X



【接待八百長?】藤井聡太八冠が里見香奈女流四冠に敗北

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 20:30:32.75ID:P9jBrHD0
将棋の藤井聡太王位(竜王、名人、叡王、王座、棋王、王将、棋聖、21)が里見香奈女流王位(清麗、女流王座、倉敷藤花、31)との「王位・女流王位記念対局」を行い、4年連続4度目の対戦で初黒星を喫した。非公式戦の平手戦で、女流王位の先手番。持ち時間は王位10分、女流王位が1時間。使い切ると1手60秒で行われた。収録日は11月15日。
0044名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 21:58:53.48ID:BU59x7/f
聰ちゃんも非公式戦は無理して勝たなくていいって
すっかり憶えちゃったな
0045名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:01:20.94ID:P9jBrHD0
接待八百長は木村14世名人の時代から
名人の仕事だよ
0046名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:02:08.04ID:fUcWpYrG
棋譜って見れるのかな?
0047名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:02:54.60ID:48gewv2d
藤井聡太と里見香奈が結婚しそうな気がしてきた。
31歳の女と21歳の男のカップルだって普通になってきたし
女としても三十路ならいよいよ女盛りで
熟女の魅力に藤井聡太が惹かれたって何ら不思議はない。
0048名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:05:24.79ID:XfgrVWFO
>>38
今泉曰く公開処刑になると本人すら思ってたらしいな
順位戦なら100回に一回もないが早指しなら10回に一回は最弱級棋士が最強棋士を倒す時もある
0049名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:06:18.92ID:wlqyakEA
だから現代は地力的な意味で低レベル時代なんだってば
無理やりAIで底上げしてるだけ
0050名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:07:53.67ID:Xu1G5iV2
>>45
駒落ちの接待は当然
しかし平手で接待は出来ない
万が一にも負けたら名人の権威に傷が付くので、平手対局自体絶対にやらない

名人戦ですら、予備対局で木村に駒落ちで勝たないと挑戦出来なかった
0051名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:09:09.32ID:8fI6SVOv
藤井のレーティングが2100、里見のレーティングが1450くらい
持ち時間6倍のハンディでレート差が200~300縮まるとして

