トップページ将棋・チェス
1002コメント302KB

第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウウー Sadf-m7QD)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:53:19.89ID:ixbkez/ya
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第48期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1707041032/
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1707090815/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0451名無し名人 (ワッチョイ 376c-dRex)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:37:09.83ID:rc6TJ2mN0
勇気本人が今日軽く嘆いてたぐらい銀河戦の持将棋のこと知られてないよな
もちろん藤井があの棋譜チェックしてないはずはないからそこから匠がさらにアップデートしての第一局の結果なんだが
0453名無し名人 (ワッチョイ d701-denE)
垢版 |
2024/02/08(木) 23:30:18.96ID:5Lf31WtG0
>>440
持将棋定跡が強烈すぎて、挨拶拒否などイキり行為が目に付く菅井よりも悪役になった感があるし、最近のタイトル戦の相手じゃ勇者ポジは大地くらいだな。
ていうか将棋界悪役多すぎ。藤井が悪を成敗する水戸黄門様みたいだよ。
0455名無し名人 (ワッチョイ bf7f-X6Zo)
垢版 |
2024/02/08(木) 23:56:44.85ID:QqxsXdUO0
そもそも菅井は挨拶拒否なんてしてないんだよなぁ
0457名無し名人 (ワッチョイ 376c-dRex)
垢版 |
2024/02/09(金) 00:05:34.07ID:d3+cGZQc0
>>456
今年度の藤井の後手番での敗戦は相掛かり2、角換わり1、雁木1、居飛車穴熊1
匠の一番の得意戦法だし相掛かりで良いと思うけど
0459名無し名人 (ワッチョイ ffd6-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 01:30:30.94ID:fuEZ1LSL0
かつてはC級棋士〔の頃に出た棋士〕でも格調高い伸び盛りの有望株が出てたもんだけど何だよこれは。こんなので将棋界からスポンサーもファンも離れていくのはほんと辛い。
なんのためにタイトル戦?やる気無いなら最初から出んなってハナシ。
何らかの対策ってか説明をさせないとスポンサーもファンもハラワタ煮え繰り返る事態じゃん
0460名無し名人 (スップ Sd3f-XDmc)
垢版 |
2024/02/09(金) 01:32:49.47ID:KX7LVLdYd
>>459
などと意味不明な供述をしており…
0461名無し名人 (ワッチョイ ffd6-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 01:55:36.39ID:fuEZ1LSL0
羽生会長世代だけとってもC級では屋敷先生、羽生先生、郷田先生、佐藤康先生とかな。
意味の分からないとんでもないことしたのと別格なんだよ
0462名無し名人 (ワッチョイ ffd6-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 02:09:21.13ID:fuEZ1LSL0
だから佐藤康光先生とか羽生善治先生は永世位の権利を得るほどの活躍しとるやん。ただ今回のあれ、勝つ気も無いただの低級やん。そんなんが流れの中ならともかく最初からだろ?違うの?そんなん排除しろってハナシ。わかる?ゆとり世代だか何だか知らんけど藤井先生はこんなことしないぞ。
0466名無し名人 (スフッ Sdbf-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 09:08:04.51ID:iPu64v9Xd
>>456
戦型なんて関係ない。一番得意な形で戦う事が大事。
相掛かりはAIでもトッププロでも先手が若干劣勢だけど、だからといって大地が角換わりや雁木やったからって藤井に勝てた訳が無い。
大地でも自分の得意形の相掛かりなら2勝2敗の五分で戦えた。
0469名無し名人 (スフッ Sdbf-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 09:57:00.84ID:iPu64v9Xd
>>419
どうやっても負けない定跡と言えるわけで凄い事ではある。
逆に先手は評価値は良いのにどうやっても勝てないんだから。
0472名無し名人 (ワッチョイ 1fb7-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 11:14:41.56ID:XjNZQcpb0
イトタクが20代無冠の可能性が大
ちょっとかわいそう
0474名無し名人 (スフッ Sdbf-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:12:52.14ID:iPu64v9Xd
>>472
そんな可哀相とか微塵も思って無いだろ、お前wwww
聡太つおおおおおい、キモチイイイイイってオナっているだけでwwww
0475名無し名人 (ワッチョイ 375b-VoFb)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:14:01.56ID:H0ndcEZT0
>>467
ナベの揮毫は破れてて五冠の揮毫は概ね無傷なのが
また何とも言えない風情を出してる
0476名無し名人 (スフッ Sdbf-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:16:53.20ID:iPu64v9Xd
>>467
これ、あえて盤の傷は修復せんでも良いんじゃね?
0478名無し名人 (スッップ Sdbf-vGkw)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:25:05.65ID:9kgmY8v0d
持将棋、面白かったか?

