X



理屈は言うけど成績はいまいちな棋士

0001名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 11:54:47.69ID:VpLOHwTu
誰かいる?
0002名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 12:01:10.80ID:oDZGdtHD
初代永世竜王
0003名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 12:35:13.53ID:qqun2jyo
底辺
勝又 遠山 山本

中堅
野月 飯島

A級経験者
鈴木大介 糸谷
0005名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 15:02:11.80ID:4Dlyt4Lw
>>2
最高序列竜王位の史上最高11期獲得棋士

が何か?
0006名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 15:20:33.43ID:AdPhUTj2
渡辺明
0007名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 15:50:26.12ID:co5ENXa7
片上が挙がらなくなった事に彼の凋落を感じる
0008名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 15:53:25.62ID:x+6vz53K
今泉スレかと思ったら、山本スレだった
0009名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 16:31:20.10ID:IdnXKR4m
藤森
0011名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 18:11:36.53ID:oDZGdtHD
>>5
昨年度は負け越し
もう弱い
0012名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 19:40:08.36ID:OOCWURcg
森内俊之

超進化論 藤井聡太  将棋AI時代の「最強」とは何か

作家
森内俊之
出版社
飛鳥新社
発売日
2023-08-25
ISBN
9784864109567

元史上最低3割名人が5割フリクラの自分を差し置いて妄想爆発させた本
0013名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 19:48:42.88ID:Y11K5ohK
>>11
藤井さんに直に破られるまでは

最高序列棋戦の史上最高獲得棋士で有り続ける
頭が高い控えおろう
0015名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 20:30:47.21ID:8VHFK9hb
自称 羽生世代のスポークスマン 先崎学九段
0016名無し名人
垢版 |
2024/04/01(月) 23:54:34.14ID:0bY5YlwR
>>4
屋敷がゴチャゴチャ理屈だけ言うイメージぜんぜんないな
0017名無し名人
垢版 |
2024/04/02(火) 00:10:57.40ID:XflotAEp
>>16
あの世代だと森下だな
屋敷はいい加減なイメージが長かった
0020名無し名人
垢版 |
2024/04/02(火) 08:08:21.19ID:TzWtp8aN
>>13
永世棋士は全員40代になってもタイトル取ってる
さて、ナベはどうなるかな?w
0021名無し名人
垢版 |
2024/04/02(火) 08:37:20.40ID:23YArTKw
日刊スポーツwebコラム「ひふみんアイ」でおなじみ 加藤一二三九段  ただし 中学生棋士・神武以来の天才棋士としては 成績(タイトル8期)はいまいちな棋士
0023名無し名人
垢版 |
2024/04/02(火) 09:55:40.23ID:sT7dEe8d
>>20
藤井さま以外での最高序列竜王二桁は暫く続くから大丈夫 

40超えて雑魚タイトル一個二個とるより遥かに価値がある
0024名無し名人
垢版 |
2024/04/02(火) 12:48:16.97ID:n7O0YptQ
桐谷広人
この将棋は誰と誰の対局と同一曲面とか詳しく
コンピューター桐谷と呼ばれてたが
他の棋士はいちいちそういうのひけらかさないだけで
桐谷と同程度の知識はあった
0025名無し名人
垢版 |
2024/04/02(火) 14:04:06.33ID:N15ELP3J
菅井
0026名無し名人
垢版 |
2024/04/02(火) 15:19:04.09ID:q6JaKIz1
田村康介
態度だけは大御所
0027名無し名人
垢版 |
2024/04/05(金) 16:10:38.56ID:p/OTi5fF
>>24
そんなんだろうけど
ひけらかす人が必要な時もある
0028名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 12:27:54.75ID:8YEJ2PAy
>>3
勝又って何であんなに弱いんだろ
戦法や戦型めっちゃ知ってるのに
0029名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 12:31:09.69ID:H1bopHI8
結局将棋は終盤力
0030名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 18:51:02.93ID:DhpPGDN6
勝又教授の一番ダメなところは大して強くない上もういい年なのに弟子入り希望断っちゃう謎のトーナメントプロ意識の高さだと思う
0031名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 21:07:26.49ID:P+feEsg0
観戦記の執筆忙しいからじゃないの?
0032名無し名人
垢版 |
2024/04/24(水) 00:33:12.38ID:QM+IntOY
>>7
片上って誰?
0033名無し名人
垢版 |
2024/04/24(水) 06:59:45.07ID:No4n1tDB
>>28
知識いっぱい仕入れてギリ四段になれたと解釈すべき
勝又と同列は失礼だが青野も頭でっかちの非力タイプでいつも米長の理不尽将棋にやられてた
0034名無し名人
垢版 |
2024/04/28(日) 20:27:27.29ID:/NUFRrhD
https://mainichi.jp/articles/20230104/k00/00m/040/089000c
七番勝負を森内俊之九段が展望 「羽生九段は最新型研究している」

運と姑息技で約10年だけタイトルを盗った雑魚が上から目線で妄想を語る
46歳でフリクラへ逃亡し底辺相手に勝率5割がやっと。直近7年間ではタイトル戦予選落ち42回、タイトル戦本戦進出7回、タイトル戦本戦3勝7敗。
0035名無し名人
垢版 |
2024/04/28(日) 20:46:25.74ID:Sn6fCZ+4
アユム
0036名無し名人
垢版 |
2024/04/28(日) 22:23:37.18ID:UWEIo66k
>>28
定跡伝道師の所司先生も忘れずに
と思ったが、所司先生はC2を1期抜けしたからそれなりに強かったのか
0039名無し名人
垢版 |
2024/05/10(金) 04:40:46.83ID:gisX8SR0
>>3
鈴木大介は言うほど理屈っぽいか?
0040名無し名人
垢版 |
2024/05/10(金) 08:25:25.30ID:hRZhiyb3
これは青野照市
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況