X



順位戦における現役最年長の系譜を追う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 12:17:06.33ID:D9BphLem
といっても昔すぎるのはよく分からんから

北村秀治郎(1972〜)
坂口允彦 (1975〜)
小堀清一 (1985〜)
佐瀬勇次 (1987〜)
丸田祐三 (1990〜)
関根茂  (1996〜)
有吉道夫 (2002〜)
内藤國雄 (2010〜)
加藤一二三(2015〜)
桐山清澄 (2017〜)
青野照市 (2020〜)
高橋道雄 (2024〜)
0064名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 19:34:34.80ID:M5YqE79/
>>61
よく調べてみたら、中原は大山との王位戦第6局(9/30,10/1)と第7局(10/7,8)の合間の10/4に星田に負けている
疲れがあったのだろうか
0065名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 22:05:04.13ID:bsy2pVOv
リクエストがあったので竜王戦における各期各組の最年長の変遷をまとめてみました。左から1組、2組、3組、4組、5組、6組の順です。
ただし、竜王戦は年度を跨ぐ棋戦なので、年齢は前年の年度最終日(今期の第37期では2024年3月31日)とします。

第37期 23〜24年 佐藤康54  藤井猛53  中村修61  高橋63  南60  青野71
第36期 22〜23年 丸山52  佐藤康53  高橋62  谷川60  南59  青野70
第35期 21〜22年 丸山51  佐藤康52  高橋61  谷川59  桐山74  青野69
第34期 20〜21年 佐藤康51  藤井猛50  高橋60  谷川58  桐山73  青野68
第33期 19〜20年 佐藤康50  丸山49  高橋59  谷川57  桐山72  青野67
第32期 18〜19年 佐藤康49  高橋58  杉本昌50  谷川56  桐山71  青野66
第31期 17〜18年 高橋57  杉本昌49  島55  桐山70  神谷56  青野65
第30期 16〜17年 高橋56  杉本昌48  谷川54  桐山69  泉56  加藤一77
第29期 15〜16年 高橋55  谷川53  島53  桐山68  小林健58  加藤一76
第28期 14〜15年 谷川52  高橋54  中村修52  桐山67  森雞68  内藤75
第27期 13〜14年 阿部隆46  高橋53  中村修51  森雞67  淡路63  内藤74
第26期 12〜13年 阿部隆45  高橋52  中村修50  森雞66  淡路62  内藤73
第25期 11〜12年 高橋51  桐山64  田中寅54  森雞65  内藤72  加藤一72
第24期 10〜11年 高橋50  桐山63  田中寅53  内藤71  淡路60  加藤一71
第23期 09〜10年 高橋49  桐山62  青野57  内藤70  有吉74  勝浦64
第22期 08〜09年 中原61  桐山61  青野56  内藤69  有吉73  勝浦63
第21期 07〜08年 中原60  桐山60  森雞61  内藤68  有吉72  勝浦62
第20期 06〜07年 中原59  青野54  森雞60  内藤67  有吉71  勝浦61
0066名無し名人
垢版 |
2024/01/20(土) 22:06:17.39ID:bsy2pVOv
第19期 05〜06年 中原58  青野53  森雞59  有吉70  大内64  西村64
第18期 04〜05年 中原57  森雞58  淡路54  有吉69  大内63  坪内56
第17期 03〜04年 中原56  桐山56  森雞57  有吉68  大内62  坪内55
第16期 02〜03年 高橋42  米長59  森雞56  有吉67  加藤一63  山口千65
第15期 01〜02年 中原54  米長58  森雞55  有吉66  河口65  関根72
第14期 00〜01年 米長57  森雞54  西村59  有吉65  河口64  関根71
第13期 99〜00年 森雞53  米長56  加藤一60  有吉64  佐伯63  関根70
第12期 98〜99年 森雞52  加藤一59  石田和52  宮坂69  佐伯62  関根69
第11期 97〜98年 米長54  森雞51  有吉62  宮坂68  剱持63  関根68
第10期 96〜97年 米長53  西村55  有吉61  剱持62  宮坂67  関根67
第9期 95〜96年 米長52  内藤56  有吉60  剱持61  丸田77  山口千59
第8期 94〜95年 米長51  内藤55  有吉59  関根65  丸田76  山口千58
第7期 93〜94年 米長50  有吉58  加藤一54  関根64  丸田75  関屋60
第6期 92〜93年 有吉57  加藤一53  長谷部久59  関根64  丸田74  関屋59
第5期 91〜92年 大山69  内藤52  関根63  丸田73  北村57  富沢71
第4期 90〜91年 有吉55  大山68  関根62  丸田72  木村嘉61  富沢70
第3期 89〜90年 大山67  佐伯53  加藤博66  佐瀬71  木村嘉60  富沢69
第2期 88〜89年 大山66  安恵47  加藤博65  佐瀬70  富沢68  大原60


