X



【衝撃】ポスト藤井聡太の超有望株・鷹取尚弥二段(16)が奨励会を退会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 09:00:30.33ID:+68K7Eqk
16歳で二段やし
プロになっても超一流にはなれんから仕方ない
0283名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 09:26:14.15ID:rlVPzOGG
小学生の頃はそれまでの広島県内の記録を次々に塗り替えて、ひょっとしたら小学生プロか?とまで期待されてた。
将棋への情熱が続かなかったんだろうか。
残念、残念すぎる。
0284名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 10:11:47.38ID:e7P3ztcv
>>272
と現実逃避の自宅警備が申しております
0285名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 10:11:47.54ID:e7P3ztcv
>>272
と現実逃避の自宅警備が申しております
0286名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 10:18:38.99ID:+68K7Eqk
妄想とはいえ、何一つ言い当ててへんのは凄いな
適当でもひとつくらいは当たりそうなもんやけど
0287名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 12:32:53.45ID:wabtm2QV
藤井とまでは行かんでもA級まで上がれればイベントも含めて年収2000万は行ける
万年B級でも1000万
0288名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 14:20:34.06ID:eaf2iMBI
16歳二段のどこが超有望株なの
辞め時として丁度いいと思う
スポーツの世界でもプロ入りはそろそろ諦めないと別の道を進むのが難しくなってくる歳
0289名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 14:30:52.59ID:Sl0Udm7u
藤井聡太が相手なら一応衰え待ちに夢を描くこともできたろうけど
1歳下の山下くんに追い越されたことで将来を悲観した可能性はありそう
同い年に追い越されるよりも精神的なしんどさは上だろう
0290名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 14:33:36.43ID:BO4UgJiM
>>288
これまでの経緯とか、一流プロの評価とかから超有望視されてた逸材なんだよな。
伸び悩んで将棋が嫌になったのかなぁ。
0291名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 14:52:38.66ID:JclxIjvf
>>287
命を削りながら
将棋の勉強をし続けたらの話な
0292名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 15:02:42.43ID:Sl0Udm7u
収入面だとトップ棋士以外は普及に力を入れるという方向もありだぞ
地元に残って将棋の指導をしながら暮らすのもなかなか将棋好きとしてはいいんじゃないか?
澤田七段のような暮らし方よ
0293名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 15:24:41.85ID:eaf2iMBI
>>292
その仕事40年後も残ってるか?
少なくとも確信を持って残ってるとは言えんだろ
0294名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 15:27:10.59ID:JclxIjvf
>>292
元奨励会二段とレーティング28位の現役プロを一緒にしないように
0295名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 15:38:04.68ID:95LGmiSq
MARCHレベルならそこそこ怠けても受かるだろ
そんな人生のが楽だよな
0296名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 16:07:58.84ID:9YF5F6UW
楽かもしれないけど奨励会で対局してた同年代の子とかが活躍しているのを小耳に挟むと苦しみそう
0297名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 16:16:45.43ID:O/fPyNVG
これからは1日15時間AI研究を毎日続けるとかやってるのが当たり前で、それでもA級行けるかわからんという世界だからな。
ただ好きってくらいじゃ絶対続けられん。
0298名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 16:20:21.24ID:NB4er1w9
>>289
将棋の真理を追求する姿勢なら、他人は気にならないと素人は思いますが
0299名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 16:32:42.72ID:9jaCkSKq
流石に1日15時間研究を毎日したらA級には行けるでしょ
タイトルはそれでも確率低いと思うけど
0300名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 16:33:39.88ID:xR4WVVZp
>>292
澤田が隠居してるみたいな言い方で草
一応B1だろ
トーナメントプロとして澤田レベルまで到達できたら成功の部類
0301名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 17:14:29.40ID:1Kl4oXBP
>>241
立石径さんのことか?
その当時は、久保利明よりも有望視されてたとか。
0302名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 17:32:46.44ID:0tPHrPce
将棋で鍛えた頭脳で大学受験に集中すれば近隣の神戸大学くらい狙えるかどうか
0303名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 18:33:48.78ID:OfzZyKC2
米長邦雄「兄貴4人は全員馬鹿だから東大行った」
0304名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 18:45:21.70ID:oAsNKH0Q
鷹取くん中国地方なら山口大学が強いで!
高1世代は高校生竜王取った世代と入れ代わりになるから弱体化するかもしれんがな
0305名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 18:50:11.89ID:JclxIjvf
未だにそんなこと書いてんのか

