X



トップページ将棋・チェス
1002コメント362KB

[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ43 [NHK杯]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ bf9d-6feU)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:10:44.55ID:/i9/QjhD0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

※sage進行厳守
※他のスレへの話題の持ち出し禁止

連盟公式の謎の勝敗など未放送テレビ棋戦の勝敗について語るスレです。

対象となる棋戦は、主に
銀河戦(予選・本戦トーナメント・決勝トーナメント)
NHK杯(予選・本戦トーナメント)
霧島酒造杯女流王将戦(本戦トーナメント)
です。
また、上記棋戦の対局日推定も勝敗推定に結びつくことがあるため
議論の対象となります。

※他のスレ、ブログ等への話題の持ち出し厳禁
※sage進行厳守
※顔占いは厳禁

※前スレ
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ42 [NHK杯]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1702021631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0636名無し名人 (ワッチョイ bf41-XDmc)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:01:00.39ID:C/DBMZFk0
>>635
文句あるなら羽生オタに言え
ゴミ野郎が
0637名無し名人 (ワッチョイ 1fc7-S8YM)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:07:24.30ID:8csoBQJk0
羽生オタが一番の害悪
ジジイだし
0638名無し名人 (ワッチョイ f711-Cjaa)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:10:28.12ID:YeiaXGmm0
羽生と太地の形勢はどんなもん
0640名無し名人 (ワッチョイ 9f37-kILQ)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:32:30.72ID:8S85zhvd0
でも羽生が決勝有力日の翌日に王位戦入ってるから羽生が勝ってる方が
藤井が決勝進出の可能性が高い

王位戦てのは順番が逆になったり日程が前もってというよりかなり臨機応変に
決まる傾向があるのでわざわざNHK決勝の翌日に対局いれるのは不自然
0643名無し名人 (エアペラ SD3b-6mP2)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:47:46.69ID:2K3uCIMwD
羽生太地は羽生+2500
羽生藤井は藤井+4000

といったところか
太地は胡桃棋譜コメのうっかり蘇生もあり得るが羽生は日程的に必至クラス
0644名無し名人 (ワッチョイ ffe1-Is6d)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:53:10.86ID:8bHokzHv0
>>642
それはないだろ
あれは日浦に対する臨時会合だった
決勝は予め決めてるだろうか、
後から対局いれたからやらないは絶対ありえない
朝日杯にも羽生は出る予定なのに
0646名無し名人 (ワッチョイ ffe1-Is6d)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:57:28.70ID:8bHokzHv0
解説なら翌日対局でもいいと判断した可能性はあるだろうけどね逆に比べたら例は少ないが
少なくとも12日が決勝なら12日が負けたから空いたってことにはならんだろう
準決ならありえるが
0647名無し名人 (ワッチョイ 9f37-kILQ)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:22:33.22ID:8S85zhvd0
最近 佐藤康光が決勝解説することが多かったけど
たとえば
2012から2015あたりでは森内と藤井猛が決勝解説してたから
別に会長が決勝解説する決まりはない
ただ康光が多かっただけ
表彰式もNHK職員がやるしな
0648名無し名人 (アークセー Sx0b-HDc/)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:36:30.40ID:t84UBYFwx
もし朝日優勝→棋王3-0防衛ならNHK杯の結果に関わらず年度最高勝率決定か。それはネタバレのタネがなくなって面白くないな。
朝日負けか棋王で1敗か2敗すればNHK杯バラしたくて仕方がない関係者から漏れ伝わりそうw
0649名無し名人 (ワッチョイ 9f1c-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:47:29.05ID:CpSMU8ma0
>>643
自分は羽生は太地に負けたんじゃないかと予想している
理由は13日に王位戦対局が入ったこと
0650名無し名人 (ワッチョイ 1fc9-6mP2)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:59:08.76ID:9cpA5Le+0
>>649
その場合は胡桃(熊谷)が棋譜コメで太地を1敗多くカウントしたことになる

最近のうっかりだと羽生のデイリーのキー押し間違いがあったが、胡桃がうっかり隣のキーを押してしまったと言うことだろうか
0651名無し名人 (ワッチョイ 1fc9-6mP2)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:07:06.65ID:9cpA5Le+0
棋譜コメを確認したら10勝14敗(0.417)と勝率まで書いてある
太地が勝つにはキーを押し間違えた(3→4)あとに10÷24で勝率計算したダブル間違いがないと説明できないわ
0652名無し名人 (ワッチョイ 3735-VoFb)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:14:57.07ID:/HxeDigK0
中村太地の成績いまだに修正されてないのな
0654名無し名人 (ワッチョイ 9f1c-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:35:02.39ID:CpSMU8ma0
自分の予想の根拠なんだが
通常は対局通知は対局の2週間前に行く
だとすると2日の準々決勝の前に13日の対局が決まったことになり不自然なんだよ
常識的に考えれば2日に羽生が勝っても負けてもいいように
最初から13日は外して設定すると思うんだが
もし1月15日の対局で羽生がすでに敗退していたとするとその矛盾が解消する

