X



トップページ将棋・チェス
1002コメント220KB

ABEMA地域対抗戦Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 222d-lUkh)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:28:34.03ID:ib05RS1T0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

新オリジナル対局が誕生!日本将棋連盟100周年記念「ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治」
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/750w/img_fc7f7a9ab98e4fdb25053dec115713e91435777.jpg

◆監督棋士 
屋敷伸之九段(北海道・東北)、羽生善治九段(関東A)、渡辺明九段(関東B)、杉本昌隆八段(中部)、谷川浩司十七世名人(関西A)、畠山鎮八段(関西B)、山崎隆之八段(中国・四国)、深浦康市(九州)

※前スレ
ABEMA地域対抗戦Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1704544213/
ABEMA地域対抗戦Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1705750018/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0121名無し名人 (ワッチョイ 4d05-oYSl)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:52:31.19ID:ukzac8lX0
>>107
SUNTORYにナベいたからちょっと垣間見れた
あと今回は本家と違って帰ってくるシーンなくいきなり作戦会議だしピリピリはないはず
0122名無し名人 (ワッチョイ a59f-a8un)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:52:40.95ID:mL5TE8Ia0
晩年の大山と戦った羽生が
「大山は手を読んでない。自然といいとこに手が行く」
と言ってたけど、羽生もそうシフトしたほうが長持ちしそう
0123名無し名人 (スッップ Sd22-778i)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:52:46.88ID:i1kIHWdtd
>>110
勇気は三枚堂とコラボ揮毫したグッズ売って柏将棋センターの備品買い替え資金作りをしたいから売り子やるんだろうな
0124名無し名人 (ワッチョイ 41e2-gAJB)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:52:49.67ID:owyARmzb0
>>116
>>114
そうなのか?
でも羽生チームが2試合やろうって思ったら一日に棋士20人集めないといけないわけだし
今回の収録は1日1試合かね
そうなるとまだ地域対抗戦の決勝収録終わってない可能性もあるかもね
0129名無し名人 (ワッチョイ 46bd-kPpp)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:53:59.23ID:XCUOuJcj0
チーム東海・北陸が藤井1番手でガチに勝ちに来たら、相手チームは、最低でも

○藤井  ●相手A
○藤井  ●相手B
○藤井  ●相手C
●藤井  ○相手A
●仲間A ○相手A
●仲間B ○相手A
○藤井  ●相手A
●藤井  ○相手B
●仲間A ○相手B

