トップページ将棋・チェス
1002コメント323KB

☆女子研修生を応援するスレ☆ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 00:20:32.62ID:Q7f3zpaB
本気でプロ目指してる人たちの中で揉まれて誰が生き残るかって世界だから、
はなから腰掛け程度に思ってる奴がやっていける世界じゃないと思われる
0800名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 04:38:38.83ID:CCnaGui4
23歳以上はD1クラスから入会も引き上げるべきじゃないか?
既に在席してる人も23歳までにC2達しなかったら強制退会くらいにしとかないと末路が悲惨なことになるぞ
0801名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 08:38:17.60ID:Rob3xLk8
>>800
忘れてた。その辺りの規定もスライドして1階級上がるかもね。
0802名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 08:48:25.07ID:gh7cXsPK
>>787
女流棋士のハードルを◇奨励会2級以上で退会→退会時の段級位でそのまま女流棋士の資格を得るに一本化すれば、女流棋士の質も向上し、頭数も押さえられてばんじかいけつ
0803名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 08:52:52.21ID:LfkICD2O
将棋放浪記見たけど岩崎さんしっかりしてるなあ
0804名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 08:55:32.23ID:Rob3xLk8
>>800
そんな感じで奨励会の初段年齢制限みたいなのは導入した方がいいかもね。今の制度だと若い頃からいたら年行ってるのに極端に低いクラスでも存在できちゃうので。

>>802
現状をよく分かってもないことに首を突っ込むな。
0805名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 09:26:45.79ID:gh7cXsPK
オマエモナー
0806名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 09:30:17.40ID:gh7cXsPK
棋力が奨励会1級=女流1級な訳がない
奨励会1級から二段の退会者は女流二段で
0807名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 09:44:42.49ID:Rob3xLk8
>>806
プロの段級位は基本的に棋力ではなく実績。棋力=段級位の奨励会とは違う。
女流二段の一発昇段はタイトル挑戦とA級入りしかないから相当重い。まあ研修会とは関係ないな。
0808名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 09:56:13.65ID:gh7cXsPK
奨励会二段で退会すれば女流二段が現行ルール。
女流二段が相当重いと言ってるが、プロ棋士でもなく、プロ棋戦にも出られない奨励会二段と同一視されているのが現状。
0809名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 10:13:13.85ID:Rob3xLk8
>>808
片やその時点の集団の中の棋力による立ち位置(奨励会)、片や実績(女流棋士)で段級が決まってるわけで互換性は無いんだよ。無いけど転向者を皆同じ扱いには出来ないからそれぞれこの段級から始めてくださいねってこと。落とし所ってだけ。同一視されてる訳ないでしょ。今いる女流二段のアベレージの棋力が奨励会二段もある訳ない。
0810名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 11:01:07.70ID:W51NNyjS
奨励会三段vs女流2級が対戦すれば
女流2級が王将?
0811名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 12:07:00.51ID:gh7cXsPK
>>809
昔は女子のみの女流育成会から女流棋士になるルートだから、
奨励会との互換性はあまり必要なかった

今は男女が切瑳する研修会から女流棋士になる
研修会は奨励会の予備門だし、女性奨励会員から女流棋士になるケースが今後も増えそうだから互換性が求められる。

流れとしては今後は奨励会2級=女流2級になっていくだろう
今はその過渡期。
0812名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 12:31:20.19ID:v0pRCDCs
奨励会ルートだけにするのは現状ではレベルが一気に高くなってしまう、年齢制限の違いなど、問題山積みだね。
0813名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 12:33:54.87ID:0ey/UChh
奨励会2級=女流2級は西山の下は今井しかプロになれない基準だぞ
山根石本大島ですら女流になれないという
女性のレベルがそこまで上がるのは大ブームが起きて競技人口が10倍にでもならない限りありえない
0814名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 12:37:16.77ID:gh7cXsPK
今後だよ
研修会から女流棋士になるハードルもB2昇級からB1昇級へ引き上げただろ
最終的には奨励会4級が女流棋士、3級、2級となるだろう
0815名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:06:31.98ID:m7pWeGac
昔は研修会C1で女流棋士3級ともっと緩かった
正直B1でもまだ全然ぬるい
最低A2を条件にするくらいでもいいのに
0816名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:25:11.09ID:hwxz+ggQ
必勝祈願(இДஇ ㅅ祈
0817名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:35:21.05ID:LfkICD2O
一回落ちると立て直しが大変だ
0818名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:36:55.49ID:Rob3xLk8
>>811
あなた最初から言ってる事ほとんど的外れなんだけど、「女性奨励会員から女流棋士になるケースが今後も増えそう」ってもうさあ...問題外。今どうなってるかわかって書き込んでないでしょ。現状把握してない人が思い込みで持論展開しても何の意味もないよ。私はバカですと宣言してるようなもの。
0819名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:44:10.58ID:m7pWeGac
むかしは研修会C1で女流三級って仮資格をあげてその後の成績次第で女流二級として正式に女流棋士として認められるって制度だった
それが数年前に廃止、研修会B2で女流二級って規定になった
今回さらにB1に引き上げ

