X



【衝撃】ポスト藤井聡太の超有望株・鷹取尚弥二段(16)が奨励会を退会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:01:03.61ID:2/6j/IZS
そやな
ワシも楽しみにしてるんよ
0063名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:03:01.62ID:2/6j/IZS
>>59
キツいの?
何でか分からんけど、そうなんやろな
0064名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:06:03.14ID:2/6j/IZS
>>62
誤解やな
そのスレで藤井八冠を揶揄してる女子プロレスオタクの人生を藤井八冠に置き換えて書いてるだけ
0065名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:07:53.35ID:TUJGJ3gm
>>38
将棋には世界が存在しないから
スポーツと比較したら年収が少ないのは仕方ないか
0066名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:09:46.17ID:nJQUSFDd
五輪競技でも金にならないのが殆ど。
0067名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:09:47.44ID:GQ4Jr1An
最有望株の1人がこの決断は神の一手と言わざるを得ない
最高到達点で藤井のかませ犬だし、その頭脳は他で活かしたほうがいい
0068名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:10:57.13ID:Sy2zPm64
師匠の菅井はどう思ってんのかね
0069名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:18:44.90ID:E5gY5Act
>>46
藤井は総取りで稼げても他は稼げんからな
賞金ランキング上位でも年間2000万稼げないとか泣けてくる
0070名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:21:59.66ID:Wd6kZP5n
eスポーツ専門校は草
本当にあるんか???
0071名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:29:37.67ID:MDOu9e0f
毎年タイトル挑戦を複数回、特に竜王戦に力を入れられればかなり稼げる

例えば竜王戦の公表している分だけ計算しても1組優勝470万、決勝トーナメント対局料200万、挑決460万、タイトル敗退1650万、合計2780万になる
0073名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:40:56.73ID:UdfNKZ+X
>>41
野球やサッカー、テニス等のトッププロの年収や移籍金、優勝賞金が〇億とか〇十億とか聞いたりするからなんじゃ?
0074名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:42:13.45ID:wgyuLeeW
大谷がトップアスリートの平均値みたいに言われても困るわ
0075名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:45:48.59ID:z2IKfVQ+
>>69
野球選手でも一軍とファームを行ったり来たりするレベルなら年収2000万ぐらいだろ。
プロ野球界でその辺りのレベルなら将棋界なら30位ぐらいで対局料1000万ぐらいか?
プロ野球なら一軍下位の現役生活が10年ぐらいだから、プロ棋士が20年以上
であることを考えると生涯収入はプロ棋士の方が上?
0076名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:45:57.85ID:MDOu9e0f
日本プロ野球選手会がこのほど発表した2023年シーズンの年俸調査結果によると、12球団の支配下登録714選手の平均は4468万円だった。
年俸の中央値(714人の中で真ん中の順位にいる選手の年俸)は1600万円で、前年より100万円増加した。

棋士より高いけど、スポーツ選手は現役期間が短いから、トータルだと長期間指せる棋士のほうが稼ぐと思う
0077名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:51:04.01ID:2/6j/IZS
スポーツ選手は自分の身体に、メンテナンスやら色々金かけてるからな
飯行ったら後輩にもガッツリ奢ったり遊びも派手やろし
0078名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:08.71ID:8vVk+DWr
A級と竜王挑戦だけで3000万くらいいくだろ?
結構美味しいと思うけどな
0079名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:46.05ID:TUJGJ3gm
今年のプロ野球選手の平均の年俸は4500万だって
0080名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:53:12.17ID:RgBCguhN
>>57
既に死ぬまで遊んで暮らせる程度に稼いだのでは?

今年分を入れれば将棋だけでトータル5億くらいは稼いでるだろうし、さらにスポンサー収入や副収入を入れればトータル7億は行ってるでしょ
税金等で半分取られたとしても、手取りで3億以上はあるはず
贅沢しなきゃ余裕で生活できる
0081名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:54:31.45ID:wgyuLeeW
スポーツ選手は肉離れひとつでスポーツ人生狂ってしまうほどシビアだしな
0082名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:54:53.16ID:2/6j/IZS
ダルビッシュエグいな

 >第1回、第2回WBCで世界一に輝いた栃木ゴールデンブレーブスの「ムネリン」こと川崎宗則内野手(41)が、TBS系の情報番組「ゴゴスマ」に出演し、ダルビッシュ有投手(36=パドレス)を個人的なMVPに指名した。

