X



トップページ将棋・チェス
1002コメント362KB

[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ43 [NHK杯]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ bf9d-6feU)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:10:44.55ID:/i9/QjhD0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

※sage進行厳守
※他のスレへの話題の持ち出し禁止

連盟公式の謎の勝敗など未放送テレビ棋戦の勝敗について語るスレです。

対象となる棋戦は、主に
銀河戦(予選・本戦トーナメント・決勝トーナメント)
NHK杯(予選・本戦トーナメント)
霧島酒造杯女流王将戦(本戦トーナメント)
です。
また、上記棋戦の対局日推定も勝敗推定に結びつくことがあるため
議論の対象となります。

※他のスレ、ブログ等への話題の持ち出し厳禁
※sage進行厳守
※顔占いは厳禁

※前スレ
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ42 [NHK杯]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1702021631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0060名無し名人 (ワッチョイ 11c3-BJBb)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:15:48.36ID:/cdnHxtx0
第73回 NHK杯将棋トーナメント本戦トーナメント
11/26(11/06?) 3回戦第1局 稲葉 陽八段 ●−○ 伊藤 匠七段
12/03(11/06?) 3回戦第2局 谷川浩司十七世名人 ●−○ 八代 弥七段
12/10(11/20?) 3回戦第3局 菅井竜也八段 ●−○ 中村太地八段
12/17(11/20?) 3回戦第4局 斎藤慎太郎八段 ●−○ 増田康宏七段
01/07(12/04?) 3回戦第5局 渡辺 明九段 ●−○ 佐藤天彦九段
01/14(12/04?) 3回戦第6局 羽生善治九段 ○−●永瀬拓矢九段 ★
01/21(12/18?) 3回戦第7局 藤井聡太NHK杯 ○?−●? 久保利明九段
01/28(12/18?) 3回戦第8局 佐々木勇気八段 − 古森悠太五段

02/04(01/05?) 準々決勝第1局 藤井聡太NHK杯? − 伊藤 匠七段
02/11(01/05?) 準々決勝第2局 八代 弥七段 − 増田康宏七段
02/18(01/15?) 準々決勝第3局 羽生善治九段 − 中村太地八段
02/25(01/15?) 準々決勝第4局 佐藤天彦九段 − (佐々木勇気八段 − 古森悠太五段)

3回戦第6局の勝敗を反映。(★)
0062名無し名人 (ワッチョイ 4dab-xGnM)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:27:13.11ID:w+Brjn5f0
伊藤が竜王戦やってるしただの記者の勘違いでしょ
準決勝はさすがにないだろう
それだと囲碁が12月11日から一ヶ月まったく収録止まってる
0064名無し名人 (ワッチョイ bd5f-vy8M)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:48:19.29ID:QkxrYEnN0
囲碁が12月11、16と連続収録なので
将棋も12月18日、1月5日と連続収録なだけか
じゃ別になんの問題もなかった
0066名無し名人 (スップ Sd22-vy8M)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:10:58.72ID:77zzjxqkd
土曜にも収録やってるなら
NHKて、
月曜だめなら金曜、金曜もだめなら土曜とか
柔軟に対応してくれるみたいね
そうすると2ヶ月もまえから予定極める必要ないな結果でてから決めれば問題ない
伊藤が負けてる可能性が高いな結局
0067名無し名人 (スップ Sd22-vy8M)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:15:02.86ID:77zzjxqkd
2016年はA級の一斉日を月曜
三年前は金曜にしてるし
別に収録は基本月曜だけど無理なら
別の日にすればいいという柔軟な考えなら
普通にかなり前から対局日決める必要ないな
結果でてから決めればよい

そうなるとやはり伊藤が負けたと考えるのが
自然だな
0068名無し名人 (スッップ Sd22-lXUa)
垢版 |
2024/01/15(月) 17:44:12.53ID:QtIZl//id
年度の藤本の残り対局予想は
竜王戦 1~2局
順位戦 2局
王位戦 2局
棋王戦 1~2局
王将戦  1~2局
銀河戦 最大6局(12月収録含む)
NHK杯 1~4局
新人王戦 1局

こんなところか
0070名無し名人 (ワッチョイ 7216-xLe2)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:55:51.16ID:G4Rf8MdX0
囲碁は一力遼がアジア大会(10月)でコロナに罹ってスケジュール逼迫した影響だと思う
阿含桐山杯を12月24日にリスケして年明けの棋聖戦は土日中心
NHKが気を利かして前倒し消化したと見るのが自然かと
0073名無し名人 (ワッチョイ 7216-xLe2)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:13:42.28ID:G4Rf8MdX0
阿含桐山杯(12月24日)が日程決定したのが12月11日、その後12月16日(土)に一力はNHK収録している