昔より女性の志望者が増えてるんだろうからその都度難度を上げればいいだけの話
0820名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:45:08.95ID:0ey/UChh
今日は例会だよね?
岩崎さん4連勝か3-1いけるかな
放浪記出演からすぐに女流棋士誕生を見たい
0821名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:49:32.96ID:gh7cXsPK
>>818
奨励会初段に入るのが夢のまた夢で、女流棋士になるのは女子だけの女流育成会を突破する昔とは違うんだよ
頭が古い腐れババアw

女流育成会時代の思い込みで持論展開しても何の意味もないよ。私はバカですと宣言してるようなもの
0822名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:55:12.05ID:Rob3xLk8
>>820
8-4(7-3)だから今日4連勝なら決まりで3-1なら次回4連勝のみ駆け込み成功かな。爆発力あるタイプだからやってくれそうな気もするけど。
あと関西の吉川さんには4連勝→次回午前2連勝のみ駆け込みという僅かな可能性が。
0823名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 13:58:53.56ID:gh7cXsPK
何で女子だけの女流育成会を廃止したのか、バカには分からねえんだろうな
0824名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:06:36.23ID:0ey/UChh
>>822
今回3-1だと11-5(10-4)だから次回は最初に2連勝で12-4達成で駆け込み成功では?
0825名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:11:35.81ID:Rob3xLk8
>>824
申し訳ない。足し算が出来てなかった。
仰る通りで3-1だと11-5(10-4)になるから次で頭から連勝すれば12-4で駆け込み成功ですね。
0826名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:15:28.32ID:gh7cXsPK
米長、谷川、佐藤、羽生と会長は変わっても女流棋士の底上げで女流棋士になるハードルを徐々に高めていっているのが流れだ
的外れなバカがここで喚いても変わらん
数年後には奨励会6級編入可能な研修会A2昇級が女流棋士の条件になってるよ
0827名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:26:20.45ID:D+ILCVOt
>>824
10-3だから2-1で昇級じゃない?違う?
0828名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:33:26.84ID:Rob3xLk8
>>827
私が最初の書き込みで間違えて
正しくは8-4(7-2)を8-4(7-3)としてしまったせいだと思います。申し訳ない。
今日3-1→次の最初から3局を合計2-1でOKです。
0829名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:40:13.65ID:a5sA2TNQ
西山、今井クラスが
毎年出てくるなんて夢があるな。
近い将来に実現したらしいね。
0830名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:41:43.96ID:2LAJOU1J
現状を知らなすぎるw
今女性奨励会員は三段の中七海だけ、新女性奨励会員は何年も入ってない、今後女性奨励会員から女流棋士になるケースが増えそう、ってどこの世界の話よ?

