X



トップページ将棋・チェス
1002コメント220KB

ABEMA地域対抗戦Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 222d-lUkh)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:28:34.03ID:ib05RS1T0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

新オリジナル対局が誕生!日本将棋連盟100周年記念「ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治」
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/750w/img_fc7f7a9ab98e4fdb25053dec115713e91435777.jpg

◆監督棋士 
屋敷伸之九段(北海道・東北)、羽生善治九段(関東A)、渡辺明九段(関東B)、杉本昌隆八段(中部)、谷川浩司十七世名人(関西A)、畠山鎮八段(関西B)、山崎隆之八段(中国・四国)、深浦康市(九州)

※前スレ
ABEMA地域対抗戦Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1704544213/
ABEMA地域対抗戦Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1705750018/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0261名無し名人 (ワッチョイ bf36-tNYo)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:34:21.35ID:uxDauIXi0
中部のアカウントが全然動いてないね
0264名無し名人 (ワッチョイ bff1-M5+u)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:42:33.71ID:iIDdD+k/0
一応運営擁護すると、このご時世だから当日5人揃わない、というケースも考慮に入れてたんじゃないかなあ、3人居れば成立すると
0267名無し名人 (ワッチョイ 4794-8MAD)
垢版 |
2024/01/21(日) 13:04:03.90ID:bnySSDlz0
>>229
長谷川って若い人妻なのに仕事とはいえ酒飲みの集まりに夜遅くまで行ってて旦那は平気なんだろうか
0271名無し名人 (ワッチョイ df8b-N9kO)
垢版 |
2024/01/21(日) 13:14:03.36ID:XbFX0L4j0
番組情報には書かれてるけど、これって(出番が回ってきたらいきなりチェンジはできなくて)ってことなのでは
> 先発棋士は必ず1対局は行うこととし、対局に勝利した棋士は、次の対局にも連続で出場しなければならない。
0274名無し名人 (ワッチョイ 5fbc-NhvB)
垢版 |
2024/01/21(日) 16:07:54.60ID:1sE+bhrw0
>>267
仕事の一環だし、とみーも西川さんもいたから大丈夫でしょ。
0275名無し名人 (ワッチョイ 5fbc-NhvB)
垢版 |
2024/01/21(日) 16:10:41.08ID:1sE+bhrw0
まだルールよく分からないとこあるんだけど、羽生は勝ったらずっと連投しなくてはならなかった?
羽生ファンは喜ぶけど、いしけんさん、せーやさんも見たかったな
まんべんなく出したら、やっぱ勝負考えたらダメなんかね
0276名無し名人 (ワッチョイ 87e2-f9pF)
垢版 |
2024/01/21(日) 16:16:04.40ID:Gjxa+7LC0
いやこれはこれで面白いとは思うけどな
ただ地域対抗戦で普及を考えるならもっと満遍なく光を当てたほうがいいと思ったが
0278名無し名人 (ワッチョイ 8704-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 16:26:48.58ID:66HSnSRk0
これ、この後も似たようことが連発するんじゃね
で、出られない棋士が続出して 本戦から当初言われてた例のやつにルールを変えたんじゃないか
0279名無し名人 (アウアウウー Sa4b-YHHc)
垢版 |
2024/01/21(日) 16:31:13.69ID:LglxvfhCa
>>257
全員対局できるし勝っている棋士をたくさん観るチャンスがある
チーム戦と個人戦のいいとこどりで良いルールだね
最大は今と同じく9局だし
0281名無し名人 (ワッチョイ a708-s3k5)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:08:09.66ID:sR25onpR0
>>257
見るほうもやる方も公平感があるな。
0283名無し名人 (ワッチョイ 5f22-aFz6)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:10:43.46ID:oxPE8kBJ0
>>271
それだけなら交代ルールだけで済んでる
勝ち残りと3敗目4敗目のタイミングで交代可というルールがあるのに、先発棋士3人の対局義務ルールがあるのは矛盾しているのではと最初のスレから話題になっていた
先発棋士3人の対局義務ルールが無くなったから、1人目5連勝や2人目4連勝が可能となったということ
0285名無し名人 (ワッチョイ a7b1-N9kO)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:18:26.31ID:hKsUaRxB0
>>283
言いたいことはわかるが、ABEMAの書き方の問題なのは変わらないな
あと、2人目も1人目が初戦負けてれば5連勝できるぞ
0286名無し名人 (ワッチョイ 5f22-aFz6)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:23:10.37ID:oxPE8kBJ0
>>285
そうだね
羽生が4連勝したのが念頭にあった書き方をしただけで網羅的に列挙したわけではなかった
アベマが気付いて改善したなら良かった
0287名無し名人 (ワッチョイ 871b-0Ail)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:03:25.83ID:/rPKxbtr0
関西は気を使って康光や久保を選ばないといけないから
ずーっと詰んでる
0288名無し名人 (ワッチョイ 871b-0Ail)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:06:09.51ID:/rPKxbtr0
>>257
最後の一人が負けるまで敗退しないとなると
結局個人戦でいいやんって事になる
0292名無し名人 (ワッチョイ df5a-V2Px)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:31:01.29ID:0STYU8J80
勝った方は次の対局での持ち時間短縮くらいやらないと、藤井八冠が出た時点で終わる可能性が高いのがな…
それを見せたいのかもしれんけど
0293名無し名人 (ワッチョイ 8701-NhvB)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:35:46.23ID:3/A0+uGY0
面白くないってわけでもなかった
控室5人の中でおじさん達が嬉しそうだったり、あまり見られないとこ見れたのは良かった
でも監督は一歩引いて、メンバーをどうするかとか、指揮してる様子も見たかったな
まあ、徐々に良くなるといいな!
0297名無し名人 (ワッチョイ 5f6a-XVeP)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:17:12.86ID:qbEz7Hq00
次回があるなら、ルールの調整はするんじゃね?
チーム動画内での発言をみると、棋士サイドは単発の企画のつもりはないみたいだけどABEMAサイドが営業的にどう考えるかやろね>次回
0298名無し名人 (ワッチョイ 275f-yNsZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:40:43.17ID:xowrG2nh0
こんなん1回開催した程度で連盟側の根本的主旨の地域活性には微塵も役立たないのは分かり切ってるから箱根や甲子園みたく10年20年と続ける前提の企画