実際の話↓

米長 この間、兄弟そろったとき、どうも東大卒の3人の給料より
私のほうが年収はちょっと多かったので兄たちはクサっていました。

米長 もっとも、あと10年ぐらいたつとこんどは3人のどれよりも
少ないなんということになるかも知れませんが……。
0306名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 19:24:38.89ID:OR14gvPU
>>305
元々与太話として広めてたのは芹沢だっけか
0307名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 19:31:22.77ID:OfzZyKC2
>>305
何が実際の話だよ。お前は米長邦雄か?
確かに言ってたのを聴いたことがあるんだよ。
言ってないならそれを証明してみろ。
0308名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 19:47:30.94ID:JclxIjvf
>言ってないならそれを証明してみろ。

これを「悪魔の証明」という
ソフト疑惑の時も出てきただろ
どういう意味なのかは自分で調べて忘れずに覚えておきなさい
0309名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 19:59:06.15ID:wabtm2QV
ナベとか勇気みたいに将棋以外でも遊びまくってたりしててもA級なの見てると、やっぱり才能だと思う
0310名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 20:27:48.63ID:OfzZyKC2
>>308
そんなことは知ってるよ。お前が全て知ってるようなことを書くから、あえて言ってみただけだ。
0311名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 20:37:14.58ID:/ueZM1sG
米長「棋士は学校の成績をファンに知られてはいけない
せっかく天才と信じてくれているのだから」

将棋世界の追悼号だったと思うが
米長のこういう発言がのってたな
0312名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 20:55:08.52ID:8zRk17v/
>>279
たぶん在学中にタイトル取れれば棋士専念、と決めてたんだろう
タイトルにかすらないなら大学進学もあり、みたいなところでは?
0313名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 21:17:38.93ID:t5CjABZj
元奨系ユーチューバーで下手なA級より稼げるからな
0314名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 21:49:22.07ID:l2ODSEx5
>>287
A級まで行って2000マンは夢があるんだか無いんだか微妙なラインだなw
あれだけの難関をくぐり抜けて中小の社長と同等と見れば安くも感じられるし
0315名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 22:57:52.02ID:6q6tkjCR
>>312
コロナがなければ出席日数が足りて卒業出来てたかも知れないからその辺は何とも
0316名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 23:06:29.18ID:BUEM6wSC
米長の「兄は頭が悪いから東大に」の話を言ったのは芹沢だけど、米長本人がそれを気に入って否定しなかった

