X



思っていたより伸びた、活躍した(している)棋士

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:30:31.54ID:30WqUxzq
さいたろう?
0002名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:35:12.39ID:DhSJ94gk
おじおじ
0003名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:35:31.86ID:VtDolBBN
明日斗かな
チャラいし遊んで終わりかと思ってたら以外に伸びた
あとは梶浦。レーティング30以内に入るとは思わなかった
古賀と渡辺和史も思ってたより伸びた
0004名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:38:43.28ID:Ot0M79If
万年C2の男を指して伸びたなんて言わんよ
0005名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:41:59.38ID:8/Z+5J6X
それこそ藤井だわ
デビュー年は将来の名人級の子だと思ったけど歴史上最強の棋士とまでは評価してなかった
0006名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:45:35.79ID:IFdGXxnr
森内俊之
0007名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:49:14.85ID:d5FTsPpv
怪鳥一択
0008名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:50:08.20ID:4Ti7KHZZ
藤井聡太さん
出始めの頃は雑魚狩りしてるだけってゆあれてた
0009名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:51:40.30ID:dD/7yupp
ナベかな
中学生棋士で期待はしたが羽生ボコボコにするとは思わなかった
0010名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 20:53:10.94ID:zeedafxD
>>5
>>8
見る目が無かっただけだなw
0011名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 21:09:02.34ID:RqC/ZaX5
藤井聡太だね
羽生クラスまで行けたら凄いと思ってた
0012名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 22:23:21.84ID:n7vYTdGZ
>>9
渡辺は思ったより伸びなかった棋士だと思う

羽生が四段でデビューしてから約九年。そろそろ大天才が現れる頃だと思っていた。 歴史は誤らない。ちゃんと天才が現れたのである。 渡邊明君といい、昨年奨励会に6級で入った。(中略)結局話し込んで、帰りは午前様になってしまったが、そこで例の渡邊少年の話をすると、中原さんは「ほう」と目を輝かせ「その子に羽生君はやられるんだ」すかさず言った。 こういう一言は書き留めておく値打ちがある。
河口俊彦『対局日誌』より

