X



トップページ将棋・チェス
1002コメント223KB

第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM9f-WeOV)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:43:30.59ID:iT1AQ0vDM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第48期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1709070657/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0185名無し名人 (ワッチョイ 4f79-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:09.08ID:SjkO9aoE0
伊藤はこのままついていって、最後は一二三みたいに一分将棋の達人になるしかないな
0189名無し名人 (ワッチョイ 3b60-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:42.61ID:jgTb9s0+0
>>174
敢えて1局目は相手の研究に乗ってる説なかったっけ
0190名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:48.03ID:2yIdzK7t0
二手連続で時間使わされるのしんどい
0194名無し名人 (JP 0H7f-bmZz)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:18:42.06ID:u0vHdoBHH
うへえ今度は38角しか正解がない
相手のレースに乗るのが唯一の正解って辛すぎる
0196名無し名人 (ベーイモ MM7f-o3W5)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:09.77ID:rKsbYpppM
若干先手有利だと思うがまだほぼ互角なので
相手が藤井でなければ問題ない局面
ただ研究量の違いで持ち時間には差がついたし
伊藤は悪いと感じているかもな
0197名無し名人 (ワッチョイ 1ba5-ZTTd)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:17.93ID:uzoaZSMW0
>>184
解説開始1分で「まぶしいぜ」というあっくん
0198名無し名人 (スップ Sdbf-vlrO)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:20.00ID:odJ5c38ed
>>192
専門領域の数学には数式や幾何をほぼ使わないような分野もあるが、どう考えても理系だろ
0202名無し名人 (ワッチョイ 6b8b-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:03.98ID:x79zavoT0
38角はやらなかったら主張が無くなるし、どの手順でやるか
0204名無し名人 (ワッチョイ 3b60-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:17.03ID:jgTb9s0+0
>>195
反対ならよく見るんだけどね
棋王には相手の時間も自分の考慮時間だから
0208名無し名人 (ワッチョイ 3b70-l8nT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:07.82ID:SN892+qE0
>>200
初見で銀桂交換許容する手指せるか?
銀逃げる方が自然だと思うけどな
0210名無し名人 (ワッチョイ 1ba5-ZTTd)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:50.11ID:uzoaZSMW0
まぁでもこれで止まっちゃうなら最初からレールに乗るな、とも言える
0213名無し名人 (ワッチョイ 0fd6-s+ou)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:17.06ID:340DShqi0
>>8
伊藤が研究将棋じゃなければ誰が研究将棋なの?ってくらいには研究将棋だろ伊藤は
0216名無し名人 (ワッチョイ 9fe1-InxF)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:42.24ID:xxZr+/GE0
珍しく藤井が研究攻めしてるな
やっぱりイトタクのことめちゃくちゃ意識してそう
0218名無し名人 (スププ Sdbf-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:52.26ID:7HDukGDNd
おやつ食ってる場合じゃねえ!
0219名無し名人 (ワッチョイ 6b0c-0WZ8)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:59.16ID:msCgS6m60
普段は相手側の研究がっつり受けてくれるからな
藤井から研究将棋ぶつけられるって多分許さないリスト入っててもおかしくない
0223名無し名人 (ワッチョイ cb57-uoXB)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:24:25.06ID:4LraCM+j0
数学が進まないと物理の発展も止まるからな
0229名無し名人 (スププ Sdbf-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:25:06.68ID:7HDukGDNd
これで勝って感想戦で徹底的にはぐらかす棋王という恐怖
0231名無し名人 (ベーイモ MM7f-o3W5)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:25:25.33ID:rKsbYpppM
しばらく藤井の飛車は動かないだろうから
38角はいつ打つか先まで読んでからだろうな
さっきのタイミングだと馬が働かない
0232名無し名人 (ワッチョイ 4f7c-eOBD)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:25:30.50ID:UcmylKbG0
>>213
そうなの?
じゃあイトタク雑魚すぎんか?
藤井が凄すぎるから~というかもしれんけど永瀬とか羽生はタイトル戦のとき外せてたじゃん
0233名無し名人 (ワッチョイ 9f61-GzBE)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:25:47.78ID:AMSPL4hr0
58金からの仕掛けは、とっておきの研究だったのかな
2時間以上余して勝つ鬼畜藤井を見てみたい
0237名無し名人 (スップ Sdbf-vlrO)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:27:28.01ID:odJ5c38ed
>>232
てより、藤井がイトタク戦だけガチ勝ちモードで来てると思うわ
後輩の若い芽には調子に乗らせたくないだろつしな
0241名無し名人 (スププ Sdbf-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:12.49ID:7HDukGDNd
これ解説ナベで見てみたかったぜ
阿久津が悪いという意味ではなく
0242名無し名人 (ワッチョイ 1f9f-AA/x)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:22.36ID:rZNsXxH10
第一局で藤井は認識が浅かったと反省してたからな
0246名無し名人 (ワッチョイ ab01-gTHa)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:49.34ID:KbvYOd3G0
>>230
残り時間と二人の力量差から言うとみんなもうきついだろうっていう認識だろ
これが逆なら面白くなりそうかまだ拮抗してるって程度だと思うけどさ
0247名無し名人 (ワッチョイ 9f86-uB8S)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:04.38ID:RJx+5pT/0
第一局の大勢入っていた大盤のお客さんや視聴者、関係者のことを思うと伊藤云々ではなくあれを避けられなかった自分を許せないだろう
キッチリ準備してきた
0249名無し名人 (スップ Sdbf-vlrO)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:09.72ID:odJ5c38ed
>>240
藤井は往年の羽生ほど弱くないから、そんな空気にはならんと思う
0251名無し名人 (ワッチョイ 3b42-JCcX)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:11.27ID:+BqmLpRq0
まぁ王座戦第4局は5時間チェスクロで藤井が一時期
3時間差つけられてたからそれに比べればまだまだ大丈夫に見える
0252名無し名人 (ワッチョイ 3b60-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:14.15ID:jgTb9s0+0
>>232
雑魚なわけがないがイトタクの研究の足りてない分野がまだあるかな
永瀬九段は何より藤井自身を知ってる
羽生九段は天性の将棋センスに加えて40年分の経験がある
0254名無し名人 (ワッチョイ 6bd5-Ij1q)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:19.91ID:48cW0JOK0
>>237
別に特定の相手に特に力を入れるってことはしないタイプだろ
伊藤とは読みが合うんじゃないか
0255名無し名人 (ワッチョイ ef62-cInm)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:36.61ID:UdDh6wB90
>>237
そういう「イトタクにだけ特別論」って、なんか傲慢だよ。誰に対してもいつも全力でしょ
0258名無し名人 (ワッチョイ ab83-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:30:03.13ID:PEt3I+ce0
AIはAIなんだけど、将棋はコンピュータ将棋でAIではない気が、
チャットGPTは将棋強いんかな
0260名無し名人 (スップ Sdbf-vlrO)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:30:57.73ID:odJ5c38ed
>>254
今まではそうだったかもしれんが、後輩には態度が変わるってことだろ

将来、藤本が挑戦してきても容赦ないと思うぞ
0265名無し名人 (スップ Sdbf-vlrO)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:31:57.72ID:odJ5c38ed
>>256
藤井に勝てる奴がいないから仕方ないだろ

もう一度言うが、藤井は昔の羽生のように甘くない
0267名無し名人 (ワッチョイ 1ba5-ZTTd)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:32:33.00ID:uzoaZSMW0
菅井相手に様子見ながら勝てる奴が
殴り合いにきたらそら怖いだろう
0268名無し名人 (ワッチョイ 4f7c-eOBD)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:32:40.13ID:UcmylKbG0
>>265
タイトル戦で1勝もできない、と、最終的に勝てない、はさすがに違うよ
ナベですら散々言われてたのに1発くらいは入ってたのに
0269名無し名人 (ワッチョイ 3b70-l8nT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:32:53.26ID:SN892+qE0
>>258
角ワープとか非合法手連発してくるからある意味強いぞ
0270名無し名人 (ベーイモ MM7f-o3W5)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:00.32ID:rKsbYpppM
>>240
羽生の飼い犬と言われた佐藤だが通算106 - 62だから
言われるほど悪くない
対藤井が10-6くらいなら藤井に強いと言われるよ
0271名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:32.99ID:2yIdzK7t0
勝手に人の内心を推しはかりその妄想を前提にして他人を論評する人苦手。
0272名無し名人 (ワッチョイ ef62-cInm)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:40.66ID:UdDh6wB90
>>260
別に変わっている印象はないけどね
0274名無し名人 (ワッチョイ 4b9e-7bv0)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:30.09ID:qZxv5QPu0
>>268
ナベと対局した時よりも強くなってるだけじゃないの
0276名無し名人 (ワッチョイ cb57-uoXB)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:33.97ID:4LraCM+j0
1時間半差かー。きちーな
0277名無し名人 (ワッチョイ 1be3-DSdE)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:42.65ID:dB7Hs2jZ0
別に暗記で勝てるならそれでもいいんだけど
イトタクは藤井戦で暗記したのと似た局面と間違えて指して負けてるからな
しかも複数回やってるし
それだとただの暗記バカになっちゃう
0279名無し名人 (ワッチョイ 3b2a-yOaL)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:54.09ID:wZSJlTo70
全然普通にありそうな局面なのにイトタクでも知らないのか
58金型がそれだけマイナーになっちまったってことかね
0280名無し名人 (スププ Sdbf-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:35:04.63ID:7HDukGDNd
第一局とはうって変わって
正統派後手番の苦悩って感じだな
0282名無し名人 (ワッチョイ 6bd5-Ij1q)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:35:17.24ID:48cW0JOK0
>>260
悪いけどそんな印象は全くない
誰に対しても全力誰に対しても強さを発揮しているとしか
0283名無し名人 (ワッチョイ 3bbd-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:35:19.58ID:xmAyLt6b0
1日制の午前中で1時間半差かキツイな
聡太の時間調整
0284名無し名人 (ワッチョイ 4f7c-eOBD)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:35:25.34ID:UcmylKbG0
>>274
でも永瀬はそのあとも勝ってたぞ?

イトタクだけ擁護され過ぎじゃね?と思う
見てる限り一番見どころがなくそのまま負けてるような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況