むしろ米長の兄が言った「あれ(邦雄)の兄はバカじゃなきゃ勤まらない」って話のほうが好き
0317名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 23:09:36.51ID:gP6m5vTO
>>301
久保、矢倉、立石は四段どころか
A級になる器と言われてたな
久保はいいが矢倉のその後見たら
18歳で棋士断念した立石の選択も賢明だったかも
0318名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 23:19:19.52ID:ly8hXuhr
>>289
山下なんて似たようなもんだろ藤井の衰え待ち以外では絶対にタイトルは獲れない
0319名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 23:54:09.63ID:j0P/4i3n
佐瀬がスカウト来た時家が貧しいので空気読んで内弟子になったみたいだからな
兄貴たちみたいに東大行ってエリートコースにのるのをその時点で諦めさせられたわけで
自分の選択が間違ってなかったのを憎まれ口だけど上手く表現してるから否定しなかったんだろうな
0321名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 00:37:54.64ID:9/nvLrIK
名人と比較すればその辺の東大生なんかだけど谷合とか高学歴棋士見てるとプロになるのと優秀な学生生活送って将来世の中に貢献するのと難易度そう変わらんと思う将棋の勉強できる時点で頭使って地道にやるの苦にならん人種だしな
0322名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 00:41:20.70ID:WKVM2A4y
石垣 お兄さんは3人とも将棋がお強いそうですが、どのくらいお指しですか。
米長 アマチュアの三、四段でしょうか。
石垣 そのお兄さん3人とも東大へフリーパスだったそうですが、人口2万の町でスラスラと兄弟そろって東大入学は一つの話題になったでしょうね。
米長 浪人したのもいましたが…(笑)
石垣 1年ぐらいの浪人は当然でしょう。あなたも小学校のときは抜群の成績だったそうですから、東大に入って大蔵事務官になれば棋士の収入が多いという側に回っていたかも知れませんよ(笑)。
米長 この間、兄弟そろったとき、どうも東大卒の3人の給料より私のほうが年収はちょっと多かったので兄たちはクサっていました。
石垣 ヘエー3人分足して―。ひどいことになっているもんだなー。(笑)
米長 もっとも、あと10年ぐらいたつとこんどは3人のどれよりも少ないなんということになるかも知れませんが……。
石垣 サラリーマンは一番ひどい目にあっているんですよね。
米長 しかし、サラリーマンのいいところはよほどのことがなければ収入が減ることがないが、棋士は一クラス降がると7掛けの減収になりますんですよ。
石垣 2つ降がると半分になるんですか。
米長 エェー。

(以下略)
0324名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 08:07:34.84ID:4YCDuqfg
>>320
21歳で合格ってことは、3浪したのかな。
将棋の強さと学業は、やっば別物か。
0325名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 08:45:52.53ID:f1atNI6s
そんな谷合がうんうん唸って考えても5割しか勝てないんだから、一流棋士って頭おかしいんだよな
0326名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 08:49:41.26ID:ysdJbPAI
将棋に特化した頭脳ってだけ
偉大な数学者もそろばん名人に計算の速度で勝てない
0328名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 09:37:28.02ID:4YCDuqfg
将棋の範囲でも、たとえば教室での指導で、
初心者同士が手筋から外れた手を連発したような対局では、
棋譜を覚えられない、なんての聞いたことあるな。
0329名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 10:14:31.04ID:juUEEFgr
役者が台詞を覚えるのと理屈は一緒やな
会話として成立してるからセリフの流れを記憶出来る訳で
0330名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 11:31:54.11ID:Ts6CHn1h
少なくともこれから30年間は藤井にほぼタイトル独占されるし、今プロになっても大して稼げる見込みがない。
賢明な判断
0331名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 11:35:08.60ID:Ts6CHn1h
>>22
仕事はどれだけ難しいかで報酬が決まるわけじゃない。
どれだけの価値を提供できるかだ。
0332名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 11:39:36.89ID:TCnnZwkg
現代将棋の価値(最新のこんぴゅうたぁを導入しAI大先生様の手をいかに暗記出来るか)
0333名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 12:33:45.93ID:juUEEFgr
棋士が定跡を覚えることに変わりはないんよ
穴だらけの定跡を一気に進化させて穴を埋めたのがAI、てだけで
0334名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 13:30:47.73ID:i73h3Urr
>>315
コロナのお陰で将棋に時間取れたりタイトル戦が簡素になったり悪い事ばかりでは無かった部分もある
0335名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 15:15:06.08ID:SwOfCWMG
>>316
長兄ですね。山梨県の代表として全国大会にも出場経験があるそうです。四男の永世棋聖よりも6歳年長。
地元・山梨で子供たちに将棋を教えていたのをテレビで見たことがあります。
0336名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 15:51:35.42ID:QP06dX1c
>>326
そうらしいね
数学者の本で読んだけど著名な数学者数人の会食のお会計で誰も暗算せずスマホ計算機使ってたって
そろばん脳とは別物なんだね
0337名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 15:53:23.36ID:zDFvALby
競技系のプロは稼げるときは稼げるけど安定性が無いからね
勤め人なら余程のことがない限り給料は下がらないけど、競技系のプロ、例えば棋士ならタイトル失くしたり降級したりってことがあると年収はみるみる落ちていく
0338名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 18:18:09.01ID:Bt99t1Rr
>>326
え?
オイラーとかノイマンは激速だけど

