X



トップページ将棋・チェス
1002コメント323KB

☆女子研修生を応援するスレ☆ 14

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0846名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 16:11:40.11ID:0ey/UChh
女流棋士になるために大学生や社会人になって小学生男子と戦い続けるのはかなりメンタル的にきつそうだよね
0847名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 16:41:53.23ID:172ngmZa
>>841
リーグ入りの条件は何だろう。
研修会B1はもちろん、B2でも人数が少なすぎてリーグが最初は成立しないようない思う。
かといってC1だと多すぎるし。
0848名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 16:45:11.45ID:mc4QZQGX
B1基準だとデビュー0人の年が出るかもな
0849名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 16:46:55.86ID:172ngmZa
>>847 自己フォロー
今のペースでB2が増えれば2年でそこそこ溜まるか。B2かな。
0850名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 18:48:43.92ID:gh7cXsPK
>>848
一寸前まで立て続けに女流棋士が生まれたから、スポンサーからもっと絞ってくれと申し入れがあったかもね
スポンサーからすると女流棋士が一気に増えれば支出も増えるので
0851名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:09:11.99ID:Rob3xLk8
>>849
今いる研修生のメンツを考慮すると2年後の開始時でB2の合計が15人前後くらいという目処なのかなと...それなら半期総当たり2名昇級のリーグが組めそう。
現C1から横村、岩崎を除いた(この2人はそれまで残っていないと見て)残り(4)
現C2の全員(10)
現Dクラスのうち中学生以下(10)
この2/3で16名。三段リーグのスタート時が確か17人だから大体合うのではなかろうか。
0852名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:43:11.06ID:BBDX222p
2年間でB1上がれるの一人もいないと予想してる
0853名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:51:34.37ID:Rob3xLk8
>>852
0かそれに近い数で2年過ぎさせて、今度なんて名前になるのか知らないけど(3級?)リーグ開始時の人数調整ってのが本音かもと思う。
0854名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:53:49.45ID:+zc2KAdx
>>850
賞金総額は複数年契約だから変化無しだろ
予選参加人数が増えれば
その分対局料金が下がるだけだよ
0855名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 19:59:50.75ID:spTVcdli
15歳以下なら奨励会試験のほうがワンチャンあるかも
たまに研修会C2の子がマグレで受かるから