なんだがアベマがどう考えてるかは知らん
わざわざバナーやらなんやらあちこちに100周年記念企画とか入れ込んで絶対外さないから単発に見えて仕方ないし
0300名無し名人 (ワッチョイ 4794-Glrv)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:49:44.02ID:bnySSDlz0
>>287
康光は藤井に勝ちかけたこともあるし戦績の割には内容は結構勝負できてることが多い
久保はまあうん
0301名無し名人 (ワッチョイ 5f51-s3k5)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:51:26.27ID:8dK7EAs40
羽生さんつおすぎ。中部は聡太無双になりそう。
0302名無し名人 (ワッチョイ bf9f-8YZr)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:56:47.71ID:vKuNEnXn0
勝ち抜き戦は勝ち抜き戦でいいやん今のルールでも
素直な5人勝ち抜きじゃないから人員少ないチームでも何とかなる可能性あるし
これが地域対抗じゃなければ単なる5人勝ち抜きでもいいかもしれないが
(それなら少なくとも負ける側は全員出場になる)
0306名無し名人 (ブーイモ MMcf-zWBt)
垢版 |
2024/01/21(日) 23:31:31.27ID:KBAMdW+GM
1勝ごとに持ち時間削るのはどうだ
0307名無し名人 (ワッチョイ dfba-BUnB)
垢版 |
2024/01/21(日) 23:39:43.63ID:m6hlSK790
>>257
決勝トーナメントからそのルールに変わったりして
初めてのAbemaトーナメントチーム戦の時も予選と決勝でるーる変わって以降固定されたからなあ
0308名無し名人 (ワッチョイ 5fad-Pk0x)
垢版 |
2024/01/22(月) 06:07:04.43ID:YYErcKQS0
>>257
1敗退場制はいいね。普通の5対5でやって、勝ち残った人同士でまた対局。
5人が1敗ずつで負けはシンプルだしローンソルジャー無双もあり得るし
0309名無し名人 (ワッチョイ e7f6-tqoy)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:06:42.61ID:M8D043Dl0
3人ローテ策は地域の戦力格差を踏まえてのルールじゃないかなあ
1人強いけどほかはそうでもないという時に、その1人がこけても2回目までは出せる、と
そうしないと人材が潤沢なところが単純に勝ってしまう
0311名無し名人 (ワッチョイ 5fea-wrbW)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:16:30.57ID:9eor6puH0
>>310
それは当然あっただろうな。
それが無くて引き受けたんなら、師匠辺りは人間性を疑う。
師弟であれだけ駄目だったのに、本来は振り飛車は若干向いていると言われるにも関わらず、何故あーも駄目なんでしょの師匠が愛知が3人になるリスクありながら監督になってるんだし。

というかどういう基準で監督選ばれてる?

北・東 タイトル2期だが、それならもう1人竜王経験あるアベトナまずまず強い広瀬九段がいるがまあわかる。
関東A 彼以外いない。強すぎてもっと監督に徹して意見出そう。
関東B 棋士実績はNo.1だが、永世名人の一回り上を差し置いては?アベトナ適性は同じ位
中部 棋士実績遥かに上が2人いて、弱いのに、県も考えればわからん。その2人が若く、監督させるのが無理と判断か?
関西A まあ棋士実績的には文句無し、アベトナ適性なら上位はいるが当然かな
関西B タイトル経験アリが1人しかおらず、その師匠だからか。中部監督的選出?
中・四 タイトル経験1期の2人差し置いてだが、それ位なら年長で棋戦優勝多い監督で問題無さそう
九州 名人3期でアベトナ強しの天彦九段いるが、タイトル3期の一回り上を差し置いてはかな?
0312名無し名人 (ワッチョイ 7f6b-7Whz)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:56:02.39ID:kQoGy/kc0
藤井から2勝しなきゃいけないのが無理ゲーに感じるなこの企画
1勝だけなら疲れさせてってのがあるが回復した藤井がもう一回出てくるからな
0313名無し名人 (ワッチョイ bff1-M5+u)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:59:05.98ID:2xs2gwJU0
「関東Bは渡辺、森内が残ってる」「中部は豊島、藤井が残ってる」みたいな感じの画面表示できてわかりやすい
0315名無し名人 (ワッチョイ a7e7-UA/M)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:07:33.10ID:5gE4WbZ/0
中部と関東Bが戦力は抜けてるよな
関東Aと中国四国がそこそこ
関西、北海道、九州は戦力不足  
決勝は中部関東Bしかない

来季移行やるにしても関東以外はほぼ選択肢ないのがネックかね
0318名無し名人 (ワッチョイ e7f6-tqoy)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:16:47.73ID:M8D043Dl0
5年おきくらいでいいんじゃないのこの企画
ただ、この勝ち抜き戦フォーマットは他でも使えそうな気がする
0320名無し名人 (ワッチョイ a7e7-UA/M)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:18:35.08ID:5gE4WbZ/0
>>317
ルール的には多分エース級2人いるチームが最強かと

藤井は別格だから置いとくとしてそういう意味では関東Bも決勝安定
0324名無し名人 (ワッチョイ e7e1-UA/M)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:11:09.36ID:xpOVe/SY0
下世話な話だが羽生が4連勝、誠也石井が対局なしだと、ABEMAからの対局料で大分格差出るよな
イベント出演料は五人分当然あるが勇気が若手には大きいと言ってた対局料の差が・・
0326名無し名人 (ワッチョイ c701-zwhO)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:20:37.87ID:SfAoYf0v0
羽生ばっかりだったけど色んな戦型見れたし
控室がもっと積極的に喋ってれば出番なくてもあまり気にならなかったと思う
0327名無し名人 (ワッチョイ 5fea-wrbW)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:21:42.79ID:9eor6puH0
>>315
九州は戦力不足だが、天彦さんが強いし、深浦さんがチーム豊島を唯一予選突破させたり、藤井さんキラーな誰とでも互角パワーを炸裂させたらと思うと多少怖い。

羽生さんの4連勝はやり過ぎ感はあるけど、中部応援派は安心にさせる。別に戦力抜けてないからな。藤井さんが怪物なだけだもの。豊島さんはアベトナあんまりだし。藤井さん頼みだから。

関東Bは3人がかりで5人倒すって印象かな?エースわからん。
0330名無し名人 (ワッチョイ e7f6-tqoy)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:43:24.62ID:M8D043Dl0
>>312
同じ人が勝たないといけないわけでもないし
先手後手とかの違いもあろうから
そのうえフィッシャーであることを踏まえるとそこまで無理ゲーでもないかと
0338名無し名人 (ワッチョイ 879f-B7so)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:46:41.04ID:E6Pruc8C0
せっかく5人もいるからアベトーよりもいろいろな組み合わせの対戦が見れるのを期待したのにつまらなすぎる
チーム感とか地域の一体感とか全くなし
アベトーみたく全員最低一回出場にするべきだったろう
0339名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-wrbW)
垢版 |
2024/01/22(月) 23:58:00.31ID:O3c8MJVX0
もし、来年以降もするなら、地域を再編する必要はありそう。

とりあえずの現段階での問題点
1,関東Bの層が厚すぎ感
2,関西2チームが層薄い(特にB)
3,中部が広範囲なのに愛知が3人
4,九州が少なすぎでメンツが固定確実

思い付く解決方法
1,東京だけにして、神奈川はAにある県のどこかと合流させ、関東は3チームに。
2,それでもあまり強くはない無さそうだが、関西を1つに。いっそ、三重辺りも合流させ、近畿とする方法もあるが、大してレベルアップしなさそうか?
3,監督を変更するか、北陸を北海道・東北と合流させ、北日本にするなどして、地域を狭める。後は豊島トレード。
4,中国地方は5人にするのは可能なので、四国を九州に合流させる。
0340名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-wrbW)
垢版 |
2024/01/23(火) 00:01:54.80ID:KJYzsKoU0
>>330
実際、チームマンモスは何とかしたよね。藤井さんから2つ勝った。その2人は一応でてるが、出番あるかは不明レベル。(誠也は一応スタメンではあったが)
0342名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-wrbW)
垢版 |
2024/01/23(火) 01:32:15.31ID:KJYzsKoU0
>>341
自分も書きながら無理ある〜と思ってた。
正直、広すぎやろって。
ただ中部も愛知3人入るにしては広すぎで、かといって2つに割ると関西の二の舞やし。
0347名無し名人 (ワッチョイ e7f6-tqoy)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:06:27.87ID:WLBskvSP0
ルール改定しなければならないとか外野が勝手に言ってるだけだろ
勝ち抜き戦である以上はむしろ想定内
0348名無し名人 (ワッチョイ a77c-NMAD)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:19:45.29ID:3Py4xU3q0
たまたま羽生監督が無双しただけで羽生さんだって毎回できるとは限らない
藤井くんだってそう
そんな悪いルールじゃないだろう層が薄くても広瀬4連勝とか天彦5連勝とかで勝ち上がれるかもだし
0350名無し名人 (ワッチョイ e779-UA/M)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:44:05.83ID:yMrCq99J0
層が薄くても強い棋士が2人いればルール上2回ずつ使えるわけだし層の薄さはカバーできる仕様だよな
問題点はナベが言ってたし代打システムのほうかもよ、チームが内で強い2人を1、2番手に置くのが最善手だからその2人に代打を出すのはおかしいとは言ってた
0352名無し名人 (ワッチョイ a7db-qlZt)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:08:44.29ID:ln929r0i0
単純に7人ずつ並べて先に4勝したチームが勝ちにした方が良かったかも
ラスボスが先鋒にくるのを避けるため対戦カードはくじ引きとかにすれば
0353名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-wrbW)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:31:38.15ID:KJYzsKoU0
>>343
戦力均衡化というより、他の地域なら選ばれてるだろう棋士の存在とか気になる。

東京とか、神奈川とくっつけなくてもメンツ良いでしょ?藤井さんがよそにいるからそこまで言われてないけど、神奈川くっつけたから本来チートと言われてるよ?普通は。
ある意味ナベが可哀想だわ。
0354名無し名人 (ワッチョイ 5f9c-M5+u)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:40:23.55ID:JdQZKUBA0
>>353
神奈川単独だとさすがに人数足りないかと思ったけど森内永瀬高見明日斗本田と揃うか
でも高見と明日斗がいるとはいえ森内監督とエース永瀬じゃぎくしゃくする光景しか見えん
0356名無し名人 (ワッチョイ 5fd2-lt8/)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:30:50.98ID:R+sj2ceO0
このルールだと絶対的エースがいるところが有利だな。
中部の藤井
関東Aの羽生
九州の天彦
総合力で関東Bと中四国がどこまで迫れるか
0357名無し名人 (ワッチョイ bf8c-qda4)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:42:28.99ID:FHWu06+E0
>>356
九州はアルパカキラーの地球代表が自らワイルドカード志望してくるかも
何気に1回潰せるのは大きい

そういった意味では
同じアルパカキラーのピンクスーツをどこで使うかがハタチンの腕の見せ所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況