九九が怪しいそこそこの大数学者がいたにはいたが
0339名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 19:21:53.34ID:A3Xqcw//
今20歳とかでプロになっても全て藤井君が占めてる状況に絶望するだけだろう
0340名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 19:27:58.63ID:h0UpMpgI
トップ10ぐらいの棋士以外はタイトル戦と無縁だから絶望も失望もせず
ヌルい棋士生活全うする事しか考えてないよ
0341名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 19:27:59.16ID:h0UpMpgI
トップ10ぐらいの棋士以外はタイトル戦と無縁だから絶望も失望もせず
ヌルい棋士生活全うする事しか考えてないよ
0342名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 21:15:03.48ID:w4OCkc8i
そんなことない
出口だって挑戦できたし
0343名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 22:10:59.94ID:IGG3+ko1
>>342
仮に藤井がいなくても、出口がタイトルを獲るにはたかみー並の僥倖が必要w
0344名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 22:43:00.01ID:lhTQ/lMl
>>338
オイラーやノイマンより暗算検定十段の方が暗算速そう
0345名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 02:12:10.15ID:yiKcTNC3
ノイマンはマジでその辺訳のわからんバケモンじゃなかったっけ
0346名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 07:29:04.46ID:ibab2UCn
インド人とか謎の手法で暗算するよな
0347名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 07:51:13.52ID:q2X2jbaV
>>287
その競技のトップ層が年収2000万て
今の時代にはむしろ少なすぎる
0349名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 09:28:06.14ID:3CitewnV
>>345
暗算検定十段も計算の速さはガチで化け物レベル
少なくとも偉人の武勇伝()より余程信用になる
0350名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 11:56:52.91ID:nnMlaNmd
んー、奨励会に入る時点で、県内トップの才能が必要
そこからしのぎを削って、10年以内に三段リーグを突破できるのはせいぜい2割?
20歳そこそこでプロになって、せいぜい瞬間的に数年間B級で1000万。
普通の大企業に入ったリーマンぐらいかな