奨励会6級入会→(昇級の見込みがなければ)女流転向でどうよ
0856名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 20:06:51.65ID:Rob3xLk8
>>855
仰る通りで6級受験できる歳の子ならB1より6級合格の方が楽だろうって結構言われてて、ゆえにB1へのハードル切り替わりと共に女流転向も5級以上からという変更があるのではという推測が結構前からある。
0857名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 20:13:27.70ID:3txzbFIY
奨励会員って女流より弱くなるのか
0858名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 20:21:35.10ID:Y5z/g9Xb
女子が死ぬ気で争っているなか男子は本気で奨励会行く気がなければ楽な気持ちで将棋指せて良いねという話もあるけど俺は逆だと思う
師匠が普段の態度を見て見込みないのは切っていかなきゃ26歳手前の成人女性に引導を渡す役が奨励会6級にすら受からない凡人になるわけで小学生が純粋に勝ちたい気持ちを利用してかなりセンシティブなことやらせてるのよ実際
0859名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 20:35:13.28ID:Rob3xLk8
>>858
さすがに無理そうだと見たら師匠が引導渡すんじゃないの?21以上の人達は皆師匠いるんでしょ?
0860名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 21:02:12.82ID:W51NNyjS
そろそろ、元研修会員です。って言うアイドルとか出てきそう
元奨の芸人とか映画監督とかいるしな
0861名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 21:38:01.58ID:Rob3xLk8
>>860
アイドル化しそうでかつ上がれず退会しそうな人っている?
0862名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 21:38:44.17ID:hV8JQXss
奨励会員が女性自認したら、すぐに女流棋士になれるのか?
0863名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 23:26:31.05ID:0ey/UChh
B1とは新人女流棋士同士で戦って8連勝、12-4、14-5、16-6、18-7を作るということ
つまり女流順位戦D級を抜けてC級に上がれるくらいの星を作る必要があり万年D級レベルだと作れないだろう
いいとこ取りだから順位戦よりは楽だろうけど
0864名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 23:28:47.68ID:Uy9V+zhv
社会の底辺loserのブログから来ました
0865名無し名人
垢版 |
2024/03/10(日) 23:42:00.28ID:Rob3xLk8
>>863
それはちょっと実態とは違うんじゃない?基本B2から見て2階級差までは手合いがついて香落ちもあるし、指導対局もあるから。
さすがに全手合いがB2同士で8連勝とか12-4とかそこまで突き抜けることを要求されてる訳じゃないよ。それはあっても2年後以降の事だと思う。
0866名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 01:03:39.39ID:uO4O+AQ4
ちょっとした思いつき
仮称3級リーグの人数とレベルをちょうど良いところに持っていく(リーグが成立するほどB2で人数が十分いれば勿論不要な試案だけど、足りなかった場合)ひとつの方法
現状研修会の昇級基準がC1までとB2からで変わるけど、C1→3級リーグへの入口をBクラスへの昇級規定ではなく6連勝、9-3、11-4、13-5、15-6のC級までのハードルに変えればC1の強い方と弱い方を分けられるのでは?恐らくそれくらい棋力あれば育成会みたいに一方的にカモられる人も出ないだろうし。
0867名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 01:12:48.18ID:d7dekN9K
女流三級リーグは一案と言うだけでやらないでしょ
やる意味が不明
前にあった女流三級の仮免制度の方がマシ
0868名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 03:15:43.72ID:3K6FQKqC
研修会で指導の棋士女流棋士や奨励会員、奨励会を目指す男子など多様な相手と戦うのと、同じ志望の者同士で戦うのとどちらが良いのかね。
前者の方が棋力養成に良いような気がするが。
あと、3級リーグへの待ち期間が生じるのもデメリットだね。
0869名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 04:03:15.54ID:bvTZo72e
>>867
やる意味は棋士と同じ、安定的な新人女流の供給だよ、今までのやり方では適宜ハードル上げるにしてもラグが生じて駆け込みで大量女流入り→ハードル上げたらしばらくは女流が出ない、繰り返す
0870名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 04:04:06.51ID:vwXqgkLU
マラソンでもスパート力では到底敵わない男子選手と長距離走なら同じくらいのタイムだからって競わせても男子はラストに自信がある分粘るからやっぱり振り切られるんだよな
将棋でも似たようなもんで最大出力で競り負ける相手とやらされても負け癖ついて自信失くすだけでは?
0871名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 04:06:29.82ID:bvTZo72e
男女混合の奨励会や研修会を基準にするとどうしても安定性に欠けてしまう
0872名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 06:56:29.50ID:uO4O+AQ4
先々見通し立てやすいから定数昇級は本来やりたい事のはずだと思う。今度こういう話が出てきたのは毎年4人上げて行ってもリーグがスカスカにならずに質を保ってやって行ける見通しが立ったって事なのかと。過疎ってきたし予備軍の質も微妙だからまた勝ち星昇級に戻しますみたいに朝令暮改的なのも良くないから。
0873名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 07:55:27.37ID:+p1GQBTa
岩崎さんの結果が気になる
0874名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 09:09:46.60ID:d7dekN9K
安定より質
デビューした直後の年度で負け越しとか先が思いやられる
ゆくゆくは男子の奨励会員とある程度切磋琢磨しないと
0875名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 09:16:33.78ID:uO4O+AQ4
岩崎さん4-0か3-1期待。あと微粒子レベルだが芦田さん、吉川さん、復帰していたら横村さんの4-0をそれぞれ期待。
0876名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 11:42:57.51ID:MjhgCs6y
岩崎さん3勝1敗
0877名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 12:09:21.69ID:aVV0cxAF
3/10 東海以外更新
2/25 3/10

関東
芦田C1 ●●○● ●●B●○
竹中C1 ●●●● ○○○A●
横村C1 長休 ○●●○
岩崎C1 ●○○● ○○○● 10-3
中西C2 ●●●○ ●○○○
冨岡C2 休会 ●○○○●

三浦G1降(2/11)

関西
吉川C1 ●●〇〇 ●○○○
藤原C2 ●〇●〇 〇●●●
壽 C2 ●●● ●B●○○
八木C2 〇●〇● ○○○○
川上C2 ●●●● ○○○○
川西C2 休会 〇●●〇
亀田C2 ○○○○ 〇●〇●