みたくならなきゃならんのか。
藤井相手に最低2勝4敗。
ムズいな、これ。
0137名無し名人 (ワッチョイ bd5f-IYsG)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:57:50.70ID:lWW1agB30
>>132
藤井八冠絡みってこういう頭のおかしいキチガイ居るの本当なんでなんだろうね
自分のせいでかえってマイナスイメージついてるのを理解できないんかね
0139名無し名人 (ワッチョイ 827c-Vt4j)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:58:42.42ID:D3k0prqD0
羽生さんNHKもアホほど優勝してるもんな
0140名無し名人 (スッップ Sd22-778i)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:58:52.18ID:i1kIHWdtd
こんなに活躍できる53歳がアベトナで指名ゼロだったら悲惨だな
0143名無し名人 (ワッチョイ c65b-tBWi)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:01:07.79ID:+1Cs16ta0
持ち時間5分が時代にそぐわなくなってきたし3分にして回転率あげよう
拘束時間減らせるし棋士もその方がいいだろ
0145名無し名人 (ワッチョイ a59f-a8un)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:03:26.69ID:mL5TE8Ia0
永瀬「うちは増田さんに勝ってもらうチームだから」
増田「出番ないかもだけど、まぁ頑張ってね」
羽生「はいよろしくお願いします」
0148名無し名人 (ワッチョイ 0636-qhG9)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:06:02.69ID:je1Csd4Y0
羽生を指名しそうなのって誰よ
ナベくらいじゃないの
他は恐れ多いみたいな感じで回避しそうだけど
あー藤井が指名すれば話題性はあるか
0150名無し名人 (ワッチョイ 727e-lXUa)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:08:54.09ID:bRKLjjkq0
>>144
長い将棋は今も変わらんぐらい勝ててないだろ
むしろあの年は竜王戦挑戦してたはず
近年は日によってムラが激しいからな
2022年だけはすべてボロボロだったが
0153名無し名人 (ワッチョイ ae6b-lXUa)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:13:13.28ID:zOi3kwL00
太地か康光は指名するだろう
後は菅井もあるかな
練習とか呼べないし、気を使う棋士も多いだろうから
争奪戦とかにはならない気はする
0154名無し名人 (ワッチョイ bd5f-IYsG)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:14:12.92ID:lWW1agB30
>>150
長いって8時間をイメージしてるかもだけど朝日NHKJTアベトとかの早指しとの相対の話だから4時間とかもだよ
普通の持ち時間の将棋は順位戦くらい長いの以外は今も普通に勝ち越して当たり前を維持してる
王将リーグ王位リーグなどなど
0156名無し名人 (ワッチョイ 0636-qhG9)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:15:38.04ID:je1Csd4Y0
そっか太地がいたかあ
あとは稲葉と菅井で藤本の取り合い
藤井は宮嶋を指名しそう
0157名無し名人 (ワッチョイ 0279-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:16:13.81ID:/LXnNRwc0
>>26
会長が空気読まず勝ちまくったのに
何で藤井が空気読まなあかんのw
それなら会長がまず空気読めよw
0159名無し名人 (ワッチョイ ae6b-lXUa)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:18:42.44ID:zOi3kwL00
>>154
そんなに大きくは変わらんよ
2022年後半から2023年前半あたりはAIの使い方よくなったおかげか安定してたが
会長始まってからは
また日によって出来不出来が激しいかんじに
0166名無し名人 (ワッチョイ ae69-HXAs)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:27:41.68ID:zOi3kwL00
近年羽生が余り結果出てないのは
夕休ある棋戦、1日2局やる棋戦
ってイメージだから
やっぱり休憩挟むのがダメに思うねえ
千日手はそんなに負けてないフィッシャーの連戦は問題ない
なので食事取るようなしっかりした休憩が鬼門なんだろう
0171名無し名人 (ワッチョイ 7ee9-Jm4m)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:33:11.66ID:qX1R2L3H0
羽生善治53歳が強すぎて早くも問題点が浮き彫りに
0172名無し名人 (ワッチョイ aeda-CdjJ)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:34:18.44ID:tMekYpNq0
藤井八冠と中村太一八段が、両側から羽生さんの腕を引っ張りあって
痛がる羽生さんを尻目に、最後まで羽生さんの腕を握ってたほうが羽生さん獲得
0174名無し名人 (ワッチョイ 6928-qNzi)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:35:07.95ID:6SOrHv2l0
羽生の4連勝は確かに見応えあったけれど
一万円出して見に行きたいとまでは思えなかったなあ
0175名無し名人 (ワッチョイ feef-v6X5)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:36:10.80ID:S0JdWa/l0
勝ちに拘る永瀬だからこそ羽生指名するかもな
何年か前の王将リーグの対談も永瀬がまっさきに羽生を指名したこともあったし
0180名無し名人 (オッペケ Srd1-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:39:49.38ID:3zLyTiESr
関東AのPV会場にいた人のポスト

関東A会場
羽生リーダーが無双すぎて嬉しいはずが軽く引いてしまうという謎の状況です
現場からは以上です
0184名無し名人 (ワッチョイ 4596-LRSS)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:54:39.79ID:nyOFBA0G0
もういっそ、羽生さんには逆指名させりゃいいのに。屁理屈でも前期個人賞受賞者は逆指名出来るとでもルール入れたらいいんじゃ。一応正当っぽいし、賞取れる力あるなら戦力にはなるので、要らないとは言えない筈。

ドラフト1位入札前に、リーダーに自分のチームの魅力を語り、逆指名してくれアピールさせる(裏で交渉し、逆指名してくれアリ)→行きたいチームを選ぶ(要はリーダー選ぶ)→指名された監督が喜びコメ→指名されたリーダー以外が1位を入札。みたいなの。
0185名無し名人 (ワッチョイ cd63-6SJp)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:55:13.51ID:aysj6p8r0
団体戦でみんなでワイワイ楽しむというコンセプトと
ワンマンアーミーが一人で戦場を灰にする現実
このルールやっぱおかしい
0186名無し名人 (スッップ Sd22-778i)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:57:27.88ID:i1kIHWdtd
>>183
若い頃はみんな綺麗だったろうな
面影ないけど
0187名無し名人 (オイコラミネオ MM29-IPSj)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:58:46.82ID:yWeuh6uYM
北海道東北みたいな層の薄い地域のための勝ち抜きルールなんだろうけど、層が厚い地域で一人に無双されると勿体なさがすごい
0188名無し名人 (ワッチョイ c510-ZAbA)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:58:46.94ID:bjpFQjYx0
サッカーイメージして関西が京都サンガ、関東が柏レイソルカラーで
サイバーの藤田プロデュースだから当然なんだろうけど
黄色は阪神のイメージだからずっと違和感あった
0190名無し名人 (ワッチョイ c761-Kptg)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:00:48.36ID:yS49V4bz0
関東AのPVに参加したけど楽しかった。
弁当付き、飲み物は3本まで無料、お菓子もあり。
対局中は石田先生が出てきていきなり解説始めたり、勇気にダメ出ししたりして面白かった。
最後勇気が出てきたのも良かった。
でも一万は少し高いかな。
0192名無し名人 (オッペケ Sr7b-Kptg)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:16:24.47ID:kgqJQmW8r
>>188
でもそれだと中部が赤(グランパス)で
関西Bが青(ガンバ)かピンク(セレッソ)で
中四国が紫(サンフレッチェ)になるんでは
0193名無し名人 (オイコラミネオ MMdb-VASu)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:18:28.30ID:OILEY+aKM
>>188
関東Aの黄色はロゴのモチーフになってる日光東照宮からかと思った
中部の緑(富士山)や中国四国の水色(瀬戸大橋)や九州の赤(火山)もモチーフ由来な感じ
0195名無し名人 (スッップ Sd7f-XgYb)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:24:07.91ID:U5c9DtU7d
>>190
勇気が出て来て何言ったりやったりしたの?
0197名無し名人 (ワッチョイ 07b1-GDdL)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:27:50.25ID:9S2ou7nR0
藤井聡太を先鋒か次鋒に置けば入れ替え無しとして
藤井聡太に2回勝たないと中部に勝てないんだな