ただ、野球とは競技人数の違いがあるにせよ、
県内トップの才能は奨励会突破と同等と考えて、
それがドラフト最下位指名されたとして10年以内に引退の最高年俸1500万だとしたらこっちの方が悲惨か。
0351名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 13:24:43.53ID:x5PWUGcQ
アスリートと違ってプロ棋士になるような人の場合は割とそのルートも現実的だから悩ましいよね
小学生の将棋大会の上位陣のその後なんて、プロ棋士になるか大企業に就職するかみたいな感じだし
0352名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 13:58:52.85ID:dwAm+O2r
小学生だと本人がプロ志望でも親に反対されるとどうにもならないし、地方住みだと経済的に奨励会に通わせられないってのもあるだろうしな
0353名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 14:11:28.44ID:DA0mbXYt
一旦OKしても、学校の成績が良くて親が色気出して辞めさせるパターンもあるみたいね
0354名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 14:33:25.03ID:yiKcTNC3
まあプロ棋士目指そうってのは大きな賭けだからなぁ
0355名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 14:46:53.37ID:05MIXnB/
頭のいい子供ほど将棋界の未来が暗いのを分かってしまう
0356名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 14:51:00.30ID:oKlkOGMT
なんだこのアフィ臭いスレタイは
つべとかで動画にするのか
0357名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 15:30:37.13ID:FG63/cDj
菅井の極端な「藤井憎し」を見てこの世界が嫌になったんじゃないか?
0358名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 15:45:31.34ID:VdYG8LJy
菅井は鷹取のこと自慢の弟子だったようだから
1歳下の山下に負けて三段昇段先を越されて自慢出来なくなって
ブチ切れてあたりまくったんじゃないかと邪推してしまう
0359名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 15:55:57.87ID:Mg5vq2YW
数学は大学に上がると論理を扱うまるで違う学問になる
0360名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 16:21:26.63ID:cMffgsXG
食うかどうかで決めるのではなくて好きかどうか
やめたこの子はプロを目指してプロになっていく人たちより将棋が好きじゃなかったってだけ
0361名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 16:49:19.30ID:U04abJbh
藤井聡太と同門のヤツラは将棋見限って有名大学進学した人も多いとかどこかで見た
糸谷の阪大とか広瀬の早稲田みたいに一般社会で通用する大学に行けばいい
0362名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 16:56:29.74ID:rA8HBQVT
竹俣が辞めた経緯がよく分からん
0363名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 17:05:15.54ID:Mg5vq2YW
竹俣は将棋以外の能力がありすぎた。
0364名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 17:46:46.79ID:A75uspDQ
むしろ藤井くんは働かず盤ゲームだけやって生きていくつもりなのだろうか?
0365名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 17:56:38.48ID:U04abJbh
球遊びばっかりやってる野球選手もいるし
0366名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 18:27:31.80ID:Lb1mFq+H
まあタイトル取れる可能性がほぼ無いので大企業のサラリーマンになる方が利口だわな?
夢の無い考え方だが、夢は喰えんからな。
0367名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 18:52:05.74ID:A75uspDQ
平日は真面目に働いて、日曜日とかにやるものだよね将棋なんて
0368名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 19:10:30.68ID:CwXFKw++
藤井聡太という将棋の歴史上最強ともいえる棋士と同じ時代に生きて
その相手と将棋を指すことができることに幸せを感じるような
ある意味異常者じゃないとモチベ保つのは難しいのかもしれん
0369名無し名人
垢版 |
2023/12/01(金) 20:11:58.22ID:v+Sx9f82
>>349
小学校の時6年で同級だった友人は特に頭が良いわけでもなく成績もトップクラスではなかったが、
小さい時から続けている算盤だけは桁外れの能力で10桁の数字10組の合計が暗算で2〜3秒で答えが書けた
算盤だとこんなに早く球が動かせないので時間がかかると言っていた
0371名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 02:47:12.71ID:VdH7oqGG
医者弁護士になれば収入で敵わんのはトップ10人くらいだもんな
0372名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 05:31:01.69ID:Qh7ilQTk
>>371
弁護士の平均年収って950万くらいで、中央値は700万くらいだよ
0373名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 19:59:58.25ID:sT1L+1fm
>>371
弁護士は事務所を開いて固定客がつくまでは、所得的にド底辺なのでは?(偏見)
年数の浅い弁護士の所得は300〜400万円ぐらいで、C2棋士と大して変わらん。

※弁護士は収入は大きいけど必要経費も大きいので、所得は思ったほど高くない。
0374名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 01:13:46.09ID:R6x3uSdt
弁護士って文系最強資格じゃないの
そんな年収高卒の工場作業者でも達成できるよ
0375名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 04:58:54.31ID:pg/LJ/Zq
だいたい司法試験上位合格者は判事志望なんじゃないの?日本は
0376名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 06:39:08.19ID:/kGbJO+Q
>>374
それってロースクール制度が始まる前の話だよ
そもそも資格もってるだけで高収入って仕事今の時代無いよ
医者だって実は二千万でも割に合わないくらい馬車馬のように働かされるし
0377名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 06:41:12.36ID:/kGbJO+Q
>>374
高卒の工事作業者の平均年収が950万な訳ないだろ
最高到達点じゃなくて18歳から60歳までの平均年収だぞ
0378名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 11:20:25.43ID:lbT/2xlb
ワイが小学生全国出た時低学年で優勝してた子やんけ
0380名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 15:02:02.11ID:K0zL3+69
収入面よりも「働かずにゲームで遊んでたい」というのが奨励会員の目的なんでしょ。
今泉や藤内のその後の仕事での苦労を見れば働きたくない気持ちは分かるけどね。
0381名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 15:29:32.15ID:Ld10+7Zh
普通に考えたら鷹取の退会は1歳下の山下に追い抜かされた(最後に指した局が山下に負けて山下が三段昇段した局)ことが大きく関係してそうなのに、藤井藤井ばっかり言ってるこのスレの一部の人らって、何でも藤井に絡めて話さないと死んじゃう病なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況