第1期は敢えて省略しました
しかしこれは順位戦まとめより大変でした…
0068名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 10:23:55.69ID:up3FeVIv
竜王戦に関してはひふみんは思ったほど粘れていない
0069名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 12:33:44.47ID:F4wn5oKL
竜王戦の方が入れ替わりが激しいのか
0070名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 12:42:46.51ID:8kpyfNAY
>>69
5組以上で引退する棋士がいるからね
0071名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 12:44:13.09ID:Ncth61R9
>>68
創設時に50歳代
0072名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 12:50:16.19ID:8kpyfNAY
>>71
4期までは1組やで
0073名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 12:53:35.07ID:QSNVppQN
>>66
第4期の大山68と第10期の宮坂67は昇級までしている
この辺が竜王戦の最高齢昇級だな
宮坂は三浦(棋聖)に勝っての昇級だ
0074名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 12:58:10.48ID:QSNVppQN
>>72
ひふみんは竜王戦本戦に一度も出ていないから印象が薄いのかもね
0075名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 13:05:46.25ID:8kpyfNAY
宮坂ってつええ棋士だったんだな…
0076名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 13:09:16.66ID:Ncth61R9
>>75
90歳を回ってご存命
現在最高齢?
独身のままのはず
0077名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 13:11:40.90ID:PtYS1BAx
A級未経験では最強クラスの棋士
0078名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 13:20:34.49ID:Ncth61R9
>>77
タイトル経験者の036やボンゴを除く
西村、北村昌、佐伯、長谷部久などがいい勝負か
0079名無し名人
垢版 |
2024/01/21(日) 18:30:52.63ID:Tb71Dk7q
>>63
他に橋本三治
北村文男
0080名無し名人
垢版 |
2024/01/23(火) 09:55:40.86ID:GOtHZH9B
>>73
順位戦の最高齢昇級は花村の60歳だけど、竜王戦の60代昇級はやはりこの2人だけなのか?
0081名無し名人
垢版 |
2024/01/24(水) 00:55:19.33ID:7YTlv0T6
>>80
11/30を基準日として昇級年齢を調べてみた
68歳 大山 1組へ昇級 1991年
68歳 宮坂 4組へ昇級 1997年
63歳 加藤一二三 4組へ昇級 2003年
60歳 桐山 2組へ昇級 2007年
60歳 中村修 3組へ昇級 2022年
0082名無し名人
垢版 |
2024/01/24(水) 01:00:59.18ID:zBaR82Rg
大山名人って69歳で死去した時A級1組だったのか・・・
0083名無し名人
垢版 |
2024/01/24(水) 08:30:55.11ID:wH2FLLLx
順位戦限定じゃなくても良いじゃん
現役最年長は小野五平?
0084名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 13:42:57.82ID:s2COMEOG
左からA級B級C級D級

第2期21〜22年 中井53 千葉42 山久55 長沢58
第3期22〜23年 中井54 山久56 清水54 長沢59
第4期23〜24年 上田35 中井54 山久57 長沢59
0085名無し名人
垢版 |
2024/02/16(金) 23:17:26.98ID:5Pc9hLb+
十七世名人には80歳まで現役でいてほしい
0086名無し名人
垢版 |
2024/02/16(金) 23:24:16.33ID:UWDxA3L1
囲碁は90代がいるけど将棋は流石に無理だろうな
0087名無し名人
垢版 |
2024/02/17(土) 00:14:22.36ID:UNQZxtqt
囲碁棋士は90代でも公式戦で勝利することがあるんだな
どうなってるんだ
0088名無し名人
垢版 |
2024/02/17(土) 15:54:58.83ID:Yx6Ocji6
>>85
70歳現役もまだ確定してないのですよ…
0089名無し名人
垢版 |
2024/02/17(土) 18:18:28.84ID:U840UOfD
>>76
独身なら孤独死もあり得るが将棋連盟って引退後も生存確認くらいはしてるの?
0090名無し名人
垢版 |
2024/02/17(土) 18:22:16.66ID:t7OxuJpM
囲碁は強い女流も多いし脳の使い方違うんじゃない
0091名無し名人
垢版 |
2024/02/18(日) 21:08:49.45ID:y2Eof/pJ
囲碁は芸術的な要素もあるらしいね
0092名無し名人
垢版 |
2024/02/19(月) 06:37:33.05ID:SmqsbaTw
>>89
してるんじゃない?
引退棋士の訃報とか発表されることあるし
0093名無し名人
垢版 |
2024/02/19(月) 19:29:26.14ID:O7v5eWet
>>92
餅代氷代の支給は引退棋士にも普及名目で行ってる
だから年に1度は生存確認してるんじゃね?
0094名無し名人
垢版 |
2024/02/21(水) 12:25:06.81ID:pgIlgmN+
永作、橋本以外は引退後も連盟の正会員だから総会の議決権があり、連盟は各棋士に総会案内を送付しているはず
返信があれば生きている
0095名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 20:39:56.75ID:3B5L8S82
俺は信じがたいが
0096名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 20:58:40.55ID:eqi49NIw
コロナがいい感じにかき回してんだけど燃料タンクは前輪前
後ろ重いからバランス取る為前にあると言われたら相当勉強していると
0097名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 21:03:20.66ID:cXQ8VApV
どっちだ?
金利上昇懸念だって8年で卒業=そんなに暇だったので物議を醸していただいたお客様限定の特典も!?
🧐🧐🧐
0098名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 21:05:46.49ID:gu+/ADwx
>>20
いわちって人?
誰のファンが増えて
ほらね、問題無いでしょ?って言うんだろうけど読みが甘いよね
0099名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 21:10:23.69ID:9ZQw8zBM
>>56
全然違う
0100名無し名人
垢版 |
2024/02/24(土) 07:07:52.32ID:ENUXaApg
今の40代以上で最後まで残るのは三浦だろな
各級でクソ残留力を発揮して80までいきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況