12月25日をスキップしたのは阿含桐山杯の影響だからNHKはかなり柔軟だな
0077名無し名人 (ワッチョイ 6e60-4SwD)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:55:48.29ID:keTmLDqC0
昨日、藤井がしゅざいを受けてる、NHKか
0078名無し名人 (ワッチョイ 412d-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:16:07.50ID:USyuGa7Q0
日月収録を2回入れて、推定より4局早めてるってことはあるだろうか。
11/20, 12/04, 12/18, 01/05, 01/15, 02/02, 02/12 じゃなくて、
11/19, 11/20, 12/03, 12/04, 12/18, 01/05. 01/15。
あるいは、囲碁を含めて3日連続になるけど指し初め式の01/05じゃなく12/17。
早める理由を思いつかないが。
0079名無し名人 (ワッチョイ 7216-xLe2)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:28:27.97ID:Z0nAnT300
藤井に朝日杯含めて2日で3局やらせるとは思えんなあ、しかも東京だし

早める理由としては一力コロナと囲碁棋聖戦が王将戦と同一日程(1/20.21.27.28)で双方月曜対局が出来ないぐらいしか
0080名無し名人 (ワッチョイ 4d00-40mK)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:29:00.72ID:lryHcPDO0
>>77
将棋情報局のインタビューだよ
場所、どっかのホテルだね〜
(朝日杯取材人の宿泊先か、名人が関東行っての取材か、どちらかはわからんね)
ただ朝日杯当日でないのはネクタイからわかるかな?と
0081名無し名人 (スップ Sd22-vy8M)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:36:27.98ID:RW2gtl3kd
昨日決勝はさすがにないけど
準決勝なら可能性はなくもない
囲碁が12月11日16日が確定で
ひょっとしたらさらに25日も収録してると
1月8日が準決勝となる
将棋は12月18日と1月5日は間違いないけど
さらに1月12日あたりに収録してると
昨日の1月15日が準決勝になる
どちらもこれからタイトル戦で収録する
のが難しいので早めに収録している説も
考えられなくもない
0089名無し名人 (ワッチョイ 4dc0-xGnM)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:48:39.36ID:z6Z9FGSa0
たしか去年決勝が2月13日だったけど一週間遅い20日じゃないか
と議論したのは、解説の木村の発表が遅れたからだよね?
NHkは収録してから解説者発表するのが普通だと

でもまあ15日に普通に準々決勝の収録が済んだから
放送予定を発表というのが普通の流れか
やはり15日は普通に準々決勝の3,4局を収録しただけかな
0095名無し名人 (ワッチョイ 4dc0-xGnM)
垢版 |
2024/01/17(水) 10:15:11.57ID:z6Z9FGSa0
ごめ去年の過去ログ読み返してたけど
決勝の木村解説は普通に2月16日に発表されていたわ
つまりやはりNHKは収録してから解説者発表が普通
で去年は結果
2月3日(金) 準決勝 2月13日(月) 決勝だったんだけど

準決勝がイレギュラーだったんで2月3日金はあくまで予想でしかなく
違うという説もあったので決勝も13日ではなく20日説もあっただけだった
0096名無し名人 (ワッチョイ a503-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 10:44:30.49ID:m2zKxd/o0
前スレより

0603名無し名人 (ワッチョイ eb63-3CSV)
2023/12/17(日) 13:26:16.48ID:PZGf2V6C0
NHK杯の解説者が収録前に発表されることはありえる。
一例を挙げると前期の第72回において、9/26収録分の解説者が8日前の
9/18にNHKのサイトで発表されている。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1659937106/293