 国際大会を知るムネリンがプッシュしたのは、精神的支柱としてチームをまとめ上げたダルビッシュの貢献度の大きさだった。

「今回、決起集会も5〜6回、開いてます。多分、彼は2000万くらい使ってます。とんでもなく野球選手、食べるので。しかも高級焼き肉店ですし。ダルビッシュ有くんのおかげで、先発投手たちもボールの慣れとか、メジャーの対策とかもたくさんできた。僕は有くんにMVPをあげます!」
0083名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:55:26.33ID:fLNALnQQ
>>41
不正忖度ファンが大谷を引き合いに出すからでは?
大谷に並ぶ日本最高峰の頭脳みたいな触れ込みで、
蓋を開けたら年収三億(笑)じゃ
そりゃ誰だってしょっぱと思うわ。
いや頭脳さんしょぼすぎですやんwwwwww
てなw
0084名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 21:56:02.29ID:6NbivrnZ
野球やサッカーの場合海外に移籍すればすぐ年俸数倍になるからな
しかも今は超円安だからおいしすぎる
0086名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:01:12.47ID:MEnRVV8T
eSportsの学校って学費高いって聞いたけど
あと、スポンサーが撤退し始めてるって話もある

選手自身が、この世界目指すなら勉強ちゃんとしろ、って言ってるのも聞いたことあるし、色々と厳しい世界ってイメージしかない
0087名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:26.80ID:2/6j/IZS
週2〜3日しか学校行かへんしな
他に得意なこともないやろからしゃあない、今更潰しが利かん
0088名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:57.08ID:8vVk+DWr
>>82
これ次の大会でダルビッシュの後任に指名された選手辛いな
絶対比較される
0089名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:05:50.36ID:xtRvnZ36
eスポーツなんて競技人口が半端ないし将棋より競争は激しいだろな
そして選手寿命はすごく短そうだ
0090名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:08:56.36ID:2/6j/IZS
そうなんやろな
せやけど本人は自身満々なんよ、ほんなら頑張りやて感じ
0091名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:09:17.11ID:fLNALnQQ
まぁ、まんがの専門学校行ってる息子が尾田くらい稼ぐのを期待する親はおらんやろ。
専門卒の息子なんかニートにならなきゃよし、
正社員並の稼ぎになってくれたら僥倖くらいの気持ちでいないと…。
0093名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:11:47.19ID:wgyuLeeW
まあ、自分のような凡人は大手企業に就職して安定した給料もらってるしかないです
0095名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:27:23.24ID:oJnIpm6u
>>83
高齢者の方だろうけど、こんなの見られたらご家族が泣くよ
独居さんだからどうでもいいのかな
0096名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:29:40.54ID:3f8Hqcc9
藤井が老化するまでタイトルがとれないからな
その時は自分も老人になっているという
0097名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:35:26.33ID:wgyuLeeW
不正なら週刊誌に証拠でも揃えて売れば?本当なら喜んで買ってくれるよ
0098名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:36:10.40ID:Y2EB2+AF
もったいないなあ
タイトル戦って負けても挑戦しただけでけっこうな賞金もらえるんやろ
これからは藤井八冠と戦わずにタイトル挑戦できる恵まれた時代になるのによ
0099名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:36:53.93ID:1K5HSwk5
野球の引退平均年齢は28歳で平均在籍年数は8年にも満たない
棋士ならプロになりさえすればかなり弱くても50くらいまでは現役やれるでしょ
0100名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 22:49:14.08ID:mSOrk+o+
師匠:菅井

