X



菅井竜也「今の状況は、ほとんど棋士として死んでいます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 17:47:32.92ID:0dBhR5kS
さあ、始まるザマスよ!
0003名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 17:50:40.33ID:GmVaEaXw
で、2月8日には残り半分の命がなくなるんだ
ルンルン
0004名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 18:03:54.41ID:hBpDfU/8
なーんか紛い物の悔しさみたいなインチキ臭がプンプンするインタビュー記事だな
だってそうだろ?
今さら悔しがってもなあー
だったら豊島竜王名人誕生や渡辺永世棋王誕生に対して少しでも悔しい気持ちがあったか?
王位失陥して5年間なにやってたんだ?
今まではヘラヘラタラタラ生きてきて藤井にだけ敵愾心を持つなんてのは嫉妬以外の何物でもないよ
こっ恥ずかしいなあオイ
情けねえなあオイ
その怒りすらも演出じみた紛い物なんだよなあオイ
強い者にはヘコヘコして生きるのが本筋の男がさあ
笑わせんな
0005名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 18:17:02.02ID:fYEQbLgC
藤井の前に菅井が居てもそこら辺の通行人が居ても結果一緒じゃんと思うからほぼどころじゃない気がする
0006名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 19:00:12.65ID:829MNlJU
良いインタビューだった
棋士はこれくらいでないと
0007名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 19:04:59.68ID:xJRLUQK3
菅井が若い頃
久保と羽生以外で尊敬に値する棋士はいない
て言ってたのを聞いて好きになったわ
0008名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 19:29:40.74ID:pK4JcRNK
>>7
Abemaで深浦と郷田指名して控え室でニコニコしてたのは何なんだ?笑
0009名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 19:33:20.89ID:PTsZ5y7L
菅井って藤井に何かやらかしたか?
挨拶しなかったくらい?
0010名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 19:54:44.55ID:quTYJ6cH
>>6
伊藤匠が奨励会の頃藤井が破竹の勢いで勝ちまくった
それを伊藤匠にどう思うか聞いたら俺のが強いと
棋士はこれぐらいでないとね
0012名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:06:57.88ID:pbH1idSJ
>>4
それは思った
この人なんで同世代の豊島とか自分より先にA級になった稲葉とか
複数冠保持してトップ張ってた渡辺とかをスルーして藤井にばっかり執着してるの?
豊島は戦友で仲間でズッ友だから倒す気にならないとか?
渡辺如き俺の敵じゃねえとか思ってるとか?
笑かすわ
0013名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:16:48.24ID:YUFAQ4J1
でも君、豊島とかを意識したコメント出した場合は「なんで最強の藤井はスルーなの?逃げてるの?」って言うじゃん
0014名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:18:55.76ID:dO+Dl0YJ
そもそも王将挑戦するから藤井に関するコメント求められてるだけだしな
オタは自意識過剰で困っちゃうね
先ずオタはオタで藤井自身でも無いのに
0015名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:19:50.31ID:fYEQbLgC
藤井以外の事は聞かれたこと無いだけじゃないか
0016名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:19:52.60ID:+A6umPTF
明らかな壁が藤井ぐらいだからだろう
他は名のある棋士でも勝ったり負けたりだからたぶんそんなに恐れてもいない
0017名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:37:35.46ID:k4PDY8/U
藤井に降参なら潔く引退しろ
0018名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:46:53.63ID:jo19XipJ
けちょんけちょんにされた後にもう一回インタビューしてほしい
0019名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:52:33.89ID:uo2VI6+0
イキロ
0020名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:56:22.31ID:iRMVXJi9
藤井に当たる奴はこのくらいギラギラして欲しいわ
0021名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:05:04.03ID:4mPy/Q/O
>>9
聡太が1年目だったか2年目くらいの時に朝日杯だったかな?「将棋界には藤井聡太より強い棋士がいるところをお見せしたい」みたいないつものビッグマウスっぷりをしたんだけど結局聡太に負けたんじゃなかったっけ?その後もアンチ聡太的な態度をしてるから常に炎上気味な位置にいる。まあ強いて言えば炎上棋士。自分の意志を鼓舞してるつもりなのかもしれんが、第三者目線から言ってどうあがいても聡太より上に行く事は無い。もし振り飛車を捨てるくらい穏和な姿勢になれば将棋も変わると思うがな。
0022名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:12:58.27ID:/whGznyF
豊島やなべが言うんならまだ分かるけど…
なんで菅井
0023名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:16:42.83ID:rmWeGCJS
藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね。
藤井さんの序盤の一手は、どこまで自分の力で考えたものといえるのか。
私も含めて、若手はコンピュータを研究に使わざるをえない世代です。
でも多くの棋士はコンピュータに言われたとおりにやっているだけ。
それだと個性がなくなり、ファンから飽きられてしまう。
羽生世代は、一手への理解の深みが違う。
私は連勝記録や勝率を評価しません。
それよりもタイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。
昨年の藤井さんは、朝日杯の優勝がなかったら、自分でも納得いかなかったんじゃないかな。
詰将棋の計算力は、彼のほうが私の10倍は速いでしょう。
でも、実戦ははるかに複雑で、直感が求められる。
どこまで読んでいるかなんて、数値で証明できない。
証明できないものを恐れる必要はない。
0024名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:17:50.60ID:4mPy/Q/O
>>22
当時菅井は王位で羽生を4-1だったかな?内容も圧倒的な形で勝ち取ったからな。当時まだ25歳くらいだったと思う。実際は羽生の棋力があからさまに落ちてタイミング良く初挑戦初獲得だっのに本人は天狗になってしまった。
0025名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:18:49.52ID:wTxirpSz
タイトルは防衛して初めて一人前という事は菅井は半人前って事だ
半人前の分際で将棋界や棋士を代表するような発言は痛々しいだけだな
0026名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:20:41.33ID:PhCqnIBD
棋士は言葉ではなく盤上で語るべきだ
0027名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:24:49.31ID:lMUv7qwW
なるほどな
やっぱり菅井の気合は凄いな

王将戦で藤井とほぼ互角に戦えているのも執念のなせる技なのだろう
0028名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:54:45.37ID:KgTXmbY5
この人は主語が大きい。
今回は、まるで棋士代表でもあるかの様な物言い。
タイトル1冠で、中学生棋士にマウント取ってたし。
気合いばかりで、殆ど勝負になってない。
0029名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:59:11.90ID:GmVaEaXw
>>27
>>藤井とほぼ互角に戦えている

ことしの書き込みで一番ワロタ
君は笑いのセンスがあるな
0030名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 22:00:36.14ID:YWyh4+fO
あの羽生から直接奪取した初タイトルと藤井フィーバーの時期が
奇しくも重なってしまったから思うところはあるんだろうと思った当時
0031名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 22:05:01.72ID:gni8HFdl
たつや忽ち撃滅の〜
0032名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 22:07:39.85ID:25VQzOfq
>>27
「危険な笑い取りしてるな」って、ちょっと心配したw
>>30
「直接」奪取?
直接じゃない奪取の例が思いあたらないんだけど🤔
0033名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 22:08:21.04ID:3cDsGipj
>>1
つまり・・・里見の所為ってこと???
0034名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 22:20:10.78ID:BpROzaeN
>>14
良い書き込み
読んで思わずいいねの♥を探してしまった
0036名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 22:59:46.00ID:2fiSoqid
>>16
藤井がいなかった頃もタイトル戦2回しか出てこれなかったじゃん
壁がないうちにもっとタイトル挑戦しないと
0037名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:02:46.50ID:8xeD/sqF
>>4
良い書き込み
読んで思わずいいねの♥を探してしまった
0038名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:05:04.29ID:UKztGUxJ
優等生に歯向かうためにはヒールに徹するしかない
もっと尖っていけ
0039名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:06:01.47ID:7N4F2rew
タイトル戦登場回数は年下の斎藤にも負けてる
0040名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:06:24.54ID:v7T29ynR
内心

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |    振り飛車?もうムリ☆
  |    ( _●_)  ミ
 彡、    |∪|   )  
/      ヽノ //   
ヽ|       /  
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
0041名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:09:05.17ID:VounuxbS
10年前に10年後はコンピュータより人間が強くなるとか言ってたけど
0042名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:09:24.84ID:JCK5SFEA
こんなことを言った挙句に二局連続で一日目に勝ち目失うような将棋指したんか
0043名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:18:02.19ID:nVXXpeCD
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
まだ、(表面上では)藤井の事を認めている(尊敬している)永瀬や伊藤の方がマシ
0044名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:21:14.22ID:nVXXpeCD
第4局も完敗したら、「振り飛車では藤井には敵わない」ということが少しは理解できるだろう
0045名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:37:46.40ID:uH3VTwVg
これ見ると表面は割と穏やかでも持将棋定跡なんてやってきたイトタクのが執念が見える
執念は口じゃなく盤上で見せるべき
0046名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:44:53.32ID:nq9HkJD3
菅井と永瀬は同い年で2人とも超ストイックだし似てると思うんだよね
でも藤井に対する態度や感情は真逆
高いプライドを保持してモチベーションを上げる菅井とプライドなんか投げ捨てて10も年下の中学生の元へ勉強に通った永瀬
その差がタイトル一期と五期の差となったのかもしれない
0047名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:51:11.99ID:A+mg1SWd
年下に頭下げて教えを請うなんて菅井のプライドが許さんだろ
田舎ヤンキー舐めたらあかん年功序列は絶対やからな
初見でナメられたら終わりや
身内に優しく身内以外には徹底的にイキるのが田舎ヤンキーの生きる道
0048名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 23:54:30.73ID:OD8nJdp3
菅井は羽生からタイトルとって多分一瞬調子こいた
王位とったのが2017年
角ワープが2018年
0049名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 00:00:06.75ID:JwdADQzG
タイトルは防衛して一人前ってのを例えにするなら一人前にすらなれていない
0050名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 00:58:18.95ID:I466IRcx
イトタクに全て持ってかれたな 世間は藤井が持将棋を次どう回避して勝つかに注目されてる
0051名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 01:37:27.52ID:sohURWmO
イトタクはさっさと1勝しろ
全敗では話にならんわ
0053名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 02:50:01.24ID:H/oP0659
リエラ売り切ったしマイゴもヘブバンも満員だろうし今週は案件なさそうね
0056名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 07:35:33.46ID:rmMDojY+
久保の境地にたどり着け!


久保利明
・相手が誰とか、羽生さんとか藤井くんとか意識しない、自分は考えない
・相手が四段だろうが名人だろうが、結局は自分の力を出しきれるかどうかが大事
・出し切って仮に負けてもそれは仕方ない
・100%の実力を80%しか出せなくて負けると悔いが残る
・自分は100%出し切ろうとする戦い方を目指しているので、相手がどうのこうは無い
・勝ちたい勝ちたいと思っていた時期もあったが結果は出ない
・相手ではなく自分
・勝負の世界は100%実力を出しても100%勝てるわけがないので割り切っている
・相手と戦っていない、どの対局でも自分と戦っている
・例えば研究会で飛車得くらいになるとこんな大差でそれ以上やっても意味がないとか思ってしまう
・と、もう勝負には勝てなくなる
・将棋は大差になろうが最後までやって価値があるし、それが頑張り
・他人と違うことをしたくて将棋の世界に入った
・将棋は結局は中盤終盤の勝負になるので、振り飛車で序盤ソフトの価値が低いなんて全く気にしていない
・他人と同じ事をやってもつまらない
・人と違うことをやっていく好奇心は子供の頃から変わらない
・将棋の勉強はプロにとっては当たり前なので、努力だとは思わない、楽しい趣味みたいなもの
・嫌なことや苦手なことをやることが努力、将棋の勉強を苦にしたことは一度もない
・師匠からは君には将棋の才のはないが努力する才能はあったと言われた
・将棋にはこうすれば強くなるというマニュアルはない
0057名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 08:42:37.83ID:nLQ9bdrJ
気合いだけじゃ将棋は勝てないということを証明した菅井
0058名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 08:59:38.25ID:RKeYtDHY
>>32
タイトル戦の間接奪取、一度見てみたいです…
どうやるかは知らないけど
0059名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 10:48:24.36ID:0Gh44BX5
――自分が全盛期を生きようとしている時代に藤井聡太という棋士がいることをどのように感じるのでしょうか。

「自分よりずっと後で棋士になった人に全冠を制覇されて、もちろん面白くはないです。今の状況としては、ほとんど棋士としては死んでいます」
0060名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 10:54:08.64ID:hBFccGAB
将棋って本当に才能ゲーってことだよな
真面目に勉強する気なくなるわ
才能ない奴が努力しても意味ない
0061名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 11:24:17.07ID:y1y05pH2
飛車を振る場所がないとか言ってた久保だが
歳を取って悟り始めたのか
0062名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 11:27:16.74ID:HAHz+ckZ
本当に死ぬなよと言っておくわ