このルールでの藤井の期待勝率は91%ってとこだな
0053名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:10:15.26ID:X3PsFDgg
小池重明が強かった頃に名人だった中原は平手では絶対やりたくないって言ってたな
0054名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:12:53.49ID:kCbIbnm6
油断はあっただろうが
ワザと負けるは絶対無いよ
0055名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:14:12.73ID:OurUgbyf
>>51
里見や西山のレーティングはもう少し高そう
1550ぐらいはあってもいいレベル
0056名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:14:36.12ID:P9jBrHD0
>>48
ジャイアントキリングだな
北ベトナム対アメリカ
下関国際対大阪桐蔭
2010ロッテ(史上最大の下剋上)
天皇杯ヴァンフォーレ甲府
スラムダンクの湘北対山王
0057名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:16:27.23ID:sWDKGcYS
悪意しかない見出し
里見香奈清麗、藤井聡太名人から大金星 駒落ちのハンディなし
0058名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:16:53.04ID:1wg6JVRm
同じような時間ハンディのある対局で羽生が清水市代に負けてただろ
あんなに強かった清水さんが今は同じような世代の女流たちよりも
弱くなってしまったように思えるのだがなぜなんだろう
0059名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:17:01.17ID:yOf7FT04
ネット将棋的な考えでいえば
どんなレート差でも30~40戦やれば1回くらいは取りこぼしうるよ
それに最近の里見女流はまた強くなってるっぽいし驚きはあまりないかな
0060名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:30:03.31ID:LNOqhLxG
4段相当だから
早指しなら100回に一回ぐらいあってもおかしくはない
0061名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:40:51.75ID:BkbrXQtr
藤井クン既にピークアウトっすかw
0062名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:51:34.52ID:H+kcgavE
負けてもいい対局できっちり負けておく
たったそれだけのことで何を大騒ぎしてるんだ?
0063名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:52:10.74ID:ikU80b2c
熟女との裏取引の可能性は?
負けてあげるから、後でやらせろみたいな
0064名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:52:57.39ID:/labCign
駒が乳首に見えたんだろう
0065名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 22:55:00.59ID:AtKJ8RXs
里見や西山が早指しのNHK杯で先手を引いてとって置きの振り飛車研究将棋をぶつければ藤井相手でも一発入るんでないか?
0066名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:00:20.57ID:/29okgpu
いけると思う。早指しは何があるかわからん。
0067名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:05:13.56ID:AizA0hit
藤井は過大評価だったな
0068名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:06:53.78ID:K81t1pJF
里見西山は年齢的に実力が頭打ちしそうな歳にも関わらず
まだ毎年少しずつ強くなってるからな
片方しかいなかったら既に頭打ちしてたんじゃないかと思う
0069名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:08:57.23ID:UTaX/P0N
>>9
だめだよ
清水だって羽生に勝っても棋士にして貰えなかったんだから
0070名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:10:49.89ID:OM9lji5K
持ち時間60分と10分のハンデは飛車落ち相当だと聞いたことがある。
ソースは2chのどこかw
0071名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:13:58.71ID:06xIj7mv
匠くんは急いで性転換しよう
対藤井の勝利と比べれば性別なんて鴻毛のごときよ
0073名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:23:30.03ID:P6CdE2Mi
花将棋
0074名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:33:02.59ID:L4/+xGW0
飛車落ちは戦術そのものを普段やらない型にしなきゃいけないから
時間差ハンデどころの話ではないと思いますけど
0075名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:44:24.23ID:RxVDgyG8
藤井くんいつも飛車使わねえじゃん
0076名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:46:36.30ID:lw5jgGQU
里見さんは上手く指したね
時間使って少しずつ駒得して最後は藤井王位の気力削いで勝ったなw
0077名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:47:20.33ID:FQNODILe
使わなくても有るのと無いのと全く違うっしょ
0078名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:50:43.03ID:FQNODILe
里見は去年ボロ負けした事に関して
「しゃあねえや相手藤井だし、ハハ」
とは思ってなかったって事だな
表には出さないけど凄まじい闘争心
才能云々よりも、これが里見の原動力なんだろう
0079名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:56:32.70ID:fqmYVQTQ
>>70
んな訳ない
せいぜい香落ちくらいでしょ
0080名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:59:40.76ID:OnlPCYXq
まあ時間ねえからな。自分が普段やらない戦型じゃ時間無かったらわからんし。
特に対向形で穴熊らなかったら藤井はそれほど強く無いし。
振り飛車相手なら穴熊るのが藤井の基本方針で他はあまり研究してないんだろ。
0081名無し名人
垢版 |
2023/12/31(日) 23:59:42.54ID:aVriVEK0
普通にプロ中位クラスあらからな。
それで待ち時間ハンデ有ればプロ上位レベル相当やろ
0082名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:00:13.75ID:ecm6TSl6
今まで全部負けてるし条件的に一発入ってもおかしくない話だが
いつもの里見貶し粘着がすぐシュバってて笑う>>7
年の瀬までようやる
0083名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:06:20.81ID:EE2E2emO
ハンデ戦で負けてばかりで藤井のイメージ良くないよな。やめればいいのに。
0084名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:06:40.64ID:C9ZCgNKu
まあ羽生さんもこの種の時間ハンデ平手戦で清水に何回か負けてるからな
里見さんもCSの平手時間ハンデお好み対局でナベに必勝形までいって
大逆転負けというのがあったから今回の勝利も不思議ではない
0085名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:07:37.08ID:CBDAiXMp
>>83
藤アンのガス抜きしないとガチで犯罪に走りかねないし丁度いいやろ
0086名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:08:51.55ID:5/sIBh+D
藤井はAIの数10ptの差を理解できるらしいから、緩めても誰にもバレないという
0087名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:18:01.35ID:dbRt0sxp
菅井は里見に弟子入りしろ
0088名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:34:46.03ID:Mv311zAz
>>12
里見、色気あるな
0089名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:35:31.21ID:Wj09xao0
里見に食らいついてる西山も凄いんやな
0090名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:36:46.08ID:VK8lOkMH
この待ち時間のハンデは時間同じで角落ちくらいに匹敵するの?
0091名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 00:48:23.44ID:gCSodRhq
そもそも短時間棋戦ほど紛れは起きやすいからな
公開はされてないが棋士と女流の研究会での短時間の練習将棋なら女流が勝つこと自体はそこまで珍しくはないはず
0092名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:03:20.60ID:Lylp02N8
羽生さんは女流に負けたことないのにマジでガッカリした
0093名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:06:24.34ID:tT2bJ/u5
女流に負けて悔しくないのか
0094名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:07:01.91ID:IhW1rZ5Q
二人の顔写真並べてるから最初結婚報道かと思ったわ
0095名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:08:36.30ID:8zGIsFTV
この里見をプロ棋士にしない無能集団
米長いたら絶対プロ棋士になってる
編入試験ってイベントであって落とすための試験じゃねーのよ
0096名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:16:35.01ID:s46BCSPR
編入は里見が勝手にこけた
AIでの研究範囲に収まって筋に入ったら厳しいんだろうな藤井でも
0097名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:16:38.87ID:Lylp02N8
いや三段リーグも試験も普通にルールに則って落ちてるから流石にそれは無理筋
0098名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:20:52.84ID:Kd8tNRyY
今年暮れに藤井九段になってる可能性マジであると思う
0099名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:24:24.50ID:a/Y6Ebc3
>>98
精神障害者は書き込むなよ
0100名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:29:21.73ID:i2TpCF+u
どうでもいい対局で負けること増えてきてるよな
まあちゃんとやってるんだろうけど試してるのもあるんだろうか
0101名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:29:22.64ID:6XoJ5fmP
>>90
しない。