兄弟子含めて相手に公開パワハラする人だからなぁ

>井上師匠合わせて8人の棋士がいます。
>順位戦に関しては、8人居て降級点2つという快挙でした!😭
>師匠は日々大変だから良いとしてさ、
>やばいぞ井上一門。
>菅井 スタートは良かったが失速して5-4
>稲葉 あえて触れません。
>船江 会計士は立派だが、将棋の内容が😂😂😂
0101名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 23:10:35.38ID:V9Mr+c+T
>>100
これ慶太が穏やかな人であるというのと
兄弟子達も「菅井は昔からこんな奴だから」
という理解がなければ袋叩きだな
0102名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 23:13:46.07ID:vCAxGhJO
(最高でも)「年間2億程度の仕事なんかやっとれんわ」って思ったんだろ
0103名無し名人
垢版 |
2023/11/26(日) 23:55:11.23ID:heL7EGy8
金金って浅ましい奴らばっかだな
食える食えないならいざ知らず大金掴めるかどうかで将棋を考える子供はいないだろ
普通に将棋漬けの人生に嫌気が指したんだろ
0104名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 00:11:51.47ID:oJ+5v4A0
菅井門下は今年に入って4回昇級した子もいるし、
菅井の暑苦しいまでの熱との相性次第じゃないか?
0105名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 00:21:33.37ID:zn8ZbxMy
>>103
???「羽生さんに勝っていい女を抱きたい」
0106名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 00:42:10.45ID:3AZV4okX
金っていうか成功できるかどうかじゃね
ある程度の棋士は高校生プロになるのに16歳二段では先がなぁ
もちろんプロ入りは全然可能性あるけどただプロになるよりも大学行って別の生き方する方を選んだんじゃね
0107名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 01:19:56.34ID:BdiZ0TJo
>>104
やめた子だって倉敷の菅井教室にずっと通った上で
「菅井先生奨励会受けたいです」
「わかった!井上先生に推薦を頼んであげるね」
「菅井先生がいいです」
「いやあのそれは」
「菅井先生がいいです」
井上「菅井くんでええんちゃうか」
菅井「……はいわかりましたがんばります」
っていう経緯なんで
0108名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 01:21:51.44ID:AQKul8JH
週休5~7日でC2年収600~1000万って結構美味しいと思うけどな、なれるもんならなりたいよ
0109名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 01:27:43.89ID:5EZ8utlG
この人生の選択がうまくいくように願うしかないやん
0110名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 01:30:49.97ID:RdtkOBSL
「弟子の数」って偏りあるよな

師匠になりたがる連中って何なん?
連盟で偉そうな顔したいからか?
0111名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 01:39:43.66ID:RdtkOBSL
渡辺や羽生、永瀬とか
レーティング上位陣は弟子抱えていないよな?

世話焼きジジィに多いような。
0112名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 02:32:08.52ID:wD9zN6hq
とりあえずこのスレ読んでわかったのは

・菅井の弟子はやめとけ
・eスポーツ専門学校はやめとけ

ってことか
0113名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 02:50:52.24ID:9mohpmaQ
>>108
この馬鹿の理屈だと、年3試合しかしないボクサーは週休362日だから美味しいことになるなw
0114名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 03:08:48.78ID:jJr8Gp99
賢い子だな
0115名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 03:20:17.93ID:7+YYSOSu
プロ棋士はひとつの肩書と免許みたいなもの
対局料と賞金は基本給みたいなもんで、実際には書籍・解説・イベントなどの収入もある
底辺は裕福じゃないけど、時間拘束当たりの給料はぜんぜんいいだろう
聡太が今3億ぐらいの年収だろうけど、それも表面的なものだけだからなぁ・・・
0117名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 03:31:12.66ID:7+YYSOSu
>>113 お互いに誤解がある
棋士は個人事業主なので対局日以外は休み 週休制とはぜんぜん違う 勉強しても 仕事しても 遊んでも自由

ボクサーは事務所に所属しているので、練習とか勝手にさぼれない 仕事も他にある

ゴルファーなら個人事業主の人もいるのでさぼれる
サッカーや野球の選手などはクラブに所属するのでさぼれない

サラリーマンとは違う職業なのに、棋士の安定度のわりに自由度はかなり高い
0119名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 03:33:34.46ID:RlyCArW0
>>113
ボクサーに限らず格闘技は死の危険が高い
それでいて、日本チャンピオンですらバイトしないと食っていけない上に選手寿命は短い
死の危険ゼロで、プロなら全員数十年食っていける将棋ほど楽な商売は無いわ
0120名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 03:39:14.61ID:7+YYSOSu
仮に藤井(名人)がもう将棋の勉強せずに、対局日に出勤して午前中にちゃちゃっと指して投了して年間全敗するとしても
A B1 B2B2 C1C1 C2C2C2 フリクラ15
24年間は飯が食える