あと女流資格をB1に上げたあと、
それでも資格取得者が量産されそうならリーグを開いて上位者が女流棋士になる方針が伝えられてる、以前とレベルは違うが(名前は変わるだろうが)女流育成会の復活だ
0831名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:46:49.27ID:Rob3xLk8
>>830
何かしらカッコいい名前を付けて欲しい。
0832名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:49:51.66ID:W51NNyjS
大島がもし、女王獲得すれば
奨励会経由なしで、21歳でタイトルという25歳渡部の時以上に意義あることになる
大島vs今井は興味深い
0833名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:53:22.89ID:Rob3xLk8
>>832
内山の女流名人リーグの活躍とか、今井を抑えて挑決に進んだユリアとか研修会上がりも頑張ってるよね。大島が目に見える結果をついに出したし西山相手でも爪痕を残して欲しい。
0834名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 14:58:27.90ID:rrAvWHQW
女流育成会復活なんてあるわけねーじゃん
どこの世界の妄想w 
0835名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:00:54.04ID:0ey/UChh
>>827 >>828
ありがとうー
調べたら直近8例会が20勝12敗0.625
4−0または3-1から2-1は爆発力が必要だけれど頑張ってほしい
0836名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:05:00.53ID:gh7cXsPK
聞いた話ではw
そのうち大山先生の声が聞こえますとでも言うのかなw

女流育成会を廃止して奨励会に一本化するには棋力がないという若手の現状を鑑みて
研修会に女流育成を負わせた

研修会A2昇級(=奨励会6級)で女流棋士にするなら、次のステップは奨励会4級昇級で女流棋士となっていくよ
0837名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:08:36.89ID:gh7cXsPK
>>830
現状で言うと楽な方に行くのが人間の性
奨励会へ行くより女流棋士になる方が楽なら楽な方に流れる
女流順位戦の成立で女流棋士の経済事情も好転した
0838名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:12:54.41ID:gh7cXsPK
女流棋士になる難易度が、女子だけの女流育成会突破から男女の研修会によるC1昇級、B2昇級、B1昇級と上がってきている現状

なぜか奨励会入会レベル、4級レベルにと言うと発狂するババア笑
0839名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:17:11.69ID:Rob3xLk8
>>838
これで最後にするけど、連投して発狂してるのはあなただよ。それに少なくとも私はババアではない。(30代男性)
0840名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:22:18.39ID:gh7cXsPK
連投して発狂してるのはあんただね。

女子だけの女流育成会で女流棋士を生む制度が廃止されて残念だね。
男女の研修会で女流棋士を生む制度にした将棋界の流れを受け止めてね。
0841名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:24:21.14ID:2nePq0Ro
>>356 〔再掲・増補〕
過去スレから“関連する書き込み(確度不明)”を拾い集めてみた。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1677537151/
73 名無し名人 sage 2023/03/31(金) 14:06:11.93 ID:uIBKwpjP
今後研修会は女流になれる基準がB1に引き上げられるから、女流誕生はかなり絞られるだろうな

132 名無し名人 2023/04/10(月) 13:41:37.18 ID:f1+bhf4K
2024度より、女流資格はB1になる。

135 名無し名人 2023/04/10(月) 16:35:52.33 ID:f1+bhf4K
ソースは日本将棋連盟の女流棋士資格付与規定改定。
現在席者は1年の年齢制限延長。2026年度から更なる規定改定の予告付。
正式なソースは寝て待て。

137 名無し名人 sage 2023/04/10(月) 20:01:10.26 ID:8LliBu9l
B1になるし、女流も棋士と同じく年4人までになる仕組みになるよ
ガセかどうかは発表されればわかる

