X



トップページ将棋・チェス
1002コメント316KB

[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ44 [NHK杯]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (スップ Sd9f-CsmF)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:55:06.04ID:R2QI3YCwd
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

※sage進行厳守
※他のスレへの話題の持ち出し禁止

連盟公式の謎の勝敗など未放送テレビ棋戦の勝敗について語るスレです。

対象となる棋戦は、主に
銀河戦(予選・本戦トーナメント・決勝トーナメント)
NHK杯(予選・本戦トーナメント)
霧島酒造杯女流王将戦(本戦トーナメント)
です。
また、上記棋戦の対局日推定も勝敗推定に結びつくことがあるため
議論の対象となります。

※他のスレ、ブログ等への話題の持ち出し厳禁
※sage進行厳守
※顔占いは厳禁

※前スレ
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ43 [NHK杯]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1705061444/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021名無し名人 (スッップ Sd1f-6pbq)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:35:06.67ID:02gAi2vCd
もう左山は藤井が決勝進出
問題は右山 何か勝敗に繋がる有力情報ある?
具体的には天彦勇気の勝敗、次の増田戦のこと
0022名無し名人 (ワッチョイ 6f11-WypU)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:37:21.27ID:R1dKSEc50
なんかの事情で決勝が2/26とかの可能性はないわけではない
ただしいずれの日程でも藤井の決勝進出は濃厚と思われる
朝日杯負けた時点でまだ史上最高勝率煽り報道が出ていた
0024名無し名人 (ワッチョイ 9367-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:03:41.96ID:UXmAbXVE0
2月14日のファンミーティングで、「藤井八冠とは最近対局が無い」は本当だったね
まあ、中村太地は嘘は言わない性格だとわかったわ。
0025名無し名人 (ワッチョイ 239e-qAa2)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:11:53.48ID:LBPbkk2S0
>>24
対局あったとしても未放送なら言わないだろ
0026名無し名人 (スフッ Sd1f-DpTM)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:17:58.46ID:ddWbl/Obd
1月下旬以降の天彦
1/31
順位戦菅井戦
2/7
叡王戦永瀬戦
2/16
王位リーグ藤本戦

1月下旬以降の勇気
1/31
順位戦永瀬戦
2/22
王座戦誠也戦予定

1月下旬以降のまっすー
1/30
竜王戦対高見
3/7
順位戦屋敷戦予定

コンスタントに対局がある天彦と
裏でアベトナとかありそうだけど2月がぽっかり空いてるまっすーと勇気
0027名無し名人 (ワッチョイ ff37-mJpf)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:19:49.43ID:HDIRNN1X0
羽生勝ち or 中村勝ち
はどっちの可能性もあった
だから結果論だな

で藤井羽生は藤井勝ちの可能性が高い
わかってるのはここまで

いま囲碁で志田と藤沢やってるけど
藤沢が1月8日の準決勝推測日に別対局やってるので
志田が勝てば予想どうり、藤沢が勝つと
いろいろまた話が変わってくる
0028名無し名人 (ワッチョイ 1348-eMH4)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:30:12.41ID:JIS8H+FP0
過去のいろんな棋士の発言見ると最近対局はないに三味線はないな
0029名無し名人 (スフッ Sd1f-DpTM)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:31:25.02ID:ddWbl/Obd
地域対抗戦スレより

伊藤果@hi1844
昨日はAbemaTVの立会人で、スタジオのあるシャトーアメーバに初めて訪れました。対局者の中には大橋貴洸七段が、聞き手には女流の伊藤沙恵四段が、記録は伊藤明日香初段が……江戸時代からの流れを汲む、伊藤性と大橋性の顔合わせで楽しかったです。
0031名無し名人 (ワッチョイ 3f12-JiQz)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:37:19.94ID:EaTn2y5r0
>>26
まっすー空きすぎじゃね?w
順位戦も抜け番だったし2月はNHK以外何もないのか、B1で王位リーグとかないとそんなもんか
本家アベトナのエントリー予選に出てるわけないしな
0032名無し名人 (ワッチョイ 930e-qrG7)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:37:26.94ID:4TB2V3Q10
>>16
藤井・羽生は藤井勝ちの決勝進出が濃厚