つーか、読む速度考えりゃ実質ハンデ無しみたいなものじゃない?。読んでる深さは両者ともに似たような深さだと思う。
同じくらいの深度で読んで負けてると仮定するなら、やっぱり藤井は振り飛車相手は苦手だと思う。藤井ファンは否定しているけど。
0103名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:31:06.78ID:6XoJ5fmP
>>99
オマエモナー
0104名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:34:29.62ID:/SzJzWu3
毎日新聞も他紙のイベント(非公式戦)を必死に配信してるところから

名人、王将戦も降りたいのだろう
0105名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:41:12.45ID:Pbu638eV
>>103
ジジイかよ
0106名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:41:42.12ID:fNRuHOSl
>>103
はいはい
そこまで言うなら、今年暮れに藤井が無冠になってなかったら首くくれよw

キチガイ野郎が
0107名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:42:25.12ID:6XoJ5fmP
>>101
自分で言っていてアレだが、相手が考えている時間で自分も考えられるから、多分読んでる深度は藤井の方が深いわ。
それで負けているからやっぱり対向形苦手なんだろう。叡王戦とか見てもわかりやすく相手より固く囲って、駒の捌きよりも模様良しを目指す方針で一貫しているし。
0108名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:43:06.12ID:RWbmbFSb
里見は絶対棋士にならない方が幸せだろ
女流で俺tueeして億稼ぐのと、棋士になって万年C級でいるのとどっちが幸せかって話。
0109名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:45:17.52ID:Pbu638eV
爺さん
対抗系の漢字すら知らないのに将棋語るのは恥ずかしいで
0110名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:49:32.94ID:iiyJBcPG
対局の動画を見たけど、いつもの藤井聡太とは全然違った。
「心ここにあらず」というか終始ダルそうな表情に見えた。
わざと負けたとまでは言わないけど、相当手を抜いていたのでは?
公式戦だったら、あのぐらいの局面でも投げないで鬼のように粘るし。
0111名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:52:26.63ID:/SzJzWu3
藤井はイベントだから勝負より振り飛車の思考(F曰く極意)を見てるだけだよ
0112名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:57:35.32ID:oEDqQmGe
>>109
お前も間違っとるで
0113名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:57:38.51ID:vqo3upCt
>>108
女流兼プロ棋士じゃねーの?
プロになったら女流を辞めなければならないという規定はないだろ
0114名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:57:56.56ID:RWbmbFSb
タイトル戦見てりゃ分かるけど1分将棋になりゃお互いやらかし合いで優劣入れ替わるんだから時間の重要性はめちゃくちゃでかい。これで里見はプロ並とか言ってる奴の浅いこと浅いこと
0115名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 01:58:54.49ID:lmAGaonq
丸山とか里見とかゴミ相手にも普通に負けるようになってて草
こりゃ菅井王将イトタク棋王不可避やね
0116名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:00:33.37ID:RWbmbFSb
>>113
だったらますます勝てないなw
二足の草鞋で男性棋士に勝てるかよ
0117名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:00:38.19ID:s46BCSPR
>>104
名人降りたら朝日は万歳するぞ 意地でも降りないだろ
0118名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:01:00.51ID:lmAGaonq
>>106
はい教唆
0119名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:02:17.33ID:tL3XdzeO
持時間ハンデもなしなら阿久津八段に負けるくらいだな豊島九段永瀬九段あたりのどんだけ頑張っても有力候補と対戦する手前で終わる感じ
0120名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:06:16.16ID:VpGTAZl1
里見西山を超える若手が出てきて女流八冠くらいやってのける力があってそれでやっと四段だよ
0121名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:06:45.62ID:vqo3upCt
>>116
いいじゃん
女性初のプロ棋士という称号だけで。
稼ぎはA級並みやろもんw
0122名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:10:48.59ID:I37iRHPU
どうせ藤井はタイトル戦では無双するのはわかってるから、里見の勝利は羽生オタの囁かな夢だね