140 名無し名人 sage 2023/04/10(月) 21:48:35.59 ID:J9B4J/Vz
研修会を抜けたら女流3級リーグに入って、半年ごとに2位までが女流2級になれる仕組みになるらしい
0842名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:27:30.51ID:0ey/UChh
業界関係者のためのマニアックで平和なこのスレが荒らされる時代になったか
勢いがありすぎて数少ない生き残りスレの一つになった
0843名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:31:39.70ID:Rob3xLk8
降級点がついてないC1勢はまだ一応8連勝昇級の可能性は残ってるんだよね。それも今日の結果次第では無くなってしまうけど。長休前の勝ち星との関係で横村さんに限っては5連勝で良いけども。
0844名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:32:26.43ID:mZNBVu4s
さすがに研修会の上に女流育成会を置くのは屋上屋を架す無駄で否決されるよ
0845名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 15:58:23.22ID:Q7f3zpaB
男女混合の研修会だと上が抜けてもそんなにレベル下がらないところがミソなんじゃね 知らんけど
ガクッと下がるのでは女流入りの合格基準が実質的にブレてしまうから
0846名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 16:11:40.11ID:0ey/UChh
女流棋士になるために大学生や社会人になって小学生男子と戦い続けるのはかなりメンタル的にきつそうだよね
0847名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 16:41:53.23ID:172ngmZa
>>841
リーグ入りの条件は何だろう。
研修会B1はもちろん、B2でも人数が少なすぎてリーグが最初は成立しないようない思う。
かといってC1だと多すぎるし。
0848名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 16:45:11.45ID:mc4QZQGX
B1基準だとデビュー0人の年が出るかもな
0849名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 16:46:55.86ID:172ngmZa
>>847 自己フォロー
今のペースでB2が増えれば2年でそこそこ溜まるか。B2かな。
0850名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 18:48:43.92ID:gh7cXsPK
>>848
一寸前まで立て続けに女流棋士が生まれたから、スポンサーからもっと絞ってくれと申し入れがあったかもね
スポンサーからすると女流棋士が一気に増えれば支出も増えるので
0851名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:09:11.99ID:Rob3xLk8
>>849
今いる研修生のメンツを考慮すると2年後の開始時でB2の合計が15人前後くらいという目処なのかなと...それなら半期総当たり2名昇級のリーグが組めそう。
現C1から横村、岩崎を除いた(この2人はそれまで残っていないと見て)残り(4)
現C2の全員(10)
現Dクラスのうち中学生以下(10)
この2/3で16名。三段リーグのスタート時が確か17人だから大体合うのではなかろうか。
0852名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:43:11.06ID:BBDX222p
2年間でB1上がれるの一人もいないと予想してる
0853名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:51:34.37ID:Rob3xLk8
>>852
0かそれに近い数で2年過ぎさせて、今度なんて名前になるのか知らないけど(3級?)リーグ開始時の人数調整ってのが本音かもと思う。
0854名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:53:49.45ID:+zc2KAdx
>>850
賞金総額は複数年契約だから変化無しだろ
予選参加人数が増えれば
その分対局料金が下がるだけだよ
0855名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:59:50.75ID:spTVcdli
15歳以下なら奨励会試験のほうがワンチャンあるかも
たまに研修会C2の子がマグレで受かるから