これを超えるのは病欠欠勤を繰り返せる公務員ぐらい
0121名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 03:50:06.87ID:9mohpmaQ
>>117
ボクサーは個人事業主だぞ
ジムに雇われてるわけじゃないし、練習も個人それぞれの自由だ
仕事が他にあるってのも人によるし、そもそもそう言う問題じゃない 

おまえは知ったかぶりの無知な上に簡単な皮肉も通じない知的障害者か?
0122名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 04:06:18.53ID:RdtkOBSL
>>120
非現実的な妄想は脳内だけにしとけよ
0123名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 04:11:24.12ID:RdtkOBSL
>練習とか勝手にさぼれない
>クラブに所属するのでさぼれない

サボる事しか考えてなくて草
自分のようなドドド底辺と一緒にすんなよ
0124名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 04:28:22.16ID:+b82ndBX
入会時には騒がれたけど今では三段リーグにこの子より若い子が複数いる
追い抜かれて自身を見つめ直したのかもしれない
0125名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 04:34:28.35ID:Ae0jfSK7
>>88
次は大谷さんだろうから問題ない。
その次が問題
0126名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 04:36:24.71ID:7+YYSOSu
16歳か・・・ 比較対象を藤井にしたら辛かろうな
踏ん切りついたなら立派だよ
22歳過ぎて大学も行かず奨励会がんばってるやつなんて将来性ないもんな
0127名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 04:45:40.76ID:2I94hxaW
がわ。
0128名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 05:48:03.11ID:2HpFync+
>>120
これは極論だけど、順位戦(名人戦)と竜王戦だけに注力していれば稼げるし、やることは少なくて済む
ガチるのは名人戦と竜王戦だけ、後は適当指し

下位の棋士だと順位戦以外はほぼ全敗って人いる
これは力が落ちてきて限られた対局に研究を全て投入して何とか現状維持をするためであって、努力はしてるだろうけどね
0129名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 07:26:50.31ID:B8VFy4J+
>>43
奨励会にいる奴で他のスポーツで100億稼げる才能のある奴なんて絶対いないから気にしなくていいな
0130名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 07:38:35.09ID:67NBHaSP
金だけなら飲食店あてた低学歴のが稼げるしな
0131名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 07:44:19.62ID:ggsCL6gU
>>41
今MLBの平均年俸が6億3000万円まで上がってるからな
0132名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 07:51:13.61ID:AeKRmfGo
プロ棋士とプロ雀士両立してる人もいるしなあ
0133名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 07:53:59.36ID:67NBHaSP
プロ棋士めざすより
旧帝一工早慶めざしたほうが楽だし形になるから普通に受験勉強した方がいいわ
0134名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 07:56:19.52ID:LCfnIGSy
すぐ野球や他のスポーツの話しだすのアフィかアホやろ
0135名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 08:22:56.17ID:TRjw+yYu
プロ棋士ほど楽な仕事もないのに勿体ないな
0136名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 08:43:53.70ID:CRZnmETg
鷹取何があったの?
有望株だったのに...奨励会内部で陰湿なイジメでもあったのか
0137名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 08:45:44.72ID:YVzgQfN2
>>63
声優学校みたいなもので、数百人に一人位しかゲームで食えないよ
声優やeスポーツの専門学校は、いうなれば情報弱者が食い物にされてる
0138名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 08:47:14.30ID:CRZnmETg
じゃあ奨励会制度も情報弱者が食い物にされる組織なの?
0139名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:11:59.60ID:qhEw3ZEQ
基本的なことだけど、将棋でプロ目指す頭脳があるなら、
学業受験勉強必死にやった方が、いいんじゃないかってことだね。
10代を将棋に捧げて、挫折したり、プロになっても万年下位中年退会だと、
やり直しが効かない。
女流でも、鎌田美礼ちゃんとかは、医師になるのが夢らしいから、
学業受験優先して、将棋は趣味程度にするべき。
将棋コンパニオンの仕事なんて、やるべきじゃない。
0140名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:15:12.55ID:oRh9yLGI
>>137
才能はそこそこあると思うんよな
3000人規模のアジア大会でベスト8?とか入りよるし
プロともええ勝負しよる
0141名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:44:02.64ID:N4/MkLrE
まぁどうせ嘘なんだろうけど専門学校いく時点で高校卒業の18くらい
はっきりいってeスポーツだとプロ相手に世界トップの成績をコンスタントに出さなきゃいけない年齢
将棋なら26までに三段卒業してプロになれば事実上20年以上の給料の保証がある
0142名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:48:04.48ID:PALn+ewG
どっかのナルコみたいにYouTuberやりゃ客つくよきっと
凄かったのはみんな知ってるし
0143名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:53:07.63ID:Qf3SpLnk
将棋を頭脳労働と捉えると史上最高の天才の収入が数億円ってのは夢がないが
日本限定のeスポーツのプロだと思えばまあそんなもんだろと
0144名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:55:46.47ID:oRh9yLGI
> まぁどうせ嘘なんだろうけど