決勝戦の相手は不明で、決勝での藤井の勝ち負けも全くの不明

わかってるのはこのくらい
0033名無し名人 (ワッチョイ 23f0-CsmF)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:54:06.92ID:nRN8bJJT0
>>28
「対局は無い」「勝てていない」は嘘hs言えないよね(太地、イトタクの発言)
当たるのが難しいとか勝つのが難しいという発言なら、可能性が有ったが
0035名無し名人 (ワッチョイ ff37-mJpf)
垢版 |
2024/02/18(日) 14:03:48.78ID:HDIRNN1X0
囲碁はやはり予想どうり志田が勝って藤沢が負けた
芝野 2月15日 22日 27日
志田 1月11日 15日 22日 2月1日 8日 12日 15日 19日 22日
井山 1月11日 15日 20-21日 24日 27-28日 2月1日 5日 8-9日 12日 15-16日 19日 27日 29-30日
一力 1月11日 15日 17日 20-21日 27-28日 2月12日 15-16日 26日 29-30日

準決勝は1月8日で間違いない
で決勝だけど決勝はかならず月曜日にするので可能日は
井山が勝ってると仮定すると対局可能な月曜日はない
井山が負けたと仮定すると2月5日のみ
つまり囲碁決勝は2月5日の可能性が高い

で将棋の決勝は昔は第4、5月曜に行っていたけどここ3年は第3月曜日
そして囲碁も第2月曜日に決勝をしている
以上のことから将棋決勝はやはり2月12日の可能性が高い
0037名無し名人 (ワッチョイ ff4f-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 15:00:52.19ID:fTrOhuzK0
NHKのHP、囲碁は決勝まで解説者が出ているのに、将棋は準決勝第1試合までしか出ていない。
本当に別日撮りなのかもな
0040名無し名人 (スッップ Sd1f-01xT)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:23:16.43ID:F7hBXE24d
羽生の2月3日イベントは12月の早い時期の段階で決まってたから
囲碁があれだけ日程配慮してるんだし
将棋もされてそう
今までは藤井の都合だけ見て2日が一番言われてたが
0042名無し名人 (ワッチョイ 23f0-CsmF)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:32:00.65ID:nRN8bJJT0
>>39
元は島田さんと仲良くしてるフォロワーさん→そのフォロワーさんの豊島ファンがよく使っててそこでプチ流行りだったので、島田さんも一回使ってみたかったのでは
0045名無し名人 (スフッ Sd1f-DpTM)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:34:28.24ID:ddWbl/Obd
>>41
去年のAリーグの収録が2月前半(まっすーがまだ六段だった)から無くはない
でも今回は12チームだろうから4リーグか
0047名無し名人 (ワッチョイ ff37-mJpf)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:38:04.87ID:HDIRNN1X0
>>40
井山と一力のスケジュールと
井山 1月11日 15日 20-21日 24日 27-28日 2月1日 5日 8-9日 12日 15-16日 19日 27日 29-30日
一力 1月11日 15日 17日 20-21日 27-28日 2月12日 15-16日 26日 29-30日
芝野のテイケイ杯という12月21~26日まで毎日やる棋戦
があったからだぞ
正直将棋はそこまでじゃない
2月2日で問題ない
問題があって2月12日に準決勝延期なら王位戦13日がありえんし
0050名無し名人 (ワッチョイ ff37-mJpf)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:47:32.14ID:HDIRNN1X0
>>48
なんどもいうが会長が決勝解説するとは限らん
康光はでてたけど谷川は会長のとき決勝解説してないんじゃないか?
森内と藤井猛がよくでてた
あとNHKは表彰式の授与はNHKの人がやる
0052名無し名人 (ワッチョイ cfe1-01xT)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:52:39.18ID:fC58DsPs0
>>50
近年は基本は会長がやってるし
限らないって例外があるってだけでしかない
解説をしないで対局を入れるってのも考えにくいし
0053名無し名人 (ワッチョイ ff37-mJpf)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:54:30.03ID:HDIRNN1X0
>>52
近年というより康光がやってたけど
谷川はやらなかった
去年は木村だしな
康光が会長なら可能性は高いけど
羽生はわからない
0055名無し名人 (スッップ Sd1f-01xT)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:09:34.87ID:V9C/NhZVd
康光が去年できなかったのは日浦の臨時総会のせいだから
逆に会長で決勝解説避けてたのが歴代でも現役は谷川だけだから
関西でもない羽生がやらないとは思えないけどね
決勝解説が伏せられてるのもね
準決勝も羽生世代が解説だから伏せてるとかな気はする
先崎なら太地でもおかしくないからそれ以外な気はする
0056名無し名人 (ワッチョイ 7364-oD8G)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:32:31.15ID:DdewSWJZ0
親父さんもうっかり...w
っていうかこれは本編アベトナか?

伊藤果@hi1844
昨日はAbemaTVの立会人で、スタジオのあるシャトーアメーバに初めて訪れました。
対局者の中には大橋貴洸七段が、聞き手には女流の伊藤沙恵四段が、記録は伊藤明日香初段が……
江戸時代からの流れを汲む、伊藤性と大橋性の顔合わせで楽しかったです。
午前11:33 · 2024年2月18日

https://twitter.com/hi1844/status/1759043368787796078
https://twitter.com/thejimwatkins
0057名無し名人 (ワッチョイ ff37-mJpf)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:32:38.11ID:HDIRNN1X0
NHK決勝解説者(会長は★)
2001 谷川
2002 二上★
2003 佐藤康光
2004 内藤國雄
2005 中原★
2006 米長★
2007 島
2008 森内
2009 渡辺
2010 谷川
2011 森内
2012 森内
2013 藤井猛
2014 森内
2015 藤井猛
2016 佐藤康光
2017 羽生善治(康光優勝)
2018 谷川
2019 康光★
2020 康光★
2021 康光★
2022 康光★
2023 木村
0061名無し名人 (アウアウウー Sae7-SLWz)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:49:01.39ID:hg33yUUIa
エントリーチームよりドラフト組としての収録のほうが可能性高いか時期的に
大橋選んだリーダー誰なんだろうな
0063名無し名人 (ワッチョイ 7346-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:05:52.91ID:++A/uf/l0
Abemaトーナメントに立会人っていたんだ?
今までいたっけ?終了時のスタッフロールにも見かけた事ないような?
0065名無し名人 (ワッチョイ ff37-mJpf)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:13:38.23ID:HDIRNN1X0
まあ2000年より前は
最初は加藤治郎がずっとやてて
そのあと基本 大山で大山が決勝で対局だと升田とか中原とかがやって
そのあと二上がずっとやっててだから
まあ基本会長がやるのは間違ってないけどね
2000年以降は羽生世代がやること多いな
羽生は決勝に出ることが多いので解説は少ない

まあ正直今年2024年の解説を羽生がやるかどうかは
わからんけどね。もちろんやる可能性も十分あるのは否定しない
0066名無し名人 (ワッチョイ 7364-oD8G)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:17:47.10ID:DdewSWJZ0
>>62
例会とかぶればやると思うよ
以前記録係を女流棋士の誰かがやってたような気がする...

っていうか娘さんもにおわせるけど
親父さんも将棋家元の名前そろったという
テンションでついうっかりやな...www
0069名無し名人 (スフッ Sd1f-DpTM)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:31:10.95ID:ddWbl/Obd
>>63
連盟アプリにアベトナ予選リーグの最終局が載ってるけど
その棋譜コメに

【ABEMAトーナメントの対局関連規定】
・千日手、持将棋による指し直しは、持ち時間はそのまま、先後を入れ替えて行う。
・持将棋に関する規定は、公式戦の規定に準ずる。
・各日程にはすべて立会人を置き、不測の事態が発生した場合には立会人裁定を行う場合がある。
0070名無し名人 (ワッチョイ 9310-Ct0U)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:31:29.59ID:UHXpGYOU0
>>58
米長とNHKは喧嘩してたからな
その時期出たがりなのに出てこなかったから意外と少ないな
20世紀の最後は二上会長の顔1年に1回拝む日だったから
会長が出てくる日として印象に残ってる人多いんだろうな
0071名無し名人 (ワッチョイ 7346-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:34:55.03ID:++A/uf/l0
>>69
そうなんだね、ありがとう
でもいるなら最初か最後に登場させてあげるか名前くらいは出してあげればいいのになぁ
0073名無し名人 (スッップ Sd1f-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:42:02.21ID:6mdBNxoBd
2016年度 10勝00敗(1.0000)
2017年度 61勝12敗(0.8356)
2018年度 45勝08敗(0.8490)
2019年度 53勝12敗(0.8153)
2020年度 44勝08敗(0.8461)
2021年度 52勝12敗(0.8125)
2022年度 53勝11敗(0.8281)
2023年度 42勝07敗(0.8571)