渡辺が永世竜王になった頃は現在のような状況(羽生が通算で勝ち越し)は想像してなかった
0014名無し名人
垢版 |
2024/04/15(月) 23:44:15.34ID:wA8fksUZ
佐々木勇気。いつの間にか、でもまだ伸びてる途上感。
0015名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 00:50:43.09ID:MojbVrPy
藤井聡太
流石にここまで強いとは思わなかったわ
0016名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 01:54:28.15ID:CuHhzu4P
やっぱAちゃん(飯島栄治)じゃね?
この歳で初の王位リーグ入りとか凄くないですか?(全敗)
0017名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 05:37:59.96ID:l3cOLZ0Z
>>10
逆にこの年齢でここまでなるなんて
プロ初期で言ってるやついた?
29連勝した時ぐらいでもいなかったろ
0018名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 06:38:28.36ID:KMpXaz+B
>>17
いやむしろ将棋村では過小評価だと思ってたよ
0019名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 06:49:29.06ID:jMXRXAgq
藤井は中学生棋士の範囲での期待しかされてなかったな
羽生レベルはないだのあるのか?とかさすがに七冠は無理だろうとか
中学生六段7年連続8割超え八冠タイトル戦無敗レート2100オーバー
それが蓋を開ければ妄想でもやらない異常っぷりよ
0020名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 07:08:52.20ID:fFMAshq+
やっぱ藤井聡太かな
デビュー直後は正直羽生レベルに達するかどうかと思ってた
「正直すまんかった」
0021名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 07:41:37.94ID:rn8QIzaO
思っていたより伸びたってレベルじゃないぶっちぎりなんだけど
0022名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 08:47:07.86ID:YiILus+7
藤井は奨励会の成績で少なくともナベよりは上まで行くとおもったが、
将棋史上最強戦士が目の前で見られるとは思わなんだ
豊島との竜王戦でそれを確信した
0023名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 09:39:25.73ID:HOEGlqT4
ナベは藤井くんに立ちはだかるヒールとしての役割をまったく果たさなかった
0024名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 10:10:46.09ID:u+AcC56C
>>9
最高序列竜王位二桁は断トツ唯一
ある意味史上最高
どうせあの方に抜かれけど
0025 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 11:56:06.50ID:DnWaB153
藤本くんは思っていたよりのび太っぽくなかったな
0026名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 12:24:03.41ID:voUXLbST
藤井聡太に関しては
ほぼ全ての将棋ファンが八冠はいずれ達成するとは思ってたけどこんなに早く達成するとは思わなかっただろうな
逆に初タイトルは最年少を更新したけど思ってたよりは遅かったと感じてると思う
0027名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 16:20:41.93ID:mL+hK8cA
電光石火だった八冠まで
0028名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 17:52:37.58ID:maGSvMP8
藤井は羽生クラスになれるかなー、無理だろうけどねー
からのこの記録
0029名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 18:26:45.46ID:9K2AsRsd
藤井はプロになる前の評価、プロになった年齢、プロになった直後の成績、
あらゆる点で羽生を上回ってたのに羽生には劣ると予想する声が多かったの意味がわからんかった
流石に自分の見る目のなさを反省してくれ
0030名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 19:00:22.91ID:4zkjCv0R
森内
フリクラ逃亡後、永遠の3割なのかと思っていたら、ここ数年は年度勝率5割台。
時々上位棋士に勝った後は森内信者が喚起してオナニー三昧大暴れ
0031名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 19:25:33.60ID:WgFxa1XL
大地、古賀、かな?
2人ともフリクラ発か
立派だわ
0032名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 19:26:09.23ID:Zufp9pLV
藤井はもっと早くタイトル挑戦すると思っていた俺からすると期待以下
0033名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 19:32:03.44ID:PuKt3Mej
C1残留した辺りが一番評価低かったよね
0034名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 19:39:52.95ID:EMbEYTda
考えてみればA級クラスには負けてたもんな
伸び方が異次元だわ
0035名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 19:40:22.76ID:npu3Ht3z
碓井の旦那でお馴染みの千葉だな
新人の頃から大して勝てずにうだつが上がらない振り飛車党で終わって行くコースだったのに居飛車にモデルチェンジしたら中堅くらいになった
0036名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 21:02:36.03ID:Ow0xrMKP
古賀だな
19歳でフリクラ入りからの23歳B2とか信じられん
0037名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 21:31:53.15ID:HZBUR0Bk
大橋と書く人はいないのか
0038名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 22:01:45.20ID:j2nmilPx
豊島や菅井にボコられてた藤井はめちゃくちゃ伸びた
早指し以外では今後二度と負けないだろう
0039名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 22:12:40.05ID:21c70Ya1
大橋だろ。10代棋士は基本的に上にいくのが当たり前
0040名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 22:14:54.61ID:xsfHcyCV
>>32
'17叡王戦の予選で深浦と当たったのがなぁ…たらればは無意味だが中学生タイトルホルダーが生まれてたら歴史変わってたな

ただ、現在のようにタイトル戦番勝負無敗の磐石の強さではなくどこかで失冠してただろうけど。

大橋と深浦と豊島の藤井キラーに棋戦の予選でやられたのが残念。

'20の棋聖戦よりさらに1,2年早くタイトル獲れてたかも?
0041名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 22:17:32.79ID:pExC67bG
福間(里見)
中1から話題にはなってたけど、30超えても五冠とは思わなかった
0042名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 22:34:28.23ID:npu3Ht3z
碓井の旦那でお馴染みの千葉だな
新人の頃から大して勝てずにうだつが上がらない振り飛車党で終わって行くコースだったのに居飛車にモデルチェンジしたら中堅くらいになった
0043名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 23:05:50.69ID:WgFxa1XL
大橋は途中から急に伸びた感じ
順位戦3期連続昇級は立派
来期は力つけてA級に乗り込んで欲しい
0044名無し名人
垢版 |
2024/04/16(火) 23:14:57.48ID:XeSKOOEs
やっぱりナベでしょ。
スポンサーなどを無視した手抜きを使い、研究手を集中的に特定の棋戦(防衛戦)に使用し、非常に高い防衛率で、実力以上にタイトル数を得たが、藤井君世代の台頭と、ai研究の進化で、最先端研究の独り占めができなくなると、メッキが剥がれてしまった。
藤井八冠誕生後は、ナベオタはナベがNo2だと豪語していたが1年間以上タイトル挑戦すら出来ない。もう永世名人も無理だろう。
とはいえ将棋以外では大活躍。冤罪事件といいnhkの番組でもガイジっぷりを発揮してる。
多様性を認めていく時代の中で、去年は知的障害、アスペ系のイベントでもスペシャルゲストに呼ばれ、不思議の国のアリス症候群/メンヘラーの嫁に漫画に生態を描かれ、発達障害、アスペルガー、軽度知的障害系の人達から絶大な支持を得ている。
将棋はもう落ちていく一方だが、知的障害系の分野では日本いや世界一を目指して頑張ってほしい。
0045名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 00:00:22.62ID:V8KaSUM1
>>8
羽生も王将2期の中村修に勝つまでは
半信半疑だったからな
0046名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 00:20:02.61ID:bh8mepZe
イシケンかな
気付けばB1
0047名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 00:22:24.14ID:bh8mepZe
オレは深浦将棋の血脈に脈々と流れ続けている、クソねばりのスピリッツが好きなんだ
0048名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 00:52:15.49ID:YTdTp+yE
イシケンの振り飛車は目茶苦茶勉強になったから好きだった
ついにB1だもんなぁ…嬉しいねぇ
0049名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 02:23:19.65ID:jR5t1Qtf
藤森かなあ、棋士単独じゃトップだよね
0050名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 02:31:53.35ID:BE3tzh/L
藤井くんかな

まさか史上最強だったとは
思わなんだ
詰将棋史上最強は証明されてたけど
0051名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 09:23:25.96ID:U1KxE8NX
ここまで凄の書き込みなし
0052名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 09:28:08.54ID:E0CqBQ5z
>>51
>>16
この手の書き込みってホント良く見てないよな
0053名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 09:51:37.69ID:3MUCneGD
捌きのアーティスト=前!振り飛車最強(現はあの御方)=久保九段 現時点では 天才豊島九段より多い 神武以来の天才ひふみんに迫る タイトル通算7期獲得!
0054名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 11:21:28.14ID:uLLleArq
知名度からいえば藤森五段
アユムさんの次にYouTuberとしての圧倒的な人気
0055名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 12:25:42.22ID:xQpr1IAd
折田の髪の毛も思ったより伸びたよな
0056名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 12:35:30.06ID:3MUCneGD
期待予想実力以上なのか以下なのか ナベ評価は本当に難しい
0057名無し名人
垢版 |
2024/04/17(水) 12:37:43.91ID:EAqi5Ppx
羽生に力で競り勝って永世竜王になったから期待以上だろう
0058名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 02:40:51.69ID:Ud86ddMO
>>1
ダントツで凄八だろう
ミス日本が引き角女子になったり凄十CMで全国テレビにデビューしたり
0059名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 07:00:12.51ID:mP2iJy7s
鍋 期待はずれ
豊島 期待はずれ
永瀬 期待以上
0060名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 08:27:29.99ID:NrXVxLXC
逆に思ったより伸びなかった棋士は?
0061名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 08:29:41.97ID:mP2iJy7s
豊島勇気増田の16歳の系譜
0062名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 09:33:34.75ID:tCpGcixH
>>43
あと一歩でタナトラ以来の4期連続だったのに惜しかった
0063名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 10:24:28.92ID:sLUKovk6
伸びなかったのは矢倉かな
同期四段の鈴木大介と矢倉どちらも20歳でプロ入り、
鈴木が三段リーグ通算5期.644、矢倉は4期.639と共に有望株だった
矢倉はC2最初の10期中9期勝ち越しと好成績続けたものの上がれずその後ずっとC2生活で2年前フリクラに落ちた
0064名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 12:01:42.19ID:ZbtbwmMZ
藤井聡太
史上最強かと思っていたら
ぶっちぎりの史上最強だった
0065名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 13:04:37.82ID:tJjTt1Fi
伸びなかったのはハゲシンかな。四段なった当時は期待の若手で森下が最初に名前挙げてたのに
Abemaで羽生が選んだのは当時の空気知ってたら分かるんだよね
知らない人にはネタ枠にしか見えないんだろうけど
0067名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 13:34:10.89ID:X1xtmD+9
その系譜ならシーザーが一番だと思う
最近の調子もそうなんだけど、若手の頃の勝率考えたらタイトル2,3期あってもおかしくない
0068名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 16:02:56.04ID:No55aeo+
>>67
シーザーは病気だからな
村山やスーパーあつし君と同じで評価が難しい
伸びなかったといえば伸びなかったのは確かなんだが
0069名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 16:32:41.10ID:OLptyMYt
大橋は順位戦A級に昇級できるか?
また、伊藤匠、佐々木大地、永瀬拓也、豊島将之を破ってタイトル戦の挑戦者に名乗りを挙げることができるか?