何でそんなに捻くれてるんやら笑
ゲーミングPCも中2くらいからエグいの使とるしな、ネフライトモデルとかいう完全にプロ使用のやつ
0145名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:57:04.48ID:aky4XbWr
最善策が解明されたら終わる業界
囲碁もそうなるし将来性はジリ貧だ
しかしまぁ今は藤井君が強すぎて逆につまらんわ。
強すぎる藤井君にはハンデつけさせよう
後手番では不利飛車のみ
先手の時は藤井システムのみ
これでタイトル戦やれば互角になるだろう
0146名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:57:30.16ID:N4/MkLrE
嘘かどうかなんてのはどうでもいい
eスポーツだと18までいったら学校なんていくのではなく特別講師とかで教える側にならないといけない
機材なんて特別なものなくても成績だせるくらいは必要
0147名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:58:51.76ID:Qf3SpLnk
eスポーツは格ゲー以外は20ぐらいがピークの世界だからなあ…
0148名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:59:00.09ID:Qf3SpLnk
eスポーツは格ゲー以外は20ぐらいがピークの世界だからなあ…
0149名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:01:20.31ID:oRh9yLGI
全然違うけどな
PCもキーボードも反応速度が0.0何秒速いとかの違いが勝敗に関わるらしいで
笑た
0150名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:02:35.78ID:NuVV63dP
退会してアマになった人をストーカーするなんて感心しないよ
0151名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:05:08.52ID:N4/MkLrE
>>149
そんな特殊なのを使わなくても成績を出す必要があるといっても分からないし理解したくないんだろうな
eスポーツ専門学校に行かせていることが全部無駄だと言っているから否定したいのは分かる
専門学校に行っても無駄だと理解した上で行かせている親ならばいいけど
0152名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:06:43.29ID:aky4XbWr
あっ相手が振ってきたら藤井システムできないわ困ったな、では先手の時は浮き飛車限定にするか、これならどの戦法にも可能だから
0153名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:09:07.92ID:L2ziwauw
これから一生木片叩きまくる人生なんて誰だって嫌やろ
0154名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:11:24.22ID:E5/FtJnA
AIの性能が上がって今は深く読み込まなければダメな局面も最善手が1分以内わかって次にどの手が指されそうかと正確な評価値も1分以内に全部出るようになったら白けちゃって興行としての将棋は終わると思うそれが20年後か30年後かは知らんが年取った後将棋では食えなくなるリスクがある
0155名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:12:19.77ID:oRh9yLGI
>>151
元々はswitchでやっとったような、確か
上目指すほど自然とそうなるんやけどな、笑た
0156名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:16:01.40ID:N4/MkLrE
>>155
なんにも理解していないから専門学校いく年から上目指すとか言ってるのが論外だと理解していない
高校時点でプロチームから誘いがきて20前にはトップ層にいないといけないから専門学校なんて行く余裕はない
0157名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:24:22.76ID:oRh9yLGI
まだ高1やしな
これからちゃうの、スポンサー云々は
0158名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:29:39.68ID:yw+9r1zP
16歳で2段とかまあ自分の未来考える頃よな
伊藤がボッコボコにされたの見てただろうし
0159名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:30:46.30ID:N4/MkLrE
>>157
これからとかいってる時点でおかしい
eスポーツで高1なら既にプレイヤーに一定数のファンがいてどこの所属になろうか考える段階
このスレの鷹取だって中学時点で将来トップになるのが現実的に見えたのだから注目されていた
0160名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 10:36:08.32ID:oRh9yLGI
> eスポーツで高1なら既にプレイヤーに一定数のファンがいてどこの所属になろうか考える段階

そうなん?
帰ってから息子に聞いてみるわ、そうゆうもんなん?て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています