X



トップページ将棋・チェス
1002コメント302KB

第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウウー Sadf-m7QD)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:53:19.89ID:ixbkez/ya
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第48期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1707041032/
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1707090815/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0298名無し名人 (ワッチョイ 1720-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:08:59.99ID:a+KDjJ0m0
>>292
24点法が前提の結論だから
持将棋が増えればルール改正するかもね
0301名無し名人 (ワッチョイ d722-m7QD)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:15:18.31ID:ZMphSf+A0
銀メダルマニアの2位じゃだめなんですか?で小金(大金)掴みにいくかなあ?
藤井の衰え待ちが最強戦法な気がしてきたw自分が衰えてたら世話ないけどw
0304名無し名人 (ワッチョイ 9701-ybqH)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:18:59.73ID:CvF0U27N0
1局目の事なんて第2局の先手で勝つか負けるか次第で天国と地獄ぐらいの落差味わうだけw勝ったら伊藤スゲーと褒め称えられるが負けたら1局目意味ねーなクソ弱いじゃねーかと叩かれる
これはもう確定してると言い切ってもいい既定の事実
0308名無し名人 (ワッチョイ d722-m7QD)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:33:46.17ID:ZMphSf+A0
3月のライオンぐらいの知識しかないからタイトル目指さない棋士っているのかなあって思ってただけねw
0309名無し名人 (ワッチョイ d722-m7QD)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:38:48.39ID:ZMphSf+A0
でも伊藤は藤井に勝ったこと無いから絶対負けない必殺の手を放ったわけだ
それが引き分けでもう使えない武器だったw
まあ対して時間使ってないんだろうけどショックでかいねw
俺なら不戦敗で~す
将棋舐め過ぎでスンマセン
0311名無し名人 (スッップ Sdbf-AKZH)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:28:21.12ID:KRXEaEhMd
>>308
タイトル目指すってのは参加表明をするだけみたいな軽いものじゃないぞ?
分刻みで生活時間の全てを削りながら将棋一本の生活を送るということ
今の若手だとイトタク藤本服部古賀の4人しかそれをしてない
菅井八段は若手の頃にそれやって入院したくらい修羅の道
0312名無し名人 (ワッチョイ d722-m7QD)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:35:18.29ID:ZMphSf+A0
>>311
だから将棋にたいして興味ないのよ
藤井番勝負落としそうとか以外ね
ゲームとしては面白いけどね
見るだけ
3月のライオンの島田とかが好きなだけなのよw
0314名無し名人 (スッップ Sdbf-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:55:23.30ID:Eohu7U38d
勝つ気が無いならタイトル戦に出ないこと。スポンサーに謝ったのかねあの後手だったひと
0315名無し名人 (スフッ Sdbf-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:06:07.16ID:Wnb4BMZzd
なんで負けたわけでも無いのに藤井ファンが発狂して荒らしてるの?
0318名無し名人 (ワッチョイ 1fe7-Fgf5)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:20:17.80ID:61/1Sb580
スポンサーと運営は対局数増えてウハウハだろうな
0321名無し名人 (ワッチョイ 9f46-CPxC)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:29:46.55ID:JV7aN4e70
何で渡辺って持将棋できるのが1回だけって前提で話を進めてるの?
0323名無し名人 (ワッチョイ 1fe7-Fgf5)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:31:50.88ID:61/1Sb580
聖棋士には同じ技は二度と通用せん もはやこれは常識
0327名無し名人 (エムゾネ FFbf-dRex)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:35:26.64ID:GRpUjiZVF
>>321
打開策が見つからなければ藤井は角換わりを指さないから持将棋定跡は不発
打開策が見つかれば藤井は角換わりを指して打開するから持将棋定跡は不発
0330名無し名人 (スッップ Sdbf-AKZH)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:42:40.89ID:KRXEaEhMd
先手のくせに持将棋に突っ込んだ方が悪いんだけどね
そこに触れられたくない藤井ファンが責任をイトタク七段に転嫁しているように見えなくもない
0331名無し名人 (ワッチョイ 9fc8-uQh4)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:45:51.59ID:ymwUqvj20
とりあえず藤井君は今日の王将戦は
さっさと終わらせて持将棋研究に
没我したいと思っているハズ。
仮面ライダー聡鬼が見れるぞ
0332名無し名人 (ワッチョイ d722-m7QD)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:48:06.34ID:ZMphSf+A0
節穴かw
伊藤のびっくり必殺技が外れて引き分けになっただけ
藤井が途中まで研究してても驚かん
コメントじゃなんとでも言えるからw
0336名無し名人 (ワッチョイ ffd6-ihVm)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:50:14.34ID:wgdl/R5E0
>>321
普通に考えればそう何度も狙ってできるものじゃないから
0339名無し名人 (ワッチョイ 1f1d-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:52:40.23ID:1/Me68UN0
また菅井は藤井王将の挨拶無視か
目を閉じていても藤井君が入室してきた事はわかるだろうが
0344名無し名人 (ワッチョイ 3740-QD3A)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:30:33.97ID:asLYmKZo0
【対局結果】再掲
2月2日(金)
2組 □所司和晴―泉正樹■
2組 ○岡崎洋―木下浩一●
4組 ●田中悠一―島 朗○
8組 ●畠山成幸―出口若武○
8組 ●西川和宏―畠山鎮○

【対局予定】
本日2月7日(水)
3組 勝又清和―渡辺正和
5組 阿久津主税―黒沢怜生
6組 豊川孝弘―矢倉規広 関西将棋会館
7組 長岡裕也―柵木幹太 関西将棋会館
2月8日(木)
4組 大平武洋―小山直希
2月9日(金)
6組 平藤真吾―大石直嗣 関西将棋会館
0348名無し名人 (ワッチョイ 3740-QD3A)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:47:26.39ID:asLYmKZo0
>>344 書き忘れ

>>347
2/2 第50期棋王戦コナミグループ杯 泉正樹八段-所司和晴七段の対局について
https://www.shogi.or.jp/news/2024/02/22_50_-.html
> 2月2日(金)に予定しておりました、第50期棋王戦コナミグループ杯 泉正樹八段-所司和晴七段戦につきまして、泉八段より怪我のため不戦敗の申し出があり、規定に基づき本対局を泉八段の不戦敗とすることにいたしました。
0351名無し名人 (ワッチョイ d701-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:09:27.80ID:FrfPKDxg0
持将棋定跡って定跡とか知らなければ途中までは正統派角換わりの熱戦で見てて面白いよな。相腰掛け銀の真っ向勝負から、伊藤が端から真ん中から揺さぶりを掛けて、藤井の飛車を抑え込み、自らの飛車は飛車切り。そこまではね。
その後からうん?ってなる。
0352名無し名人 (ワッチョイ ff9b-vbFq)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:19:25.25ID:midiCbHM0
誰しも「負け」を選ぶわけがない
それだけの話を何故叩くのか理解ができんな

極論いえば「お国の為に戦わないのは非国民」と言ってた奴らと同じ発想って事を理解してほしいわ
0353名無し名人 (ワッチョイ d722-m7QD)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:22:55.98ID:ZMphSf+A0
いや一応ゲームで命のやり取りしてるんじゃないの?
ちっこい大名の参謀みたいな人が主人に死ねって言ってるようなもんw
0360名無し名人 (ワッチョイ 9f9a-pD+S)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:55:45.97ID:iyX/bkyL0
>>162
あーそれが近いかも

昔、甲子園でやって炎上した子がいたけど
プロなら1回限りじゃないのでやってもいいと思うんだよね
0361名無し名人 (ワッチョイ 1fe7-Fgf5)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:05:26.25ID:61/1Sb580
藤井先手勝率9割なんだから敬遠する作戦はありじゃね
https://files.catbox.moe/ktvz8r.jpeg
0364名無し名人 (JP 0H8f-gLVA)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:21:02.84ID:7JNdBtX7H
持将棋を狙う研究した訳じゃなくて、角換わりを深く掘ったら持将棋にたどり着くってだけじゃねえの
0369名無し名人 (ワッチョイ bfc5-Fgf5)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:35:44.99ID:kHapjxLv0
通算じゃなくて2023年のデータだけど伊藤勝率は先手8割後手6割5分なので後手番の立ち回りは相当検討したんだろうね
それより2023年だと藤井先手勝率9割5分って…
https://files.catbox.moe/qhyz5x.jpeg
0370名無し名人 (ワッチョイ 7fd3-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:37:25.75ID:o19l+Bdo0
角換わりみたいな一直線しかない単純な戦法は持将棋が最適解っていうだけだろ
嫌なら角換わり戦法を禁止しろ
0371名無し名人 (ワッチョイ ff9b-vbFq)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:44:16.65ID:midiCbHM0
というか持将棋を避けたければ相手の玉と同じ方向に囲えばいいだけな気がする…
結局それは形勢不利になるだろうし難しいんだろうけどね
0372名無し名人 (アウアウウー Sa9b-MO48)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:48:43.81ID:uqARRtUQa
将棋界を50年ほど見てきたが、一局の持将棋で
これだけ炎上したのは、今回が初めてだ。
0373名無し名人 (ワッチョイ d77e-iLkZ)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:53:08.25ID:O3MM7DAk0
後手番の千日手狙いは昔からよくある戦法で今回の対局も本質は変わらないわけだがどうしてこんなに荒れてるのか
0374名無し名人 (ワッチョイ d722-m7QD)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:54:20.15ID:ZMphSf+A0
>>372
藤井の予言通りってすごいじゃん
120手ぐらいで無駄ないんでしょ
伊藤も渾身の研究カッコよかった
ただそれだけ

渡辺のポストを勝手に意訳なw
0375名無し名人 (スッップ Sdbf-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:55:07.03ID:Eohu7U38d
タイトル戦それも挑戦者、しかも下級のC級所属のが故意とおもわれても仕方ないようなことやるなんて呆れる。
0378名無し名人 (ワッチョイ 7fd3-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:57:55.47ID:o19l+Bdo0
持将棋が嫌ならもう入玉は反則にするしかないな
0381名無し名人 (アウアウウー Sa9b-MO48)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:14:40.26ID:uqARRtUQa
千日手のルールも、谷川ー米長戦で米長がルールの不備を突いて
終盤の秒読みで時間稼ぎをしたのが一部から非難されて、変更された。

持将棋が問題なら入玉は反則とすればいい。
「王将が敵陣五段目に入ったら反則(二歩と同じ)」
0382名無し名人 (アウアウウー Sa9b-ws6M)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:37:42.76ID:v8raS3Toa
それ面白い?
今までの蓄積捨てることになるけどw
テレビゲームじゃないからいきなりルール変更とか無理だよ?
0385名無し名人 (ワッチョイ 9fee-jSnV)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:42:20.36ID:tnYJXsHT0
双方が入玉した時点で持ち駒換算して、一点でも多いほうが勝ちにすればいいんじゃないの
0386名無し名人 (アウアウウー Sa9b-ws6M)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:49:28.20ID:v8raS3Toa
棋士総会でルール変更するんでしょ?
俺もだけど老害多いから多数決どうだろう
羽生は人望はある設定なの?ここでは
0387名無し名人 (ワッチョイ bfda-dZsi)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:28:44.07ID:M2ybdElL0
将棋って解析したら先手必勝という人が以前は多かったけど、
こうなってくると引き分けなんじゃないかと思う
0389名無し名人 (スップ Sd3f-sEp+)
垢版 |
2024/02/07(水) 14:19:31.21ID:PQVvd1hOd
別に持将棋のルールなんて変えなくて良いだろ
ただタイトル戦のみ引き分け扱いだから不完全燃焼でつまらなく感じる
通常棋戦のように指し直ししてとことんやって白黒つければ良い
0394名無し名人 (スップ Sd3f-sEp+)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:05:23.80ID:PQVvd1hOd
>>391
え?なんで?藤井が勝つかもしれんが伊藤も勝つかもしれんやん
後手の伊藤が先手で指し直しできるし時間も伊藤のが残ってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況