奨励会6級入会→(昇級の見込みがなければ)女流転向でどうよ
0856名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 20:06:51.65ID:Rob3xLk8
>>855
仰る通りで6級受験できる歳の子ならB1より6級合格の方が楽だろうって結構言われてて、ゆえにB1へのハードル切り替わりと共に女流転向も5級以上からという変更があるのではという推測が結構前からある。
0857名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 20:13:27.70ID:3txzbFIY
奨励会員って女流より弱くなるのか
0858名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 20:21:35.10ID:Y5z/g9Xb
女子が死ぬ気で争っているなか男子は本気で奨励会行く気がなければ楽な気持ちで将棋指せて良いねという話もあるけど俺は逆だと思う
師匠が普段の態度を見て見込みないのは切っていかなきゃ26歳手前の成人女性に引導を渡す役が奨励会6級にすら受からない凡人になるわけで小学生が純粋に勝ちたい気持ちを利用してかなりセンシティブなことやらせてるのよ実際
0859名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 20:35:13.28ID:Rob3xLk8
>>858
さすがに無理そうだと見たら師匠が引導渡すんじゃないの?21以上の人達は皆師匠いるんでしょ?
0860名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 21:02:12.82ID:W51NNyjS
そろそろ、元研修会員です。って言うアイドルとか出てきそう
元奨の芸人とか映画監督とかいるしな
0861名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 21:38:01.58ID:Rob3xLk8
>>860
アイドル化しそうでかつ上がれず退会しそうな人っている?
0862名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 21:38:44.17ID:hV8JQXss
奨励会員が女性自認したら、すぐに女流棋士になれるのか?
0863名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 23:26:31.05ID:0ey/UChh
B1とは新人女流棋士同士で戦って8連勝、12-4、14-5、16-6、18-7を作るということ
つまり女流順位戦D級を抜けてC級に上がれるくらいの星を作る必要があり万年D級レベルだと作れないだろう
いいとこ取りだから順位戦よりは楽だろうけど
0864名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 23:28:47.68ID:Uy9V+zhv
社会の底辺loserのブログから来ました
0865名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 23:42:00.28ID:Rob3xLk8
>>863
それはちょっと実態とは違うんじゃない?基本B2から見て2階級差までは手合いがついて香落ちもあるし、指導対局もあるから。
さすがに全手合いがB2同士で8連勝とか12-4とかそこまで突き抜けることを要求されてる訳じゃないよ。それはあっても2年後以降の事だと思う。
0866名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 01:03:39.39ID:uO4O+AQ4
ちょっとした思いつき
仮称3級リーグの人数とレベルをちょうど良いところに持っていく(リーグが成立するほどB2で人数が十分いれば勿論不要な試案だけど、足りなかった場合)ひとつの方法
現状研修会の昇級基準がC1までとB2からで変わるけど、C1→3級リーグへの入口をBクラスへの昇級規定ではなく6連勝、9-3、11-4、13-5、15-6のC級までのハードルに変えればC1の強い方と弱い方を分けられるのでは?恐らくそれくらい棋力あれば育成会みたいに一方的にカモられる人も出ないだろうし。
0867名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 01:12:48.18ID:d7dekN9K
女流三級リーグは一案と言うだけでやらないでしょ
やる意味が不明
前にあった女流三級の仮免制度の方がマシ
0868名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 03:15:43.72ID:3K6FQKqC
研修会で指導の棋士女流棋士や奨励会員、奨励会を目指す男子など多様な相手と戦うのと、同じ志望の者同士で戦うのとどちらが良いのかね。
前者の方が棋力養成に良いような気がするが。
あと、3級リーグへの待ち期間が生じるのもデメリットだね。
0869名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 04:03:15.54ID:bvTZo72e
>>867
やる意味は棋士と同じ、安定的な新人女流の供給だよ、今までのやり方では適宜ハードル上げるにしてもラグが生じて駆け込みで大量女流入り→ハードル上げたらしばらくは女流が出ない、繰り返す
0870名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 04:04:06.51ID:vwXqgkLU
マラソンでもスパート力では到底敵わない男子選手と長距離走なら同じくらいのタイムだからって競わせても男子はラストに自信がある分粘るからやっぱり振り切られるんだよな
将棋でも似たようなもんで最大出力で競り負ける相手とやらされても負け癖ついて自信失くすだけでは?
0871名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 04:06:29.82ID:bvTZo72e
男女混合の奨励会や研修会を基準にするとどうしても安定性に欠けてしまう
0872名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 06:56:29.50ID:uO4O+AQ4
先々見通し立てやすいから定数昇級は本来やりたい事のはずだと思う。今度こういう話が出てきたのは毎年4人上げて行ってもリーグがスカスカにならずに質を保ってやって行ける見通しが立ったって事なのかと。過疎ってきたし予備軍の質も微妙だからまた勝ち星昇級に戻しますみたいに朝令暮改的なのも良くないから。
0873名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 07:55:27.37ID:+p1GQBTa
岩崎さんの結果が気になる
0874名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 09:09:46.60ID:d7dekN9K
安定より質
デビューした直後の年度で負け越しとか先が思いやられる
ゆくゆくは男子の奨励会員とある程度切磋琢磨しないと
0875名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 09:16:33.78ID:uO4O+AQ4
岩崎さん4-0か3-1期待。あと微粒子レベルだが芦田さん、吉川さん、復帰していたら横村さんの4-0をそれぞれ期待。
0876名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 11:42:57.51ID:MjhgCs6y
岩崎さん3勝1敗
0877名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 12:09:21.69ID:aVV0cxAF
3/10 東海以外更新
2/25 3/10

関東
芦田C1 ●●○● ●●B●○
竹中C1 ●●●● ○○○A●
横村C1 長休 ○●●○
岩崎C1 ●○○● ○○○● 10-3
中西C2 ●●●○ ●○○○
冨岡C2 休会 ●○○○●

三浦G1降(2/11)

関西
吉川C1 ●●〇〇 ●○○○
藤原C2 ●〇●〇 〇●●●
壽 C2 ●●● ●B●○○
八木C2 〇●〇● ○○○○
川上C2 ●●●● ○○○○
川西C2 休会 〇●●〇
亀田C2 ○○○○ 〇●〇●

