X



将棋漫画 総合 8

0200名無し名人
垢版 |
2024/04/26(金) 18:08:37.44ID:lc4OqXUS
>>195
早速ありがとうございます
或る阿呆は好きで単行本も持ってます
連載中でおすすめありますか
オリオンと神様は第一話で脱落しました
0204名無し名人
垢版 |
2024/04/28(日) 20:50:43.91ID:tUJQymLn
夢なし先生の進路指導
第25話から棋士編
0205名無し名人
垢版 |
2024/04/30(火) 00:43:15.52ID:rixXheBz
オリオン、タイトル回収して打ち切りエンドかと思ったわw
0206名無し名人
垢版 |
2024/04/30(火) 01:35:45.85ID:KJMfMZxk
夏にオリオンw売れな過ぎてもう諦めたのか
0207名無し名人
垢版 |
2024/04/30(火) 01:40:57.43ID:KJMfMZxk
なんでオリオンなの?って部分投げっぱなしで回収されてもな
オリオン座って双星ってわけでもないじゃん
0208名無し名人
垢版 |
2024/04/30(火) 02:14:28.06ID:02+j00jb
暴力ヒロインこと月(アルテミス)を巡って争ってるからオリオンなのかも
0209名無し名人
垢版 |
2024/05/02(木) 14:28:03.18ID:gKhRJtp9
花四段読んだけど現実をフィクションが超えるとなると女性棋士誕生しかないんだな
0210名無し名人
垢版 |
2024/05/02(木) 14:58:03.76ID:FBPfShVE
将棋で革命を起こして将棋による国家支配体制を築く
0212名無し名人
垢版 |
2024/05/02(木) 16:09:31.29ID:lUhy0E0L
100連勝した棋士とか100歳のタイトルホルダーとかフィクションでいいならいくらでも出せると思うけど
0214名無し名人
垢版 |
2024/05/02(木) 19:44:29.86ID:B74obK7Q
ジャンプラの将棋漫画1巻発売日か
売れなさそう
0215名無し名人
垢版 |
2024/05/02(木) 23:45:33.00ID:BOn5WKm3
将棋に興味ないし調べる気もないようなやつが描いた物が売れるようでは困る
0216名無し名人
垢版 |
2024/05/02(木) 23:49:57.97ID:nTKjSQgi
ダイレクトフリクラ落ちをかけた修羅のC級2組よ…
0217名無し名人
垢版 |
2024/05/03(金) 08:16:20.87ID:mDGE/eec
バンオウのインタビューで将棋への不理解っぷりに得心した
クイーンズ・ギャンビットにインスパイアされて作ったんだと
0218名無し名人
垢版 |
2024/05/03(金) 11:59:43.85ID:98NYBijR
バンオウはあと5話でおしまいか
竜王戦は第1局だけやって月山が姿を消すという感じかな
0219名無し名人
垢版 |
2024/05/03(金) 12:42:23.24ID:5XYfNXgM
バンオウは持ち上げられた割には今一つ盛り上がりに欠けてたな
0220名無し名人
垢版 |
2024/05/03(金) 12:46:35.84ID:JqasTlsd
また将棋漫画打ち切りで終わるのか
0221名無し名人
垢版 |
2024/05/03(金) 23:32:55.27ID:6ctkpQRi
言うても漫画は打ち切りじゃない方が少ないぞ
0222名無し名人
垢版 |
2024/05/04(土) 00:19:00.19ID:Heyxz6xW
>>192
てか永世乙女pixiv全話無料公開じゃんラッキー
0223名無し名人
垢版 |
2024/05/04(土) 00:23:17.57ID:Heyxz6xW
>>219
谷がないんだよな
いつもいつも盛り上がってる
結果的にはなんか印象が淡白になる
まあジャンプらしい
0224名無し名人
垢版 |
2024/05/04(土) 00:45:41.82ID:Ks5jVYmX
バンオウは設定からしてぐだぐだだからまぁ…
0225名無し名人
垢版 |
2024/05/04(土) 01:57:51.65ID:Tt5iAIDT
吸血鬼設定いらないよな
思った以上にいいマンガになって当初の奇をてらった設定が邪魔になるのはあるある
0226名無し名人
垢版 |
2024/05/04(土) 02:06:35.15ID:z4+0uYyp
吸血鬼設定無ければ、将棋が強い理由も無いし、アンナさんも存在できないやん
0227名無し名人
垢版 |
2024/05/04(土) 03:06:07.56ID:Ks5jVYmX
「長く生きたから将棋が強い」の部分に納得できるだけの説明もないし
アンナも自分が吸血鬼ハンターだと思い込んでる爆乳ランニングお姉さんで通る
鈴木も月山が好きすぎるただの変態でOK
0228名無し名人
垢版 |
2024/05/04(土) 10:57:58.91ID:RBPFBrOx
例え吸血鬼が指しても将棋じゃ絵が地味だからなあ
月下の棋士みたいに奇矯なふるまいをさせるとか3月のライオンみたいに恋愛メインにするとかじゃないと流行らない
0229名無し名人
垢版 |
2024/05/04(土) 10:59:38.28ID:RBPFBrOx
>>227
その設定の方が日常漫画として長く続いた気がする
0230名無し名人
垢版 |
2024/05/05(日) 13:04:34.63ID:Cbn0lX7+
うつ病九段面白かった
藤井デビューらへんだと結構最近の話なんだな
0231名無し名人
垢版 |
2024/05/05(日) 16:10:58.55ID:WWOCbBMz
自分は先に原作読んじゃったからな
漫画は情報量がどうしても落ちるから
文章でドロドロしたのが続いても漫画じゃ一こま二こまだし印象がだいぶ違う
0232名無し名人
垢版 |
2024/05/08(水) 14:42:48.88ID:Eu/R/Qp7
龍と苺の百年後の将棋面白すぎるだろ
序盤に自陣に筋違い角打つとか駒組前に5筋の歩を捨てるとかが普通になってるなんて
これからの百年にわくわくが止まらないよ
0233名無し名人
垢版 |
2024/05/08(水) 20:20:09.97ID:C//oByrC
いや百年後のひとらだって
「見たことない」つってんじゃん