被災以降、大階段の天井の所がめくれ上がって立入禁止だったのを、なんとか頑張って間に合わて1000人はいるホールを大盤解説会に用意したのに、大盤解説会が始まる前に持将棋と判明

おかげで解説の先生のプライベートやら地元出身棋士3人が世間話ばかりして頑張って1日もたせてくれたけど、みんな呆れてしまい、最大時には1000人入ったのに藤井聡太さんの挨拶の時には300人しか残って無くて、それすらまだ地元出身棋士の挨拶とか残ってるのに、その直後にほよんどの人が席をたってしまった大惨事

当日は最初から狙っててたと発言したのに、後日旗色が悪くなったら偶々とか言い出す
0479名無し名人 (アウアウウー Sa9b-9IV1)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:25:33.90ID:6ZenH/v5a
第二局も持将棋狙おうぜ!
0480名無し名人 (オッペケ Sr0b-RDJk)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:28:00.60ID:rJfVvd/2r
第二局の結果次第では8冠の時代が崩れるかもしれんよまじで
0486名無し名人 (ワッチョイ fff2-g86e)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:36:19.68ID:P8j06auq0
なんか「持将棋もプランの内にあった」って話を「最初から何がなんでも持将棋を狙っていた」と解釈してる人が散見されるけど、それは全然別の話よなあ。
あくまでも、展開の分岐によっては持将棋もプランに入っていて、そこまで研究してたってだけの話でしょ?
「負けるくらいなら引き分けを選択する」って話なら千日手狙いも変わらんわけで。
違いと言えば、現状ソフトの特性的に持将棋気味の展開を折り込んで研究するのは大変そうなあたりで、そこまで研究を深めてる伊藤すげえなって感想しかないわ。
0487名無し名人 (ワッチョイ 9f7d-JMKI)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:43:47.06ID:A6kLyqhy0
あの持将棋定石から無理やり外れると形勢悪くするなら伊藤の作戦と言えるだろうが、
そもそも藤井相手にそんな可能性を抱いていたとも思えない
0488名無し名人 (ワッチョイ 9fe8-jt8m)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:46:26.85ID:HGjnSejM0
持将棋定跡ってナベも中村太地も北浜も記者も認識してんだから、持将棋がただのプランの1つではなく大きな柱でしょ
0489名無し名人 (ワッチョイ fff2-g86e)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:50:19.47ID:P8j06auq0
当たり前の話だけど、角換わりの膨大な分岐の全てについて伊藤が持将棋の展開を全て抑えられてるわけもなく。
ソフトは先手良しと判断するけど掘り下げると先手が点数勝ちするから良しとしているだけで実際には持将棋になるって筋がいくつも埋まってるって知識を持っていて、実際に掘り下げてそうなる可能性が高い筋もある程度研究として抑えてる、ってくらいのニュアンスなのではないかなあ。
0490名無し名人 (ワッチョイ fff2-g86e)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:51:44.53ID:P8j06auq0
さらに言うと、持将棋含みの展開とは言え、それを正しく指し切るのも簡単な話ではないわけで。
確か、当の藤井と伊藤の対局で、持将棋気味の展開から伊藤の一瞬の隙をついて藤井が寄せ切ったやつがなかったっけ?
0493名無し名人 (ワッチョイ 5793-dZsi)
垢版 |
2024/02/09(金) 14:32:47.24ID:EMCA9W050
>>490
前期棋王戦の奴な
持将棋定跡はそれがベースになって掘られてるし
あの時点でも若手の課題局面と言われてたからある程度有名なんだろ
0498名無し名人 (スッップ Sdbf-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:05:48.26ID:EeN/VQ5Fd
あんな将棋を指すなら二局目以降は中止にした方が良い。スポンサーも全社撤退すればいい。
0499名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:26:24.75ID:rcaFh35c0
>>486
って言うか、一度持将棋定跡指しているのに何で藤井は持将棋の可能性を考えずノータイムで突っ込んでいるんだって話でな。
前回も今回もこれ持将棋になるだろって局面までほぼノータイム。避けろよって話なんだがな。
角換わりスペシャリストの丸山もくらってノータイムで突っ込んでいるから対処方法無くて避けられないのかねえ。
0501名無し名人 (ワッチョイ bf5a-X6Zo)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:41:46.47ID:03MpgWIL0
持将棋にしたのは藤井と伊藤の二人だからな
いくらでも変化の余地はあった
0502名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:50:37.76ID:rcaFh35c0
>>490
隙をつくって言うかどうにも無理攻めわかっていて切られにいってる感じだった。
持将棋にするなら前回の方がはるかに簡単そうだったよ
0503名無し名人 (ワッチョイ 37dd-UQDc)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:52:00.59ID:1SsQqNdH0
まあ二人がかりでないと129手で持将棋にはならんよね
こんな手数少なくて消費時間も少ない持将棋初めて見たし
0504名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:52:08.16ID:rcaFh35c0
>>498
八冠の資格ねえから剥奪妥当だよな
0506名無し名人 (ワッチョイ 1fca-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:52:24.37ID:bqb70uFm0
避けられなかった藤井にも非はあるが、持将棋誘導したのはイトタクだろ?それは間違いないわけで
NHK杯で後手番で完敗していたからハメたんだろうが無効は無効
藤井の先手角換わりを怖がっている証拠だよ
0508名無し名人 (アウアウウー Sa9b-9IV1)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:08:18.56ID:WMw+0jTQa
5局目に振り駒で決定したな
0509名無し名人 (ワッチョイ ff43-B3Pc)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:12:58.30ID:FQKmoc9t0
>>492
行きたい!
が新潟は遠い
0514名無し名人 (ワッチョイ bf5a-X6Zo)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:41:00.21ID:03MpgWIL0
>>506
持将棋定跡の変化に乗っかっていったんだから藤井としては避けようともしてなかっただろう
別に藤井も伊藤も非難される謂れは全くないと思うがな
0518名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-fzNN)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:07:50.74ID:/lAeAU0nM
イキる気力も無くなったって意味なのか
それとも明日からもイキっていこうって意味なのか
0519名無し名人 (スッップ Sdbf-qdoJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:38:45.36ID:EPAbNz7ud
問題は次局、先手番で伊藤が白星を取れるかどうか
持将棋に持ち込んだからには次の先手番は是が非でも落とせないと、
伊藤は内心相当なプレッシャーを感じているはず
これで次負けたり持将棋や千日手を返されでもしたら更なる波紋は必至
0520名無し名人 (ワッチョイ 1fb7-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:02:50.97ID:XjNZQcpb0
0-7 1引き分け伊藤
まず1勝祈願だろう
0522名無し名人 (ワッチョイ 1790-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:07:28.24ID:bvNwIJ5a0
最初から持将棋を狙っていたわけではなくても
結果的には持将棋になったではないか。
少しはファンの失望を考えろ。
0523名無し名人 (ワッチョイ 1763-MI3X)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:35:23.05ID:0Lhjkn9l0
これが真剣勝負。