あっという間に35、40歳になりそう
一回くらいはタイトル戦挑戦者になって欲しい。
0070名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 16:37:26.67ID:No55aeo+
>>69
>、伊藤匠、佐々木大地、永瀬拓也、豊島将之
ナベや↑なんかが、みんなもうお腹いっぱいですって挑戦権譲ってくれるよ
0071名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 17:07:51.06ID:gLV5SBCA
屋敷はもっと伸びると思った
0072名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 18:10:17.94ID:OLptyMYt
屋敷は競馬、競艇に夢中になった
村田顕は地元の後援会の誘い(食事、飲み)で時間共にした。

付き合いは大事だろうけどね。
誘惑を断ち切り将棋の研究に没頭した将棋馬鹿が報われて欲しいよな、藤井然り永瀬然り。

プロ野球清原もバッティングの神様川上哲治、落合博満両氏が絶賛した逸材
プロ1年めから六本木で飲み歩いてうつつを抜かした。

野球なら求道者イチローはひたすら努力と孤高を貫いた。
将棋の世界も今後ラスボス藤井に伊藤匠、藤本渚が立ち向かう構図がこの先何年も続くと予想。
伊藤匠は学究肌、若き文豪みたいな雰囲気を醸してる。チャラチャラしてる棋士では藤井には到底追い付けない。
0073名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 21:15:39.45ID:No55aeo+
>>72
その通りだとは思うが、ラスボスが異常に強くて匠や渚でも歯が立たなさそうなところが困ったところ
0074名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 21:30:19.08ID:mP2iJy7s
深井くんがいるさ
0075名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 21:58:03.43ID:LnI9cvKF
瀬川
編入フリクラで一生フリクラなのかと思っていたが、フリクラから脱出してC2に参入。落選したが理事戦に出馬
0076名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 22:36:00.81ID:HExBOK2B
瀬川が編入した当時はB2程度なら軽く行けるんじゃないかと言われていたんだぞ
0077名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 23:24:20.04ID:BgzCQybc
思ったより伸びた棋士って絶妙に思いつかないな。
横山がB1でそこそこやれてたのは意外だったくらいか。
0078名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 23:34:03.14ID:69uiZuiD
何歳の時の話かにもよるな
子供の時なら豊島は思ったより伸びなかったと言われるだろうけど
タイトル童貞時代を思えば思ったより伸びたとも言える
0079名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 23:49:25.62ID:gZm8nf9e
藤井聡太に対しては当時思い出すと皆疑心暗鬼だったと思うわ
ここまで完膚無きまでに魅せつけられると清々しいね
0080名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 23:50:15.61ID:sLUKovk6
佐藤和俊
三段リーグ.469からの竜王戦1組到達、早指し棋戦でも活躍
0081名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 00:05:06.62ID:gdVmJIEW
木村一基
23歳四段でよくタイトル獲れた
車で渋滞に巻き込まれて三段リーグ遅刻した時とか
将棋世界の奨励会コーナーでも厳しく書かれてたぐらいだったのに
0082名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 04:09:00.44ID:mXWRE+GL
木村一基なんてプロになって5年位でレート2位だぞ
あの当時タイトル獲れないと思っていた人いたのかな
0083名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 10:04:05.05ID:1hcjK9vH
>>79
俺は実力を疑わなかったけど奨励会員の頃から二冠取ったあたりでも、スレ乱立させてディスり続けてる奴らが結構いた
0084名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 12:16:48.51ID:H1qtrNQn
藤井デビュー1年目くらいまではプロ棋士もちょっと強い程度
と評価してた奴が多かったからな
0085名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 12:46:38.32ID:F2ShbcAR
25歳だったらちょっと強い程度だろうけどなあ
14歳の中学2年が29連勝だから凄まじい衝撃だった
0086名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 16:42:34.32ID:yN8oNJz6
藤井に関しては
奨励会入会からここまでのスピードを思えば
思ってたより早すぎるって思うけど
でも実際八冠になるころには八冠に驚きもない状態だったから「思ってたより伸びた」感そんなないっていう
なんと形容していいかわからん状態
0087名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 17:00:12.33ID:dRsa5yDN
>>86
>八冠になるころには八冠に驚きもない状態
竜王になった頃には八冠間違いなしが衆目の一致するところだろ
0088名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 17:22:28.55ID:YV/5xAOk
AI研究時代だし10代のうちにタイトルひとつ、
20代前半のうちに複数タイトル持ちになれたら及第点あげようと思ってた
それですら羽生の後はひとりも居なかったしね
大平六段はいつだかのタイミングで藤井の生涯タイトル期数は谷川と同じくらいじゃないかと予想していたな
今んとこめちゃくちゃ外れそうだけど
0089名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 18:08:29.23ID:8hGXBaVk
大平の世代は羽生信仰が一番強い世代だろうからな
0090名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 18:33:35.25ID:H8PvcXfq
>>89
羽生関係ないのに…
0091名無し名人
垢版 |
2024/04/19(金) 18:37:57.34ID:w/Y4xX5g
たけし
0092名無し名人
垢版 |
2024/04/20(土) 00:26:14.33ID:D0EZnGj0
イトタクは思ったより伸びた印象
期待の若手の一人くらいに収まると思ってた
0093名無し名人
垢版 |
2024/04/20(土) 07:22:12.43ID:onPab37h
あっちの藤井も名前があがっていいのに
0094名無し名人
垢版 |
2024/04/20(土) 07:29:12.57ID:f8Xv2Ndt
大島綾華は、有象無象の1人なると思っていた
まさか福間カトモモ沙恵に勝って挑戦者になるとは
0096名無し名人
垢版 |
2024/04/23(火) 17:49:03.30ID:9gY3DaN+
奨励会突破時の期待値から思ったより伸びないかったのはコールと横山だな
0097名無し名人
垢版 |
2024/04/25(木) 06:39:22.43ID:G4YcHzw1
澤田真吾七段
タイトル戦挑戦も一般棋戦優勝も無く、特に目立たない有象無象の棋士かと思ってたのに、
2021年には竜王戦1組にいて(すぐ降級したけど)、順位戦は現在B1まで上がってきた
0098名無し名人
垢版 |
2024/04/25(木) 19:05:00.51ID:E65sQK1G
先代藤井かな
竜王3期は立派
0099名無し名人
垢版 |
2024/04/30(火) 07:58:18.27ID:l/rtP0t0
藤井が今年竜王を防衛すれば通算七期で
永世竜王になるな
初奪取から25年かあ
長かったな
0100名無し名人
垢版 |
2024/05/01(水) 11:28:20.54ID:qGrpOsjf
B1を短期で折り返した棋士に多そうな印象
0101名無し名人
垢版 |
2024/05/01(水) 11:29:20.48ID:qGrpOsjf
>>97
菅井と王位戦の挑決で争って今頃から長かったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況