1年近く前、藤井は新銀河戦で田中寅彦に実質的に負けてた
0123名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:11:20.66ID:RWbmbFSb
そもそもベテランの里見が今更プロになったところで大した引きはない。やはり奨励会を抜けた文句なしの女性棋士がいい。
0124名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:11:36.45ID:6XoJ5fmP
>>104
逆に王将戦への注目集める為に毎日はこの対局を報じているんじゃないの?
0125名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:12:04.68ID:8zGIsFTV
>>97
ある棋士の編入試験
いいたくないが何故初手端歩なんだ?
編入試験相手は今レーティングでみて全員上だぞ?編入試験はえらく好成績だな

男性相手には端歩
そういうのをガラスの天井っていうのよ
もちろん里見が実力で抜けれなかったとは思ってるよ

瀬川のときは明らか花相撲だった
0126名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:13:31.72ID:vqo3upCt
”勝負事”に「絶対はない」というだけの話
0127名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:16:08.51ID:tT2bJ/u5
聡太はアルツハイマーだろ。
0128名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 02:26:01.32ID:XhRxwBeA
>>116
里見と西山は男性棋戦ほとんど出場しているので、実質的には既に二足の草鞋履いてる
0129名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 03:14:07.32ID:kxb2EShb
>>92
2000年の王位記念対局で清水に負けてる
0130名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 03:19:23.12ID:K5VgYsBF
>>110
体調でも悪かったんじゃないの
公式戦の日じゃなくて良かったよ
0131名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 03:25:28.75ID:vGPtI6NN
>>127
この対局の後で糸谷と羽生に勝ってるから
アルツハイマーではない
0132名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 03:56:00.46ID:I0Wmqt1s
八百長ではないだろう
持ち時間のハンデが大きかったのと公式戦ではないから事前準備がガチでなかっただけ
盤上では忖度してない
0134名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 04:13:43.94ID:I37iRHPU
>>132
昨年までは、里見にずった圧勝してたろ

まあ、気が抜けてたってのはあるだろうな
藤井とて、リズムが狂えば田中寅彦にすら負けそうになるわけで
0135名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 05:02:42.15ID:tT2bJ/u5
聡太は将棋基本をおろそかにしている。
0136名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 05:20:03.59ID:eu+3yT28
なんで藤井は33角から84角なんて選んだのだろう?
羽生菅井のA級順位戦千日手指し直し局で羽生が良いところなく負けた構想だったのに
0137名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 05:42:03.87ID:d+NUgwXu
勝ちを確信した終盤の里見がうれしさをこらえきれない表情しててかわいかった
0139名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 07:04:06.72ID:lMrJtzFJ
この企画は結構前からやってる
もちろんだいたい王位が勝つんだが
女流王位が勝ったのは4回目
清水女流王位○-●羽生王位
清水女流王位○-●谷川王位
甲斐女流王位○-●広瀬王位
里見女流王位○-●藤井王位
0140名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 07:19:39.84ID:yF0zWeJA
里見は調子良い時と悪い時の波が激しすぎるわ
0141名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 07:26:06.87ID:lMrJtzFJ
すまん5回目らしい
石橋女流王位○-●深浦王位
0142名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 07:29:02.50ID:OKSkIYwE
毎日新聞・将棋
@mainichi_shogi
記念対局は、王位戦と女流王位戦を主催する新聞三社連合加盟社の新年恒例企画で、王位と女流王位の対局を新年紙面で詳報します。今世紀に入ってから、女流王位側が勝ったのは5回目です。
2005年掲載の羽生王位-清水女流王位戦は、各棋戦での女流棋士の活躍を踏まえ、持ち時間30分ずつの平手でした。

https://twitter.com/mainichi_shogi/status/1741455695617331594?t=X-iOkL6Lx1l82TzOpoiP7g&s=19
https://pbs.twimg.com/media/GCrjlbRbMAAfkpu.png
https://twitter.com/thejimwatkins
0143名無し名人
垢版 |
2024/01/01(月) 07:33:16.78ID:n6Nt6tlA
里見が手番で考えてるときに藤井も考えるから
持ち時間差はたいした意味はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況