まあ、猪木対アリみたいなもんだな
0524名無し名人 (ワッチョイ f7da-756R)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:13:16.57ID:Lip6vH3S0
伊藤に信用されとるわな
ソフトと同じように指す相手やから
ハメられた訳やし
どこでハメを外すか
豊島合宿を思い出すわ
0525名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:00:33.96ID:rcaFh35c0
はめたも何も両者前例なぞってただけで、その局面を間違えなかったり無理しなけりゃ持将棋になるって理解してたイトタクと、評価値プラスと先手勝ちって事象だけ見ていた藤井の差でしかない。
これが山ちゃん先手の棋譜だったら先手勝ちでも藤井は前例なぞる事はしないだろう。
山ちゃんの変態棋譜をなぞる藤井は見てみたいが。
0527名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:05:04.59ID:rcaFh35c0
>>506
定跡にはめ込んだのはイトタクだけど持将棋に誘導したのは藤井
藤井が先に上部脱出してと金作って相手陣にいつでも逃げ込めるように指しているから
0528名無し名人 (ワッチョイ 37b4-Cn96)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:07:27.23ID:g1/KSouu0
イトタクがひよったってのも違いそうだけど
イトタクとしたら「こりゃ負けないで済むな」って思っただろうよ
0529名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:09:31.89ID:rcaFh35c0
>>511
仮にフルセットだったら確実にイトタクの先手が三つになるからちょっとは得したか
0530名無し名人 (ワッチョイ 9701-HxQs)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:09:51.54ID:NfpMy0DC0
藤井相手に1勝がノルマだが、その1勝すらできない棋士がほとんど
今後は藤井相手に1持将棋がノルマということになりそう
0532名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:33:21.62ID:rcaFh35c0
>>526
アンチアンチって言ってりゃ発言否定出来ると思っているの?アホだねえ。馬鹿な藤井ファンが嫌いなのは事実だけど
馬鹿じゃ無いなら持将棋不可避の局面まで藤井がノータイムで指し進めた理由説明してみてどうぞ
0533名無し名人 (ワッチョイ f7db-1z6J)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:42:53.62ID:QzW0UrlI0
イトタクの目標はこれから5年連続棋王に挑戦して
「名誉棋王挑戦者」の称号を得ることであろう
永世棋王よりある意味では難しいかもしれん
0534名無し名人 (ワッチョイ 37b4-Cn96)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:44:24.50ID:g1/KSouu0
>>532
馬鹿でもなんでもいいけど、評価値で判断してたかわからないじゃん
判断誤って定跡に突っ込んで、そんな将棋他にもあるし
思い込みみたいな愚かなミスかもしれない
伊藤を見くびったのかもしれない

