃情報が重すぎる
0060名無し名人 (ワッチョイ 4510-HwLa)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:33:19.26ID:szJWwU0l0
>>36
主催紙が自分のところのタイトルで呼ぶのは昔からの慣例だから
何も変ではないな なんで笑うのか全く分からない
0061名無し名人 (ワッチョイ 2508-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:44:38.91ID:S//6Kv5w0
<サンケイスポーツ>
藤井聡太八冠、2023年は「思っていた以上に良い結果が出せた1年だった」 JT杯優勝会見/将棋
https://www.sanspo.com/article/20231119-QCIUAUCXGZCN7KZKDT2CIBTRPQ/

(前略)
一般棋戦優勝は10回に到達し、この日が年内最後の公式戦(未放映のテレビ対局を除く)。
(後略)

(未放映のテレビ対局を除く)がどの部分に対する装飾後なのか?
「この日が年内最後の公式戦」に対する装飾後なのであれば、年内最後の公式戦は12月収録の
NHK杯なので、「未放映の」という表記は不要で単に(テレビ対局を除く)でいいはず。
ということは、(未放映のテレビ対局を除く)は「一般棋戦優勝は10回に到達し、」に対する
装飾後なのではなかろうか?

無理やりすぎる解釈だろうか?
0064名無し名人 (ワッチョイ cdcf-HHUv)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:59:50.86ID:eGgrGqyL0
あんまり細かく表現変えるとかえってネタバレになりかねないからざっくり同じような表現にしてるだけかと
0065名無し名人 (スッップ Sd22-cVwZ)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:00:40.90ID:WRfFCcA5d
未放映の、がテレビ対局にかかってるだけで、NHKも未放映ではあるからただそれだけの意味に普通は読むかな
0066名無し名人 (スップ Sd82-Hm7U)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:01:35.12ID:iOnniOMzd
>>61
去年もかなり良い結果の一年だったのにな…
0067名無し名人 (ワッチョイ 9196-v/gt)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:06:31.28ID:EbUIc58h0
NHKはこれから対局するのに「未放映の」と修飾するのは日本語として不適切とは言える。「未放映」(対局は終わっているが放映されていないの意)ではなく「未対局」なので
銀河戦はもう対局済なので「未放映の」として正しい
なので記者が正確に表現しているのであれば、「棋戦10回優勝」に係っているべき
0069名無し名人 (ワッチョイ 6e10-13NQ)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:08:50.70ID:Y4ig/+AN0
ネタバレを読み取らせようとして記事書いてるんじゃないんだからそんな無理やりな読み方しても仕方ないだろ
どっちかといえば、何か公になってない対局があることは知ってるけど詳しくは知らない(調べてない、知らないことになってる)でも嘘は書けないので苦肉の策としてのかっこ書きだろ
0070名無し名人 (ワッチョイ c509-QlT+)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:34:09.68ID:nalEBZjF0
>>67
放映予定があるなら未収録でも「未放映の」という言い回しに間違いは無いと思うけどな
記者の立場からすると未放映〜の一文はそれだけで銀河NHKを除外して語れるから書き得みたいなところあるし、そこで必死に粗探ししても仕方ない
昨年の「未放映の棋戦優勝を除く」の変則パターンは面白過ぎたけども
0072名無し名人 (ワッチョイ 217b-VNWs)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:38:26.16ID:U9w2KJgK0
朝日の北野の記事より
ーーーー
収録対局を除けば、2023年最後の公式戦となる一局を優勝で締めくくり、有終の美を飾った。
ーーーー
簡単に「収録対局」としている。
収録済みのも収録前なのもあるからまとめてこうしたのかな、
普通は未放送の、、だよね
0077名無し名人 (ワッチョイ cd58-i37W)
垢版 |
2023/11/20(月) 06:12:02.52ID:os2Wdxu40
本人も「自分の思った以上に良い結果が出せた1年」と言ってるしね
「タイトル戦に目を向けるとうまく指せないところもあった」という言い方からも、銀河戦も結果出してるように思っちゃうなあ
0081名無し名人 (ワッチョイ 1116-nXTY)
垢版 |
2023/11/20(月) 08:29:20.58ID:Y2yXtL4l0
>>66
>去年もかなり良い結果の一年だったのにな…
昨年度は:
・王座戦ではやばやと脱落
・棋王戦ベスト4で、一度負けてから挑戦
・A級リーグはPOにもつれ込んで、何とか挑戦
・竜王戦と王将戦で各2敗もしてしまった
この辺りを厳しく反省されていたわけですかぁ・・はぁ・・
0083名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 09:11:26.20ID:fLQbLs4k0
銀河戦の答え合わせが楽しみ。
0084名無し名人 (ワッチョイ 6e10-cXZ1)
垢版 |
2023/11/20(月) 09:55:08.94ID:PHKzcY6A0
北野はマズイと思って記事で修正したんだろうな。
でも会見の映像は消せないからな。
TBSの無能ぶりも隠せないな。
0086名無し名人 (ワッチョイ 217b-VNWs)
垢版 |
2023/11/20(月) 10:53:27.40ID:U9w2KJgK0
北野さん会見の質問はやらかしっぽいねえ
0087名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:04:10.56ID:fLQbLs4k0
【謎スレ】的には、やらかしは大歓迎では?

明日香なんて女神じゃん。
0092名無し名人 (ワッチョイ c509-QlT+)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:57:36.64ID:KKipgBD60
ここの住人にバレる程度のお漏らしなら別にいいと思うけどね
普通の将棋ファンには解らないだろうし
もちろん謎スレの内容を外に持ち出さない原則が守られている限りはだけど
0095名無し名人 (スププ Sd22-13NQ)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:57:34.87ID:4RHym/mId
9冠ってのは
普通のタイトル戦はタイトル戦が始まるまでタイトル保持してるから8
他の棋戦は予選始まったらリセットで0、今回JT優勝で1
みたいな数え方なのかな
0097名無し名人 (ワッチョイ c597-idq9)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:01:17.01ID:WX+q1ydq0
>>95
銀河戦は、優勝が決まる頃にはとっくに次期予選が終わってる。その考え方だと、決してカウントされない。

>>96
普通は4月から翌3月までか1月から12月 までを1年と考える。4月から12月までなんて、何言ってるんだってこと。
0099名無し名人 (ワッチョイ 7299-vvUk)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:10:40.55ID:J5ni/Y410
>>95
自分もそう捉えたので違和感がなかった、8冠保持しながら2023年度一般棋戦1冠目(銀河戦は未放映、他2つはリセット)

まあ記者が適当に書いただけだろうから議論してもしゃーない気がする
0101名無し名人 (ワッチョイ c509-QlT+)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:21:05.62ID:KKipgBD60
>>95
タイトル戦と一般棋戦の違いを考えるならその解釈が正しいと思うよ
タイトル戦は保持してるから防衛戦があり、また一般棋戦は前回覇者であって保持してないからトーナメントで勝ち進む必要があるということなんだろう
タイトルは奪われるまで失わないが、一般棋戦優勝は年度が変われば引き継がれない
0102名無し名人 (ワッチョイ 2527-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:38:22.78ID:eXvrqQwB0
第73回 NHK杯将棋トーナメント本戦トーナメント
08/06(07/17?) 2回戦第1局 佐々木勇気八段 ○−● 服部慎一郎六段
08/13(07/17?) 2回戦第2局 片上大輔七段 ●−○ 八代 弥七段
08/20(07/31?) 2回戦第3局 斎藤慎太郎八段 ○−● 大石直嗣七段
08/27(07/31?) 2回戦第4局 渡辺 明九段 ○−● 藤井 猛九段
09/03(08/11?) 2回戦第5局 藤井聡太NHK杯 ○−● 出口若武六段
09/10(08/11?) 2回戦第6局 糸谷哲郎八段 ●−○ 伊藤 匠六段
09/17(08/28?) 2回戦第7局 久保利明九段 ○−● 里見香奈女流五冠
09/24(08/28?) 2回戦第8局 木村一基九段 ●−○ 稲葉 陽八段
10/01(09/11?) 2回戦第9局 古森悠太五段 ○−● 池永天志五段
10/08(09/11?) 2回戦第10局 谷川浩司十七世名人 ○−● 澤田真吾七段
10/15(09/25?) 2回戦第11局 永瀬拓矢王座 ○−● 三浦弘行九段
10/22(09/25?) 2回戦第12局 菅井竜也八段 ○−● 藤森哲也五段
10/29(10/09?) 2回戦第13局 羽生善治九段 ○−● 豊島将之九段
11/05(10/09?) 2回戦第14局 郷田真隆九段 ●−○ 佐藤天彦九段
11/12(10/23?) 2回戦第15局 広瀬章人八段 ●−○ 中村太地八段
11/19(10/23?) 2回戦第16局 佐藤康光九段 ●−○ 増田康宏七段 ★

11/26(11/06?) 3回戦第1局 稲葉 陽八段 − 伊藤 匠七段
12/03(11/06?) 3回戦第2局 谷川浩司十七世名人 − 八代 弥七段
12/10(11/20?) 3回戦第3局 菅井竜也八段 − 中村太地八段
12/17(11/20?) 3回戦第4局 斎藤慎太郎八段 − 増田康宏七段 ☆
01/14(12/04?) 3回戦第5局 ? − ?
01/21(12/04?) 3回戦第6局 ? − ?
01/28(12/18?) 3回戦第7局 ? − ?
02/04(12/18?) 3回戦第8局 ? − ?

2回戦第16局の勝敗を反映対局カードが判明。(★)
3回戦第4局の対局カードが確定。(☆)
0103名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:53:01.45ID:fLQbLs4k0
NHK杯収録(12/4)→秋田県で竜王祝賀会(12/5)
vs永瀬、公開練習対局(12/16)→NHK杯収録(12/18)

どっちだろうね。久保九段の日程から割り出せそう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況