週刊少年漫画板のスレでは
もっと未来、たとえば2224年の定跡って説もなくはなかったが
個人的にはまだ相手が弱いから急戦になってるだけかなと
0234名無し名人
垢版 |
2024/05/08(水) 20:37:17.96ID:Eu/R/Qp7
百年後のひとは17手目に56に角あげたところから全く見たことない展開になったって言ってるから
その前に自陣に筋違い角打つのは見たことあるんだろ
5筋の歩を失ってたひとはまだ駒組み前(という表現もよくわからんが)って言ってるから
特に奇抜なことやってるという意識もなさそうだし
0235名無し名人
垢版 |
2024/05/08(水) 21:30:48.26ID:vY31r/y/
5筋の歩を捨てる将棋は最近見た気がしたな
0236名無し名人
垢版 |
2024/05/11(土) 02:07:20.64ID:dgCaIoTI
盤王はAIに踊らされる将棋民の描写がうまいな
0237名無し名人
垢版 |
2024/05/11(土) 06:10:53.98ID:7Dmawt4k
2日制タイトル戦の中盤でそんなにAI超えせんやろ
0239名無し名人
垢版 |
2024/05/12(日) 22:42:04.77ID:+om47/Zg
中3でB2とか小学生棋士かよ
0240名無し名人
垢版 |
2024/05/12(日) 22:48:04.93ID:wBwHh09X
幼稚園騎士かもしれない
0241名無し名人
垢版 |
2024/05/13(月) 15:15:01.15ID:UPShcIRR
漫画じゃなくて小説だけど覇王の譜が気になる
ドラマ化やコミカライズしてくれないかな
0242名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 12:41:43.74ID:kd68Uhuf
聖-天才・羽生が恐れた男-を読んだ
基本昔の漫画の絵とノリでそんな好きじゃないけど最終巻は泣いた
0243名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 16:28:47.69ID:QNQuX0oT
Amazonにも泣いたって感想があったな
0244名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 20:31:20.30ID:ugfg4lXG
苺はあくまで自力で指してるだけっぽい描写がいくつか出てきたくらいかなと思ってたけど
週刊少年漫画板のスレじゃー
「2124年よりさらに未来の定跡で無双している!」で暴れるやつがいたが
どう思う?
0245名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 21:58:13.85ID:6gUR8GFs
高度の発達した定跡はどこまでが定跡かわからない
0246名無し名人
垢版 |
2024/05/18(土) 02:10:05.05ID:0wwxnJrq
ヒカルの碁みたいに苺が100年後に誰かのスタンドになれば良かったのに
0247名無し名人
垢版 |
2024/05/18(土) 02:35:18.04ID:S+ZA6Ayl
水島新司の珍しい将棋漫画
父ちゃんの王将
 
月下の棋士もどきのストーリーで
途中で投げ出してあっけなく終了
0248名無し名人
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:14.58ID:xFyuTq2m
苺は設定についていけなくてもういいやってなっちゃったけど、今面白いんだ
0249名無し名人
垢版 |
2024/05/18(土) 08:13:47.89ID:WKdsXknw
苺は100年後でなんであの見た目なのかがまだ明かされてない
もはや将棋ってよりその謎漫画w
85歳でいったん死亡してたことは確か

あとはタッキーや凛々やついでに道玄坂あたりもタイトルとったことがある……
というのをエクセル表みたいなのですまされたのはちょっと面白かった
0250名無し名人
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:29.11ID:2uwjaMWI
苺はその正体以外見どころ無いのに当分正体明かす気は無さそうだから読む気も失せる
どうせ正体は納得できない代物と予想してとりあえず駄作に分類しておくわ
0251名無し名人
垢版 |
2024/05/18(土) 11:16:37.51ID:V56rUfM4
俺は楽しんでるけど
0252名無し名人
垢版 |
2024/05/18(土) 17:29:52.99ID:xFyuTq2m
>>250
そうなんだよ未来編はその設定の謎だけで引っ張ってて現代編みたいな面白さが無い
0253名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 20:59:38.02ID:i7+PU/AT
今週の神様、『羽生は根暗』だけで1話使ったな
0254名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 21:41:52.00ID:7SQAhGRH
名人介護しながら移動するネタは3月のライオンで見たな
0255名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 21:54:21.62ID:wr8At8uV
まあパクってるよな
羽生は要介護ってことか
0256名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 22:56:03.15ID:K+fyLkzQ
将棋以外ポンコツ設定になりがちな羽生ポジ
0257名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 23:53:47.23ID:7SQAhGRH
藤井名人だと鉄道で立ち往生とか成立せんからな
0258名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 01:52:31.62ID:EKee515L
オリオン15話、すでに翌年度入りしてるはずなのに久慈四段って呼ばれてるってことは順位戦昇級できなかったんか…
0259名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 02:28:53.25ID:DbfXHrQf
>>89
何でそんな嘘つくの?藤井はタイトルホルダーになって多忙になり、更にコロナ下という変則的な授業スケジュールの煽りを受けてどうしても出席日数が足りなくなったから、自主退学したんだよ。私立なら融通が効いたんだろうが、藤井の高校は国立だったので、そのあたりは大変厳格だった
0260名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 05:19:26.39ID:/pqe3LV5
ほんと藤井信者はクソだな
0261名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 06:02:39.75ID:C/J/qyHp
オリオンはもう突っ込んだら負けな気がしている
0262名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 10:26:42.71ID:B8c2FLr9
どうみても冗談に謎のマジギレ遅レス怖…
0263名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 10:29:59.44ID:XCF9cde1
何時でも投了出来る将棋で〇手目で投了するなんて予告は微妙だよな
0264名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 10:42:17.74ID:lyv68dCR
あの漫画を読んでないからネタがわからないんだろう
それでも雰囲気で何かのネタであることは察せてキレたりしないもんだが
0265名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 11:44:43.30ID:DXUPJGhV
昔のマンガっぽいよな
全駒とか投了予告とか
0266名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:46.65ID:SDokDxSN
将棋に無知なだけならそこまで気にならないけど無関心なのは読んでて辛い
オリオンはそんな感じ
新川が将棋を題材に描いても三月のライオンの二番煎じになるんじゃないかという危惧はあったけどむしろ羽海野を再評価したくなった
編集ももうちょいフォローしてやれよ
0267名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 13:30:25.45ID:gJEkSNY6
藤井ってチー牛っぽいのにスポーツ万能なん?
0268名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 14:22:20.65ID:jEJMtG8Z
ゆっくりおすすめマンガ 囲碁将棋編 つべ新着14分動画
0269名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 14:55:07.07ID:Xt2NneNB
3月のライオンパクったり月下の棋士パクったり忙しいオリオン
駒が光るのも予告勝利も爺ちゃんとの幼少期も全部月下やん
0270名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 14:56:51.67ID:Xt2NneNB
1話で七段呼びだった鍛治さんと竜王の鍛治さんは同じ人なんか?
主人公がサボってる間に竜王奪取したんかね
0271名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 00:49:08.56ID:mIHh6e3n
>>266
羽海野さん凄い取材してるもの
オリオンなんかと比べたら失礼
0272名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 00:52:14.84ID:mIHh6e3n
しかし3ライどうせパクるんだったらアマ棋界のところもちゃんとやってほしいな
職団戦出てくる将棋漫画って他にないよね
0273名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 13:35:47.28ID:YuJDtni8
>>267
こんな所でもIDコロコロして藤井先生下げるのはやめろよ
0274名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 00:41:15.13ID:3Ab614ty
バンオウなんかよくわからんうちに終わってしまった
0275名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 02:17:24.16ID:2bQ7HLq1
月ちゃんあんたはしょせん素人なんだよ
こうですかわかりません
0276名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 05:15:35.75ID:/FiB8Ffc
うつ病九段、うつ病当事者は病状的に長時間文字を読むのが辛いから漫画化はありがたいとコメントされていて
目から鱗が落ちた
0279名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 14:47:46.15ID:S/5DBNW2
まぁ健常者でも小説は文字いっぱい読むの嫌だから読まんって人たくさんいるしなぁw
0280名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 19:01:40.74ID:0ge5Mbxn
オリオンって面白いの?
0281名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 19:33:09.41ID:S/5DBNW2
同じツッコミどころの多さでも神様のほうが全然おもしろい
オリオンはなんかイラっとする
0282名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 20:00:40.45ID:Gu488FCp
オリオンは主人公すごいって言わせるためだけにエピソード積み重ねてるからイラッとくる
面白くはないな
0284名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 20:40:07.81ID:ftbW/GPj
バンオウは七番勝負の一局目だしこんなもんでしょ
0285名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 20:59:37.12ID:6UDFOFb0
>>284
あと2話で最終回なんだけど
0286名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 21:52:47.08ID:ftbW/GPj
>>285
あ もう終わっちゃうんだ
竜王戦七番勝負はしっかり描くのだとばかり
でもまぁ将棋マンガ沢山あるけど凄い棋譜用意しても読者に響かないし結局人間模様しか描けないから
長期どころか中期連載すら難しいよね
0287名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 00:05:52.82ID:UwBfKAaB
結局3ライみたいに職業が将棋棋士の人間ドラマ、みたいな方が続くんよな
そういえば苺はもう割と長いな
0288名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 00:37:51.64ID:twMSoHd4
最初から最強レベルでトーナメント戦に参加したらこうなるだろって悪い見本だな
主人公サイドの動機やドラマが弱すぎて使い捨てキャラの悲しい過去ばっかりやってた
0289名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 00:39:09.74ID:twMSoHd4
次回で竜王戦決着して最終回はその後を描いて終わりかな
麒麟川島がクソほどプッシュしたのにこんなに売れないことあるんかってぐらい弱火だった
0290名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 13:20:03.95ID:XxsG4GPy
麒麟川島ってなに?
竜王戦に限らずタイトル戦は第一局終了時点で番勝負成立するから
そこで主人公リタイアして最終回で後日談でおわりじゃないかな
0291名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 16:44:46.71ID:uEnH09XW
>>290
漫画のスレなのに情弱すぎない?
0292名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 17:59:54.45ID:pCgQAlRq
やたら推されてた割には全然売れなかったな
0293名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 18:09:41.21ID:zCsA9VUh
言うに事を欠いて麒麟川島知らないは無理くりすぎやろw
0294名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 21:25:48.40ID:Pv1qjlcf
>>288
悲しい過去?誰の?

>>293
全然そんなことないと思う
世の中テレビのお笑い芸人見て見てる奴ばかりじゃないし笑
0295名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 23:02:09.95ID:UhKwcp3R
今時~ってなに?って聞くやつは知恵遅れだから無視してよい
0296名無し名人
垢版 |
2024/05/27(月) 10:23:05.44ID:yaxN7TqX
そういえば目の前の神様12話時点で監修が七段に昇段してたけど六段表記のままだな
0297名無し名人
垢版 |
2024/05/27(月) 12:28:21.84ID:aomg5SDW
>>272
職団戦はないな
ひらけ駒では宝母がアマ女性大会の団体戦に出てた(通ってる教室のチームで)
0298名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 00:46:24.71ID:XJ2t6b2+
スピリッツの「夢なし先生の進路指導」に将棋のマンガがある。

奨励会3段の高校生がでてる。
0299名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 01:04:34.69ID:6eluJ7gP
今やってる将棋漫画で面白いのって何?
0300名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 01:09:57.72ID:U6RScpzU
最近始まったので面白いのはないかな……
0301名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 01:53:50.87ID:6P3Cn0Oq
>>298
>>204で既出
0302名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 08:26:05.49ID:s72xZekU
『盤記者!』
ttps://bunshun.jp/articles/-/47328
0304名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 10:19:10.20ID:mQnIiH9K
うわあー
0305名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 17:33:43.63ID:KWMA5fXk
康光には駄作に触って欲しくなかった
あんなのに関わるのはヒロシだけで充分
0306名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 18:16:32.67ID:Q5zy77jP
オリオンは良いところが何一つとして無い
0307名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 18:23:15.22ID:3Xb7zfKd
オリオンは盛り上げ駒の描写だけは絶品
0308名無し名人
垢版 |
2024/05/30(木) 21:01:26.89ID:+sR5UA/h
キャラの唇の描き方がキモいよね
0309名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 00:01:00.60ID:ufR0Qxsx
試し読みで見てみたら永世名人加藤九段に修正されてて草
その呼び方自体がおかしいとは理解してないんだな
ほんとゴミのような代物
0310名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 00:27:01.19ID:XFx55eyp
バンオウ、特に身バレすることもなく次回最終回か
吸血鬼の意味なかったな
0311名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 00:58:34.18ID:SqaMiMdE
しばらく前ならともかくいまは谷川が十七世名乗ってるからなあ
なんでこの状況で間違えるんだろね
0312名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 01:37:13.05ID:gkG8mslv
作者は将棋興味ないし編集も知らん顔かな
ヒロシはどこまで考証関与させてもらってんのか知らないけど
読者層も将棋興味ないからまあいいんじゃないの
0313名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 02:22:50.42ID:XFx55eyp
渡辺くんまた挑戦者になったしネタには困らないな
0314名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 04:33:13.06ID:ltw5NIQS
瓜を破るは将棋漫画に含むのかな
ドラマ化もしてたけど話題にはなってないようで
0315名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 09:35:04.45ID:N3bqI2AU
>>310
限りある人生をかけて戦う人間との対比が
クライマックスで描かれてたのにその感想なんだ……
0316名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 10:37:46.32ID:+xYiFL8O
竜王の描写が少ないせいでポッと出感が否めない
最年長棋士とか竜王の弟子、名人に比べてあっさりめのキャラ付け
秘めた力や悲しい過去とかもなく最終戦として盛り上がりに欠けてた
棋譜も部分的な描写しかなく凄みも伝わらなかった
0317名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 12:19:41.87ID:RC6WHg7X
>>314
身内が将棋棋士という設定なだけじゃ流石に入らないだろw
でもちょいちょい見るようになったよね
デキる猫は今日も憂鬱の主人公の親父も棋士だった
0318名無し名人
垢版 |
2024/05/31(金) 14:50:17.65ID:GiCT/mSt
話の本筋に関わらないとしてもプロ棋士が出てくる作品が増えるのは喜ばしい
藤井効果か
0319名無し名人
垢版 |
2024/06/01(土) 12:02:19.66ID:tl1CikNb
>>302
今まで知らんかったけどこれはちょっと面白かった
記者が主人公なのは見たことがなく切り口としては新鮮に感じた
残念なのは盛り上げどころの覚悟の一手の盤面間違えてるところか
それでも間違いだらけの駄作よりだいぶ良いものだった
0320名無し名人
垢版 |
2024/06/01(土) 19:49:15.77ID:oozF5K73
松本渚は「将棋めし」も「盤上の詰みと罰」も面白かったけど
いまいちブレイクしないのが悲しい
0321名無し名人
垢版 |
2024/06/01(土) 20:00:09.22ID:ATWc22c3
>>320
将棋めしは読んでた
食い物をやりたいのか女性棋士をやりたいのかタイトル戦の厳しさをやりたいのか題名に反してテーマが喧嘩してる印象だったな
監修に広瀬付けてガチの棋譜用意したのにもったいない
0323名無し名人
垢版 |
2024/06/01(土) 22:40:53.56ID:4BazbBVQ
バンオウはちょっと勿体なかったな
設定は面白いんだけど話を引っ張ろうとすると辻褄が合わなくなるのは目に見えてるからなぁ
個人的にはAI評価に一喜一憂する描写メインじゃなくて、戦型選択や妙手など盤上のやり取りをもう少し丁寧に描いて欲しかった
0325名無し名人
垢版 |
2024/06/02(日) 12:11:47.71ID:J8e0MDbq
将棋がメインじゃない、将棋要素のある漫画をもっと知りたい

・登場人物に棋士がいる
・将棋部のキャラが出てくる
・将棋を指す回がある

例えば『今日、小柴葵に会えたら。』という百合漫画のセリフで「藤井猛九段のサイン本」が出てくる、みたいな小ネタ
0326名無し名人
垢版 |
2024/06/02(日) 22:48:36.07ID:u7qsjYw3
それでも歩は寄せてくる

は将棋部キャラが出て将棋を指す回があるのだが、登場人物に棋士がいないから対象外か…
元奨は登場するけど(ヒロインの父親w)
0327名無し名人
垢版 |
2024/06/03(月) 00:59:58.46ID:0v55Ie2s
オリオンはアマゾンの試し読みしてみたけど、つまらなくて買う気がしなかった。
0328名無し名人
垢版 |
2024/06/03(月) 01:43:25.84ID:3tPqs9zo
やっぱ目の前の神様はディテールがガバいな

聞き手の女流棋士が大盤向かって右側に立つことはあまりないし
なくなったのは持ち時間じゃなくて考慮時間
考慮時間の下部に棋士名も書いてないし
あったとしても名人じゃなくてNHK杯表記になるはず
0330名無し名人
垢版 |
2024/06/03(月) 05:37:13.38ID:P4J6msmA
神様は着眼点は良い
今週もどこで投げるかを焦点にしてクソ粘りする心理を上手く描いてる
0331名無し名人
垢版 |
2024/06/03(月) 09:24:32.83ID:vQqJfQUT
うん普通に面白いから多少の細かい違い気にならない
てかそんな細かいとこまで全部リアルと一緒じゃなくていいし
0332名無し名人
垢版 |
2024/06/03(月) 09:37:14.30ID:rcCp/XQJ
神様はガバい所も多いけど
将棋の面白さを描こうとしているのが伝わるから
割と温かい目で見守れる
0333名無し名人
垢版 |
2024/06/03(月) 23:33:28.02ID:t5GI6U8b
神様俺は好きだけどこれ読んで将棋指そう見ようと思うような人は少ないだろうなと思う
0334名無し名人
垢版 |
2024/06/04(火) 11:13:08.70ID:LBBIigwb
漫画がきっかけで指す将や観る将が増えるって相当な影響力だからなぁ
ヒカ碁クラスのヒット作でも出ない限り無理では?
0335名無し名人
垢版 |
2024/06/04(火) 11:35:03.27ID:aCMqVS4x
>>328
すごく観察力あるな
俺は神様もNHK杯も漫然と眺めているだけだから、言われてみて初めて気付いた
こういう人は本当に頭が良いんだと思うわ
でも、身近にいたら絶対にイヤな奴だから関わりたくないけどw
0336名無し名人
垢版 |
2024/06/05(水) 17:58:18.37ID:FsPdjKIy
>>328
芝居とか演芸のほうには
上手=舞台の向かって右が上座
ってお約束があるからね
将棋界の力関係からいって女流棋士上座、棋士下座とはなりにくい
ましてNHK杯の女流は聞き手じゃなくて司会、MCで解説がゲストって建付けだから
なおさら女流が左側はありえんのよ
0337名無し名人
垢版 |
2024/06/05(水) 18:14:53.52ID:4aiBNYmJ
コロナ全盛期の中継でアクリル板で大盤触れない位置に立ってた時は
駒の移動も棋士がやってて女流の方が殿上人なのではと思ってたな
オリオン14歳が15歳をロートル扱いしてて笑うわ
0338名無し名人
垢版 |
2024/06/05(水) 21:43:38.93ID:yMV9FclJ
藤井が出てきたせいで将棋漫画は苺くらい荒唐無稽じゃないと強さ表現しにくくなってる
0339名無し名人
垢版 |
2024/06/05(水) 22:20:32.91ID:4h2CVr2O
苺はなんだかんだで努力で壁超えてるのがわかるからそこは評価してる
0340名無し名人
垢版 |
2024/06/05(水) 23:07:58.59ID:yO8/54T2
お前ごときの評価にどれほどの価値があるというのか
0341名無し名人
垢版 |
2024/06/05(水) 23:23:57.54ID:4h2CVr2O
AIの評価値ぐらいの価値はあるわ
0342名無し名人
垢版 |
2024/06/06(木) 07:22:12.54ID:TOcTcB+t
>>325
「あそびあそばせ」
将棋部が出てくる
ショーギ回がある
0343名無し名人
垢版 |
2024/06/06(木) 20:08:00.28ID:avwF3A4Z
>>320
松本渚はザ・乳袋みたいな絵が受け付けなかった
編集の指示なのかな?
普通の絵を画いたらいいのに
0344名無し名人
垢版 |
2024/06/06(木) 20:21:05.64ID:9PRVXuR1
女流棋士は何故男に勝てないのか
0345名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 02:37:12.96ID:etk0S+hS
バンオウ最終回、終盤駆け足だったこともあって消化不良気味に終わった
竜王戦の名前借りてるけど棋戦に対するリスペクトには欠けてたな
全編鈴木のリアクションだけで持ってた漫画
0346名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 06:27:06.52ID:ogISgKK8
将棋ジャンキーがブラジルに移住は違和感ありすぎ
設定無視してなんとなくエモい話にしたがりなんよこの作者
0347名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 09:19:38.70ID:i8YUm9B6
>>343
巨乳が好きなんでしょ
0348名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 10:12:28.50ID:epEaceD9
ブラジルなら日本人と対局しやすいじゃん
0349名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 11:00:49.08ID:XVjsvdr5
>>346
日本は昼でもブラジルは夜だから
(ネット将棋だと)バンパイアにとっては最高な環境だわな...

作中でも
日中や日差しで弱ってる中アマ大会を勝ち進む
という描写が結構あったからな
0350名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 17:21:24.61ID:KEoxzP96
バンオウ地味に楽しみにしてたからな…
寂しくなるわ
0352名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 19:26:25.77ID:aIfPheto
>>351
女性が巨乳好きで何か問題あるのか?

実際のところどうなんかしらんけど
つか、もっと奇形なのを見慣れてるからか、そんな乳袋感は覚えなかったけどなぁ
ま、個人の感覚だからアレだけど
0353名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 21:35:03.87ID:WKJzFZLS
>>352
女性が巨乳好きなのは普通にあるけど
ブラウスの構造無視した乳袋は見たことなかったわ
どんだけダーツ入ってるのか
オーダーメイドの立体裁断かよ
0354名無し名人
垢版 |
2024/06/07(金) 21:48:47.39ID:O62dq3k7
将棋めしは飯が美味そうに描かれてたから人物はそんなに気にしながら読んでなかったなぁ
そんなに胸が気になったの?
0356名無し名人
垢版 |
2024/06/08(土) 01:12:33.10ID:ZTVwR3aX
バンオウ打ち切りエンドじゃん…売れなかったんだな
0357名無し名人
垢版 |
2024/06/08(土) 05:32:51.03ID:84hxVad9
仮に売れていても、アレ以上は単なる引き延ばしだろ?
0358名無し名人
垢版 |
2024/06/08(土) 11:11:25.77ID:xjr/weoQ
逆だろ
予定通り過ぎた感じ
0359名無し名人
垢版 |
2024/06/08(土) 17:13:03.41ID:443HiUsN
ブラジルは忘れた頃に将棋の話題でてくるんだよな
有吉先生が大山先生と一緒に普及にいった話とか
森信門下の元奨が移住して普及もやってるとか
ときどき話にでることはある
0360名無し名人
垢版 |
2024/06/08(土) 17:14:27.42ID:443HiUsN
>>354
胸がっていうか解剖学的におかしいとか服飾的におかしいはやっぱり気になるよ
ボンキュッボンは好きだけどホモサピエンスとしておかしいのは範囲外ってこと
0361名無し名人
垢版 |
2024/06/08(土) 17:56:50.91ID:cyoLYeS8
新堂さん3年後でも最大5冠なんだよな
月山君と死闘繰り広げて覚醒して全冠3年ぐらいやってくれないと強者感足りないわ
0362名無し名人
垢版 |
2024/06/08(土) 18:07:43.71ID:hwedE44M
竜王戦が背骨なのに竜王の背景描写が一番薄味ってとしや君さあ…
0363名無し名人
垢版 |
2024/06/10(月) 03:02:48.01ID:uyNauUZS
幼女、歩ばっかり出る糞ガチャで草
0364名無し名人
垢版 |
2024/06/11(火) 05:10:57.21ID:cytCRyeJ
オリオン16話、イキり合戦ちょっと面白くなってきた
0365名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 14:59:49.31ID:vwenW6D1
講談社 マガジンポケット(マガポケ)公式