その中で評価値盲信したって言い切れる根拠が知りたい
単にノータイムだからっていうのじゃなくて
0537名無し名人 (ワッチョイ f7da-756R)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:56:14.83ID:Lip6vH3S0
得意の角換わりで
最善に指していたら
持将棋逝きって恐怖やん
どれだけ歯車が狂うか
どんな結果になるか知らんが
伊藤はクサビを入れた
0541名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:13:48.84ID:rcaFh35c0
>>534
藤井が初手からノータイムで指し進めている局面で評価値200とか300も悪くした事は少なくとも俺の記憶では無いよ。
ついでに評価値200や300も悪くしても自分が指しやすいからとか相手が間違いやすい局面だからって作戦立てる事もしない
0546名無し名人 (ワッチョイ 37b4-Cn96)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:21:10.38ID:g1/KSouu0
>>541
?
それと評価値盲信とどういう関係が?
ノータイム範囲は手が広い序中盤のこと多いし手が広いから結構な手じゃないと評価値大きく変わらないでしょ
マイナス300なんて疑問手だし

ノータイムで次善三善指すこともあるよね
そういうときは150くらい溶かすよ
0547名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-g86e)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:21:25.02ID:tB8Kb8bG0
 ――棋王戦第1局で持将棋だった。その所感と第2局以降について。

 「第1局は途中の70手辺りまでは自分自身考えたことのある形。入玉を巡る戦いになって、その中で先手が後手に入玉される前に手を作るのがポイントになると思っていました。でも実際に指してみると伊藤七段に上手く受けられて手段を出していくのが難しかったかなと思う。入玉は伊藤七段のプランでは合ったと思うので、こちらにとって細かい課題が残りました。まずはどう指していくか考える必要がある。第2局以降については、伊藤七段の序盤の認識がどの戦型でも非常に深いので、こちらが遅れをとらないように準備する必要があると思いますし、棋王戦は4時間と王将戦に比べて短い。その点も意識して決断良く指していく必要があるかと思います」

俺にはイトタクが持将棋を目指した指し方をしてからも藤井は寄せる筋を探して悩んでいるように見えたけどな
イトタクは去年の棋王戦のときのように色気を出さずに持将棋目指して正解だった
素直に2人の若者を称えたらいいのに
0548名無し名人 (ワッチョイ ff10-It8m)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:26:11.86ID:TIxWJXYv0
>>547
36角打たれて自陣の飛車が詰めろになったでしょ
棋譜コメントの振り返りで、ここで「持将棋で許してもらおうと」と判断したそうだぞ
0549名無し名人 (ワッチョイ ff10-Yl3x)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:26:16.32ID:nuN16jRv0
アホな観る将藤井オタがイトタク叩きまくるから
まともな将棋ファンに反論されてるだけだろ
藤井もアホなファンばっかりで気の毒だとは思うけどまあ自業自得ってやつだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています