X



リコー杯第14期女流王座戦 Part1
0001名無し名人
垢版 |
2024/03/13(水) 18:02:57.81ID:7ctOgDFJ
リコー杯第14期女流王座戦 Part1

第13期女流王座 里見香奈(通算7期)

連盟棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/

トーナメント表
本  戦:
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/14/honsen.html
二次予選:
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/14/nizi.html
一次予選:
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/14/yosen.html

アマチュア予選
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/14/ama_yosen.html

前スレ
リコー杯第13期女流王座戦 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1692009662/
0743名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 15:38:39.05ID:+fkbeTtH
>>741
竹内って確か棋友館からスタートしたんでしょ
それなら小田切記者とはまず知り合いだよね
0744名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 16:16:58.34ID:f/BtUsBU
女流ってアマ5段か4段は必要だよな
12歳くらいでそこまで行ったのか
0745名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 18:24:45.04ID:7r6HzSqj
女流王座戦は「アマチュア東西予選+一次予選」が早指し戦(足切り)で、実質的にはベスト32(前年本戦ベスト4は
1回戦不戦勝)の二次予選以降が持時間2時間の公式戦みたいな感じで進行する棋戦ですよね。
一方マイナビオープンは、「予備予選+予選」が早指し戦(足切り)で、ベスト16の本戦が持時間2時間の公式戦ですね。

女流棋士が年間で一番たくさん対局が組まれる日が、女流王座一次予選とマイナビ予備予選とマイナビ予選の日に
なると言うことになるのかなぁ。
0746名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 18:36:56.55ID:vV7D7+F/
>>744
五段と四段は相当差がある
というかアマ四段扱いは流石に舐めすぎ
0747名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 19:01:02.83ID:Rem6JoZk
>>745
女流王座戦の二次予選以降は持時間3時間(チェスクロック使用)
0748名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 19:07:43.85ID:gjLYczmj
>>745
マイナビも本戦3時間
0749名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 19:24:14.92ID:AIb68kzY
岩崎さんでも予選突破させてもらえないんだからレベル高いな
0750名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 19:45:08.67ID:+fkbeTtH
>>746
女流棋士は棋力を過小評価されすぎ
道場四段で指してて研修会でもがいてる子なんて普通にいる
0751名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 19:53:37.54ID:BG8JYp1l
弱い人ほど女流の棋力を過小評価する傾向があると感じている
自分と差があり過ぎてちゃんと強さを捉えられてないんだろう
0752名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 20:08:31.59ID:+fkbeTtH
>>751
強い人が女流disってる雑魚にキレてんの見たことあるわ
自分は五段で指してて女流でプロに上がった子たちともやってるけど負け越してるって
良識を見た思いだった
0753名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 21:35:49.13ID:4oLZAcuW
>>750
女流棋士制度成立の経緯
1960年代の女性教室の開催や女流名人戦(現在の女流アマ名人戦)の創設などを踏まえて、その当時の
日本将棋連盟副会長であった大山康晴は、かねてより女流棋士の存在によって普及面を充実させるという
考えのもとで女流棋士制度の確立を強く提唱し、当初は反対も多かったが、その後大山や原田泰夫などの
尽力で、1974年、連盟棋士会における満場一致の決議により、女流棋士制度が正式に発足した。

下記の6名が1974年10月31日付で制度上の女流棋士となった。この6名が女流棋士1期生である。
蛸島彰子,関根紀代子,多田佳子,山下カズ子,寺下紀子,村山幸子

当時の女流棋士は、元奨励会員の蛸島さんを除いて、普通の将棋クラブのアマ初段〜三段程度だったのですよね?
50年の年月を経て、新人女流棋士のレベルは爆上がりしたと言う認識で正しいですよね?
0754名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 22:19:19.75ID:+fkbeTtH
>>753
3月までは研修会B2、今はB1に上がらないと女流2級になれないわけだから
50年かけてコツコツ普及やって来たからこその水準
0755名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 22:21:25.69ID:sxfLAiUP
女流棋士が低く見積もられすぎっていうのは本当にそうで、
清水が全盛だったときはそのへんのアマ四段くらいのおっさんがイキって「女流になら全員勝てる」とか言ってた
知り合いの奨励会三段(現プロ)はそんなことはないってちゃんと言ってたけどね
0756名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 22:46:31.12ID:4oLZAcuW
>>753
この6人に続いて女流棋士になった、杉崎里子さんや福崎睦美さんや佐藤寿子さんや谷川治恵さんや
森安多恵子さんや宇治正子さんや藤森奈津子さんや長沢千和子さんや神田真由美さんあたりが
女流棋士デビューを果たした御時世までは、アマ初段〜三段程度の実力で女流棋士になれた?

その後、林葉直子さんと中井広恵さんと山田久美さんと清水市代さんが女流棋士デビューを
する御時世になり、女流棋士デビューに必要な気力が、アマ初段〜三段からアマ四段〜五段に
爆上がりした。

こんな認識で正しいのかな?
0757名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 22:50:04.82ID:sxfLAiUP
>>756
間違い

蛸島は奨励会員に勝つことがあったので
アマ初段では奨励会員には入りません
0758名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 22:56:05.59ID:gjLYczmj
田丸が級位者の頃蛸さんとやって香落ち下手で負かされた、森けいが初段かかってる一番で蛸さんに負かされて坊主にしたとか色々ある
指し分けで特例昇級だったから段級通りの力があったとは考えにくいけど奨励会級位者の力は確実にあったでしょ
そんなんアマ初段〜三段なんてもんじゃないよ
0759名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 23:14:16.02ID:qMbyQvOF
実力が追いついてないのに無理に上げても、上がってから全敗のような勢いで負けまくるだけだろうしね。
低く見ても2,3級下の実力はあったんだろう。
0760名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 23:30:30.25ID:vB5vOrQA
>>740
サンが名字でアマチュアであってるよ。>>737に書いてある人と同一人物よ
0761名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 23:51:09.77ID:3gDH48wt
>>746
以前、将棋フォーカスで山口が
「アマ3段で育成会に入ったけど入会当初はまるで通用しなかった」
と言ってたからアマ4段程度で女流デビューなんか絶対無理と思う
0762名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 10:31:47.32ID:+DkszKPY
冷静に考えたらアマ高段でも女流には勝てないって話なんだよな
アマ五段でも勝てないだろう
アマトップは別だろうけど
0763名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 12:21:14.22ID:tdIlQbRi
アマ高段なら勝ったり負けたりだろうけど、そもそも高段まで行ける人が割合としてごく僅かしかいないからね
香川さんがウォーズの10切れ5段で7割超勝ってるけど、これを見ればプロ勢よりは少し劣るが相当強いことに変わりはない
0764名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 12:59:25.40ID:k9h2eZ1R
>>762
ウォーズの五段とかと全国大会行ってて五段ですだとまた訳が違うのでそこはなんとも言えない
一応全国大会レベルの話だと五段からが本当のアマトップ層(元奨含む)と思って良い
0766名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 11:12:08.78ID:vBB9l2Af
ニコリとショコタンは1級がかかる大勝負か
厳しいっちゃ厳しいけど是非頑張って欲しい
0767名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 11:13:28.91ID:NiMbdx0c
1組 野原−佐々木
2組 矢内−山根
3組 伊藤沙−北村
4組 室谷−堀
5組 香川−内山
6組 山田久−磯谷
7組 和田あき−久保
8組 中井−岩佐
9組 中村真−山口仁
10組 岩根−加藤結
11組 頼本−宮澤
0768名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 11:13:29.13ID:NiMbdx0c
1組 野原−佐々木
2組 矢内−山根
3組 伊藤沙−北村
4組 室谷−堀
5組 香川−内山
6組 山田久−磯谷
7組 和田あき−久保
8組 中井−岩佐
9組 中村真−山口仁
10組 岩根−加藤結
11組 頼本−宮澤
0769名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 11:13:58.83ID:NiMbdx0c
すまんかぶってしまった
0770名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 11:19:29.04ID:NiMbdx0c
本戦シードは5人なので前回ベスト4の加藤桃、西山、上田、渡部に加えて前々回ベスト4の塚田で確定かな
0771名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 13:31:44.34ID:NiMbdx0c
対戦成績
野原1−0佐々木
矢内2−2山根
伊藤沙6−1北村
室谷3−0堀
香川1−1内山
山田久0−0磯谷
和田あき0−0久保
中井0−0岩佐
中村真2−0山口仁
岩根2−1加藤結
頼本1−0宮澤
0772名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 17:10:19.15ID:h49XBS5i
作ったかのような面白い対戦には なっているな。

香川ー内山、伊藤沙−北村がレベル高そうか。 若い方が 有利と見た。
0773名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 17:11:53.78ID:h49XBS5i
磯谷でも、女流棋士会長の山田久美には 緊張しそうだなw
0774名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 19:51:35.86ID:vja4SjcX
なこたあない
0776名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 23:06:02.34ID:ZjOImIQW
>>773
磯谷の存在を一番苦々しく思ってそうなのは清水と山田だからな
なにか文句や注意か説教でもされそうでビクビクしてそうだな
0777名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 23:15:16.22ID:PuYPgIi+
>>776
まーた根拠ゼロ
0778名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 23:57:24.40ID:PdS/z/pb
若い頃それなりに派手だったタイプの人はなんも言えねぇやろ
0779名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 23:57:58.01ID:ZjOImIQW
>>777
連盟に所属しないでLPSAに逃げてる時点で根拠はあるんだがw
0780名無し名人
垢版 |
2024/05/23(木) 00:01:02.90ID:H/3o2y6H
LPSA行ったから反連盟とかいう時代じゃない
石橋退場から何年経ったと思ってんだか
0781名無し名人
垢版 |
2024/05/23(木) 00:43:48.94ID:BUj0ipvt
>>780
誰もLPSAが反連盟なんか言ってないだが
屁理屈と言うか話が飛躍してるというかズレてるというか
話の通じない低脳とはまともな会話は出来ないなw
0782名無し名人
垢版 |
2024/05/23(木) 09:05:56.18ID:CkqOdNo5
ID:ZjOImIQWみたいに無根拠断言するやつはなに言ってもムダだよ
思考がおかしいんだから
日常だと会話する相手に選択しないだろ
0784名無し名人
垢版 |
2024/05/23(木) 09:10:26.76ID:yS4hDqB9
あ、女流王位とじゃねぇ、スレチだった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況