解説者が発表されたからといって、収録済みと決めつけることはできない。
0098名無し名人 (ワッチョイ f901-lXUa)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:14:46.69ID:ZqX9ruUo0
何を察したんだ?
勝ってても負けててもどっちでも説明はつくだろ
藤井匠と同日は増田八代だろうし収録
0099名無し名人 (ワッチョイ 21dc-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:14:10.81ID:sdrfyiCx0
振り飛車党が対局者である場合、わりと振り飛車党が解説で呼ばれてるからじゃないの?
現に、久保九段の1回戦解説は鈴木大介、2回戦は菅井、3回戦は藤井猛だから。
角換わりか相掛かりの最新形になりそうな藤井vs匠戦の解説に、若手の研究にけっこうくわしい佐々木勇気が呼ばれる、というのもかなり自然な気もする。
0102名無し名人 (ワッチョイ bd5f-vy8M)
垢版 |
2024/01/17(水) 13:41:04.08ID:NmI1emJ60
藤井久保は今更だろ
それより佐々木が古森とやってすぐ解説で
負けたあとすぐ解説頼むか?
勝ったから頼んだんじゃね?
ということじゃね
0107名無し名人 (ワッチョイ 4dc0-xGnM)
垢版 |
2024/01/17(水) 15:47:07.63ID:z6Z9FGSa0
>>106
そうそうそれは藤井が忙しく
対局と解説を1日でしないといけないからね
そういう特殊事情がない限り普通はないんじゃないかな
そもそも俺は97ではないので
そもそも勇気のことじゃないかもしれんけど
0110名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:59:32.37ID:x6eIGvdSd
>>108
1月5日というのは正月で、だれでも空いてる
訳では無いし、12月18日に久保が勝ってれば
1月5日の指し染め式出席もなかった
つまりこの辺スケジュールはかなり臨機応変
にしていると、考えられ18日に佐々木が
勝ったのでそのついでに解説を頼んだという
推測はありえない話ではない
0111名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:09:32.83ID:x6eIGvdSd
少なくとも久保が18日負けたので
1月5日の指し染め式出席のスケジュールを
たてた
そのくらいの感覚で予定を立てている
2か月後もまえから予定組んでる
ようには思えない
0114名無し名人 (ワッチョイ 829d-eR7J)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:33:43.48ID:fjoxn0Q30
>>111
ナベによると、指し初め式は出席は決まってなくても行って良さそうではあった
久保もお嬢さんが出るので、気になって行くことにしたかも
0115名無し名人 (ワッチョイ 222f-lXUa)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:37:04.75ID:9fB65yTY0
NHKが対局勝った後
佐々木さん次お願いしますって頼むの?w
それは絶対ないだろ
連盟通してるよ、基本個人で受けたりはしない
0116名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:44:57.35ID:x6eIGvdSd
NHKが連盟に1月5日の解説は佐々木勇気さん
で活きたいんですけど本人の了承も取れましたといったら連盟もいやうちで決めた
こっちの棋士しかだめですとは言えないだろう

ただ藤井を出したいとか本人了承がない
しスケジュール的に無理なのはいくらNHKでも無理だろうけどね

>>115
連盟を通すけどNHK側が解説者を実質
決めてるて話
0117名無し名人 (ワッチョイ a574-4SwD)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:54:54.23ID:gZpcmY7+0
指し初めなんて行けたら行くぐらいの感覚っしょ
0119名無し名人 (ワッチョイ 222f-lXUa)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:03:56.08ID:9fB65yTY0
あくまで公式の解説ってのは連盟が請負って
棋士に依頼するもの
依頼元の希望は勿論優先したりするだろうが
0120名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:15:15.80ID:x6eIGvdSd
だからそんなことはわかってるよ
順番が違うのも
NHKも毎回そんなことは面倒なのでしない
ただ今回はそういう可能性があるんじゃないかという話な
0121名無し名人 (ワッチョイ 222f-lXUa)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:16:43.71ID:9fB65yTY0
面倒とかそういう問題じゃない
フローってのがあるんだからNHKぐらいならなおさら
今回って例外にする理由なんざ何処にもないし
0122名無し名人 (ワッチョイ 222f-lXUa)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:19:26.38ID:9fB65yTY0
勇気はイトタクとそれなりに関係もあるから解説者として選ばれた
対局の勝敗見てからとかそんなことはないでしょう
0123名無し名人 (ワッチョイ c510-ZAbA)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:22:20.88ID:pYGzp0/z0
初出場のときは引退してても師匠が出てくるしコロナ前タイトルホルダーの年一の解説はマストだった
藤井の解説があるってことは今年度から通常営業に戻るってことだろう
0125名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:45:24.42ID:x6eIGvdSd
師匠とかててくるつまり
相当まえから決めてるのではなく
誰かが勝ったじゃこの人のには、この解説で
というふうにその都度決めてるのでは
ないかという話な
正直佐々木はどうでもいいよ
NHKは対局が決まってからその都度
解説とかも決めてるのではないかということ
つまりやはり伊藤は負けてるのではないか
ということがいいたい
0127名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:55:05.83ID:x6eIGvdSd
>>126
俺がいいたいのは
まだやってなく勝敗がわからないけど
その先を決めてるか?という話
藤井が負けるかもしれないけど
2か月前に金曜収録きめるか?て話
0128名無し名人 (ワッチョイ 222f-lXUa)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:01:06.50ID:9fB65yTY0
イトタクが勝ったらすぐ決まったとは思えないが勇気が勝った後に決まったと言える程の話してもない

言えるのは勇気のチョイスはイトタクに合せたら人選だろうなってだけ
0129名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:11:42.82ID:x6eIGvdSd
NHKは解説者の人選にはかなりこだわっていて、対局が決まってから決めてるとしか
思えない
それに対局日もかなり柔軟で臨機応変で
対局者がまだ未定の、うちからあれこれ
いろいろ決めてるとは思えない
まあこれ以上は水かけ論だからこの
くらいししておく
0130名無し名人 (ワッチョイ 7216-xLe2)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:19:15.40ID:8fbdN17Y0
NHKが囲碁の対応から相当柔軟に対応してるのがわかったのが収穫だな
今までは序列が低いのに最優先で日程を抑えてくるイメージしかなかった 
0131名無し名人 (ワッチョイ 222f-lXUa)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:21:29.62ID:9fB65yTY0
>>129
片方にのみ関係あるケースも多いから
両方決まってから決めるという方針があるかは疑わしいかな
ケースにもよるだろう
0132名無し名人 (ワッチョイ aef1-lXUa)
垢版 |
2024/01/18(木) 00:56:39.86ID:yzYKdv6g0
Hブロック1回戦
矢倉七段必勝型からタブ岡が数十分に渡る壮絶な粘りを見せるも及ばず
矢倉七段勝利、何故かGブロックは飛ばされて未配信
0133名無し名人 (ワッチョイ 8dba-DchR)
垢版 |
2024/01/18(木) 04:25:17.50ID:7kaIrztX0
確実にいえるのは3月中に収録する1回戦に関しては
カード決めて収録までひとつき前後ってことだな(予選が2月中旬以降なので)
片方はシードされてるからそれより前にメンツ決まってるが
今年度だと4月9日放送の横山古森戦だと解説富田は予選組の古森に合わせて決めたようにみえる(同門)
余裕もって決められるときもあるけど日のないときもあって一律にどうとはいえないんじゃないの?
0134名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/18(木) 07:36:35.79ID:1iQmEv0sd
https://www.shogi.or.jp/news/2023/12/9122814.html
見届け人の募集て12月28日にもあったんだよな
そしてこの時点では伊藤の叡王戦の日程は
決まってなかったと考えられる
伊藤の叡王戦が1月29日と発表があったのは
1月10日で5日の藤井伊藤の対局で負けたので
叡王戦を29日にしたとしか考えられない
いろいろな状況証拠を積み上げていくと
やはり伊藤は藤井に負けたと思われる
0136名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/18(木) 07:48:51.39ID:1iQmEv0sd
>>135
12月28日と1月10日に2回に分けて発表されてちょうど藤井伊藤戦が1月5日だから
そこから推測するとそうなる
根拠の乏しい妄想か?これ
これでも妄想ならしょうがない
あなたは実際のテレビのオンエアまで
待てばいい
0140名無し名人 (ワッチョイ aef1-lXUa)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:02:26.00ID:yzYKdv6g0
藤井が勝った可能性は高いけど詰みに至らないし
藤井が勝ちで放送されたたとしても
それだけではいつの時点で日程が決まったかもわからない
ただ筋は通る
0141名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:02:27.62ID:1iQmEv0sd
叡王戦見届け人の発表が2週間前とか
かなり直前で発表しているので
たとえは2か月前から叡王戦の日程を
決めてるとはとても考えられない
叡王戦はかなり直前で日程を、決めている
と推測できる
0142名無し名人 (ワッチョイ 7216-xLe2)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:10:20.81ID:tl6PYRbM0
叡王戦の見届人募集はギリギリすぎるんだよね、抽選1週間後対局とかザラで立会人希望も一応受け付けてるし。

今回は多忙なイトタクの29日が空いたので埋めたと見るのはありえる話だろう。増田か八代に29日対局がついたらさらに固い。
0143名無し名人 (ワッチョイ f901-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:24:12.87ID:IoptbRRg0
同じ多忙でも対局予定を動かせない(タイトル戦、朝日杯)藤井勝ち上がりに備えてNHKは日程を組んでいると思う
タイトル戦以外の日程は臨機応変に対応出来るからね
0144名無し名人 (ワッチョイ 222f-lXUa)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:45:36.53ID:gPpL2Gsu0
まあ叡王戦がギリギリに組まれたとしても
それがNHKの結果が理由とは限らないからな
ほか見てもそんなに早くから組まれてる傾向はないので元々29日は空いていたってことも可能性だけならあるだろう
例え藤井勝ちだとしてもね
0145名無し名人 (ワッチョイ aef1-lXUa)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:19:32.69ID:yzYKdv6g0
逆に準々決勝より前に藤井に合わせて準決勝の予定が決まっていた場合だと
イトタクが勝ったから収録予定日に叡王戦入れられないのでが1/29になったってパターンも可能性だけならある
まあ間隔空いたけど調子落とさずに来れた発言が出てたから年明けはなんか負けてない予感はしてるが
0146名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:33:56.15ID:1iQmEv0sd
>>145
だからさ2月の対局を12月から想定して
あらかじめ金曜収録をその時点で決定するか?過去にあるか?
と散々議論してその可能性は低いからの話なのよ
それをやはり12月からもう2月の金曜収録を
決めていた
としたらそり伊藤が勝っても問題ないに決まってる
0147名無し名人 (スプッッ Sd82-vy8M)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:39:26.32ID:1iQmEv0sd
まあようするに
伊藤が藤井に、勝ってる場合は
12月の段階で2月の金曜収録をすでに決定していた場合だな
その場合のみ伊藤が勝っている可能性がある
0148名無し名人 (ワッチョイ 222f-lXUa)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:00:04.58ID:gPpL2Gsu0
直近10年でも木曜収録もあるし
2月26日決勝もある
結局蓋開けないとわからんね
準決勝2/12
決勝2/26とかだって過去の例からしたらなくはない
0150名無し名人 (ワッチョイ a51c-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:21:48.27ID:7/TE9zGq0
第32期 銀河戦 本戦トーナメント(右端の数字は対局前における勝ち抜き数を表記)
01/02(11/07) A1回戦 塚田泰明九段 ○−● 折田翔吾五段
01/04(11/02) B1回戦 南 芳一九段 ●−○ 小山怜央四段
01/09(11/08) C1回戦 横山友紀四段 ●−○ 伊藤沙恵女流四段
01/11(11/15) D1回戦 藤本 渚四段 ○−● 西山朋佳女流四冠
01/16(11/21) E1回戦 竹内雄悟五段 ○−● 里見香奈女流四冠
01/18(11/14) F1回戦 森本才跳四段 ○−● 加藤桃子女流四段
01/23(11/15) G1回戦 小山直希四段 − 増田裕司六段
01/25(11/23) H1回戦 長岡裕也六段 ●−○ 矢倉規広七段 ★

01/30(11/07) A2回戦 小林裕士七段 ○−● 塚田泰明九段(1)
02/01(11/02) B2回戦 黒沢怜生六段 − 小山怜央四段(1)
02/06(11/08) C2回戦 藤森哲也五段 − 伊藤沙恵女流四段(1)
02/08(12/15) D2回戦 西川和宏六段 − 藤本 渚四段(1)
02/13(11/21?) E2回戦 石田直裕五段 − 竹内雄悟五段(1)
02/15(11/14?) F2回戦 佐藤紳哉七段 − 森本才跳四段(1)
02/20(11/15?) G2回戦 安用寺孝功七段 − ?
02/22(11/23?) H2回戦 高野智史六段 − 矢倉規広七段(1)

02/27(12/12?) A3回戦 長谷部浩平五段 ●−○ 小林裕士七段(1)
02/29(??/??) B3回戦 冨田誠也四段 − ?
03/05(??/??) C3回戦 狩山幹生四段 − ?
03/07(12/15?) D3回戦 岡部怜央四段 − ?
03/12(??/??) E3回戦 佐藤秀司八段 − ?
03/14(??/??) F3回戦 星野良生五段 − ?
03/19(??/??) G3回戦 遠山雄亮六段 − ?
03/21(??/??) H3回戦 池永天志五段 − ?

03/26(12/12?) A4回戦 平藤眞吾七段 − 小林裕士八段(2)

Hブロック1回戦の勝敗を反映。(★)
0151名無し名人 (ワッチョイ bd5f-vy8M)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:36:23.56ID:gHZPNt/V0
>>148
囲碁が今回土曜収録してるし、ようするに
金曜でなくてもできる日にすればいい
という柔軟な考えだからそもそも
2か月もまえから決める必要はない
ということなんだよね
だめならできる日にかえればいいだけ
2か月も前から決める必要ない
0152名無し名人 (ワッチョイ bd5f-vy8M)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:45:14.34ID:gHZPNt/V0
1月5日の勝敗をみてから次の対局日を
決めればいいだけ
NHKは過去そうやって決めてきた
つまり伊藤が負けてる可能性が非常に高い
囲碁が今回土曜に急遽収録したのが何より
の証拠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況