九州
永徳みなみF2入会

北海道

東北
0878名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 12:10:16.29ID:hRIYz0+w
年度内は岩崎さんに絞られたか。次回頭から2-1で滑り込み。
今回は嬉しい結果が結構あるな。特にC2に定着はしていたけど上がれる気配も無かった川上と八木が4連勝というのは。竹中の連敗ストップ&3連勝でB消去、吉川が3-1を加えて5-1というのも。
0879名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 12:48:12.74ID:aVV0cxAF
永徳みなみ さんは,4月から中1の学年のようだ。
0881名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 14:00:49.95ID:aVV0cxAF
3/10 東海も更新
2/25 3/10

東海
大田C1 ●●●○ ○●●●
華房C2 ●●●○ ●●●●
木村C2 ○●○○ ●●○○ 6-3

岡村D2昇
0882名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 14:20:15.30ID:mFL1Ls12
お姉さん世代は厳しいな。
社会人世代は年度末で諦める人出るかもな。
0883名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 14:21:43.33ID:hRIYz0+w
>>881
キムノノはこの6-3を活かして次上がれればだいぶ景色も変わって来そう。頑張って欲しい。
てか東海の成績表見てたら順位戦前日なのに中澤が出動していて驚いた。終わってから東京行ったんだろうけど忙しいな...
0884名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 14:34:22.22ID:hRIYz0+w
>>882
迎さんと同学年の3人は交互に誰かしら上がり目作れてるからC1上がれれば少しは元気が出そう。
個人的には芦田さんが心配。年はアレだけどC1だからギリギリまでやる価値はあると思う。ただ今回で降級点何回目なのか。心折れてなけりゃ良いが...
0885名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 17:53:28.16ID:2O8m22+L
何を言っても勝てなければ負け惜しみにすぎないから胸の内に留めておけよと言いたい人は将棋指してみれば常に湧いて出てくる
同じ級に留まっているならそこが適正な実力だから地道に頑張れ
0886名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:09:15.71ID:+p1GQBTa
>>879
永徳みなみさん2018年の王位戦福岡対局の花束贈呈やってるな
もう一人の贈呈者は永徳さんのお兄さん
0887名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:13:28.86ID:uO4O+AQ4
新規入会は歓迎だけど実際問題新中1がFクラスで間に合うの?
0888名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:23:04.89ID:9JxfN8nm
中学生の間はまだ伸びしろあるから高3までにC2大学4年までにB2あたりが目標だね
0889名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:26:41.14ID:uO4O+AQ4
>>888
22でB2か。そこまで達成できれば十分チャンスありそう。
0890名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:42:14.15ID:3rQVs98z
兄弟子が四段昇段したときいい年して小学生と平手で対局するのが
恥ずかしいとか情けないとか苦しいとか言ってたな
芦田も岩崎と対局してしかも負けて相当な屈辱を受けたのだろうな
0891名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:45:51.31ID:3rQVs98z
しかも自身はBに叩き落とされて
相手は女流棋士目前か
これは病むね
0892名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:46:47.00ID:uO4O+AQ4
>>890
芦田さんはそんな軟弱なメンタルだったら今日までやってられないでしょ。大晦日に同い年の武富とはるかに年下の梅津に教わって頑張ってる人だし、今年度何回Bから生還したと思ってんの?今みた苦境だけど大したもんだよ。
0893名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:48:06.23ID:uO4O+AQ4
>>892
今みた×
今また⚪︎
0894名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:06:19.99ID:90xhCyET
芦ってのはね、どんな大風に吹かれても倒れんのよ
0895名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:08:27.68ID:uO4O+AQ4
>>894
芦は折れても倒れないってやつ?
0896名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:12:20.26ID:KR7skR9e
>>890
恥ずかしいとか情けないとか苦しいとか言ってたのが誰なのか良く分からん日本語やな
アマの大会ではセンスのある子どもが大人負かすのは日常だしプロじゃない人が恥ずかしいとか言ったらアカンよな
0897名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:14:55.07ID:gjTNF/2X
2000年度生まれってかなりの不作なんじゃないの
棋士女流合わせて古賀だけ(正月早生まれ)
豊島の1990年世代みたいになりそう
0898名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:19:15.86ID:+p1GQBTa
>>897
元奨の迎琉歌さんが女流にならなかったのがデカいな
0899名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 22:07:25.85ID:s+hel95g
>>897
2001〜2003は大豊作なのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況