生きてりゃ良いことあるよ
それに気付けるかどうか
0063名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 11:38:34.55ID:I6crhBfc
引退近い六段や七段の爺さんたちはこのコメントどんな気持ちで読んでるんだろうな。
0064名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 12:23:20.80ID:LfF7i3yR
菅井よりも伊藤匠の方が10倍気合い入ってるしとんがってるし藤井に対して負けたくないという気持ち溢れてるし(良い意味で)イキっている
意思頑強な目つきの鋭い職人

菅井はポーズだけ
眉間に皺寄せてソレっぽく見せてるだけナンチャッテイキリ
コンビニ前で(弱そうなサラリーマン相手だけに)ガンつけてる田舎のヤンキー
0065名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 12:47:41.04ID:OJy7222E
ナベは「強い若手?誰?(除藤井)」と明確に年下を馬鹿にして煽ったのにそれには噛み付かないんだもんな
奮起するならそこだろうがよと
ナベには何も言えないくせに言いやすいとこに言ってるだけじゃんか
で結局ナベさえ引きずり降ろせず藤井にとられたー藤井なんかーってアホちゃうか それまでなにしてたよ
0066名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 13:37:37.13ID:y/ptXxui
>>60
将棋に限らずどんな競技でもそういうところあるけどな
0067名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 15:21:28.56ID:J/RGLzk2
>>60
日本一レベルの選手でさえ野球でもサッカーでも才能。陸上ですらそう。
そのレベルの孤高の存在をみて全て絶望するか?といえば多くの人はその競技が面白いなら止めない。意味ないとしない。
0068名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 15:32:43.00ID:SnKBSFJq
越前にテニスでボコボコにされても
レギュラー取られても
全国大会で優勝しても改心しない荒井先輩みたい
0069名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 15:58:25.68ID:PdPpRGMv
プロ全体が少なすぎるもん
人数が多ければ全冠取るのも難しくなる
藤井が強いというより規模が小さい中での
争いで藤井だけが勝ってるってだけ
5000人で争ってたとしたら
藤井だけ一人勝ちはできない
0070名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 16:03:15.74ID:GuPtFpkd
>>68
ココ将棋板、今2024年、キモい例えだな...
0071名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 16:04:42.02ID:PdPpRGMv
中国で将棋が盛んになったら
中国の人口の規模からして
藤井より強いやつはすんなり出てくるだろう
ただ中国が将棋に本気で向きあってないというか
将棋が流行らないだけであってね
0072名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 16:20:18.82ID:9ZXHbSYu
>>69
まあ、実質的にタイトル争いに参加できてるのはせいぜい30人ぐらいだからなぁ
0073名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 16:49:56.51ID:vOxBzs+7
>>71
藤井君より強い棋士が現れるかどうかは菅井ムーブでは関係ないけどね
圧倒的強者が現れた時にどう対するのかって話だからね
菅井君にしたら同じ関西所属で強くなかった頃を知ってる藤井君に気づけばあっという間に追い越されて
さらに今では手も足も出ないんだから思うところはあるでしょうね
関西棋士でも棋士室入り浸り組ではないから排他意識が強いだろうし
0074名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 16:51:03.48ID:+2IqAjFs
>>71
中国にも将棋があって人気高いよ
楚と漢をモチーフにしているのもポイント高い
0075名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 17:20:18.20ID:/xZd6CEr
菅井さんは今回の伊藤挑戦者の将棋をどう思ってるんかね
0076名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 17:22:25.27ID:vd4ngfz/
藤井フミヤに対して「あいつは昔俺のパシリだったんだぜ!」とイキってた元チェッカーズの高杢に似た悲しみを菅井さんに感じる
0077名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 17:30:15.02ID:CFLI03NX
>>71
藤井がスケートのはにゅうみたいな顔だったら人気出るんだろうか
0078名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 18:31:42.29ID:8yzWk9my
>>77
フィギュアスケート人口は全然増えてねえじゃん中国
いくらアイドル的人気があっても競技人口を増やす力は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況