@magapoke
#週マガ 2024年28号のみどころ!@
✨新連載📚✨
将棋少年、テニスに出会う。
『 ラブフォーティ 』
原作 華鳥ジロー
@jirozero0914
https://pbs.twimg.com/media/GPyUIkQa0AAWBfD.jpg
漫画 伊藤星一
@notraidersin1

作品公式 (
@LOVEFORTY_WM
)

才能を転換せよ!🎾
君がもっとも輝く場所を描く、王道スポーツ漫画、開幕!!
0366名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 15:30:52.32ID:GRyahYSL
ベイビーステップみたいにテニスコート81分割でもすんのか?w
0367名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 15:47:16.37ID:iF3FNmHk
新連載カラーでこんな落書きみたいなヒゲを描いちゃうのか・・・
画力は低くなさそうなのに
0368名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 17:45:45.56ID:wLIbGsEj
(今の相手のサーブで評価値が変わった!AIが示す最善打はこれ!)
0369名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 18:18:56.73ID:KDmuajlU
コート上のチェスって言うしな
0370名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 18:32:43.52ID:BLxdi+pM
チェスボクシングという競技は実際に存在するしな
0371名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 18:34:42.22ID:sAtPSc0H
死んだ爺さんは竜馬か名人なれてよかったな
ってかこれテニス漫画であって将棋漫画じゃないだろ
0372名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 18:48:39.56ID:vwenW6D1
正直ここに乗せるか迷ったんだけど今後の展開次第かなとw
0373名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 18:51:25.03ID:r/69bd/W
知力で戦うベイビーステップを投げ捨てた天下の講談社様が前例なぞるわけないと期待してるよ
オリオン異名の通りなら凄い奴が出てきたな
0374名無し名人
垢版 |
2024/06/12(水) 18:53:01.61ID:69kuBNxn
テニス少年が将棋に出会うにしろよ
0376名無し名人
垢版 |
2024/06/13(木) 14:50:43.96ID:3lIuERTG
いっそ「1一香成(ダウンザライン)!」とか叫ぶ必殺技テニスであって欲しい
0377名無し名人
垢版 |
2024/06/13(木) 15:10:26.71ID:OZmO67eR
オリオン1巻、発売月の4月POS推定7100

あんなわけわからん将棋漫画でも売れてしまうのだな
0378名無し名人
垢版 |
2024/06/13(木) 15:18:12.07ID:lKPLVlnI
>>377
そりゃ、題材になっている競技が正しく描かれているかどうかと売れるかどうかは別問題だからな
キャプ翼やテニヌといった偉大な前例もあるじゃないか
0379名無し名人
垢版 |
2024/06/13(木) 15:31:39.25ID:OZmO67eR
5月20日大重版!とは言っていたもののPOSデイリー最後に圏内だったのが5/1だから固定ファンしか買ってなさそう
0380名無し名人
垢版 |
2024/06/13(木) 15:45:16.79ID:gAFKwK/K
作家買いで〇〇先生の新刊だ!買おう!って事は普通にある
その後内容が微妙だとどんどん続刊は落ちるから
オリオンは落ちるよ
0384名無し名人
垢版 |
2024/06/14(金) 09:25:59.24ID:FP+VvRwd
>>381-383
アフィ
0385名無し名人
垢版 |
2024/06/14(金) 10:45:06.85ID:x/DwaTTC
サンデーうぇぶりで6/16まで龍と苺全話無料
0386名無し名人
垢版 |
2024/06/14(金) 17:57:09.12ID:4jzUI099
久野田ショウ 目の前の神様 面白い
主人公が微妙に変人で対局以外も笑える ジャンプラで全話無料なんで見てみて
>>385
龍と苺はSF漫画になっちゃったからなぁ… 空飛んでた
0387名無し名人
垢版 |
2024/06/14(金) 19:03:53.33ID:A8PElVSK
神様ってC級2組から3名降級する地獄の順位戦のやつか
0388名無し名人
垢版 |
2024/06/14(金) 19:08:05.67ID:JldP+tMx
神様は細かいツッコミどころはあるけど切り口が新しいというか今までの将棋漫画にはない感じの主人公
0389名無し名人
垢版 |
2024/06/14(金) 19:22:49.11ID:1J+yTv6Q
作者が将棋に興味ないのが伝わってくる代物は読む気しない
0390名無し名人
垢版 |
2024/06/14(金) 20:36:13.00ID:pdG5RmCC
>>387
たしかC2から降級すると、復帰するルートが無いんだよなw
0391名無し名人
垢版 |
2024/06/14(金) 21:57:48.41ID:B5SIlaci
しかも点じゃないから4段に上がって即フリクラ落ちの危険がある凄い世界
0395名無し名人
垢版 |
2024/06/16(日) 19:41:12.43ID:N+DJKdzy
神様は将棋に興味ないというより将棋界の細かいところが頭に入らない理解力にチャレンジしている一般民衆の把握する将棋界な感じ
最近はじまった中では棋士あるあるを一番うまく捉えてると思う
花四段が好きなひとにはあうと思う
0396名無し名人
垢版 |
2024/06/16(日) 20:37:28.56ID:97AaMGQQ
あぼーんされてるのにレス付けてんのwアフィ
0397名無し名人
垢版 |
2024/06/16(日) 21:56:35.66ID:V9NNwi/n
アメトークで龍と苺が紹介されてたので読んでるんだがめっちゃおもろい!
今宮下餓鬼戦見終わって次にいよいよ井鶴戦よ!
今頃渡辺龍王とのタイトル戦が連載中なのかな?気になるー!!
0398名無し名人
垢版 |
2024/06/16(日) 22:18:26.59ID:lu0k8/nk
>>397
苺なら通算180期で永世8冠になったよ
0399名無し名人
垢版 |
2024/06/16(日) 23:28:28.38ID:wVaKc2op
>>397
180話までで読むのを止めた方が良いですよ
181話からは謎の未来編が始まるからね
0401名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 02:15:41.90ID:KtrQgFS7
>マガジン3年ぶりスポーツ漫画はテニス 将棋少年が才能転換

これは将棋漫画なのか?
0403名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 07:56:33.48ID:DLGOb1Vu
神様、親の支援なしで中学生棋士は無理あるだろ
0404名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 08:10:55.21ID:CmHV+EMF
マリオネットとか道玄坂とか
憎めない敵役が面白い
0405名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 10:55:42.22ID:StD66s2b
>>403
将棋に限らず、才能が突き抜けてる子供がいると親でなくとも周りの大人が支援してくれるようになるんだよ
0406名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 16:31:23.48ID:2VY1owWi
苺現代編でやめとけ全会一致は草
もっとプロ編とかで斎藤やナベとの戦い見たかったのになぁ
キラキラネームが当たり前になった未来の世界キツいわ
0407名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 17:13:06.67ID:n0Usc1ne
オリオン2巻本日発売です
0408名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 18:06:32.52ID:h9ppXCxR
このままあっさり100年後の未来で竜王獲って何の種明かしもせず終了したらどうしよう
0409名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 18:14:04.80ID:rOc96qqU
>>408
さらに100年後の世界で竜王獲りにいきそう もう龍と苺は将棋漫画ではないよ
0411名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 20:38:40.91ID:L8Yk43HT
俺は苺未来もおもろいよ
まぁもうちょい正体についての情報はほしいが
0412 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/17(月) 21:55:56.21ID:0LaruoO1
現代の苺は相手の方が棋力は上でチャレンジャーだったけど、未来の苺は生涯タイトル180期、年間全冠制覇を何度も達成したバケモノだろ
元々、龍と苺は現代編もリアリティラインは壊れてたけど漫画としては読めた、未来編はその現代編のリアリティラインも壊しちゃった
空も飛んでいたしw
強すぎてつまらなそう
0413名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 22:02:48.04ID:pMm3ZyK0
未来編のポイントの一つは、100年前の中学生時代の姿形をしている未来苺は何者なのかという謎なんだろうけど、
ここまで特にヒントが出てるわけでも無く読者に推理させる気が無いってのがなんだかなぁって感じ
0414名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 22:05:19.78ID:mFqySJek
勝者なのに感想戦打ち切る香織さんかわいい
美人って三文の得ですわ
0415名無し名人
垢版 |
2024/06/17(月) 22:15:04.13ID:3tPc+OVE
>>413
苺が死ぬまでの記憶は持ってるというのがヒントだな
0416名無し名人
垢版 |
2024/06/18(火) 00:45:39.07ID:4UqRgDWH
今の苺は「未来苺が何者か?」いう謎が軸で、それ別に将棋関係なくね?って内容だからね
作中で将棋やってても形だけで、単に苺が何の障害もなくただ目の前の敵に勝っていくだけ
そして謎はそのままっていう
0417名無し名人
垢版 |
2024/06/18(火) 07:43:01.11ID:dQnKbduL
将棋漫画あるあるの「あの一手で逆転した!」は萎えるな
0418名無し名人
垢版 |
2024/06/18(火) 09:12:32.42ID:9OrqfHBQ
漫画で耀龍四間飛車を見れるとは
0419名無し名人
垢版 |
2024/06/18(火) 16:00:22.42ID:YPVpCe8n
>>418
『それでも歩は寄せてくる』では漫画アニメ共に
はっきり言及があったけど
『龍と苺』では戦法名が出てこなかったな...
0420名無し名人
垢版 |
2024/06/19(水) 03:23:02.63ID:TLOfRuhw
>>418
スピリッツのやつかな
面白いからオムニバス形式で終わってしまうのもったいないな
0421名無し名人
垢版 |
2024/06/19(水) 04:32:20.08ID:yxjc3RkS
>>419
藤井システムとか出てきてたぞ
初期だけど
じいさんが苺に戦法教えてた
0422名無し名人
垢版 |
2024/06/19(水) 06:56:47.28ID:yxjc3RkS
ごめん今読み返したら出てきたの脇システムだったわ
あとゴキ中
0423名無し名人
垢版 |
2024/06/19(水) 08:22:05.42ID:bi5+8Bze
苺は「頭の歩突き」「玉飛重ね」だとか使ってた
最新話でも「高飛車」っての
ババアの頃の苺が現役時代にはない……
2124年でアマ竜王たたかってるうちに身につけたのか

ヒカ碁の「本因坊 秀策が現代の定石を身につけたような……」みたいな?
0424名無し名人
垢版 |
2024/06/19(水) 23:26:00.50ID:yPnOXka3
今週まだみてないけど江戸時代からある高飛車とは違う形なの?
0425名無し名人
垢版 |
2024/06/19(水) 23:54:00.25ID:JqDbw9KT
将棋素人の俺には24歩同歩同飛車らしき場面で高飛車って言われたから
よく見るような気はしてる
0426 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 04:30:09.63ID:QECCEd1m
コメントにあったが、百年後でも将棋は完全解析されていないみたいだな
0427名無し名人
垢版 |
2024/06/22(土) 16:03:30.15ID:YYPZp1yD
>>426
正直百年あれば量子コンピューターとか出来てなくても解析されてる気がする
0428名無し名人
垢版 |
2024/06/22(土) 16:49:32.43ID:0L+WSdjo
>将棋の有効局面数は、10の68乗から69乗と推測されている。 これは数字の位で言えば“無量大数”だ。
>1無量大数は、銀河系に含まれる原子の総数に近い数字だと言われている

無理やろ
0429名無し名人
垢版 |
2024/06/22(土) 20:50:24.71ID:XMUwVB1O
雑なイメージだけで無理やんとか言われてもな
100年前の凡人が無理やんと思ってたこと、
結構実現されてるよ?
0430名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 06:12:12.86ID:fqoX+5V1
かといっても、原子1個で将棋の計算ができるようになるのかいえば甚だ疑問だなw

画期的な手法が発見されて完全解析に近いことができるかもしれないけど
0431名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 06:45:30.65ID:8vum7mtB
マガポケ「軍神のタクト」
異世界に召喚されて軍師みたいなことやる漫画だけど
地球にいたときから天才ってことをあらわすのに
「将棋の完全解析ができた」とかは言ってたな
0432名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 13:36:10.00ID:OWbd8qk5
完全解析ねえ
将棋の有効局面数からして、別次元や別宇宙に記憶領域を作ったり
原子未満のスケールの量子に記録とか出来ない限りは物理的に不可能だし、
たとえ量子に記録する技術が出来たとしても、そんな宇宙の大半の量子を
将棋の手や局面の保存に費やすなんて、宇宙連合に叱られてしまうので
とてもじゃないが現実的とは言えないよね

だけど「実質的な」完全解析──つまり任意の局面での終局までの最善手が
分かるようなレベルで良いのなら、十分なQビット数を持つ量子コンピュータと
解析用のアルゴリズムが、もし完成するのならば実現出来るはずだよ
0433名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 13:51:47.62ID:82CUWpKG
解析が進むと有効局面が減るだろうからアプローチ方法の問題だ
0434名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 14:28:05.01ID:pijC4XS9
あんま詳しくないけど量子コンピュータって、去年ぐらいに今までのやり方じゃ駄目なことがハッキリしてきて基礎研究からやり直し、ってレベルで後退したとかじゃなかったっけ?
0435名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 14:29:16.27ID:w8RQk304
量子コンピュータを無駄に神聖視するのは無知の証
0436名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 16:18:23.99ID:fqoX+5V1
コヒーレンス長を無限にできるなら量子コンピュータは実用化も同然なんだけどな
0437名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 18:45:48.65ID:blX4Tiqk
>>435
完全情報ゲームの解析なんかにはノイマン式なんかより遥かに向いてそうだが
0438名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 20:57:33.99ID:VCMPo7HP
>>432
量子に記録笑笑笑

わかんないんなら無理に量子とか書かなくていいのに笑
0439名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 22:16:31.10ID:I21m8oOG
>>425
斬新すぎるな
ふつう高飛車といったら24歩同歩同飛車からの26飛だけどね
飛車先に歩を打たれて引くのに28飛に比べて高いとか浮いてるとかいってるわけで
0440名無し名人
垢版 |
2024/06/23(日) 22:24:49.38ID:8vum7mtB
まぁ100年後までにいったん廃れてたというようにするか
ババアの頃の苺個人が使ってなかったか
台詞を変えたほうがいいのかもはしれない
0441名無し名人
垢版 |
2024/06/26(水) 16:52:26.45ID:MOtuwPs7
量子コンピュータと言ったら高橋慶太郎のヨルムンガンド そこそこ面白いから読んでみてくれ
0442名無し名人
垢版 |
2024/06/26(水) 19:33:33.50ID:fIk5yabC
オリオン棋戦に女流枠無さそうで笑う
何故漫画の将棋界は現実より厳しくしてしまうのか
0443名無し名人
垢版 |
2024/06/26(水) 20:29:55.20ID:ulzAJkMg
苺最新は野球漫画でもあった
0444名無し名人
垢版 |
2024/06/26(水) 22:20:46.63ID:fIk5yabC
野球兼業は4時間のチェスクロですら試合の時間に間に合うか怪しいしどうやって日程組んでるんだろうな
0445名無し名人
垢版 |
2024/06/26(水) 22:42:18.74ID:tvCjJFU2
試合無い日に対局組めばいいだけじゃないの?
年間143試合だから、残り222日あるから余裕でしょ
0446名無し名人
垢版 |
2024/06/27(木) 00:30:02.32ID:YLGlDJeI
野球は試合が3~10月に偏っててその間は連戦もあるし
棋戦の予選もそれぞれの季節に偏るから春~夏がメインの棋戦は勝ち進むとしんどいと思うよ
例えば王位戦の本戦入りすると4~5月にそれだけで週1ぐらい指す必要がある
その間ゴールデンウイークも挟んだりするし当然その辺にプロ野球は休みはほぼない

不可能とも思わないが弱くて対局スカスカでないと多分きつい
0447名無し名人
垢版 |
2024/06/27(木) 00:37:05.40ID:Pbj2B682
竜王戦4組優勝だっけか
兼業プロ野球選手
0448名無し名人
垢版 |
2024/06/27(木) 01:03:43.09ID:YLGlDJeI
4組優勝なら髙野智史六段ぐらいか

4~6月で9局指しててプロ野球も移動日挟むと完全オフって
そこまでないし将棋も関東と関西で対局があるので
移動があるからあんまり現実的じゃなさそう
連盟側が相当忖度して対局つければあるいは?
0449名無し名人
垢版 |
2024/06/27(木) 01:08:31.33ID:mqTDeLWS
まぁ佐久千華四段、病気の子と同じように
アバター許可でるかもしれんけど
0450名無し名人
垢版 |
2024/06/27(木) 02:27:40.36ID:OT4w8qco
銀損は実は好手とかじゃなくて、挑発のために本当に悪手を指したってことでいいのかな
0451名無し名人
垢版 |
2024/06/27(木) 18:15:20.41ID:asS5TOQz
>>450
良くない手だが、悪手というほど悪い手では無い
疑問手というレベル

後手が少し良いが、先手が藤井聡太なら先手が勝つ程度の差
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況