通算成績 360勝70敗(0.8372)
0074名無し名人 (ワッチョイ 9310-Ct0U)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:43:40.17ID:UHXpGYOU0
立会人ちゃんとつけるようになったの永瀬が大暴れして大介が勝手に天彦負け宣言してからだろ
非公式戦でもつけてるのは真面目だな
0077名無し名人 (ワッチョイ cf65-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:56:11.73ID:Ze7xoWsG0
羽生負けたか
0078名無し名人 (ワッチョイ 6f9a-X/0y)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:08:20.03ID:dcuaNvbm0
そういえば藤本の最高勝率が正式に決まるのっていつ?
銀河戦は年度内で7回戦くらいまでやるから6月か7月?
0079名無し名人 (ワッチョイ cf65-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:11:11.80ID:Ze7xoWsG0
羽生が決勝解説したけど
まだ準決勝放送前だから空白にしてるって考えるのが自然だな
もう収録は全部終わってるだろうし
0080名無し名人 (ワッチョイ a37b-3ogp)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:20:00.73ID:VUae9z/g0
そういうことは考えられるけどそれだと決勝の解説は準決勝が終わるまで伏せておくってことかな
かえってばれそうw
0081名無し名人 (ワッチョイ cfd6-flNe)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:24:05.43ID:NK8rIwXY0
大方の予想通り藤井は決勝には進出してるっぽいね
0082名無し名人 (ワッチョイ ff4f-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:25:55.39ID:fTrOhuzK0
佐藤が会長の時に決勝の解説をした4回は、いずれも本人は準々決勝までで敗退している
準々決勝終了時には解説者は決勝まで決めていると思うけどなあ
0084名無し名人 (ワッチョイ a37b-3ogp)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:30:52.54ID:VUae9z/g0
準決勝藤井羽生戦の解説が発表されてない件と
準決勝の放送順の件
準々決勝が先に終わった藤井羽生戦を後にやるのはちょっと不自然な気がしている。
準決勝収録別日なのかも
0086名無し名人 (ワッチョイ 8f63-qAa2)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:14:28.05ID:OKPA2Fri0
>>78
さすがに年度勝率記録がかかってたら放送前でも発表すると思うよ。丸山の通算1000勝の時みたいに。
藤井との年度勝率1位争いもあるし、夏になるまで結果はわかりませんってことはしないと思う
0087名無し名人 (スッップ Sd1f-6pbq)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:51:57.96ID:02gAi2vCd
勇気が一昨日まで岡部と北海道にスノボしに行ってたらしい
昨日の地域対抗戦のPVで岡部が話したらしい
ニセコ、国際、キロロとまわったそうで、これって何日もかけて行ったんじゃないかな
つまり12日にあったとされてる決勝には出ていないのでは…
0088名無し名人 (アウアウウー Sae7-W1Q7)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:54:22.52ID:xAz2Wgw/a
>>87
となると決勝は藤井まっすーか
0089名無し名人 (スッップ Sd1f-6pbq)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:55:02.95ID:02gAi2vCd
>>88
多分ね
0091名無し名人 (ワッチョイ ffaf-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:57:07.70ID:P1NUZ0Yh0
3か所も回ったなら6泊7日か7泊8日か
でも初心者ならうまくなるから楽しいかもしれないが
中級者以上がそんなに長くいって楽しいかは疑問
ヨーロッパ人は2か月休んで遊ぶらしいが
0093名無し名人 (ワッチョイ 13b3-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:26:03.26ID:HJ61ExfQ0
第32期 銀河戦 本戦トーナメント
(右端の数字は対局前における勝ち抜き数を表記)
01/30(11/07) A2回戦 小林裕士七段 ○−● 塚田泰明九段(1)
02/01(11/02) B2回戦 黒沢怜生六段 ○−● 小山怜央四段(1)
02/06(11/08) C2回戦 藤森哲也五段 ●−○ 伊藤沙恵女流四段(1)
02/08(12/15) D2回戦 西川和宏六段 ●−○ 藤本 渚四段(1)
02/13(11/21) E2回戦 石田直裕五段 ○−● 竹内雄悟五段(1)
02/15(11/14) F2回戦 佐藤紳哉七段 ●−○ 森本才跳四段(1)
02/20(12/13) G2回戦 安用寺孝功七段 ●−○ 小山直希四段(1) ★
02/22(11/23) H2回戦 高野智史六段 ○−● 矢倉規広七段(1) ★

02/27(12/12) A3回戦 長谷部浩平五段 ●−○ 小林裕士七段(1)
02/29(12/27) B3回戦 冨田誠也四段 − 黒沢怜生六段(1)
03/05(12/13) C3回戦 狩山幹生四段 − 伊藤沙恵女流四段(2)
03/07(01/09) D3回戦 岡部怜央四段 − 藤本 渚四段(2)
03/12(12/14) E3回戦 佐藤秀司八段 − 石田直裕五段(1)
03/14(12/26) F3回戦 星野良生五段 − 森本才跳四段(2)
03/19(??/??) G3回戦 遠山雄亮六段 − 小山直希四段(2)
03/21(??/??) H3回戦 池永天志五段 − 高野智史六段(1)

03/26(12/12?) A4回戦 平藤眞吾七段 − 小林裕士八段(2)
03/28(12/27?) B4回戦 古賀悠聖五段 − ?
04/02(??/??) C4回戦 日浦市郎八段 − ?
04/04(01/09?) D4回戦 杉本和陽五段 − ?
04/09(12/14?) E4回戦 梶浦宏孝七段 − ?
04/11(12/26?) F4回戦 徳田拳士四段 − ?
04/16(??/??) G4回戦 服部慎一郎六段 − ?
04/18(??/??) H4回戦 斎藤明日斗五段 − ?

G・Hブロック2回戦の勝敗を反映。(★)
0095名無し名人 (ワッチョイ 8ff4-75iS)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:30:51.07ID:PcnQfTJa0
最近のこのスレは願望を書き込むスレになってる気がする
とりあえず前スレで太地勝ちを連呼してたやつは半年ROMってろよ
0097名無し名人 (ワッチョイ 7346-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:37:52.72ID:++A/uf/l0
朝日杯で藤井負け、王位リーグで藤本勝ちで勝率1位が逆転した割に
メディアでは藤本の年度勝率更新の可能性を取り上げたり藤井と藤本の争いを煽ったりというのがほとんどない
藤本が銀河で早々と負けてる可能性があるのでは?
0100名無し名人 (ワッチョイ cf65-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:06:20.56ID:Ze7xoWsG0
>>98
藤井価値でしょ
0101名無し名人 (ワッチョイ a37b-3ogp)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:06:57.58ID:VUae9z/g0
前スレにもあげたけど16日の王位リーグあまひこ藤本戦12手目棋譜コメ
ーーーー
藤本の今年度成績は42勝7敗(0.857)。
対局数はランキング5位タイ、勝数は2位タイ、勝率は1位タイ。
通算成績は48勝11敗(0.814)。
藤本は今年度の勝率1位を藤井聡太竜王・名人と争っている。
現状は両者とも中原誠十六世名人が1967年度に記録した歴代1位の0.8545(47勝8敗)を上回るペースだ。
通算勝率で見ても8割を超えている棋士は藤井聡竜王・名人(0.837)と藤本しかいないが、
八冠を保持する藤井聡竜王・名人が若手の藤本より高い数字をたたき出しているのだから恐ろしい。
ーーーー
この対局で藤本が勝って勝率トップになっていますが、特に騒がれてもいませんね
0103名無し名人 (スッップ Sd1f-6pbq)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:09:46.78ID:02gAi2vCd
>>99
じゃ12日から16日の5日間か
12日の決勝は勇気出てない確定だな。。
0108名無し名人 (スフッ Sd1f-DpTM)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:41:55.57ID:ddWbl/Obd
>>106
多分ソースはこれ

岡部兄のポストより
かんべおか@reonta4875
2人で5日間も北海道旅行してた🤦‍♂🤦‍♂
0115名無し名人 (ワッチョイ 0f7d-gfBf)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:57:08.10ID:SEK5EODb0
去年だったか
「ネタバレは信憑性があるものも普通にある。伊藤が藤井に勝ってNHK優勝したのだってガセネタじゃなかったし」とかいう文章があって腹抱えて笑ったきおくが
0116名無し名人 (ワッチョイ 0f7d-gfBf)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:58:28.74ID:SEK5EODb0
何処の世界線で生きてる人間なんだよってバカウケした
同じこと言う奴がまた出現しそう
0118名無し名人 (ワッチョイ b35f-cjJ+)
垢版 |
2024/02/18(日) 23:02:59.37ID:Ce1TvKzK0
2/12に決勝があったはすで2/13は羽生が王位リーグ戦あったから準決勝藤井羽生は羽生負けてた説が濃厚ってことね
0119名無し名人 (スッップ Sd1f-6pbq)
垢版 |
2024/02/18(日) 23:03:37.88ID:02gAi2vCd
>>112
天彦は四間飛車が割と好調だから勇気に勝ったかもしれないね
渚には負けたけどさ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況