棋譜※については知らん
見間違えたか数え間違えたんじゃないのw
0655名無し名人 (ワッチョイ 1fc9-6mP2)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:53:02.89ID:9cpA5Le+0
>>654
確かに一理あるね
自分は太地はじめチャンネルで言っていた羽生会長との対局通知はここしかないという圧力を感じるらしいから羽生については例外的存在である可能性も感じてる、答えはいずれわかるから楽しみよね

>>653
増田の可能性も・・・
0656名無し名人 (ワッチョイ 9f37-kILQ)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:34:19.11ID:8S85zhvd0
>>654
それはあくまで通常の話で
順位戦プレーオフや竜王戦の3番勝負なんかはすごい短い期間で決まるから
2週間の余裕はないよ
で今回の話だけど準決勝負けたんで決勝が空いたんでその翌日いれるというのは
羽生にとっては好都合であとは対戦相手がOKするかだけど
羽生会長の都合の良い日はこの日になりますけどどうですかと言われたら
西川は断れないと思うがw
0657名無し名人 (ワッチョイ 17ad-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:52:20.24ID:5M36HpEB0
太地が羽生藤井を連破していたらyoutubeのにおわせを我慢できないだろうなw
0658名無し名人 (ワッチョイ 9f1c-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:56:25.99ID:CpSMU8ma0
>>656
>順位戦プレーオフや竜王戦の3番勝負なんかはすごい短い期間で決まるから
>2週間の余裕はないよ

それはトーナメントで進行日程が決まってるからだろ
王位戦は5月の一斉対局までに済ませとけばいいだけだから
それが理由にはならないよ
0659名無し名人 (ワッチョイ 9f37-kILQ)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:03:21.64ID:8S85zhvd0
>>658
俺が言いたいのはどんなときも2週間の余裕を持って決まるわけではなく
羽生会長のスケジュールが忙しくてこの日でお願いします
ということで決まることもあるという話
王位戦をなぜそんな日にわざわざやるかというとそれは
相手が羽生会長だから
0660名無し名人 (ワッチョイ ffe1-Is6d)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:06:24.57ID:8bHokzHv0
3日午前に岩手にいるからねえ
どう考えても前泊してるだろうから2日午後には岩手に向かうスケジュールだしな羽生
一方太地は間の空いた振り返り動画わざわざ5日にリモート収録ってのもある
0662名無し名人 (ワッチョイ 9f1c-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:18:56.85ID:CpSMU8ma0
>>659
会長だから何でもありなんであればもはや議論にならんから
後は好きにしてくれw
0663名無し名人 (ワッチョイ ffe1-Is6d)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:25:25.29ID:8bHokzHv0
まあいずれにしても藤井が負けてる感じはないな
、最高勝率の話題がしょっちゅう出るし
勿論一回負けても可能性はあるが暫定で下回るからねえ
藤本が銀河戦負けてないとそれよりも下に行くし
0666名無し名人 (ワッチョイ 9f8f-BX9H)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:34:04.45ID:FtVr+kMZ0
藤本のNHK予選って今やっているんだろうか
終わったのかな
0668名無し名人 (ワッチョイ 9f8f-BX9H)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:41:24.46ID:FtVr+kMZ0
加古川って免除じゃないよね?
成績優秀者で免除か
0669名無し名人 (ワッチョイ f71c-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:43:03.37ID:wlx8ifA40
名人戦のポスター撮影があるから、順位戦のプレーオフは強行日程になるって、
昨年の浮月楼の解説でナベが言ってたな。
0671名無し名人 (ワッチョイ f71c-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 00:58:19.47ID:bb3VnzX50
かまってちゃんは、どのスレでも一定いるからなあ。ごきぶり並みの生命力だし。
0676名無し名人 (ワッチョイ 9f83-BX9H)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:03:57.30ID:s32aKKje0
太地はむしろ藤井すごいって言いまくってるじゃん
藤井アンチ認定の基準って何なん
0678名無し名人 (ワッチョイ f70e-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:07:33.70ID:bb3VnzX50
429局 359勝 69敗

こんな簡単な計算間違うのはおかしいので、1局は未放映の対局だろうな

画面キャプチャ
https://i.imgur.com/w2jWOj8.png
0679名無し名人 (スッップ Sdbf-GQTg)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:08:06.24ID:W7+Dfyq3d
過去になんか1つでも気に入らない発言をするとそれがキチガイに増幅されるからな
多分今ならタイトル戦が始まる前に「今回は藤井さんも苦戦するかもしれない」と発言したら翌日には藤井敗退を予想したことにされてアンチ認定されるよ
0687名無し名人 (ワッチョイ d77b-ArXf)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:13:21.87ID:SFul9KP/0
今アベマ見直したけど
みやそうさんが、対局数428 勝ち数358 負け数69
と言ったんだね。テロップに出てる数字と違う、、、
みやそうさんは明らかに書かれているものを読んだように思えるのだが、、、
0690名無し名人 (ワッチョイ 37b4-Cn96)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:20:10.60ID:TRWNH0d90
持将棋は持将棋じゃないの?
まあ引き分けと同義か

でも勝率や連勝には算定しないから、勝負無しって感じかなーと
0691名無し名人 (ワッチョイ d77b-ArXf)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:26:07.01ID:SFul9KP/0
アベマのテロップの数字は連盟の発表している数字で
対局数に持将棋の1局分が追加されている。
持将棋は1局として扱うが勝敗には関係ない。
単に対局数だけが1局多くなる、ということ。
それは問題ないのだが、
みやそうさんが違う数字を言ったのが謎、、、
0695名無し名人 (ワッチョイ f73d-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:42:42.19ID:SiyCIjmK0
NHKで負けてても最高勝率は狙えるから根拠にならない
0697名無し名人 (ワッチョイ f70e-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:40:16.62ID:bb3VnzX50
あれ? NHK杯で中村太地負け確定なの? 
0698名無し名人 (ワッチョイ ffd6-ihVm)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:52:34.98ID:s2IPp8520
太地は藤井に勝ってたら匂わせ止められないと思う
0699名無し名人 (ワッチョイ 9f37-kILQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:54:55.28ID:pqo3xHeb0
>>691
スタッフの出したカンペのミスでしょ
勝数が減ってても負け数は69と合ってるから
ただのミスとお思われ

勝数や負け数が増えてたりしたら
未放送対局をいれた可能性がでてくるけど
減ってるならただのミス
0700名無し名人 (ワッチョイ f70e-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:59:20.46ID:bb3VnzX50
まっすーのNHK杯優勝宣言はフラグになりそう・・・
0701名無し名人 (ワッチョイ 9f37-kILQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:03:18.57ID:pqo3xHeb0
おそらくNHKの未放送を入れちゃいけないと配慮した結果
放送済みでいれていい藤井伊藤のNHK杯の分を入れ忘れたんじゃね?

本来より減ってるミスというとそのあたりが考えられる
0705名無し名人 (アークセー Sx0b-HDc/)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:20:42.21ID:ufjr8w3lx
今日負けたのはでかかったな。もしNHK杯決勝で負けたらその後の記事は年度最高勝率に触れづらくなる。
タイ記録ですらNHK杯優勝が必須になってしまった。
0707名無し名人 (アウアウエー Sadf-FJUQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:33:27.90ID:ZjtWMsyCa
勝率8割達成の情報次第でNHK杯がバレる展開
棋王戦1勝前ならNHK杯優勝者が確定する...。
棋王戦1勝後なら決勝進出か準優勝のどちらか
棋王戦2勝後なら準決勝で敗退と分かりやすい
0711名無し名人 (ワッチョイ ffd6-ihVm)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:24:09.95ID:s2IPp8520
まだ最高勝率に関しての記事が出るならNHK杯は決勝に進んでるんだろうな
準決勝敗退なら最高勝率更新不可能だし
0712名無し名人 (スププ Sdbf-61jr)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:42:58.25ID:LXJrUylad
このスレでの見立ては決勝は明後日
今日みたいなことはあるから
勝率は意識しない方がいい てことだ
0713名無し名人 (ワッチョイ d78c-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:51:55.61ID:CvTnMUMr0
明日の八代増田戦はどっち勝ってるかわからないんだっけ
八代が負けてる可能性が高いみたいだけど、準決勝まで行ってるってことはない?
0724名無し名人 (ワッチョイ 124f-A4IV)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:58:26.95ID:+z87S3ZP0
囲碁は今期は3回戦で不戦敗があったので、例年と放送予定まで違っているので進行が例年と同じかどうか良く分からない
0725名無し名人 (ワッチョイ e3d1-Ce0j)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:06:31.48ID:/RduY58I0
とわいえ準々決勝までは判明しているし
あとは準決勝と決勝のみ
それと将棋と違って囲碁は基本、月水木
と対局日が決まってるので勝ち残りの
メンツの対局日みれば、だいたいわかる
0726名無し名人 (ワッチョイ e3d1-Ce0j)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:27.73ID:/RduY58I0
囲碁は対局だけで食べらる人がすくないので
レッスンプロが多く対局と被らないよう
月水木と決まってる
0728名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
垢版 |
2024/02/12(月) 05:39:38.18ID:DWdoIdFpd
>>708
むしろ、その記事でNHK勝利の確率がさらに高まったとしか思えんが…
0729名無し名人 (ワッチョイ 1237-hHXc)
垢版 |
2024/02/12(月) 07:00:34.50ID:uhEn4oc+0
1月8日囲碁準決勝は
藤沢が1月8日に別の対局あったから
志田勝ちが前提だね
で志田、芝野、井山、一力が全員でれる日は1月8日しかないね
1月5日が将棋てのは新聞記事で確定してるしな

ただ万が一藤沢が勝ってたらもう対局日はもうわからない
金曜収録とかかもしれない
まあ可能性はかなり低いが
0731名無し名人 (ワッチョイ 9265-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:40:58.50ID:cdiF/YfU0
>>730
>残る公式戦はNHK杯準決勝以降、棋王戦5番勝負の最多で7局。中原誠16世名人が1967年度に残した・8545(47勝8敗)の史上最高成績を更新するには、あと1敗が許容範囲となった。

微妙に間違った書き方してるな
NHK杯で1敗したら棋王戦0敗でも記録達成ならずなんだけどな
だからNHK杯は負けてないんじゃないかってのはさすがに憶測が過ぎるか
0732名無し名人 (ワッチョイ fff0-E8k8)
垢版 |
2024/02/12(月) 12:39:28.38ID:luaJIvyl0
Abema地域トーナメント
中部、関西B、関東B、九州は12/28(勝ち抜き一位決定)と12/30(二位決定)の収録を行ったらしい
これは九州と関東Bの最終局控室動画から分かる
一方、藤井竜王名人は12/30から1/3まで5日間休みと発言
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/04/kiji/20240104s000413F2299000c.html
これは、中部は30日収録の2位決定戦にはならず1位勝ち抜けということかな
0733名無し名人 (ワッチョイ 1f7b-FEao)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:02:40.30ID:r/wVui5u0
チーム九州と関東Bの最終局の作戦会議室でネタバレしまくっているね。
で、予選Bの日程ははっきりしたけどAの方はいつやっているんだろう?
0734名無し名人 (ワッチョイ 6ba3-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 14:26:11.13ID:LLgfsh0Y0
第73回 NHK杯将棋トーナメント本戦トーナメント
02/04(01/05) 準々決勝第1局 藤井聡太NHK杯 ○−● 伊藤 匠七段
02/11(01/05) 準々決勝第2局 八代 弥七段 ●−○ 増田康宏七段 ★
02/18(01/15?) 準々決勝第3局 羽生善治九段 − 中村太地八段
02/25(01/15?) 準々決勝第4局 佐藤天彦九段 − 佐々木勇気八段

準々決勝第2局の勝敗を反映。(★)
0735名無し名人 (ワッチョイ 6ba3-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 14:36:01.55ID:LLgfsh0Y0
来期NHK杯における総合成績優秀者での予選免除者の推定。(2/11時点)
テレビ棋戦については、NHK杯は >>734、銀河戦は >>595 の勝敗まで加味して計算した。
総合成績優秀者の枠数は4枠で確定。
(棋士名 勝敗 の後の表記は、1−12月の勝利数順位+対局数順位+勝率順位=3順位合計。
 3順位合計が小さいほど上位。3順位合計が同じ場合は、順位戦上位が上位となる。)

(1)伊藤 匠七段  47勝13敗 2位+2位+4位=8
(2)藤本 渚四段  41勝10敗 3位+6位+2位=11
(3)八代 弥七段  39勝12敗 5位+6位+5位=16
(4)佐々木大地七段 40勝17敗 4位+4位+10位=18
↑↑↑↑↑予選免除↑↑↑↑↑/↓↓↓↓↓予選出場↓↓↓↓↓
(5)高田明浩四段  37勝12敗 6位+9位+6位=21

上位5名の未判明の対局がなくなり、順位が確定したはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況