九州
永徳みなみF2入会

北海道

東北
0878名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 12:10:16.29ID:hRIYz0+w
年度内は岩崎さんに絞られたか。次回頭から2-1で滑り込み。
今回は嬉しい結果が結構あるな。特にC2に定着はしていたけど上がれる気配も無かった川上と八木が4連勝というのは。竹中の連敗ストップ&3連勝でB消去、吉川が3-1を加えて5-1というのも。
0879名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 12:48:12.74ID:aVV0cxAF
永徳みなみ さんは,4月から中1の学年のようだ。
0881名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 14:00:49.95ID:aVV0cxAF
3/10 東海も更新
2/25 3/10

東海
大田C1 ●●●○ ○●●●
華房C2 ●●●○ ●●●●
木村C2 ○●○○ ●●○○ 6-3

岡村D2昇
0882名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 14:20:15.30ID:mFL1Ls12
お姉さん世代は厳しいな。
社会人世代は年度末で諦める人出るかもな。
0883名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 14:21:43.33ID:hRIYz0+w
>>881
キムノノはこの6-3を活かして次上がれればだいぶ景色も変わって来そう。頑張って欲しい。
てか東海の成績表見てたら順位戦前日なのに中澤が出動していて驚いた。終わってから東京行ったんだろうけど忙しいな...
0884名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 14:34:22.22ID:hRIYz0+w
>>882
迎さんと同学年の3人は交互に誰かしら上がり目作れてるからC1上がれれば少しは元気が出そう。
個人的には芦田さんが心配。年はアレだけどC1だからギリギリまでやる価値はあると思う。ただ今回で降級点何回目なのか。心折れてなけりゃ良いが...
0885名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 17:53:28.16ID:2O8m22+L
何を言っても勝てなければ負け惜しみにすぎないから胸の内に留めておけよと言いたい人は将棋指してみれば常に湧いて出てくる
同じ級に留まっているならそこが適正な実力だから地道に頑張れ
0886名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:09:15.71ID:+p1GQBTa
>>879
永徳みなみさん2018年の王位戦福岡対局の花束贈呈やってるな
もう一人の贈呈者は永徳さんのお兄さん
0887名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:13:28.86ID:uO4O+AQ4
新規入会は歓迎だけど実際問題新中1がFクラスで間に合うの?
0888名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:23:04.89ID:9JxfN8nm
中学生の間はまだ伸びしろあるから高3までにC2大学4年までにB2あたりが目標だね
0889名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:26:41.14ID:uO4O+AQ4
>>888
22でB2か。そこまで達成できれば十分チャンスありそう。
0890名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:42:14.15ID:3rQVs98z
兄弟子が四段昇段したときいい年して小学生と平手で対局するのが
恥ずかしいとか情けないとか苦しいとか言ってたな
芦田も岩崎と対局してしかも負けて相当な屈辱を受けたのだろうな
0891名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:45:51.31ID:3rQVs98z
しかも自身はBに叩き落とされて
相手は女流棋士目前か
これは病むね
0892名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:46:47.00ID:uO4O+AQ4
>>890
芦田さんはそんな軟弱なメンタルだったら今日までやってられないでしょ。大晦日に同い年の武富とはるかに年下の梅津に教わって頑張ってる人だし、今年度何回Bから生還したと思ってんの?今みた苦境だけど大したもんだよ。
0893名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 20:48:06.23ID:uO4O+AQ4
>>892
今みた×
今また⚪︎
0894名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:06:19.99ID:90xhCyET
芦ってのはね、どんな大風に吹かれても倒れんのよ
0895名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:08:27.68ID:uO4O+AQ4
>>894
芦は折れても倒れないってやつ?
0896名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:12:20.26ID:KR7skR9e
>>890
恥ずかしいとか情けないとか苦しいとか言ってたのが誰なのか良く分からん日本語やな
アマの大会ではセンスのある子どもが大人負かすのは日常だしプロじゃない人が恥ずかしいとか言ったらアカンよな
0897名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:14:55.07ID:gjTNF/2X
2000年度生まれってかなりの不作なんじゃないの
棋士女流合わせて古賀だけ(正月早生まれ)
豊島の1990年世代みたいになりそう
0898名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 21:19:15.86ID:+p1GQBTa
>>897
元奨の迎琉歌さんが女流にならなかったのがデカいな
0899名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 22:07:25.85ID:s+hel95g
>>897
2001〜2003は大豊作なのにな
0900名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 22:09:39.94ID:s+hel95g
藤井聡太の前後の世代の女流はかなり豊作
福間〜西山ほどではないかもしれないが
0901名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 22:12:03.03ID:gjTNF/2X
福間〜西山は羽生世代みたいなもんだからな
人数も層も圧倒的
0902名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 22:19:07.40ID:p/Qo4wQn
三段リーグも次点を持っているのが15歳17歳19歳というエグさ
過半数よりも歳下同士でタイトル戦をやっているし
0903名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 22:44:20.49ID:uCAnO2nE
関東の山口依試験って、もしかして埼玉の山口依真さんじゃない?
0905名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 23:28:05.40ID:uO4O+AQ4
>>904
うわ、この人LPSA絡みでやらかして有名なヤバい人だっけ?懲りずにまだこんなブログやってんだ。まさに恥知らず。しかも見事なまでに昨日ここで吠えてたバカと同じようなことを。
0906名無し名人
垢版 |
2024/03/11(月) 23:55:24.35ID:uO4O+AQ4
>>903
確かにそうかも知れない。
前にチラッと書き込みがあったけど年度末在籍者が(移行措置?)年齢制限1年延長ってのがガチなら中高生あたり女流考えてる人の駆け込み入会もあるかと思ってた。
あと東海の藤田さんは何だったのか未だに気になる。
0907名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 00:02:20.69ID:50Nbnoct
女流二段まではどうでも良いけど女流三段は徳を積むかタイトル一期の規定のままが良い
0908名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 01:10:06.84ID:hTjtw0O0
>>905
あんたが最初に感情的になってたよ
横から見てると
違う意見を認めないと
0909名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 01:44:24.46ID:mCYbZ1az
>>904 (書き手のレベルの低さが露呈している、よくある誤解)
>ちなみに、研修生が15歳以下の時点でA2に昇級すると、奨励会6級に編入できる。ということは、研修会B2=女流棋士2級の実力は、奨励会6級より下ということなる。
0910名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 01:56:17.86ID:Ht6kSASd
>>909
B2の6級受験者なんて相当受かってるし何ならC1,C2からも合格者が出る。A2はその辺りの水準よりハッキリ強いから無試験ってだけでA2=6級(試験合格組)って意味じゃ無いはずだが。
0911名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 02:15:22.61ID:fQmCezob
4級=A2、5級=B1、6級=B2が妥当なところ
0912名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 02:21:33.53ID:Ht6kSASd
今大学受験で英語を外部の試験での資格で置き換えるってのがあるけど、たとえば満点換算を無試験で貰うためには実際試験受けて満点取るために必要な力よりかなり上のレベルの資格を要求されてる印象。それと似てると思う。
0913名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 07:54:05.29ID:Su+xZ3l5
うんこが成績比較して落胆しようがしまいがしょせんうんこ
0914名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 07:57:32.15ID:waM7AJ3Z
何十回の夜を過ごしたって得られぬような
最高のうんこを頂戴
0915名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 07:58:42.33ID:cV/fSA52
研修会Aクラスから奨励会編入しても6級で1年以上停滞する例もあるし、逆にC2や C1で受かった子が5級4級と順調に昇級することもある。

年齢や資質、やる気、環境……結局個人差が大きい
0916名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 08:15:28.89ID:qwNJFcef
そうは言ってもC2以下で1年以上停滞していて受かった子が奨励会受かって伸びることはないから
適正クラスに居なかっただけの特異な例をあげつらうのはおやめなさい
0917名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 08:19:26.56ID:SeoJsXK6
事実を認めることもできないのか
0918名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 08:29:08.05ID:QxaC6/3w
奨励会6級そんな雑魚なんや知らんかったわ
0919名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 13:11:01.25ID:KfewpOg5
>>917
山 口 大 学
0920名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 13:16:52.02ID:Ht6kSASd
確かB1だったのに去年試験落ちて(多分かなり事故)A2上がって編入→今4級の子がいる。
0921名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 13:18:49.55ID:32HDDIAk
>>917
確かに大卒までにCクラス上がれない人らは見切りをつけるべきだよな
0922名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 13:29:40.72ID:YLaQV1Pc
自分自身が4連勝して調子に乗るならまだしも目の上のたんこぶが4連敗したときだけイキってるようなのはさっさと退会した方がええよ
0923名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 13:34:21.02ID:Ht6kSASd
いくら年行っててもさすがにCクラスの人をクビにしろとは全く思わない。燃え尽きるまでやれば良いよ。
>>922
そんな痛い子いる?
0924名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 14:16:52.94ID:fPztyrP4
>>923
女子ならいくらでもおるやろそういう文化だもん
男やったらつまらん奴で終わるけど
0925名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 14:23:25.43ID:vK7rrAs7
出た! 最大の普及阻害要因『ミソ爺ィ』
0926名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 14:39:55.09ID:Ht6kSASd
薄々誰のことなのか分かったけど、まあアンチ抱えそうなタイプではあるな。
0927名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 15:34:42.80ID:3OfrcLO/
例えば、今の松下や木村を奨励会に入れたら何級ぐらいのレベルなのかなー
は気になるな
0928名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 15:42:59.72ID:Ht6kSASd
>>927
まあそれはここではスレチだな。
研修会スレ的にはB2で女流2級まで上がった段階ではこれくらいって一般論なら言えるけど。二人とも一昨年の新人だし。
0929名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 17:41:38.11ID:FwR0loRs
>>921
頑張れば女流になれるんだから諦める必要ないよ
0930名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 19:00:18.68ID:lPN/GD2E
また出たよその常套句、頑張れば
気迫で勝てるものならさっさと勝てよ
才能や技術が足りない現実から目を逸らすな
0931名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 19:28:02.14ID:Ht6kSASd
ついこの間何となくカイホーが上がった時の関西の成績表見てたらちゃんとプロに上がった人もいれば今も同じクラスの人とかいてキツいなーと。
0932名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 19:32:24.79ID:nYZQE8IW
まあ岩崎を最後にしばらく新人女流はいらないな
少なくても次の順位戦は岩崎が順位最下位で良いよ
0933名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 19:35:15.47ID:GuDGIF78
女流棋士が117人
200人になるまでには四段誕生を願う
0934名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 19:36:51.52ID:Ht6kSASd
>>932
正直言って岩崎さんが次の例会で駆け込んだら、あとは新年度からの2年間で研修会からは横村さんだけ、加えて女流転向すれば中三段、計2名とか平気である気がする。
0935名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 19:47:15.20ID:iNIxChIv
女流に関してはかなり力つけてからの入会して最短48局で卒業、女流入りもあるからなあ、今の在籍メンバー見ても当てにならん
0936名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 19:52:07.59ID:Ht6kSASd
>>935
竹内なんてC2で入って1年半しかいなかったんだよね。岩崎さんもここで上がれば48ギリだし。
0937名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 19:53:38.85ID:Ht6kSASd
>>936
訂正
1年半どころか1年ちょっとで卒業だった。早い!
0938名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 20:20:59.05ID:lPN/GD2E
サクッとB1入会すれば良いだけ
0939名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 20:27:59.65ID:bYfzCpLd
>>938
なるほど
確かに今の制度でも女流2級の条件に
『日本将棋連盟研修会にB2以上で入会』ってあるからなぁw

ただそこでLPSAを選ばれると
めちゃめちゃ怒られそうな気がするけど
LSPAの方の条件には
『研修会B2昇級』としか書いてないんよね...
0940名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 20:28:11.58ID:243jSX49
竹内岩崎は次世代の福間西山となるぐらいのポテンシャルを秘めていそうか
女流の未来は明るいな
0941名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 20:35:18.96ID:o/bu+BlK
まだ小学生だけど岩崎さんがちゃんと次回決められるかは将来を占う観点で重要だよね
西山は昇段の目を確実にモノにした一方で伊藤は勝てば初段昇段の一番で何度も負けたみたいに
0942名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 22:41:10.17ID:3OfrcLO/
大島は奨励会なしで、どこまでいけるのかの材料になる
今のところは、奨励会なし最高傑作は19歳までの里見香奈
だろう
0943名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 22:58:50.26ID:yhoQwJ1k
>>939
以前のように敵対的ならともかく、大丈夫じゃね?
砂原はだいぶLPSAに世話になったみたいだけど連盟選んでしまったので
LPSAでの育成に縛り入れたみたいだし。
年齢制限でLPSA自前の基準も持ってるしお互い様だといいんだが。
0944名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 23:02:00.06ID:Ht6kSASd
LPSAは資格取得を事実上(棋戦一発以外)連盟に依存する形になってるから(幹事とか運営面で)囲い込み的な事は避けて欲しいと思うけどな。子ども」親は板挟みになるだろうし。
0945名無し名人
垢版 |
2024/03/12(火) 23:16:34.97ID:Dgzz8M8p
3月の進退がかかった対局で勝負強い棋士の気迫はライオンが襲いかかってくるように感じるって言うアレね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況