意外とハードル高いかも
0198名無し名人 (ワッチョイ c761-Kptg)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:28:41.39ID:bWL/noyC0
>>195
最後にサプライズで登場して簡単な挨拶と質疑応答
0200名無し名人 (ワッチョイ 5f22-aFz6)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:36:20.32ID:oxPE8kBJ0
今ルール見てみたら、先発棋士は必ず対局しなければならないという意味の文言が消えてるんだな
羽生が4戦目も出たときは解釈違いと思ってたけどルール自体が変わってたのか
0201名無し名人 (ワッチョイ ffef-BiwQ)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:36:24.51ID:G6Ypjh5Z0
来年やるなら2連勝で一旦交代と角番or最終局はリーダー強制出場はルールに追加したほうが良さそう
そしてリーダー棋士の見直しは必須

北海道東北は広瀬、関西Aは稲葉か康光、関西Bは斎藤慎、中部は藤井か豊島に

やっぱリーダー出ないは冷める…
0204名無し名人 (スッップ Sd7f-XgYb)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:42:34.84ID:U5c9DtU7d
>>198
ありがとう
0205名無し名人 (ワッチョイ ffef-BiwQ)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:43:20.96ID:G6Ypjh5Z0
>>203
八冠だしABEMAだと森内や猛を選んでたし、そこらへんの遠慮はなさそう

今日見て杉本は絶対出てこないことを確信した
リーダーが置物はいまいちだし、羽生みたいに1人で無双されるとチーム戦の意味がない
誠也と石井はほぼ空気だったぞ
0206名無し名人 (ワッチョイ 87e2-f9pF)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:45:41.31ID:Gjxa+7LC0
>>205
そうじゃなくて地域対抗戦だと藤井が選ばなかった100%出れないからな
アベマは別に藤井が選ばなくても他のリーダーが選べば出れるし
中部だと八代、澤田、青嶋あたりで誰を切り捨てるか藤井もやりづらいかと
0208名無し名人 (ワッチョイ ffef-BiwQ)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:51:37.37ID:G6Ypjh5Z0
>>206
それなら豊島がリーダーでもいいけど、杉本はないわ
というより今日の谷川もそうだけど指す気がないリーダーが大問題

杉本はやる前からほぼ見学宣言してるし、リーダーで居る意味がまるでない
0209名無し名人 (ワッチョイ 07b1-GDdL)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:54:58.24ID:9S2ou7nR0
リーダーじゃなくて監督でしょ
代打俺!をやらないでトークだけすると割り切れば
0211名無し名人 (ワッチョイ ffef-BiwQ)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:58:30.73ID:G6Ypjh5Z0
>>209
トークか
ちなみに谷川は10分も喋ってなかったよな
チーム動画2も京都ロケで康光仕切りだった

そもそも論で5人は多いかもしれん
羽生チームも誠也石井はほぼ置物だったし
0213名無し名人 (ワッチョイ ffef-BiwQ)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:02:51.33ID:G6Ypjh5Z0
>>210
理想は監督を含めて5局目までは順番に1人1回は指すシステムにしたほうがいいと思う
そうすれば強い棋士がいる地域が独走して終わることもないし
0214名無し名人 (ワッチョイ bf36-tNYo)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:16:42.86ID:uxDauIXi0
あの永瀬がナベに対しても、勝てなかったら屋敷の様に接するのかには興味ある
まあナベが出ないでも勝ちそうだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況